おすすめのワイヤレスHDMI人気比較ランキング!【エクステンダーも】

TVやプロジェクターなど画像を映す物には必ずと言っていいほど使われるHDMIケーブル。当たり前のようにあるこのケーブルですが時々無かったら良いのにと思うことはありませんか。天井に付けたプロジェクターにレコーダーを接続する時や、録画用のHDDをTVから離れた所に設置したい時などケーブルが長いと使い勝手も悪く、見た目もごちゃごちゃします。そんな時におすすめなのがワイヤレスHDMI。無線で接続できるので邪魔なケーブルから解放されますよ。今回はワイヤレスHDMIをランキング形式でご紹介。便利な使い方をはじめ選び方、使用時の設定方法なども詳しく解説しています。スマホの画面をTVに映せるものや、会議システムに便利なタイプもあるので気になる方はぜひチェックして下さいね。

ワイヤレスHDMIとは?

ワイヤレスで画像の転送ができる機器

HDMI端子に挿すことで無線で画像を転送できるようにする機器。画像を転送する際には HDMI ケーブルを使って転送しますが、そのケーブルがなくなったという意味合いでワイヤレスHDMIと呼ばれています。例えばスマホの画面をテレビ画面に映す、DVDプレーヤーの映像をプロジェクターに映すといった場合に使われますよ。

ワイヤレスHDMIのメリット

PCとモニターをワイヤレスで接続すればデスク周りもすっきり

PCデスクはACケーブルやUSBなど、モニター接続以外にもケーブルが増えてしまいがちです。そこでいつも使っているPCとモニターをワイヤレスHDMIで接続すればデスク周りもすっきり。本体もコンパクトなものが多いので邪魔にもなりません。モニターの位置を買えるたびにケーブルが引っかかる、デスクからケーブルが落ちるといった不便さからも解消されますよ。

コードの長さを気にせず好きなところにゲーム機を置ける

ワイヤレスHDMIを使うとゲーム機とTVを接続することもできます。ワイヤレスならケーブルの長さを気にせずTVから離れたところにゲーム機を置くこともでき、部屋を歩くときにケーブルが引っかかる心配もありません。ただし多少の遅延はあるのでアクションゲームよりは、ロールプレイングやパズルゲームにおすすめです。

スマホで接続したネット動画もTVの大画面で見られる

スマホをTVの大画面で見たいという方も多いと思います。USBケーブルで接続することも可能ですがスマホ側がMHLという規格に対応している必要があり、現在はワイヤレスHDMIでの接続が主流になりつつあります。接続すればYouTubeはもちろん、ネットで契約した動画配信サイトの映画もテレビの大画面で見ることができますよ。

天井のプロジェクターもコードレスでおしゃれに設置できる

贅沢に楽しみたいホームシアターは良い音響に美しい映像、そして機器の見た目もおしゃれに配置したいです。しかしプロジェクターを天井に設置しているとレイアウトもなかなか大変。そんな時はケーブルもすっきりして、配線も楽なワイヤレスHDMIがおすすめです。配線を気にせずプレーヤーは操作しやすい位置に、プロジェクターは見やすい位置に配置することができます。

NASにTVを接続すれば便利に大量録画もできる

最近ではネットワークHDD、NASも多く使われるようになってきています。大量の写真や音楽データの保存、テレビの録画などができてとても便利ですね。もしTVがWi-Fi接続に対応していないなら、手軽にワイヤレスHDMIで接続するのもおすすめ。ケーブルレスなのでTV周りもすっきりして、NASとTVの配置も自由に決められます。

ワイヤレスHDMIのデメリット

接続できないデバイスもある

ワイヤレスHDMIが接続できる機器には条件があります。例えばテレビとスマホを接続する場合にはスマホにMiracastやAirplayといった機能が必要、テレビとゲーム機を接続する場合にはゲーム機にHDMI端子が必要です。ワイヤレスHDMIを購入する際にはまずカタログを見て、接続したいデバイスの端子やOS、機能が対応しているかどうか確認しましょう。

