冬場のフローリングは底冷えし、夏は湿気でべとべとに。使い勝手がいいフローリングですが、時々デメリットを感じていませんか。そんな方におすすめしたいのが和紙畳です。断熱性や吸湿性に優れているので、冬は底冷えが減り、夏はさらさらで衛生面が良いですよ。今回はそんな和紙畳の種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。洋室を和モダンなお部屋にしたい方、ラグのように和紙畳を使ってみたい方は是非この記事を参考にしてみてくださいね。
和紙畳とは?
通常の畳表に使用されるい草ではなく和紙表を使った畳
和紙畳とは、和紙をこよりのように巻き、い草のように細くしたもの丁寧に編み込んで作られた畳になります。和紙畳と同じく有名な琉球畳は七島イと言われる素材を使った畳になり、ザラザラとして毛羽立ちのあります。和紙畳は琉球畳を異なり、樹脂コーティングで表面は滑らかなものも。通気性が良く、い草にはない撥水性の高さが魅力の一つです。
和紙畳のメリット
い草の畳に比べて約3倍の耐久性をもち寿命も長い
和紙を使用することでい草にはない耐久性を実現。おおよそい草の3倍の耐久性を持ち合わせています。ペットの引っ掻きキズや、ロボット掃除機のキズ、お子様のおもちゃによるキズにも強いですよ。寿命も長く、い草に比べてメンテナンス回数が少なく手入れが簡単。和紙畳は10年使用しても1回の裏返しをすれば、また10年は使えます。
ダニやカビが発生しにくい
ダニは湿気の多い環境を好むので、畳が湿気を吸い込んだ状態が続くとダニは発生しやすくなります。しかし、和紙畳は吸湿性と通気性が良く清潔に使うことができます。また、カビが発生しやすい条件下で行うカビ抵抗性試験済みでなので、安心して使えますよ。
汚れや傷を「裏返し」することでカバーできる
い草畳と同じように、和紙畳も裏返しメンテナンスを行うことが出来ます。畳おもてを裏返すだけの簡単なメンテナンスで長く使うことができますよ。手入れの頻度はおおよそ10年に1回になります。い草畳の場合、新品を迎え入れて3年で裏返しメンテナンスが目安に。
変色や色褪せしにくい
い草は日光に当たり続けることで変色してしまいます。日の当たる部屋になるとより一層変色が激しくなりますよね。しかし和紙畳は、和紙でできていることもあり、ほとんど色あせることがありません。紫外線を長時間照射し続ける退変色比較試験でも新品の美しさを維持できた結果があります。
撥水性に優れており汚れが簡単に落とせる
い草にはない撥水性は、樹脂コーティングをしているからです。樹脂コーティングされている和紙畳は万が一、飲み物をこぼしてもサッと拭くことで綺麗に拭き取れます。い草では難しい、水拭きもできるので日頃のお手入れも簡単ですよ。
和紙畳のデメリット
い草の香りを楽しめない
和紙畳は和紙を使用してるので、い草独特の香りを楽しめない側面があります。い草の香りにはリラックス効果があり、お好みの方には物足りなさを感じるかもしれません。ですが、い草の香りがないのことで、芳香剤や香り付きの消臭剤などの香りと混ざることが無くなります。お好みの香りを使って、ラグジュアリーなに空間演出も。
い草畳に比べて値段が高い
い草畳の相場は質によって大きく変動しますが、目安として1帖1枚が4,039円になります。和紙畳は1帖1枚が5,292円で、どのメーカーもい草より値段が高め。初期費用だけをみると和紙畳が高くなりますが、メンテナンス回数と費用を考慮すると和紙畳がお得になります。
一度へこみが出来ると戻らない
畳というのは一度へこむと戻りにくい性質で、和紙畳もへこむと戻りにくいとされています。購入時の注意書をご覧になってくださいね。へこみの種類にもよりますが、アイロンなどの熱を加えることで元に戻る和紙畳もありますよ。固定して置き続ける予定がない際は、重たいものを同じ個所に乗せ続けないことも大事になります。
和紙畳の選び方
配置する環境を考えてサイズを選ぶ
半帖の三角形サイズは和モダンに仕上がる
