普段生活していて、ソファ周りにちょっとしたテーブルが欲しかったり、あと少しだけ収納スペースが足りなかったりすることがありますよね。そんな時にあると便利なのがコの字テーブルです。非常に汎用性の高いアイテムで人気です。今回はそんなコの字テーブルについてランキング形式で詳しく解説していきます。種類も多いので、どのようなものを選べばいいのか分からない方は是非チェックしてみてくださいね。
コの字テーブルの特徴
スッキリとしたデザインで設置スペースを取らない
コの字テーブルとは、その名の通りカタカナのコの字の形をしたテーブルです。あまり装飾感がなく、凹凸が少ないのが特徴。スッキリとしているので壁際にもピッタリくっつき、スペースを無駄なく使えます。サイズ展開が豊富なのも特徴の一つで、ミニテーブルからメインテーブルまで、希望の用途に合わせてピッタリのものが見つけやすいのも嬉しいですね。
テーブルとしてだけでなく椅子や棚としても使える
コの字テーブルは必ずしもテーブルとして使うものとは限りません。脚が非常に頑丈なこともあり、耐荷重性も非常に高く、重たいものも載せられます。そのため、小さめのコの字テーブルなら椅子としても使えます。また、クローゼットや押入れに設置することで、収納棚として用いることも可能。収納スペースを増やしたい際にも大活躍してくれることでしょう。
コの字テーブルの種類
横置きタイプ
ミニテーブルやPCデスクとして使うのにおすすめ
コの字を横にして置く横置きタイプは、テーブルやパソコンデスクとして使うのに最適です。ダイニングテーブルとしても使える幅120cm以上のコの字テーブルもあり、家族で団らんするのにも使えますよ。もちろん、ロータイプもあればハイタイプもあるので、お部屋のサイズに合わせて選べます。
横置きタイプの中には、微妙にサイズをずらしたネストテーブルも少なくありません。大きなものの中に小さいものがピッタリ収まるように作られているので、使用しない時もスッキリまとめられます。段差を利用してモニターテーブルとキーボードテーブルとして使うのもおすすめですよ。また、来客時用にサブテーブルを用意しておきたいという方にも最適ですね。
縦置きタイプ
サイドテーブルやコーヒーテーブルとして使うのに最適
コの字の状態で使う縦置きタイプは、ベッド脇のサイドテーブルとして使ったり、ソファ周りのコーヒーテーブルとして使ったりするのにおすすめです。縦置きタイプは、底面部分をソファやベッドの隙間に差し込めるため、グッと体に近づけられます。リラックスしながらお茶やおやつを楽しむのも素敵ですよ。
縦置きタイプは、天板から底板までの空間をそのまま収納スペースとして使えるのもメリットの一つです。ちょっとした観葉植物を飾るのもいいですし、雑誌置き場として使うのもいいでしょう。コの字テーブルの向きを変えれば、収納しているものを隠すことも出来ればあえて見せることも出来て、嬉しいですね。
2Wayタイプ
用途に合わせて縦横どちら置きでも使える
横置きにも縦置きにも使える、2Wayタイプのコの字テーブルも人気があります。普段は縦置きでサイドテーブルとして使って、来客時にテーブルが足りなくなった時には横置きにしてサブテーブルや椅子として使うといった切り替えが出来ます。脚が一体になっているので、コロンと90度回転させるだけ。脚を付け替える必要もありません。
コの字テーブルの中には一見、2Wayタイプに見えるものも少なくありませんよね。しかし横置き専用のものを縦にしたり、その逆の使い方をしたりすると、脚の強度が足りずに壊れたり倒れたりする危険性があります。2Wayとして使用したいのであれば、必ず2Way仕様であることが明記されているものを選ぶようにしましょう。
コの字テーブルの選び方
天板のサイズで選ぶ
メインのテーブルとして使用するのであれば幅が90cm以上がおすすめ