有線のHDMIに比べるとコストがかかる

とても便利なワイヤレスHDMIですが、残念ながら有線のHDMIに比べると価格は高めです。HDMIケーブルは1,000円程度で購入できますが、ワイヤレスHDMIは安い物でもその3倍程度から。もちろんメリットも多く、ワイヤレスでないと出来ないこともあるので必要に応じて選んで下さいね。

ワイヤレスHDMIの種類

HDMIドングルレシーバー

ディスプレイに接続するだけでスマホなどの画面を表示できる

スマホやノートPCからワイヤレスで送った画像を、TVやモニターといったディスプレイ側で表示できるようにする受信器です。MiracastやAnyCastと呼ばれることもあり、スマホの画像をTVに映したい、またPCの画面をディスプレイに映したいといった時に使います。エクステンダーに比べるとかなり低価格で3,000円程度からあるので、手軽にお試しできますよ。

転送には無線の規格に対応している必要があります。その1つがMiracastでWindows8以降のPCやAndroidスマホが対応している規格。もう1つはAirplayでiPhoneやMac BookなどのApple製品が対応している規格になります。いずれも最近のデバイスであればほとんどが対応していますが、機能がないと送信できないので確認が必要です。

HDMIエクステンダー

HDMI端子のある機器同士ならほとんどのものを接続できる

普段HDMIケーブルで接続している機器の、送信側と受信側それぞれに付けて画像を転送します。価格は20,000円で程度からとレシーバーに比べると高価。しかしゲーム機やレコーダーとTV、Blu-rayプレーヤーとプロジェクターなどHDMI端子のある機器なら、ほとんどのものを無線にすることが可能な優れものですよ。

こちらは送信機と受信機セットで、接続してONするだけなのでだれでも簡単に使うことができます。ただし基本的には他の機種やドングルレシーバーなどとの互換性はありません。PCとレコーダーなど2つ以上の物から送信したい場合には、送信機が追加可能な物を選ぶか差し替えて使いましょう。

ワイヤレスHDMIの選び方

ディスプレイの解像度で選ぶ

4Kテレビで高画質の映像を見るならHDMIも4K対応がおすすめ

よく4Kや8K、HDなどと言われるのは解像度のこと。TVなどの画面は色のタイルが敷き詰められたモザイク画のように表現されていますが、このタイルの数が多いほうが解像度が高くきれいな画像になります。私たちが普段TVで見ている地デジの放送はフルHD、4Kはその4倍の解像度をもっているのでリアルで美しい映像です。ワイヤレスHDMIも4K対応のものが増えていて、価格もそれほど高価ではありません。大型の4KテレビにBlu-rayや高画質なビデオで撮影した映像などを映すなら、4K対応のワイヤレスHDMIがおすすめですよ。

PCとモニターをつなぐならフルHDでも十分

PCモニターの場合は4KよりもフルHDのタイプを選んだほうが低価格です。4K画質で表示したい時はアプリやデータに加えてPC、モニター、ケーブルまで含めて全てが4Kでないと見ることができません。PCモニターではモニター側が4Kに対応していないことが多く、その場合はワイヤレスHDMIが4K対応でも画質が落ちてしまいます。仕事でドキュメントを作ったりwebの閲覧する程度なら、フルHDの方がおすすめですよ。

機能で選ぶ

映画鑑賞をするならリモコン操作ができるタイプがおすすめ

赤外線の受信機がついていて、レコーダーなどのリモコンが使えるものもあります。映画鑑賞をするなら普通のTVと同じようにリモコンが使えると便利ですよ。ワイヤレスHDMIならリビングにあるTVと、隣の部屋に置いたレコーダーを接続することもあります。そんな時にわざわざ隣の部屋までいかなくても、TVに付いている赤外線受信機に向かってレコーダーのリモコン操作をすると再生や一時停止などができて便利です。

