おすすめのフルタングナイフ人気比較ランキング!【モーラも】

本格的なキャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで、使いやすいナイフがあればと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがフルタングナイフです。耐久性の高さが特徴のフルタングナイフは薪割りなどもしやすく便利。太めのロープをカットしたり、ハンティングした魚をさばいたりなど多彩に活躍できますよ。この記事では、フルタングナイフの種類や選び方、おすすめのナイフをランキング形式でご紹介します。

フルタングナイフとは?

ブレードがハンドルの後ろまで貫通した構造のナイフのこと

フルタングナイフとは、ブレード部分を含む一枚の金属をハンドルで挟み込んで作られたナイフのことです。サバイバルナイフやキャンプナイフの中のひとつで、耐久性が高いのが特徴。ナイフの中では最も頑丈だといわれています。携帯しやすいサイズ感で、荷物が多くなりがちな野外活動に便利。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで重宝するでしょう。

フルタングナイフの特徴

耐久性が高く頑丈で折れにくい

フルタングナイフはブレード部分が一枚の金属でできており、継ぎ目がないのが特徴です。そのため、耐久力の高さと頑丈さが魅力。力を入れても変形したり折れたりしにくいので安心して使用できますよ。

薪を割ることもできアウトドアシーンで活躍

整備されていないキャンプ場など自然により近いアウトドアシーンでは、木を割り薪を作るバドニングという作業が必要です。フルタングナイフは頑丈なので、バドニングに最適。斧やノコギリがなくても薪を割ることができますよ。

フルタングナイフの種類

ステンレス製

錆びにくく水に強い

ステンレス製のフルタングナイフは耐久性と耐腐食性に優れていることが特徴です。水に強く錆びにくいため、生の食材を調理する場合や、川の近くでの使用も問題ありません。雨天時でも安心なので、ひとつあると便利です。

ナイフが汚れても水道水でさっと流して吹き上げればお手入れ完了。また、ステンレス素材のフルタングナイフは研ぎやすいのも魅力的です。メンテナンスに手間をかけたくない方や、フルタングナイフ初心者にもおすすめですよ。

カーボン製

硬度が高く切れ味に優れている

カーボン製のフルタングナイフは切れ味の鋭さが持ち味です。硬度が高く、耐久性にすぐれているので木材加工に最適。切れ味が鈍っても研いで手入れをすることで再び鋭い切れ味を取り戻せます。ブッシュクラフトをとことん楽しみたいという方はカーボン製がおすすめですよ。

カーボン製のフルタングナイフは水分にやや弱く錆びやすいという点がややデメリット。しかし、こまめにナイフを拭きあげたり、研ぎに出したりなどお手入れを怠らなければ問題ありません。切れ味にこだわりたい方や、メンテナンスの手間も含めて楽しみたいという方におすすめです。

フルタングナイフの選び方

ブレードの長さで選ぶ

刃渡りが10cm以下のナイフは扱いやすく持ち運びが便利

キャンプなどのアウトドアシーンでは荷物が多くなりがちです。特にフルタングナイフは金属部分が多いため、それなりの重量があるもの。あまり長すぎるとかさばってしまい、扱いが難しくなってしまいます。刃渡りが10cm以下のフルタングナイフであれば、コンパクトに収納でき持ち運ぶときに便利。また、扱いが簡単で細かな作業にも向いているため、初心者にもおすすめです。

刃渡りが10cm以上あると薪割りなどのハードな作業も安心

本格的にアウトドアを楽しみたいという場合、山や林の中で薪を作ったりハンティングしたりすることもあるでしょう。そんなときに便利なのが、刃渡り10cm以上のフルタングナイフです。刃渡りが長いナイフは、バトニングするときに力が入りやすく便利。持ち運びはやや大変ですが、その分パワフルに使うことができますよ。

ブレードの厚さで選ぶ

ブレードが薄いと耐久性が弱まる可能性がある

フルタングナイフは耐久性が高く、比較的折れにくいのが特徴です。フェザースティックを作成するときや、細かな作業を行う場合は刃の厚さは問題ありません。しかし、バトニングなどハードな使い方をする場合だとブレード部分が薄いと木の厚みに負けてしまう可能性があります。ある程度ブレードには厚みを持たせた方が安心でしょう。

