おすすめの布用ボンド人気比較ランキング!【落とし方も】

ズボン、スカートの裾上げや、お子さんの進学準備で手提げバッグなどのファブリック製品を作るのは、手間と時間がかかると感じがち。手縫いやミシンを使っても、苦手な人にとっては大変です。そんな時にあると便利なのが布用ボンド。ここでは布用ボンドの選び方のほか、人気商品をランキング形式でご紹介します。布用ボンドを便利に使って、暮らしを豊かにしませんか。

布用ボンドの特徴

針や糸を使わず布を貼り合わせられる

布でマスコットや手提げバックを作る時に、一般的には針と糸で手縫いをしたり、ミシンで縫ったりしますよね。裁縫が得意な人は楽しめますが、苦手な人にとっては、億劫な作業です。作るものに合った布用ボンドを使えば、時間や手間もかけずにハンドメイド作品を作れますよ。入園、入学の準備で作るものが多い主婦には、心強いボンドです。

水洗い可能なものなら服のほつれにも使える

布用ボンドの中には、水に濡れても剥がれにくいものも。手芸など飾るものを作るなら気にしなくても大丈夫ですが、衣類などのほつれや裾上げに使いたい場合には、接着できるだけでは不十分。水洗いに対応しているものを選ぶと安心です。

布用ボンドの種類

多用途で使えるタイプ

さまざまなハンドメイドに役立つ

布用ボンドは大きく分けると布に特化したタイプと、布のほかにも接着できる多用途タイプがあります。多用途タイプは布の接着だけでなく、紙や木なども接着可能。さらに種類によっては発泡スチロールやガラスなど、数多くの素材を接着できるものも販売されています。

ひとつあると、布にビーズやプラスチック製のパーツを貼り付けるなど、さまざまなシーンで何かと役立ちますよ。多用途と言っても種類によって接着しやすい素材は変わってきます。さらに接着時間や強度が変わるので、購入前に確認しておくと安心です。

衣類専用タイプ

洗濯しても取れにくい

布に特化したボンドも販売されています。中でも衣類に使えるボンドは、洗ったり、ドライクリーニングに出したりしても問題なく使える優れもの。縫うと手間のかかる裾上げやワッペン、ゼッケン付けなどを手間なく付けられます。さらに汚れたら洗えるので衛生的ですよ。

布専用のものでも、すべての布に対応していないボンドもあります。メーカーサイトには使用できるものを掲載しているので、使いたい布の種類が対応しているのかをしっかりとチェックしておきましょう。裁縫が苦手な人でも、衣類のお直しができると人気です。

布用ボンドの選び方

容量で選ぶ

ちょっとしたほつれ直しなら10g以下で十分

布用ボンドを購入する時には、容量を確認しておくと安心です。大容量の方がお得だと、ついそちらを選びがちですよね。しかし、頻繁に使わずに時々ほつれを直す程度の利用頻度なら、少量サイズが良いでしょう。ボンドは開封してから時間が経つと、固まってしまうこともあるので、大きなボンドを買っても無駄にすることに。固まる前に、使い切れるサイズを選ぶのが無駄になりません。

手芸で頻繁に使うなら100gの大容量

ほつれを直すだけでなく、ハンドメイド作品を頻繁に作るのにボンドを愛用しているヘビーユーザーなら、大容量の布用ボンドを選ぶと良いでしょう。種類によってはサイズ違いを販売していて、大きい方がお得なものもあるので、購入前に要チェック。使いやすさが分からなくて不安なら最初に少量を買って、確認してから大容量を購入すると失敗がありません。

塗りやすさで選ぶ

細かい作業ならノズルタイプ

布用ボンドを使う時には、塗りやすいかどうかも大きなポイント。どのような作業になるのかで、塗りやすさは変わります。布の縁を数ミリ折り返して接着したい時や、小さなパーツをボンドがはみ出さずに塗りたいなどには、細いノズル容器を搭載した布用ボンドが便利です。ノズルが細いと詰まりやすくなりますが、お手入用のピンが付いているものなら安心ですね。