既存の畳の形にはない、三角形の和紙畳。長方形や正四角形にはない空間を演出してくれますよ。三角形和紙畳は組み合わせ次第で模様をおりなしてくれます。1色のみで組み合わせて使うこともでできますが、2色を組み合わせて使うとおしゃれ度が上がりますよ。洋室にも和室にも、合う絶妙な三角形のバランスはモダンなお部屋にしたい方におすすめ。
1帖サイズの長方形は既存の和室に最適
ご自宅の和室のい草畳を和紙畳に変えたい方におすすめ。もちろん、和室のだけでなく、フローリングの上に敷き詰めて、和室にしてしますことも可能ですよ。1帖サイズの中でも厚みのあるものは、存在感があり趣ある空間を創造してくれます。薄い和紙畳は、床暖房に対応しているものもあるので、底冷えが気になる方におすすめ。
床暖房なら3cm以下の厚みの薄畳がおすすめ
和紙畳の中には、5cmの分厚いものから、3cmほどの薄いものがあります。薄いものは、床暖房の熱をしっかり感じることができますよ。伝熱性が高いものは、冬場に活躍してくれます。床暖房のあるお住まいの方におすすめですよ。また、冬場の活躍だけでなく、夏には、湿気を吸ってくれるので、べとべとすることがありません。季節を問わず、活躍する和紙畳は長く使い続けたい方にも最適です。
お部屋のインテリアに合わせて選ぶ
リビングや子供部屋には暖色を
日中の活動場所や、憩いの空間には明るいトーンの和紙畳がおすすめ。フローリングとも馴染みやすいベージュ系はお部屋全体を明るくみせてくれますよ。ベージュ系の他にも、イエロー系を選んでも温かみのあるお部屋になります。子供部屋なら、お子さんの好きな色で統一してもいいですね。和紙畳ならカラーも豊富ですので実現できますよ。
伝統的な和室にも合う組み合わせ方も
木枠が引き立つ伝統的な和室にも、和紙畳は最適。和のイメージとしてグリーン、畳本来のカラーが出てきますよね。ですが、組み合わせ次第で2色使いで、おしゃな和風空間に。おすすめはブラウンとベージュの組み合わせ。深い色と淡い色のコントラストはお部屋全体がより一層引き立ちますよ。ベージュ系の色合いと、濃い深みのある藍色も和室に合います。
和紙畳のおすすめブランド・メーカー
DAIKEN(ダンケン)
和紙畳を開発した会社
素材事業、建築事業などを行う会社。ダンケンの開発した機械すき和紙をこよりにして樹脂コーティングを施したダンケン 健やかおもてシリーズが人気。パッとどこでも置ける薄型の敷きタイプここち和座シリーズは気軽に床座ライフを楽しめることで話題に。
タタミ工場こうひん
斬新なデザインの和紙畳を展開
創業100年の安心できる高品質の畳ブランド。和紙畳のパラレルシリーズは斬新なデザインで人気です。畳関連商品として、和紙畳ベッドや収納つきの和紙畳椅子の展開中。熟練の職人がひとつひとつ作り出す和紙畳は一生ものに。
フランスベット
上質な寝具を取り揃えてるブランド
最新のインテイリアを取り揃えており、その中でも寝具は種類が豊富。流行の和紙畳を使用した、和紙畳のベッドも話題に。吸湿性に高い和紙畳を使っいることで、清潔に使えます。蒸れがちなベッドは衛生面が心配ですが、和紙畳ベッドは安心して使えますよ。
おすすめ&人気の和紙畳ランキング
手入れしやすいおすすめの和紙畳
ダイケン-8帖銀白100Aシリーズ(97,600円)
耐汚染性試験済みで掃除がしやすい
一般住宅から、マンション、旅館まで幅広く利用できる和紙畳。撥水加工の効果もあり、畳の上に飲み物をこぼしても4時間は染みることがありません。日ごろの手入れも簡単ですよ。カビ抵抗性試験済みで、カビやダニの心配が少なく安心で安全。お子さんのいるご家庭におすすめですね。
畳縁のカラーバリエーションも豊富ですので、畳表と合わせて選ぶこともできます。畳表は引き目織りなので伝統的で落ち着きのある和風空間を演出してくれますよ。
ダイケン-縁無しユニット畳「いこい」ジョイシリーズ(13,500円)
丸みのある和紙置き畳は子供部屋に最適
丸みのある形は全部で3種類。まんまるタイプはベーシックなフォルムですが、カラー次第でガラリと印象が変わりますよ。玄関先のマット代わりにもおすすめ。おつきさまタイプはまんまるタイプと組み合わせやすいですよ。