3.5mm以上の厚みがあれば安心してバトニングできる

バトニングは薪にしたい木に対しナイフを垂直に当て、別の薪や槌などで背をたたき、その衝撃で薪を割るという手法です。そのため、フルタングナイフのブレート部分に厚みがないと木の硬さに負けてしまい、なかなか思うように割れないことも。最悪の場合は刃が折れてしまうこともあるでしょう。腕の太さ以上の木をバトニングする場合は、フルタングナイフのブレートが3.5mm以上あると安心です。

刃の形状で選ぶ

スカンジグラインドなら細かい作業がしやすく初心者でも扱いやすい

スカンジグラインドとはその名の通り北欧スカンジナビア地方に伝統的に伝わるナイフの形状です。幅広いまっすぐな刃が特徴で、汎用性高く使用可能。細かな作業も行いやすいところが魅力ですよ。比較的刃の持ちがよく、手入れが簡単なのも嬉しいポイント。迷ったらスカンジグラインドタイプのナイフを選べば失敗が少ないでしょう。

コンベックスグラインドなら強度が高くよりハードな作業に適している

コンベックスグラインドのナイフはブレードの近くに丸みを持たせた独特な刃の形が大きな特徴です。刃の持ちがよく刃こぼれしにくいため、スカンジグラインドタイプのナイフよりも強度が高い点が魅力的。ややナイフの扱いが難しくなるのがデメリットではありますが、普段からナイフを扱っているキャンパーなど、中級者から上級者の方におすすめです。

フルタングナイフのおすすめブランド・メーカー

ムエラ

狩猟用としても使える耐久性の高さが魅力

ムエラのフルタングナイフは、狩猟用ナイフとしても使える耐久性の高さが特徴。鹿の角をハンドルに使用し、迫力のあるデザインが魅力といえるでしょう。研ぎやすく手入れもしやすいのも嬉しいポイント。

モーラナイフ

汎用性が高く扱いやすいため初心者にもおすすめ

モーラナイフのフルタングナイフは、扱いやすく汎用性の高い点が魅力です。薪割りや調理、ブッシュクラフトまで幅広く使用可能。値段設定も手に入れやすく、初心者におすすめのナイフといえるでしょう。

ベンチメイド

耐摩耗性と耐腐食性に優れており耐久性の高さが魅力

ベンチメイドのフルタングナイフは耐摩耗性と耐腐食性に優れている点が特徴です。もともとは軍事用に作られているということもあり、耐久性に優れており、丈夫さは折り紙付き。本格的なフルタングナイフがほしいという方におすすめですよ。

ヘレ

手入れをすれば一生使用可能な職人芸が光るナイフ

ヘレのフルタングナイフは、職人が1本1本を手作りしている点が大きな特徴です。耐久性も高く、メンテナンスをしっかり行うことで一生使えるナイフともいえます。世界にひとつだけのナイフを手に入れたいという方や、手入れをしっかりと行いエイジングも楽しみたいという方におすすめですよ。

おすすめ&人気のフルタングナイフランキング

ステンレス製でおすすめのフルタングナイフ

ムエラ-ココボロウッドハンドルシースナイフKODIAK-10CO(11,880円)

スタンダードな形状でハンティングにも最適

素材にジャーマンステンレスを採用したムエラのフルタングナイフです。ブレードの形状は切ったり皮をはいだりするのに便利なドロップポイントタイプ。スタンダードな形で、ハンティングやブッシュクラフトには最適ですよ。

ハンドルには天然木を使用しており、1本1本の模様や色味が違うのも魅力。同じハンドルはひとつもなく、使えば使うほどエイジングも楽しめます。ブレードの厚さは4mmあるので耐久性も抜群。安心してバトニングできますよ。

Gサカイ-サビナイフ(6,200円)

サビに強く水辺で使うナイフとして最適

サビにとても強く、水辺で使うのに最適なフルタングナイフです。ブレードには24時間水につけていても錆びなかったといわれるH1ステンレスを採用。耐腐食性に優れているため、フィッシングや料理などの水を多く使うアウトドアシーンで活躍するでしょう。

樹脂で作られているハンドルとシースは、汚れがこびりつきにくいのも嬉しいポイント。刃の厚みは2.5mmなのでやや薄めの厚さです。バトニングするにはやや心もとないかもしれません。しかし、汚れにくく水に強い点が最大のメリットなので、山でのアウトドアよりも海や湖などの水辺で活躍するナイフともいえます。

ベンチメイド-ハントサドル・マウンテンスキナー(26,400円)