スマホで動画を見るなら再生中に他の操作もできるものがおすすめ

ワイヤレスHDMIは再生する側の画面をそのままモニターに映し出すもので、スマホの動画をTVで再生している時に他の操作をするとそのままテレビに反映されます。ただ中には画面をそのまま表示するミラー機能に加えて、画面をもうひとつ追加するような拡張モードをもったワイヤレスHDMIもあります。ネット配信の映画を家族で見ている時に、少しだけLINEを確認したいといった場合にも便利ですよ。

ビジネス利用なら複数のデバイスと接続できるものがおすすめ

一般的にワイヤレスHDMIは送信側が1台、受信側が1台の通信になります。しかし会議やプレゼンではプロジェクターに複数のPC画面を分割で表示したり、同じ資料を複数のモニターに表示したい場合もあるでしょう。ビジネス利用なら価格は少し高くなりますが、複数のデバイスと接続できるタイプがおすすめ。送信機や受信機を買い足して、台数を増やせるものもありますよ。

転送方法で選ぶ

画像の転送にWi-Fi環境は不要

画像の転送にはWi-Fi Directと言われる1対1のWi-Fi接続が使われることが多くなっています。Wi-Fiといってもインターネットに接続するWi-Fiルーターとは関係なく、送信側が転送する電波の規格で基本的にWi-Fi環境は不要です。お家にWi-Fi環境がなくても特に心配なし、外出先で使う場合でも公衆Wi-Fiなどに接続しないのでセキュリティ面でも安心ですよ。ただしスマホやPCをネットに接続して動画鑑賞するといった場合には、LTEやWi-Fiなどのインターネット接続が必要になります。

2.4GHzと5GHz両方に対応していると通信の安定性が良い

画像を転送する際のWi-Fi電波は2.4GHzと5GHzがあり、両方に対応していると通信の安定性が良いです。電波の特徴は2.4GHzの電波は壁などの障害物に強く遠くまで飛びますが、電子レンジやBluetoothなどと同じ周波数帯なので干渉して通信が不安定になることも。逆に5GHzの電波は通信が高速で電波の干渉が少ないため通信みだれにくいですが、障害物に弱く距離があると電波が弱くなります。両方に対応している機種ならスマホ側の設定を自動にしておくと使う場所などの環境に合わせて切り替えてくれるので、常に状況の良い方を接続してくれますよ。

ワイヤレスHDMIのおすすめブランド・メーカー

CIO(シーアイオー)

低価格なドングルレシーバーが断トツに人気

スマホアクセサリーなどを扱う国内のメーカー。比較的新しい会社ですが自社で企画から開発、生産まで行なっていて、低価格な商品でも分かりやすい取説と必要十分な機能があります。特にコスパが良く、気軽に設置できるドングルレシーバーは断トツに人気ですよ。

プリンストン

会議などのビジネス向けにもおすすめ

PC周辺機器を販売する国内のメーカーで、会議システムなどビジネス向けの機器にも力を入れています。ワイヤレスHDMIは複数のPC画面を切り替えて会議用に便利なEZCast、NASにもおすすめのデジ像などラインナップも豊富。プレミアムな機能があるワイヤレスHDMIは特定用途のユーザーに大好評ですよ。

マイクロソフト

Windowsと相性の良いコンパクトなレシーバーが人気

WindowsやOfficeを開発する、ソフトウエア会社のマイクロソフトはご存じの方が多いでしょう。こちらでもワイヤレスHDMIを販売していてとても人気。Windows PCに接続する場合にも安心感があります。短めのHDMIケーブルかと思うようなレシーバーは、コンパクトで出張や旅行にもおすすめですよ。