コの字テーブルをメインのテーブルとして使いたいという方も多いでしょう。勉強したり食事をしたりするのであれば、横幅が90cm以上のものがおすすめです。90cmというのは、人が一人座るのに丁度いい大きさ。座卓としても使いやすいサイズになります。文房具や書類などを置いて、事務机のような使い方をしたいのであれば120cm以上のものだと広々としたゆとりのあるスペースで作業ができますよ。
サブのテーブルとして使うなら幅60cm未満のものがおすすめ
飲み物を置いたり、テーブルランプを置いたりと、ちょっとした小物を置くのに使うのであれば、あまり大きなものだと邪魔になりますよね。横幅が60cm以下のものなら場所も取らず、省スペースに設置できます。ソファやベッド近くに置くのにも丁度いい大きさと言えるでしょう。コの字テーブルは天板サイズだけでなく、奥行きや高さも様々なので、設置したい場所に合わせて選びやすいのも魅力的ですね。
脚の素材で選ぶ
オール木製タイプは統一感が出てインテリアにも映えやすい
天板と脚が同じ木材で統一されているオール木製タイプは、重厚感があり、安定性が高いというメリットがあります。見た目も統一感があり、インテリアにもよく映えますよ。オール木製タイプは、フローリングの洋室に合うのはもちろんのこと、和室にも合わせやすいタイプと言えます。壁紙や床の色合いに合わせて選ぶと更に統一感が増しますよ。
脚が金属タイプは軽くて部屋に圧迫感を感じさせない
脚が金属製のタイプは、木製タイプに比べると本体重量が比較的軽めになっています。女性でも扱いやすく、移動も簡単です。気分に合わせて配置を変えたり、向きを変えたりするのも楽ですよ。また、デザインがスッキリする分、見た目の圧迫感が軽減されます。特に、ユーズド感のある男前インテリア風のお部屋におすすめなのがこちらのタイプです。
機能性の高さで選ぶ
収納スペースが付いているタイプは本やリモコンの収納に便利
コの字テーブルの中には、ちょっとした仕切りやマガジンラックスペースが設けられているものもあります。あまりたくさんのものを収納することは出来ませんが、読みかけの本やテレビのリモコン、筆記具などを収納するのにはぴったりですよ。よく使うものだけど、出しっ放しにはしておきたくないものを片付けておくのにも便利ですね。
キャスター付なら移動も簡単に
キャスターが付いているタイプなら、片手でも簡単に場所を移動させられます。特にサイドテーブルとして使う場合は、自分の体の近くに引き寄せやすくなりますし、ちょっと席を立つ時には脇にずらすことも容易になります。引きずることなく場所が移せるので、床に傷もつきにくくなりますよ。キャスターにロックが掛けられるタイプなら、安全性もグンとアップしますね。
高さの調節ができるタイプなら用途に応じて使い分けも可能
人によって、使いやすいテーブルの高さというのはそれぞれ違います。天板の高さが調節できるタイプであれば、使う人やその時の用途に応じて使い分けられますよ。ローテーブルとして使うことも出来れば、ハイテーブルとして使うことも出来ます。一つのコの字テーブルを家族皆で共有して使いたいという場合にもおすすめですよ。
折りたたみ式なら収納スペースに困らない
それほど数はありませんが、天板部分や足部分を折りたたむことでコンパクトに収納できるタイプのものもあります。天板が折り畳めるものの多くは、適度な角度で固定できるので、書見台として使ったり、ノートパソコンデスクとして使うのに大変便利ですよ。使わない時はベッドの下やクローゼットの隙間などにも置いておけるので、収納スペースを取りません。
コの字テーブルのおすすめブランド・メーカー
山崎実業
シンプルで機能性の高いコの字テーブルが魅力的
シンプルかつ機能性が高いインテリア用品を多数取り扱っていることで人気なのが山崎実業です。山崎実業のコの字テーブルは、非常にスタイリッシュなデザインが魅力的。部屋全体をモノトーンで統一したいという方にもおすすめです。