耐摩耗性や耐腐食性に優れたブレードが特徴

ハンティング用に開発されたステンレス製のフルタングナイフです。ブレードには耐摩耗性、耐腐食性に優れたCPM-S30V鋼を採用。ハードな使い方でも安心の耐久性の高さが魅力ですよ。重量は132gと軽量なので扱いやすいのも嬉しいポイント。

ハンドルには着色した樹脂を天然木の中に浸透させ硬化させたスタビライズドウッドを採用。木材の弱点のひとつである水に弱いというデメリットを解消、耐久性高く仕上げました。レザー製のシースも付属。高級感あるフルタングナイフを探しているという方におすすめですよ。

ヘレ-ナイフディディガルガル(35,600円)

職人の手によるハンドメイドで丁寧な作り

ひとつひとつ丁寧にハンドメイドされた、職人技が光るフルタングナイフです。ディディガルガルというナイフ名はケニア北部の砂漠の名前が由来となっています。ブレードの長さは約13cm。バトニングにも十分の長さがあるので、安心して使えますよ。

ハンドルには天然木を使用しているため、ひとつとして同じものがありません。シースはレザー製で使い込むほどに味わいが深くなります。エイジングも楽しめるフルタングナイフが欲しいという方や、世界にひとつのオリジナルナイフが欲しいという方にもおすすめですよ。

リアルスチール-ブッシュクラフトプラスコンベックスグラインド(11,980円)

コンベックスグラインドの形状で強度の高さが魅力

リーズナブルな価格帯ながら耐久性に優れたフルタングナイフです。ブレードの形状にはコンベックスグラインドを採用。扱いはやや難しいものの、刃の持ちがよく、刃こぼれしにくいのが魅力的。ブレードの鋼材には14C28N鋼ステンレスを採用し、サビに強いのも嬉しいポイント。

ブレードの厚みも約4.3mmあるので、バトニングも安心。フェザースティックづくり、フィッシングやハンティングにも使用できるオールマイティータイプ。汎用性が高いフルタングナイフを探しているという方や、コンベックスグラインドタイプのナイフを練習してみたいという方におすすめですよ。

カーボン製でおすすめのフルタングナイフ

トヨクニ-土佐アウトドア剣鉈tautodoa-001(17,793円)

切れ味が魅力の日本製和式フルタングナイフ

日本の職人がひとつひとつ手作業で仕上げた和式のフルタングナイフです。切れ味が鋭く、耐久性の高さが魅力。ブッシュクラフトはもちろんのこと、ハンティングや工作、山菜狩り、釣りなど汎用性高く使用できますよ。

日本刀のように真鍮製の刃の厚さは4mmなので安心してバトニング可能。刃元にはツバ輪があるため、指を守ってくれるのも嬉しいですね。牛革ベルトがついた高級感のある木鞘もセットになっているので、すぐに持ち運ぶことができますよ。

ケーバー-アウトドアナイフ ベッカーカンパニオン(14,601円)

約7mm厚のブレードで強度抜群

マットブラックのブレードとハンドルが特徴的なフルタングナイフです。ブラックパウダーコーティングが施されたブレードは錆びにくく強度抜群。ブレードの厚さも約7mmあるので耐久性にも優れています。バトニングも安心してできるでしょう。

ハンドル材には耐衝撃性に優れたウルトラミッドを採用。ハードな使い方にも十分耐えられる強度が魅力です。やや重量はあるものの、耐久性に優れた丈夫なフルタングナイフを探しているという方にはぴったりのナイフですよ。

みきかじや村-Raccoonバトニングナイフ(17,160円)

パラコード仕上げのハンドルで滑りにくく安心

日本製のフルタングナイフです。ブレード材には青鋼2号を使い、切れ味と耐久性に優れている点が魅力。刃は5mmと安定感のある厚み。両刃タイプで薪をまっすぐに割ることが可能です。また、刃先が鋭いためフェザースティックづくりでも重宝するでしょう。

ハンドルはパラコード巻き仕様を採用。手に引っ掛かりやすく滑りにくいので安全に使えます。パラコードは手に巻き付けて使用可能、落下防止にも効果的ですよ。日本製のフルタングナイフが欲しいという方にはぴったりのナイフです。

オンタリオ-カーボンスチールシースナイフ(16,720円)

安心してバトニングできる強靭な作りが魅力

ブレードの厚さが4.7mmと耐久性が高く、安心してバトニング可能なフルタングナイフです。ブレードにはブラックパウダーコートを施した1095カーボンスチール採用。ブレードの長さも165mmと長めなので、太い薪でも十分太刀打ちできる強靭さが魅力といえるでしょう。