サンワサプライ

信頼性が高くラインナップも広い

国内の有名メーカーなので信頼性が高く、安心感があります。全体に製品が少なめなHDMIエクステンダーの中で、サンワサプライでは数種類をラインナップ。小型でホームシアターにぴったりの400-VGA012や、会議向けの複数台をワンタッチで切り替えて使えるVGA-EXWHD6などが人気です。比較的通信距離も長く、オプション品なども充実していますよ。

ロジテック

信頼性が高く手頃な価格のエクステンダーがおすすめ

知る人ぞ知る日本の老舗PC周辺機器メーカーで、Made in Japanの信頼性と高い技術力が強みです。ワイヤレスHDMIは品質が高く、価格は控えめなエクステンダーが人気。分かりやすいクイックガイドなどもあり、使いやすいと評判ですよ。

おすすめ&人気のワイヤレスHDMIランキング

スマホにおすすめのワイヤレスHDMI

CIO-AnyCast HDMIドングルレシーバー (2,398円)

コンパクトでリーズナブルだからお試し感覚で使える

ドングルレシーバーは通常5,000円程度からのものが多いですが、こちらはその半額くらいととてもリーズナブル。お試し感覚で使えておすすめですよ。機能も必要十分で画質はフルHD、AirPlayとMiracast両方に対応するのでAndroidでもiPhoneでも使えます。

サイズはタブレット菓子くらいのサイズで、テレビ裏に挿してあっても邪魔になりません。コンパクトなので車載のオーディオにスマホの画面を映したいという人にもおすすめですよ。スマホの画面を車載のモニターに映して行き先を決めたり、後部座席でお子様が動画などを見ることもできて便利です。

AGPTEC-ワイヤレスレシーバー (3,580円)

動画を再生しながらスマホの操作も可能

スマホなどの画面をそのまま映すミラーモードの他に、マルチディスプレイのように使える拡張モードがあるのが特徴。PCモニターとして使うならミラーモード、スマホには拡張モードなど使い分けることができて便利。拡張モードだとスマホでYoutubeを見ながら、LINEやTwitterを確認することも出来ますよ。

設置がしやすいのもおすすめのポイント。裏に吸盤が付いているので、TV裏やテーブルにぴったりと貼り付けて固定できます。ぶら下げるより見た目もきれいで、コネクタに負担がかからなくて良いですよ。またケーブルも50cmと長いので配線が楽。車につけるときなどもレイアウトしやすいです。

ZZESTNATIONJAPAN-ワイヤレスディスプレイアダプター (3,480円)

4K動画がみられるコスパの良いレシーバー

4K画質の転送が可能なドングルレシーバーで、コスパも抜群です。画像がとてもきれいなのでネット配信やBlu-rayで映画鑑賞したいという方にもおすすめ。高画質なスマホをお持ちなら、思い出の動画や写真も4K画質でTVで見てみてはいかがでしょうか。

こちらは強力なデュアルアンテナを内蔵。通信の安定性が良くて快適に使用できます。またWi-Fiの電波も2.4GHzに加え5GHz周波数帯にも対応しているので、通信状況の良い方を選んで使うことが可能。さらに5GHzの電波は高速なので動画鑑賞やゲームにもおすすめです。

PCにおすすめのワイヤレスHDMI

マイクロソフト-ワイヤレスディスプレイアダプター (14,451円)

コンパクトなので出張などで使いたい方にもおすすめ

AndroidスマホやWindows PC専用のドングルレシーバーです。Windowsを開発するマイクロソフト社製なので、PCに接続する際にも安心感があります。接続も簡単にできるようになっていてレシーバーを挿し、メニューから接続を選ぶとWireless Display Adapterが表示されるようになっています。

一見普通のHDMIケーブルのように見えますが片側はモニターのHDMI端子に挿し、モニターにUSB端子があればそこから給電ができます。非常にコンパクト軽量なので、学校や出張先などで使いたい方にもおすすめ。キャップで輪っかにまとめられるので持ち運びもしやすいです。

プリンストン-ワイヤレスHDMI EZCast Pro 2 (19,030円)

