夜間、外灯を点け忘れて真っ暗な家に帰宅し、怖い思いをしたことはありませんか。玄関にセンサーライトを置いておけば、夜間の帰宅でも安心。人間の動きを感知した時だけ点灯するので、消し忘れがなく一人暮らしにも役立ちます。今回は、玄関用センサーライトのおすすめ商品をランキング形式でご紹介。種類や選び方のポイントも詳しく解説します。玄関用センサーライトを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
玄関用センサーライトとは?
人の動きに反応して自動点灯する人感センサー付きの玄関用ライト
センサーライトは、人の動きに反応するセンサーが付いていて、動きを感知すると自動で点灯します。暗いなかスイッチを探したり押したりする手間が省けるなどのメリットがあります。玄関では屋外と屋内どちらでも活躍しますよ。
必要な時だけ照らしてくれるので省エネに役立つ
周りが暗い状態で人の動きを感知した時に点灯するため、必要な時に必要な場所を照らしてくれます。点けっぱなしになることがないので電力の消費も抑えられるでしょう。電気の消し忘れが心配な方でも安心ですね。
玄関用センサーライトの種類
屋内型
急いでいる時に素早く靴の脱ぎ履きが出来る
夜間に帰宅した際玄関が真っ暗だと、照明のスイッチを点けるまでが怖いですよね。スイッチがなかなか見つからず、家に入るのに時間がかかってしまうこともあります。センサーライトなら帰宅した瞬間に点灯するので、帰宅してから部屋に入るまでの動作をスムーズに行えますよ。
夜間に外出する際、まずは玄関の明かりを点けてから靴を履かなければなりません。センサーライトがあればその手間が省けるので、急いで出かけたい時にも安心。人の動きがなくなった後は自動で消えるため、電気が点けっぱなしになってしまう心配もありません。
屋外型
夜間にも自動で点灯するので防犯対策にぴったり
屋外にセンサーライトを付ける場合、人が通った時だけ点灯するので、防犯対策にもぴったり。玄関周りの明かりが少なく、夜間の侵入などが心配な方におすすめです。人が通らない時は自動的に電源オフになるので、電気代も抑えられるでしょう。
屋外用のセンサーライトは、玄関だけでなく庭やガレージ周りなど、さまざまな場所で活躍するのが特徴的。戸建てであれば、台所の勝手口なども侵入経路となる可能性があります。心配な箇所があれば複数付けるのもおすすめですよ。
玄関用センサーライトの選び方
電源で選ぶ
電気代を節約したければソーラー充電式のものを
屋外でセンサーライトを使う場合、ソーラーパネルが付いたものだと太陽光でソーラー発電することが可能。昼間は太陽光で充電してくれるので、コンセントにつなぐ必要がなく、屋外でも気軽に取り入れやすいというメリットがあります。また、電気代がかからないので経済的にもお得。ソーラーパネルが分離できるタイプのものは、日の当たる場所にパネルだけ移動することができますよ。
乾電池式のものなら持ち運びができて災害時にも使える
乾電池式のセンサーライトは、コンセント式のように設置する場所が限られないため、好きな場所で使用することができます。玄関近くの階段に設置しても良いですし、靴箱の上などに置いても良いでしょう。目的に合わせて使い道を変えられるので、複数使いするのもおすすめです。常夜灯としても使えるものなら、災害時などに家が停電した場合でも安心ですね。
コンセント式なら充電切れする心配がなく安心
ソーラーや乾電池式と違い、コンセントタイプのものは電池切れになる心配がないというメリットがあります。コンセントに繋いでいる間は確実に使えるので、充電や電池の取り替えが面倒な方にはおすすめ。ただし置く場所が限られるので、玄関周辺のコンセント位置を良く確認してから購入するようにしましょう。コードレスでコンセントに直接取り付けられるものが多く、設置しても邪魔になりません。
使いやすさで選ぶ
切り替え機能がついたものは常夜灯としても使える
センサーライトは自動で点灯や消灯してくれるのが一般的ですが、切り替えのついた2wayタイプのものなどは、常夜灯として使うこともできます。人の動きに関係なく常に点灯しているため、一時的でなく長時間使いたい時でも安心。持ち運びできるタイプのものなら、夜間の明かりが欲しいときや緊急時など、懐中電灯代わりに使うこともできますよ。
角度調節できるものは照らす方向を変えられる