ハンドルには水に強く耐久性に優れたキャンバスマイカルタを採用しているので、料理やハンティングでも使用可能。また、ハンドルエンドを尖らせることによりウインドウクラッシャーが可能。もしもの事態に備えることができますよ。

ケーバー-アドベンチャーポットベリー5600(11,550円)

サビや腐食に強くパワフルに使用できる

サビや耐腐食性に優れた無反射ブラックパウダーコーティングを施したフルタングナイフです。約6.3mmのブレードの厚みを誇り、頑丈さは折り紙付き。510gの重量を活かしたパワフルな使い方ができますよ。

ブレードの長さは約166mmと長めなので、太い薪でも安心してバトニング可能。ハンドル部分は握りやすいように独自のアドベンチャーグリップを採用。快適にグリップでき、滑りにくい点が魅力です。パワフルなフルタングナイフを探しているという方にぴったりですよ。

初心者向けでおすすめのフルタングナイフ

モーラナイフ-ガーバーグスタンダード(9,350円)

ステンレス製のシンプルなフルタングナイフ

プラスチックシースとベルトループのみが付属した、シンプルなフルタングナイフです。付属品が少ない分、170gと軽量な点が魅力。持ち運びに便利です。余計な機能はいらないという方や、初心者なのでシンプルなナイフがいいという方におすすめですよ。

ブレードは水や汚れに強いステンレス製。ハンドル素材には耐摩耗性、耐熱性に優れたポリアミドを採用。過酷なアウトドアの環境にも耐えうる耐久性が魅力です。癖がなく扱いやすいので、フルタングナイフを初めて持つという方にはぴったりでしょう。

モーラナイフ-ガーバーグブラックカーボンスタンダード(10,450円)

カーボン製で扱いやすく切れ味の鋭さが魅力

使いやすくシンプルなカーボン製のフルタングナイフが欲しいという方にぴったりのナイフです。シースもシンプルなプラスチック製のものが付属。軽量で持ち運び可能なのは嬉しいですね。ブレードの厚さは3.2mmとやや薄めではありますが、鋭い切れ味でバトニングも問題ないでしょう。

ブレードにはブラックコーティングを施したカーボンを採用。マットな質感でデザイン性も抜群です。吹き上げたり研いだりとお手入れの手間はややかかりますが、そのぶん切れ味の鋭さは折り紙付き。ストレスなくナイフを使うことができます。使い勝手がよく扱いやすいため、初心者用のカーボンナイフとしてもおすすめですよ。

ボーカー-マグナムトレイルシースナイフ(5,829円)

リーズナブルな価格設定でコスパ抜群

リーズナブルな価格設定でコストパフォーマンスに優れたフルタングナイフです。ブレードはステンレス製を採用。厚さ3mmのブレードで、フェザースティックづくりはもちろんのこと簡単な料理やバトニングも問題なくこなせます。お試しでフルタングナイフを使ってみたいという方にはぴったりですよ。

ブレードの形状は切れ味に優れたドロップポイントタイプ。刃の長さは8.2cmとやや短めですが、その分小回りが効きやすく、細かい作業にも向いています。コストパフォーマンスのよいフルタングナイフを探しているという方にもおすすめですよ。

ボーカー-エルクハンターシースナイフ(4,158円)

小ぶりなサイズ感で細かな作業に向いている

ブレードの長さが96mmと短めなフルタングナイフです。フルタングナイフとしてはやや小ぶりではありますが、刃の厚みは4mmとしっかりした作りなのが嬉しいポイント。手の小さな女性でも扱いやすく、フルタングナイフ初心者にもぴったりですよ。

ブレードにはステンレスを採用しているため、お手入れの手間がかかりにくいのは嬉しいですね。細かな作業にも向いているので、フェザースティックづくりや料理などにも重宝するでしょう。小さめのサイズでナイフを探しているという方におすすめです。

まとめ

初めてフルタングナイフを使うならステンレス製がおすすめ

フルタングナイフの扱い方を気軽に試したいという初心者の方は、まずはステンレス製のフルタングナイフがおすすめです。ステンレス製のフルタングナイフであればサビに強いため、水辺や調理などで使うのに最適。アウトドアの場所を選ばずに使えるので、汎用性が高い点が魅力です。ナイフの扱いに慣れてきたら、本格的なカーボン製のナイフを試してみるのもよいですね。この記事ではおすすめのフルタングナイフをご紹介しました。自分にぴったりのフルタングナイフを手に入れて、素敵なブッシュクラフトを楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。