はーとタイプは4つ組み合わせると四葉のクローバーに。和紙の上にはハイテク樹脂コーティングしており、健康にも配慮しお手入れも簡単。裏面は滑り止め加工をしているので、フローリングの上でも安全に使えますよ。
ダイケン-彩園ここち和座(24,000円)
樹脂コーティングで優れた撥水性
糊いらずで床に吸着すてズレない和紙畳は賃貸にお住まいの方におすすめ。モダンなデザインなので、フローリングに馴染みやすいですよ。縦横820㎝で重さは3㎏ほど。女性の方でも持ち運びしやいサイズになります。
水が染み込みにくい加工をしてあるので、お手入れしやすく食卓まわりに使いやすいですよ。耐摩耗試験ではイ草の3倍の耐久性。畳おもてはひっかきキズやスリキズに強く、肌触りの良さを保つので安心して使えますね。
ダイケン-小波ここち和座(24,840円)
モダンな織り目は洋室に最適
モダンな織り目と洋室にも合うカラーバリエーションは栗色と灰桜色、白茶色の3色。フローリングと相性の良い和紙畳はスタイリッシュなお部屋におすすめ。クッション材も含まれているので座り心地も良いですよ。
ダークブラウンに近い栗色は寝室や落ち着いた空間に最適ですよ。淡い色合いの灰桜色と白茶色は、リビングや、白を基調とした空間に合いますよ。ローテーブルと合わせて、和紙畳をラグのように使用することもできますよ。
ダイケン- 和紙置き畳(8,186円)
軽量で持ち運びがしやすい
アレルギーの原因になるダニやカビが発生しにくい素材で、撥水性に優れているのでお手入れしやすいですよ。畳の内側にクッション材をいれているので、転倒時の怪我の心配なく使えるので小さなお子様や高齢者の方にもおすすめ。
重さは約2.5㎏なので、模様替えもスムーズ。15色と豊富なカラーバリエーションはお部屋に合う和紙畳が見つかりますよ。パステルカラーの薄桜色と青磁色は優しい印象に。小さなお子さんのお部屋におすすめですよ。
手入れしやすいおすすめの和紙畳の比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | ダイケン | ダイケン | ダイケン | ダイケン | ダイケン |
商品名 | 8帖銀白100Aシリーズ | 縁無しユニット畳「いこい」ジョイシリーズ | 彩園ここち和座 | 小波ここち和座 | 和紙置き畳 |
価格 | 97,600円 | 13,500円 | 24,000円 | 24,840円 | 8,186円 |
特徴 | 耐汚染性試験済みで掃除がしやすい | 丸みのある和紙置き畳は子供部屋に最適 | 樹脂コーティングで優れた撥水性 | モダンな織り目は洋室に最適 | 軽量で持ち運びがしやすい |
サイズ | 幅360×奥行360cm(8畳) | まんまる・おつきさま:幅80×奥行80cm はーと:幅85×奥行85cm | 1枚:幅82×奥行82×高さ1.3cm | 1枚:幅82×奥行82×高さ1.3cm | 1枚:幅67~85×奥行67~85×高さ1.6cm |
重量 | – | まんまる:2.3kg おつきさま:1.9kg はーと:2.6kg | 3kg/枚 | 3kg/枚 | 2.5kg/枚 |
汚れにくいおすすめの和紙畳
タタミ工場こうひん-カタチ(86,400円)
斬新な形の和紙畳はおしゃれな空間に最適
樹脂コーティング済みで汚れにくいだけでなくデザイン性の高い和紙畳。スタイリッシュな直角二等辺三角形タイプを使えばお部屋のイメージチェンジも可能ですね。フランスのデザイナーと日本の職人技術が融合した新しいインテイリアアイテム。
色や畳向きの組み合わせ方次第で、いろんな表情を見せてくれますよ。一辺の長さが70㎝になります。8枚を正三角形になるように組み合わせると縦横140㎝のサイズになります。また、一枚の重さがおおよそ1.3㎏と軽量ですので、一人暮らしの方におすすめ。
タタミ工場こうひん-パラレルメディア(16,200円)
伝統的な引き目織りは和モダンに最適