広範囲に使いたいならヘラ付きが使いやすい

ズボンやスカートの裾上げや、手提げバッグを作る時は、広範囲にボンドを塗ることも。細いノズルの布ボンドだと、時間がかかってしまいます。広範囲に布ボンドを均一に塗りたいなら、ハケが付いているものを選びましょう。なかには容器の口が、ハケのような形状になっているものもあります。これなら容器とハケを用意しなくても広範囲に塗り広げられるため、作業を効率的に進められます。

仕上がりで選ぶ

フェルトを貼り付けるなら素材に染み込みにくい高粘度タイプ

布用ボンドは、種類によって仕上がりにも差が出てきます。マスコットやアップリケでも人気のフェルトは、ボンドで貼り付けると染み込んで仕上がりが硬くなりやすいです。さらに一部がシミになって見た目にも良くありません。フェルトを貼り付けるなら、染み込みにくい高粘度の布用ボンドがおすすめ。風合いを損ねず、美しい仕上がりが期待できますよ。

しっかり取り付けたいならアイロン圧着もできる強力接着タイプ

レッスンバッグや上履き入れなどを、手軽に布用ボンドで作りたい主婦も多いですよね。布用ボンドでせっかく作っても、すぐに剥がれて何度も修復するのは避けたいものです。布用ボンドは自然乾燥だけでなく、アイロンで接着が可能なものも数多く販売されています。アイロンで圧着させると、自然乾燥よりも素早く強力に接着できますよ。

布用ボンドのおすすめブランド・メーカー

クロバー

貼りたい素材に合わせた豊富な種類を販売

手芸など、ハンドメイド専門メーカーならではの種類の豊富さが特徴的。幅広く使えるものから、フェルト用、布用など用途に合わせたものまでは販売されています。スプレータイプやスティックタイプなど、ペースト以外の珍しいタイプからも選べますよ。

KAWAGUCHI

使いやすい容器で作業がしやすい

クラフトに使いやすい布用ボンドを扱っています。細いノズルを搭載した容器に入っていたり、ハケが付いていたりと用途に合わせた工夫が満載。ピンポイントから、広範囲まで塗りやすくなっています。

コニシ

衣類のほつれを簡単補修

ボンドの総合メーカーから販売されている布用ボンドは、クラフトから衣類まで用途に合わせたものが販売されています。手芸やハンドメイドを簡単に美しく仕上げてくれますよ。普段裁縫をあまりしない忙しいママにも人気です。

ハマナカ

乾くと透明になり仕上がりがキレイ

細口ノズルが、使いやすい布用ボンドを販売しています。布やフェルトを接着するので、手芸やクラフトに向いています。乾くと透明になるので、仕上がりが目立ちにくいのも嬉しいですね。世代関係なく、不器用さんでも使いやすいですよ。

おすすめ&人気の布用ボンドランキング

手芸に最適なおすすめの布用ボンド

クロバー-手芸用ボンド(308円)

細いノズルで細かい場所も接着しやすい

布だけでなく、表面加工のない紙や木の接着にも使える、汎用タイプの手芸用ボンドです。使う時には白色で、乾くと透明になります。塗るときに分かりやすいので塗り忘れを防ぎ、ムラなく接着できますよ。

キャップの先は、完全に離れずに繋がっている仕様。そのため、使用時にキャップをなくす心配がありません。さらに先を差し込む穴があるため、使用時にキャップが邪魔にならず、使いやすさにもこだわっています。

ハマナカ-布・フェルト用クラフトボンド(841円)

乾くと透明になり目立ちにくい

布やフェルトの接着に使えるボンドです。30gと少量なので、一度に使う量や使用頻度が少ない人におすすめです。使用しやすいペースト状で、シミになりにくいため、手芸や補修をきれいに仕上げたい人に重宝されます。

ヘラや作業シートが付いているので、別で道具を用意しなくても、薄く広げたい時に便利です。乾いたら洗濯やクリーニングも大丈夫。針や糸を使わずに衣類の補修にも使えます。ひとつあるとハンドメイドや、ちょっとしたほつれ直しなどさまざまなシーンに役立つボンドです。

KAWAGUCHI-手工芸・ビーズ用ボンド(356円)

仕上がりが柔らかく素材感を損なわない

ペーパークラフトや、アクセサリー作りに使いやすい布用ボンド。直径0.5mmの極細ノズルを搭載しているので、細かなパーツを貼る時にも重宝しますよ。布以外に紙や発泡スチロールの接着も可能なので、さまざまな素材を使ったハンドメイドにもおすすめです。