アイリスオーヤマ
リーズナブルなコの字テーブルが欲しい方におすすめ
アイリスオーヤマのコの字テーブルは、何と言ってもリーズナブルなのが魅力的です。それでいて堅牢なのでコストパフォーマンスも抜群ですよ。機能的なコの字テーブルも多く、目的に合わせて選びやすいメーカーです。
arne(アーネ)
サイズ展開が豊富で部屋にジャストサイズのコの字テーブルが見つかる
アーネはコの字テーブルの種類が非常に豊富です。ロータイプ、ハイタイプはもちろん、天板のサイズ展開も豊富でコンパクトなものからダイニングテーブル用の大きなものも揃います。部屋のサイズにぴったりなコの字テーブルがきっと見つかりますよ。
ニトリ
コストパフォーマンス抜群なコの字テーブルが人気
全国各地に店舗があり、リーズナブルな価格帯であったら嬉しい商品を多数取り揃えているニトリ。コの字テーブルも色んなタイプが揃っていますよ。機能性も高く、コスパの良い商品が欲しい方におすすめです。
おすすめ&人気のコの字テーブルランキング
横置きタイプでおすすめのコの字テーブル
アーネ-ZERO-X コの字型テーブル (140,800円)
圧倒的な耐荷重性があり熱や傷にも強い堅牢なテーブル
とことん無駄のないシンプルさを追求したコの字テーブルで、ダイニングテーブルとして使用するのにピッタリなサイズになっています。板の厚みは4cmもあり、耐荷重量も約90kgと非常に堅牢。重たいものを載せても、板がたわむことがありません。
高品質なメラミン樹脂化粧合板を使用しているため、天板に傷がつきにくく、熱いお鍋を置いても問題ありません。汚れにも強く、濡れた雑巾でサッと拭くだけで簡単に落とせますよ。普段のメンテナンスが楽ちんなのは嬉しいポイントですね。
ディスプラン-コの字テーブル (5,170円)
3色のカラーバリエーションでミニテーブルとしても収納棚としても使える
脚がスチール製のコの字テーブルで、クールでスタイリッシュなデザインが特徴的です。天板幅が40cmとコンパクトなので、ベッド脇などのサイドテーブルとして使うのに丁度いい大きさですよ。テーブルランプを置いたり、インテリア小物などを飾るのも素敵ですね。
高さが30cmなので、座椅子やソファの横に置いてリラックスタイムのコーヒーテーブルとして使うのにも最適。単体で使うのもいいですし、複数個を並べて使うのもおしゃれですね。天板の色は木目に近いラスティックと、モノトーンのインテリアに合わせやすいホワイトとブラックの3色から選べます。
Rick-アンティーク調コの字ナイトテーブル (9,240円)
使い込まれたヴィンテージ感がありナチュラルな風合いが魅力的
長年使い込まれたヴィンテージ感のある風合いが好きだという方も多いですよね。しかし、実際に木製の家具をアンティーク感が出るまで使い込むのは時間がかかりますし、日頃からのメンテナンスも欠かせません。その点こちらは既にヴィンテージ感漂うデザインになっており、アンティーク家具にもよく馴染みます。
節や裂け目といった、リアルな木目を表現するための3Dエンボス強化シートがフレーム全体に施されており、見た目は完全にオール木製。色はブラウンとアイボリーの2色展開です。いずれも落ち着きのある風合いになっていますので、和室にもよく合いますよ。
アーネ-ZERO コの字テーブル (31,680円)
大小2つのコの字テーブルがセットになっており様々なアレンジ可能
大小2つのコの字テーブルがワンセットになったタイプで、どちらもオール木製です。大きい方のテーブルには小さい方がすっぽり収まるようになっており、使わない時にも邪魔になりません。来客時のサブテーブルを用意しておきたい方におすすめですよ。