屋外用センサーライトでライト部分の角度を変えられるものは、設置場所に合わせて照らす方向を調整することが可能。せっかく玄関に設置しても、肝心な場所に光を当てられず、死角を作ってしまったら意味がないですよね。特にライトが複数ついている場合、一つ一つの方向を変えることで、下から横までさまざまな角度へ対応します。
置き場所で選ぶ
防犯用として屋外に設置するならダミーカメラ付きが安心
防犯的な要素でセンサーライトを取り付ける場合、本物そっくりのダミーライト付きのものを選ぶとさらに安心でしょう。ライト自体を防犯カメラのような形にすることで、光を照らされるだけでなく、カメラに映されているかもしれないという恐怖心を与えることができます。玄関付近に設置しておけば防犯対策として活躍するでしょう。
マグネット式のものは場所を選ばず賃貸でも使いやすい
裏側にマグネットの付いたものなら、磁石がくっつく鉄などにピタっと取り付けることができるため、使う場所を選びません。取り付けるために工事などがいらないので、アパートやマンションなどの賃貸住宅でも安心。屋内ではもちろん、屋外用なら物置などでも使えますよ。コンセントや乾電池式のように床に置かないので、邪魔にならず省スペースとして活躍します。
玄関用センサーライトのおすすめブランド・メーカー
アイリスオーヤマ
使い手を考えた実用的な家電が魅力的
暮らしに便利な家電や照明からインテリア用品まで幅広いアイテムを取り扱っています。シーリングからペンダントライトまで、照明の種類も豊富。屋内用の乾電池式のものから屋外用ソーラー充電式まで、さまざまなタイプのセンサーライトが見つかりますよ。
ニトリ
暮らしに必要な生活用品が何でも揃う
インテリア用品から照明器具まで、機能性に優れていてリーズナブルな価格が特徴的。新生活に取り入れやすいアイテムが揃っています。屋内にぴったりのシンプルなデザインのセンサーライトが手に入りますよ。
コイズミ照明
おしゃれで実用的な照明がきっと見つかる
店舗から住宅まで、さまざまな環境に合った照明をプロデュースするコイズミ照明。デザイン性に優れた屋内照明から屋外で活躍する広角型ライトなどが手に入りますよ。センサーライトの種類も充実しています。
山善
家電からアウトドア用品まで幅広い品揃えが特徴的
暮らしに便利な家電を中心に、インテリアやアウトドアグッズなども取り扱っています。照明器具の種類も充実。実用性と機能性に優れたシーリングタイプの人感センサーライトなどが手に入りますよ。
おすすめ&人気の玄関用センサーライトランキング
屋内型でおすすめの玄関用センサーライト
ニトリ-明暗人感付センサーライト (3,045円)
優しい明かりで出迎えてくれる
デザインがシンプルなだけでなく薄型なので、玄関に置いても邪魔にならず狭いスペースでも活躍するでしょう。乾電池式なので、靴箱の上から足元まで好きな場所に設置することが可能。人の動きに反応してふわっと点灯してくれますよ。
2段階の切り替えができるので、常時点灯することも可能。常時点灯時の明るさも調整できるため、センサーライトとしてだけでなく、さまざまな場面で活躍するでしょう。夜の帰宅時だけでなく、緊急時でも安心ですね。
山善-LEDミニシーリングライト (2,203円)
上から照らすシーリングタイプ
シーリング型のセンサーライトのため、乾電池やコンセント式のように一部分だけでなく、上から玄関全体を照らしてくれます。見た目もシンプルでなじみやすく、人の動きに反応して約1分間点灯します。電球色と白昼色から選べますよ。
玄関だけでなく、階段やクローゼットなどさまざまな場所で使えるので、使い勝手が良ければ複数使いしても良いでしょう。人がいる時だけ明かりが点くので、消し忘れの心配がいりません。電気代も節約できるでしょう。
アイリスオーヤマ-LEDセンサーライト (2,480円)
コンパクトなサイズ感で置く場所に困らない
コンセントのいらない電池タイプのセンサーライト。高さ15.8cmのコンパクトな形で玄関や階段などに置いても邪魔にならず、さまざまな場所で活躍するでしょう。電池式なので持ち運びも可能。ベッドの足元などに置いても良いでしょう。
夜中の帰宅時や夜の来客時など、玄関に置いておけばさまざまなシーンで活躍してくれます。優しく点灯するので、明るすぎず程良い光を感じられます。就寝時に使いたい場合は、廊下の足元などに置いても良いですね。
Rise-コンセントセンサーライト (1,380円)
機能性に優れたコンセントタイプ
10段階調光ができるので、好みに合わせて光の明るさを調整することができます。使う時間帯や玄関周りの環境に合わせてちょうど良い明るさを見つけられるでしょう。30秒から120秒まで、点灯時間も調節できますよ。