ホルムアルデヒドや可塑剤を使用していないので、人体に優しく安心して使えます。材質によって変わりますが、約15分から接着し始める速乾性。約24時間で硬化するので、早く接着させたい時にも役立つボンドです。

コニシ-手芸用ボンド(218円)

布や紙を使った手芸に大活躍

手芸やクラフトで、接着する時に便利なボンドです。塗り始め時には白色で、乾いた時には透明に変化。塗り残しを防いで、綺麗に仕上げることが可能です。水性なので手に付いてしまっても落としやすく、ビギナーにもおすすめ。

ボンドで貼り付けると、接着した部分が硬くなりやすくなります。こちらのボンドは乾燥後も柔軟性があるため、素材の風合いを損ないにくくなっています。繊細な花びらを接着するクラフトフラワー作りにも、便利に使えますよ。

ヘンケルジャパン-ロックタイト 布ッチ クリア(402円)

ペースト状で塗りやすい

裾上げやワッペンやゼッケンなどを付けるなど、生活で必要になる補修を簡単に行えるボンド。従来のボンドは繊維に染み込んで、シミになりやすいのが難点でした。こちらは繊維に入り込みにくくなっており、表面で接着。しみになりにくいので仕上がりが綺麗です。

乾くと透明になるので、目立ちません。裁縫が苦手な人でも衣類の補修ができるのでおすすめです。アイロンを併用することでさらに強力接着。水洗いや、ドライクリーニングに出しても、はがれにくいですよ。

サクラクレパス-クラフト小町(250円)

専用ヘラで面塗りにも対応

可愛いパッケージデザインが目を引く布用ボンド。キャップを取ると、細口ノズルが付いています。布は綿やポリエステルなど、さまざまな素材に対応。さらに紙や木、ガラスなど数多くの素材を接着できるので、ひとつあると重宝しますよ。

ボンドだけでも接着できますが、接着した後にアイロンを当てると素早く強力に貼り合わせられます。乾くと透明になるので、クリアなパーツを貼り合わせるのに使えば、目立たず綺麗な仕上がり。ハンドメイド好きにおすすめです。

日本紐釦貿易-接着美人(627円)

小さなパーツを次々に接着できる

100gと大容量の、つまみ細工用の接着剤です。口の広いボトルに入っており、のり板に必要な量を取り出して使いやすい容器。小さな布を花びらのようにピンセットでつまみ、ボンドを使って土台に貼り付けます。

作業をしやすいよう、水分を少なめにした高粘度が特徴的。適度は乾燥時間で、効率的につまみ細工を進められますよ。手に付いてもぽろぽろ取りやすく、道具についても簡単に拭き取れます。お手入れのしやすさに妥協したくない人におすすめです。

衣類に使えるおすすめの布用ボンド

コニシ-裁ほう上手(487円)

新生活の準備を手軽にできるお助けボンド

手提げバッグや、タオルなどの名前付けなどを簡単にこなせると人気の布用ボンド。子供の入学、入園準備では作るものが多く、裁縫が苦手なママは大変です。このボンドは、内容量2kgまでの手提げバッグが作れますよ。

アイロンを使えば、さらに強力接着をスピーディーに叶えます。さらに、水洗いやドライクリーニングも可能。汚して帰ってきても、お手入れをして衛生的に使い続けられて安心。針や糸を使わず、簡単に手作りしたい主婦におすすめです。

クロバー-布補修ボンド(488円)

塗って貼るだけで布補修ができる優れもの

ペースト状で、液だれせずに塗りやすい布用ボンド。ズボンやスカートの裾直しや、カーテンの寸法直しが貼り付けるだけの簡単作業でできますよ。付属のヘラで薄く伸ばせばムラなく均一に塗り広げられ、仕上がりも綺麗です。

自然乾燥でも接着できますが、アイロンを併用することで、より強力に素早く乾燥させる2wayタイプ。作業時に気になる刺激臭がないので、臭いに敏感な人におすすめです。不器用な人でも簡単に補修ができ、暮らしを快適にしてくれます。