撥水性に優れており、ゴミやホコリが溜まりにくい引き目織りで汚れにくいですよ。設置の自由度が高いユニットタイプの畳はラグマットにもおすすめ。畳の厚さは25㎜で、こたつを使用時に、フローリングへの熱を遮断し熱効率を向上させます。
注文住宅と同じ工法で、接着剤を使わず、職人が1枚ずつ丁寧に畳おもてを張るので調湿性能が高いですよ。国産素材の特殊な製法で織り上げた和紙畳おもては耐久性も高く、長く使えます。また、裏面には不織布を用いているので床面のズレの心配もなし。
置き畳のくつろぎ屋-フローリング置き畳doux(7,538円)
床暖房に合う畳
厚さが極薄10㎜なので、床暖房を使用しているご家庭におすすめ。熱伝導率が高く、電気代の節約にもなりますよ。厚さが薄い分、持ち運びも簡単。手軽にくつろぎ空間を創れます。摩擦にも強く、撥水加工もしているので汚れにくいですよ。
カラーバリエーションは、グリーンとイエロー。特にイエローの置き畳は洋室にも合いますね。畳裏には強力な滑り止め付きで安心。フローリングに優しい不織布シートで床を傷つけずに和紙畳が使えますよ。
タタミ工場こうひん-タペッザ(132,840円)
炭入りカーボンシートは様々な効果あり
厚みが50㎜で、昔ながらの1帖サイズの置き畳はお部屋全体を和紙畳にしたい方におすすめ。大胆なお部屋のイメージチェンジができますね。畳特有のサラッとした肌触りと、冬は床からの冷気を和らげてくれますよ。
畳おもてと芯材の間には炭入りカーボンシートが敷いてあります。静電気抑制効果があり、花粉やホコリの浮遊を軽減してくれますよ。また、消臭効果もあります。炭の持つ吸放出機能により、湿気も防いでくれるので清潔に使えますよ。
タタミ工場こうひん–パラレル・プラス(21,168円)
防汚加工でお手入れ簡単
い草に比べて3倍の耐久力があるだけでなく、防汚加工でお手入れも簡単ですよ。純国産のハンドメイド和紙畳は発色も魅力的。色あせの心配もなく長く使えますよ。横から見たときに凹凸のない平織りは破れにくく通気性の高め。
カラーは4パターン。ブラウンは柔らかな印象でナチュラルなインテリアやお部屋の空間に合いますよ。イエローはナチャラルで淡めのパステルテイスト。個性的なお部屋におすすめ。市松敷きで際立つ質感は同じカラーも畳目方向を変えて設置すればコントラストを楽しめますよ。
汚れにくいおすすめの和紙畳の比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | タタミ工場こうひん | タタミ工場こうひん | 置き畳のくつろぎ屋 | タタミ工場こうひん | タタミ工場こうひん |
商品名 | カタチ | パラレルメディア | フローリング置き畳doux | タペッザ | パラレル・プラス |
価格 | 86,400円 | 16,200円 | 7,538円 | 132,840円 | 21,168円 |
特徴 | 斬新な形の和紙畳はおしゃれな空間に最適 | 伝統的な引き目織りは和モダンに最適 | 床暖房に合う畳 | 炭入りカーボンシートは様々な効果あり | 防汚加工でお手入れ簡単 |
サイズ | 1枚:幅70×奥行70×高さ2.5cm | 1枚:幅82×奥行82×高さ2.5cm | 1枚:幅82×奥行82×高さ1cm | 1枚:幅82×奥行164×高さ5cm | 1枚:幅82×奥行82×高さ2.5cm |
重量 | 1.3kg/枚 | 3.65kg/枚 | – | – | 2.85kg/枚 |
寿命が長いおすすめの和紙畳
タタミ工場こうひん–パラレル・フィラ(20,412円)
藍色の和紙畳でスタイリッシュな空間に
熟練した職人が手仕事つくるうつくしい目積織りは見る角度、光の角度で表情を変えてくれます。裏面には安全な滑り止め付きで床面のズレによる危険も心配なし。選べる12色で、自分の好みのスタイルが見つかりますよ。
中でも藍色の和紙畳は、目を惹く美しさ。スタイリッシュな空間を演出してくれますよ。グレー系の和紙畳もあるので、モダンなお部屋にもおすすめ。定番のグリーン、ブラウンもあります。2色の組み合わせも可能。