大小をずらして設置すれば、モニターとキーボードが置けるパソコンデスクに早変わり。猫背になりにくい高さで作業が出来、リモートワークにも最適です。また、横に並べたりL字に並べたりしてテレビ台や収納棚として使うことも可能。重ねて置いた場合でも約8cm分隙間があくので、リモコンや本といった薄いものを収納するスペースとしても使えますよ。
縦置きタイプでおすすめのコの字テーブル
山崎実業-PLAIN 差し込みサイドテーブル (9,900円)
天板がスチールで脚が天然木素材の珍しい組み合わせでデザインもおしゃれ
天板が木製で脚がスチール製のコの字テーブルは少なくありませんよね。しかしこちらは、天板がスチール製で脚が木製という珍しい組み合わせになっています。天板と底板が薄いので、ちょっとした隙間にも差し込めますよ。ソファサイドのコーヒーテーブルにおすすめです。
本体重量は約5.2kgと軽めで、女性や子供でも持ち運びしやすい重さになっています。カラーはブラックとホワイトの2色展開で、モノトーンルームにもよく映えます。さり気なく足部分にも天板カラーがあしらわれており、統一感のあるスタイリッシュなデザインですね。
山善-高さが変えられるコの字サイドテーブル (7,119円)
3段階で高さが変えられてアジャスターも付いているのでガタつきにくい
家族でコの字テーブルを共有したい方にはこちらがおすすめです。高さが3段階で変えられるようになっているため、使う人の身長に合わせて丁度いい高さに合わせられます。ローデスクとして使うことも出来れば、ハイテーブルとして使うことも可能ですよ。
天板は一人使いに丁度いい大きさで、一人暮らし用のテーブルとしてもおすすめ。お子さんのリビング学習デスクとしてもぴったりですね。脚の底部にはアジャスターが付いているため、高さの微調整も可能です。ガタツキも抑えられるので安心して使えますよ。
アイリスオーヤマ-コの字型デザインサイドテーブル (7,454円)
キャスター付きで移動も楽ちん
キャスター付きのコの字テーブルを探している方にはこちらがおすすめです。場所を移動させるのも楽ちんで、床板を傷つけにくいのも嬉しいですね。また、キャスターにはストッパーが付いているため、移動させたくない時にはロックを掛けておくことも可能ですよ。
天板には約20kgまで載せられるので、プリンターのように重い家電を載せても問題なく使えます。ノートパソコンデスクとしても丁度いい高さですよ。ちょうどオフィスデスクの下にも入れられる高さなので、サイドワゴンとしてもおすすめ。ゴミ箱を入れておくのにもぴったりですし、背の高い資料などを立てて収納しておくのにも使えます。
山崎実業-Frame コの字サイドテーブル (7,150円)
衝撃や傷にも強く隙間スペースにピッタリなテーブル
継ぎ目のないフレームスチール部分には、粉体塗装といわれるリサイクル可能なエコ素材が用いられています。細やかでナチュラルな質感が生まれる塗料というだけでなく、防錆効果も優れています。更に衝撃や傷にも強いので、耐久性の高いコの字テーブルと言えるでしょう。
幅が約24cmと細めの仕様になっており、ちょっとした隙間スペースを有効活用したい方におすすめです。木目天板が上品で落ち着きのある印象を与えてくれますね。ホワイトとブラックの2色展開になっており、木目天板の色もフレームに合わせた色合いになっていますよ。
2Wayタイプでおすすめのコの字テーブル
mmis-コの字型 サイドテーブル mmisオリジナル (22,000円)
シンプルなデザインが特徴的
縦にも横にも使える2Wayタイプのコの字テーブルです。縦にしてベッドやソファーに差し込んで使うことも可能です。横にして、サイドテーブルとして使用したり、子供用のテーブルとして使用したり、使い方の幅が広いです。
新色チャコールブラウンが加わり、6色から選択が可能になりました。ウォールナットやナチュラルを選べば、木目の美しさを楽しめ、天然目の風合いを感じられます。グレーやホワイトは、表面に木目が表れない鏡面塗装仕上げが施されているので、シンプルなインテリアにマッチするでしょう。ヴィンテージ風インテリアや、男前インテリアで統一したい方にもおすすめですよ。