KAWAGUCHI-ほつれ止め ピケ(528円)

いろいろな繊維のほつれを補修

リボンや紐など、端のほつれ防止に役立ちます。塗ってもその部分が硬くならないので、素材そのものの風合いを損ないのも嬉しいポイント。先が細くなっているので、ボタンの糸などピンポイントに使いたい人にもおすすめです。

裁断生地のほつれ防止に使えば、徐々にケバケバしてくることもありません。ドライクリーニングや水洗いもできるので、ほころび掛かった袖など、身近な場所にも重宝します。ストッキングの伝線止めなど、カバンに入れておけば、もしもの時にも役立ちますよ。

ノズル容器でおすすめの布用ボンド

コニシ-布上手(599円)

逆さ容器で最後まで使い切れる

多くの布が接着可能なボンドです。革や綿、麻など同じ種類だけでなく組み合わせての接着も可能。さらに接着しにくいナイロンにも使えます。細口ノズルが付け替えられるので、その都度付けやすい太さで使用できますよ。

付属のヘラを使えば、広範囲を均一に伸ばすことも簡単です。透明タイプなので、色柄ものでも目立ちにくく、裾上げや服の破れの補修か綺麗にできますよ。水洗いや、ドライクリーニングもOK。裁縫が苦手な人におすすめのボンドです。

KAWAGUCHI-皮革・布・紙用ボンド(387円)

無駄なく使い切りやすい17g

布製品のほか、皮革やゴムなど多用途に使えるボンドです。同じ素材同士だけでなく、ガラスや金属と布を接着する時にも使えるので、さまざまなクラフトに使えますよ。ジャンルを問わず、ハンドメイド好きな人におすすめです。

ノズルは0.5mmと、とっても細くなっています。小さなパーツを接着する際もはみ出にくく、綺麗な仕上がり。ノズル掃除用のピンがセットになっているので、つまりを事前に防げます。広範囲に広げたい時に便利なヘラも付属しています。

クロバー-布用強力ボンド貼り仕事(627円)

縫わずに厚布バッグが作れる

厚さが普通から厚い生地まで対応している布用ボンドです。ノズルの先端は、ハケ型シリコンヘッドを搭載。ソフトで布に均一に塗りやすくなっています。ノズルとハケが一体になっているため、ヘラを持ち直して塗り広げる手間がなく、効率よく作業が進みます。

自然乾燥でも固まりますが、塗った後にアイロンで接着することも可能。のりしろを簡単に折れる折り目つけゲージが付いているので、はみ出さずにのりしろに塗り広げたい人におすすめです。フォスナー付けや、デニムの裾上げなどを貼る作業だけで仕上がります。

アイメディア-布専用タッチボンド(634円)

これひとつで薄く塗り広げられる

ハケ状のノズルが容器に付いている布用ボンド。本体を持って貼り合わせたい布に添わせることで、均一にボンドを塗り広げられます。別で刷毛を用意する必要がなく、手を汚さずに効率的に作業が可能です。

貼り付け前は白色で、硬化すると透明になります。黄変しないため、薄い色の布でも目立ちません。乾いた後のゴワゴワ感が少ないので、素材の風合いを変えたくない人におすすめ。刺激臭がないので、作業中も快適ですよ。

布用ボンドの落とし方

除光液を染み込ませて接着剤を溶かす

布用ボンドを使って手提げバッグなどを作る際、接着する部分を間違えることもあるでしょう。手縫いやミシンなら糸をほどけば修正できますが、布用ボンドにも落とす方法があります。それは除光液を使う方法。除光液を落としたいボンドの部分に染み込ませ、浮かせて落とします。ぬるま湯で軽くすすいで乾かしましょう。布によっては色落ちすることもあるので、事前に目立たない場所で確認してから行いましょう。

まとめ

さまざまな布素材に対応できる「布用ボンド」がおすすめ

ハンドメイド好きも、苦手な人にも役に立つ布用ボンド。種類が豊富に販売されており、対応している布もそれぞれ異なります。対応している布をチェックして、多くの布に対応しているものを選べば、さまざまなシーンで活躍しますよ。ぜひうまく活用して、趣味のクラフトのほか、裾上げなど衣類の補修などにお役立てください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。