タタミ工場こうひん–レスト(32,400円)
ダークカラーは寝室に最適
上質な大人の空間の演出にはダークカラーがおすすめ。肌触りの良さだけでなく洗礼されたデザインはお部屋全体をレベルアップしてくれますよ。縁なしの目積織りと縁ありの目積織りの2パターン選べます。
縁なしいはより一層、シックなお部屋に合いますよ。丁寧な手仕事が生む和紙畳はアフターケアも対応してくれるので長く使えますね。サイズは、おおよそ縦112,5cmで横90cmの長方形タイプになります。
タタミ工場こうひん–ビーナス(30,240円)
マジックテープで固定ができる
畳寝具のようにも使える和紙畳。自然な色彩は日々を癒してくれますよ。国産の和紙をこよりにして織機で織り込んだ畳おもて。高温で滅菌処理済みで安心してつかえますよ。選べる7色はの中には乳白色も。白ベースのインテイリアとの組み合わせの最適ですね。
裏面には滑り止めだけでなく、テープ付属で畳と畳をマジックテープで固定できるので安全に使えます。1枚あたり、幅70cmで長さが200cmになります。十分寝転ぶことができる大きさになりますよ。
タタミ工場こうひん–畳エンパス70(84,445円)
小上がりのように使える和紙畳
小上がりとしても設置できる和紙畳。寝具としても利用可能ですよ。また、畳おもてを取り外せば、大容量の収納空間も。仕切りがなく自由なレイアウトで収納が実現、特別な道具もなく簡単に開閉ができます。過剰な装飾がない黄金比的バランスで空間をスタイリッシュに。
デザイン性の高い畳おもてのカラーはどれも美しい色彩。小上がりとして和紙畳を設置しても耐荷重200kgなので安心。サイズは6帖タイプになり、フレームはブラウンで統一されいます。耐久性もよく、お部屋に空間にゆとりのある方におすすめ。
タタミ工場こうひん‐エアーラッソ畳床(39,420円)
クッション性の高い和紙畳
畳おもてには国産和紙を100パーセント使用。クッション性の高いケナフボードを芯材にした和紙畳になります。床座時の足腰の負担が少ないですよ。カラーはシンプルなグリーン、ベージュなど。ダークブラウンやブラウンは落ち着いた色になるので寝室におすすめですよ。
芯材の混ぜているケナフとは、インド、バングラディシュ、タイ、アフリカの一部、ヨーロッパの東南部などで古くから栽培し使わせてきている繊維のひとつです。適度なクッション性を生み出す芯材は天然繊維を使っているので環境に優しいホルムアルデヒド発散等級が星5つ。安心して使えますよ。
寿命が長いおすすめの和紙畳の比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | タタミ工場こうひん | タタミ工場こうひん | タタミ工場こうひん | タタミ工場こうひん | タタミ工場こうひん |
商品名 | パラレル・フィラ | レスト | ビーナス | 畳エンパス70 | エアーラッソ畳床 |
価格 | 20,412円 | 32,400円 | 30,240円 | 84,445円 | 39,420円 |
特徴 | 藍色の和紙畳でスタイリッシュな空間に | ダークカラーは寝室に最適 | マジックテープで固定ができる | 小上がりのように使える和紙畳 | クッション性の高い和紙畳 |
サイズ | 1枚:幅82×奥行82×高さ2.5cm | 1枚:幅90×奥行112.5×高さ2.5cm | 1枚:幅70×奥行200×高さ3.5cm | 幅214×奥行144×高さ38cm | 1枚:幅80×奥行115×高さ2.5cm |
重量 | 3.65kg/枚 | – | 7.5kg/枚 | – | – |
まとめ
スタイリッシュなデザインの和紙畳がおすすめ
和紙畳を購入する上でこだわりたい一番のポイントはデザイン性。い草に比べて耐久性もあり、おしゃれなものも。既存の畳のビジュアルだけでなく斬新なデザインも和紙で実現可能に。長く使えるので、こだわりの和紙畳を手にしたいですよね。今回の和紙畳について、人気ブランド名を挙げながら詳しく紹介しました。ぜひ皆さんも一生ものの和紙畳を見つけて下さいね。