Joystyle Interior-コの字サイドテーブル (31,460円)
マガジンラックとしてもサイドテーブルとしても使え経年変化も楽しめる
本を読むのが大好きな方には、こちらのコの字テーブルがおすすめです。横置きにした時に、まるで図書館の展示本のようにおしゃれに本を並べられるマガジンラックになってくれます。ハードブックや文庫本サイズにピッタリ。思わず色んな本を並べたくなりますよ。
縦置き時には、スリムなサイドテーブルとして使えます。厚みを感じさせないように内側向きにカッティングされており、部屋に圧迫感を与えません。角部分も丸くしてあるので小さいお子さんがいる家庭でも安心です。何といっても無垢材を使用しているので、経年変化が楽しめるのは非常に魅力的ですね。
ニトリ-サイドテーブル コネクト (12,120円)
凹凸が少ないのでスペースを無駄なく使いたい方におすすめ
オール木製タイプの2Wayコの字テーブルで、横置き時は小さなセンターテーブルとして使えます。仕切りが設けられているため、本やリモコン、ティッシュボックスなどを収納しておくことも可能ですよ。リビング学習用のデスクとしても非常に使いやすく、サイズもぴったりです。凸凹を抑えたデザインになっているため、壁際や窓際などで、隙間なくスペースを活用したい方におすすめです。
縦置きにすると、サイドテーブルとして使えます。仕切りがついている分、安定性も高く、ぐらつきにくいのも嬉しいですね。底板部分をソファに差し込んで手元でドリンクを楽しみながらくつろぐことだって出来ますよ。仕切り部分には一部隙間が空いており、湿気に弱い木材から湿気が逃げやすくなっているのも高ポイントですね。
石崎家具-縦横自在テーブル (5,200円)
天然無垢材製なので木本来の風合いが楽しめる
せっかく天然無垢材をつかうのであれば、機能性にもこだわりたいという方も多いでしょう。置き方次第でテーブルとしてもサイドテーブルとしても使えますよ。長く使い続ければ使い続けるほど、徐々に木本来の風合いが現れ始め、しっとりとした手にも馴染みやすい触り心地に変化していきますよ。
カラーバリエーションはナチュラル、ホワイト、ブラウンの3色。あまり細かい仕切りは付いていませんが、手元でよく使うものをサッと収納しておくのには便利ですよ。特にパソコンデスクとして使えば周辺機器などもまとめて収納しておけますよ。
ニトリ-センターテーブル セリス (15,176円)
丸みのあるフォルムで和室にもピッタリ
コーナー部分が軽くカーブ状にカットされているので、どことなく温かみを感じられる優しいデザインですね。仕切り部分があえて真中部分に垂直なっているのもユニークです。天板に掛かる負荷が分散され、安定性も抜群のテーブルと言えます。曲げわっぱのようなデザインなので、和室によく合いますよ。
縦置きにした場合は中央に仕切りが入ることになります。例えば寝室でベッドとベッドの間にサイドテーブルを置き、メガネやナイトランプを乗せて夫婦で1つのテーブルを共用しているという方も多いですよね。これなら天板は共有したままで、下部はそれぞれの本や趣味の小物を飾っておくことも出来るようになりますよ。
まとめ
安定した強度のあるコの字テーブルがおすすめ
コの字テーブルは、その形の形状から縦置きにしたときなどは特にグラつきが起こりやすいものです。耐荷重量がどれくらいあるのかによって安定性も変わってきます。必ず、何を乗せてどのように使うのかを念頭に置いた上で、選ぶようにしましょう。今回は、おすすめのコの字テーブルをとりあげながら解説してきました。コの字テーブルは新生活でも役に立つアイテムなので、是非お気に入りの一台を見つけて、素敵なインテリアライフを楽しんで下さいね。