4分割で画面を表示できるから会議やプレゼンにもおすすめ

最大4台までのPCやタブレットを接続し、プロジェクターやモニターに4分割で表示することができるのが大きな特徴です。最初に接続したデバイスがホストになり、表示方法や接続などの管理をすることができるので手軽な会議システムとしておすすめ。もちろん通常の1対1通信もできます。

EZcastを最大8台までのデバイスに挿して同時に画像を表示することもできます。プロジェクターなどの大画面に映っていたものが手元のPCで見られるので、プレゼンや講習会などで細かな資料などを見てもらう時などにも便利です。画面にメモを書き込んだり保存したりも簡単にできるので、紙の資料を用意する手間も減りますよ。

サンワサプライ-ワイヤレスHDMIエクステンダーVGA-EXWHD6 (63,080円)

映す画面をワンタッチで切り替えできるから会議にも便利

会議システムにおすすめの複数接続ができるエクステンダーです。送信機に付いているボタンを押すとディスプレイに接続、ワンタッチで次々に表示画面を切り替えることができます。こちらは送受信機の1台ずつのセットですが、送信機を最大64台まで増設できるので大規模な会議でも使えますよ。

丸い本体にアンテナがありスマートな雰囲気、ボタンを押すと通信状況に合わせて緑または黄色のLEDが点灯します。サイズは直径9.5cmと大体ご飯茶碗くらい。ブラケットも同梱されているので、デスクの足に固定して使うこともできますよ。

ロジテック-ワイヤレスHDMI送受信機 LDE-WHDI202TR (19,555円)

挿したまま動けるのでタブレットにもおすすめ

名刺サイズのコンパクトな送信機が特徴で、PCやタブレットなどにすっきりと接続できます。エクステンダーの場合はACアダプターから電源を供給するのものが多いのですが、こちらは省電力設計でPCなどのUSB端子から電力を供給できます。ケーブルを引き回さないので配線もすっきりですよ。

変換ケーブルが多数ついているので、miniHDMI端子をもったタブレットなどにもぴったり。給電用のUSBケーブルもタブレットやスマホに多いMicroBタイプになっています。説明会や講習などでもUSB給電なので、タブレットを手に持って動きながら使用できるのが便利です。

レコーダーにおすすめのワイヤレスHDMI

サンワサプライ-ワイヤレスHDMIエクステンダー400-VGA012 (34,800円)

コンパクトでホームシアターにおすすめ

人気メーカー、サンワサプライのHDMIエクステンダーです。大手メーカー製なので安心感があり、ビジネス利用にもおすすめ。専用のスタンドが付いていて本体ベタ置きよりもおしゃれに設置できます。こちらのスタンドは、通信状況の改善も期待できるので電波の良くない時にはぜひ試してみて下さいね。

本体は幅10cm、奥行き5cm程度と手のひらサイズ。重さも68gとスマホの半分ぐらいなので置く場所にも困りません。配線が面倒な天井のプロジェクターに取り付けるのもおすすめですよ。3D画像の転送も可能なので、迫力満点の3D映画を楽しむこともできます。

measy-ワイヤレス伝送システム (13,287円)

リーズナブルで機能も十分なエクステンダー

こちらはリーズナブルにワイヤレス転送したいという方におすすめ。相場20,000円以上はするエクステンダーが手軽に購入できます。画質はフルHDで赤外線リモコンも使用可能と、低価格ですが機能的にも十分揃っているのでケーブルが邪魔で仕方ないという方は一度試してみてはいかがでしょう。

比較的低遅延でPS4やSwitchなどのゲーム、PCゲームも接続してプレイできます。送信機からの遅延は0.15秒なので、ロールプレイングやボードゲームなら十分楽しめますよ。あつまれどうぶつの森やマインクラフトなどの作る系のゲームファンの方、オンラインのボードゲームを大画面でプレイしたい方にもおすすめです。

プリンストン-デジ像 (4,972円)

DLNAモードがありNASにおすすめのレシーバー

通常のミラーリング接続に加えて、通信が安定しやすいブリッジモードという接続ができます。これはネット動画などをWi-Fiで見る時に、デジ像とスマホの両方からWi-Fiに接続することで電波が途切れたりしにくくするモード。Wi-Fiルーターから離れていて少し電波が弱い部屋で使う時などにおすすめです。

またDLNAモードを使って無線対応ではないTVもデジ像を使ってネットワークにワイヤレス接続することができます。対応のアプリiMediaShareなどをスマホにインストールすることで、NASに入っている写真や動画をTVで再生可能。スマホから簡単に操作でき、PCの画像をTVに送るといった操作もできるので便利ですよ。

PAKITE-ワイヤレスHDMI送受信機セットPAT-590 (31,497円)

電波が強いので隣の部屋と接続したい時におすすめ

伝送距離が150mと電波が強いです。壁やドアなどがあると電造距離は短くはなりますがそれでも22m。隣り合った部屋にTVとレコーダー設置して録画を見る場合などにも、電波が強いと通信が安定します。赤外線リモコンの受信機が付いていて、テレビに向かって操作するとレコーダーが動くので便利ですよ。

本体には電源投入、接続完了、送信中を示す3つのLEDが付いていて操作中も状態が分かるので安心です。購入時には日本語のクイックガイドが付属。メーカーの説明ビデオもYouTubeに上がっていて、使い方から困った時の対処法まであるので設定もしやすいですよ。

ワイヤレスHDMIの使い方

エクステンダーは挿すだけで使える

エクステンダーは送信側と受信側がセットです。まずレコーダーやゲーム機のHDMI 端子に送信機を、テレビやプロジェクターなどのHDMI端子に受信機を挿します。 次に付けるのは給電用の電源。一般的にはACアダプターを接続しますが、レコーダーなどのUSB端子から電源供給できるものもあります。

接続は挿すだけで終わりです。あとは送信機と受信機の電源を入れ、テレビの入力切り替えでHDMI入力を選択するとすぐに画像が表示されます。他には設定など何もいらないので機械が苦手という人でも簡単ですよ。

レシーバーは送信側にも少しだけ設定が必要

まずTVやプロジェクターのHDMI 端子に、レシーバーを接続。給電用のUSB端子をTVなどのUSB 端子に接続するか、スマホのACアダプターなどから電源を供給します。さらにレシーバーの場合は受信側のデバイスにレシーバーを接続した後、送信側のスマホや PCから接続する設定が必要になります。

スマホは機種ごとに操作方法が違いますが、画面を上から下にスワイプして接続できる場合が多いです。スワイプで設定が表示されたらマルチスクリーンやミラー、キャストなどと書かれている部分をタップ。すると自動で接続先が表示されるのでレシーバーを選択します。

PCの場合はWindowsならロゴを押して接続をクリック、接続先が表示されるのでレシーバーを選択します。Macの場合はメニューバーにミラーリングオプションが表示されていれば、そこをクリックすると接続先が表示されるのでレシーバーを選択するだけ。なければメニューからミラーリングオプションを表示するという項目にチェックを入れば表示されるようになりますよ。

まとめ

お家用には低価格なワイヤレスHDMIがおすすめ

ワイヤレスHDMIにはコンパクトだったり高機能、高画質などいろいろな特徴のものがあります。どれにしようか迷ってしまうという方は接続する機器や対応のOSで機種を絞り、あとは値段で決めてしまうのも良いでしょう。家庭用なら機能などは少ない方がかえって使いやすいですよ。今回はおすすめのワイヤレスHDMIをランキング形式でご紹介しました。スマホをTVの大きな画面で見られる、邪魔なケーブルがなくなってすっきりするなどメリットの多いワイヤレスHDMI。ぜひお気に入りの1台を見つけて下さいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。