コンセントに挿すだけで使えるので、充電や電池切れを心配することもありません。蛍光灯に比べると電気代も安く、エコに使えますよ。縦幅約7cmのコンパクトなサイズ感も魅力的。小さいのにしっかり照らしてくれます。
NEW HOPE-LEDセンサーライト (2,480円)
調光もできるマグネットタイプ
幅約40.5cmのスティック状なので、玄関からクローゼット、ガレージなど幅広い場所で活躍します。マグネットタイプのため、鉄製の場所などに貼り付けることが可能。電池やコンセントタイプのように床に置かずに使えるので、省スペースになりますよ。
暖かみのある電球色やニュートラル、自然な昼白色の3色調光と、無段階調光が可能。玄関の雰囲気や周りの照明と合わせて明かりを調節してみると良いでしょう。USB付きで充電も楽ちん。コンセント電源のない場所でも使えますよ。
屋外型でおすすめの玄関用センサーライト
コイズミ照明-センサーライトAU40251L (11,792円)
玄関の雰囲気を壊さないおしゃれポーチ灯
防犯用のようにハードな見た目ではなく、デザイン性に優れたおしゃれな見た目が特徴的なセンサーライト。暖かみのある電球色で優しく照らしてくれます。取り付けには電気工事士の資格が必要なので、業者などに依頼すると良いでしょう。
点灯時間を設定できるタイマーモードと、人がいる時だけ点灯するON-OFFモードの2種類から選べます。帰宅時間や日照時間に合わせて、自分に合った使い方ができると良いですね。フレーム部分がブラックなので、北欧風やモダンテイストなど、玄関のデザインにも合わせやすいでしょう。
アイリスオーヤマ-LEDセンサーライト (4,395円)
さまざまな場所で活躍する角度調節機能付き
長時間の作業でも安心の常灯モードから優しい光で点灯する帰宅モードなど、さまざまなシーンに応じた使い方が可能。ライトが点灯する防犯モードもあるので、不審者対策にもぴったり。モード切替えも簡単に行えるので初心者でも使いやすいでしょう。
ソーラー充電式なので、電気代がかからず太陽光を無駄にしません。玄関周辺はもちろん、庭や死角となる場所に設置しても良いでしょう。照明の角度も調節できるため、狭い場所だけでなく広範囲を照らしてくれますよ。
ムサシ-人感センサーライト (9,990円)
機能性に優れていて実用的なセンサーライト
3つのライトが付いていて、本体と合わせて自在に動かすことが可能。狭い通路であれば3方向を照らすことができますし、角や天井に付けても良いでしょう。また、ひもが付いているため投光器としても活躍しますよ。
コンセントタイプなので、電池や充電の残量を気にすることなく使うことができます。防犯対策としてはもちろん、車を乗り降りする際や、作業時など幅広いシーンで使えるでしょう。取り付けも簡単で、防雨機能にも優れていますよ。
おしゃれなデザインでおすすめの玄関用センサーライト
7life-人感充電センサーライト (1,480円)
お部屋を上品に演出してくれるおしゃれなセンサーライト
縦長のスティックタイプで、センサーライトのほか常時モードも選ぶことができます。見た目もおしゃれなので、玄関や廊下の足元などさまざまな場所になじみます。昼白色と暖光色があるので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
横幅50cmのLサイズから28cmのMサイズ、コンパクトな21cmのSサイズまで、3つのサイズから選べます。賃貸住宅や戸建てなど、玄関の大きさに合わせて選んでも良いでしょう。非常時の明かりとしても活躍しますよ。
KINGYAMA-LEDセンサーライト (3,680円)
暖かみのある木材と持ち運びやすさが魅力的
マグネットと粘着テープが付いているため、簡単に取り付けることが可能。木目調デザインなのでインテリアを邪魔することなく、お部屋や玄関にもなじみやすいでしょう。北欧テイストが好きな方にもおすすめですよ。
くるみとアッシュウッドの2色から選べます。玄関に設置する場合は、ドアや靴箱の雰囲気に合わせて選ぶと統一感が出ますよ。充電式でコンパクトサイズなので持ち運びもしやすく、非常時にも活躍するでしょう。
A-ZONE-センサーライト (2,999円)
防犯にぴったりのダミーカメラ付き
ライト部分が本物そっくりのダミーカメラになっているため、防犯対策用のしっかりとしたセンサーライトを探している方におすすめ。ライトだけでなく、見た目でも相手を威嚇します。玄関前や庭など、心配な場所に設置すると良いでしょう。
ソーラーパネル付きなので、配線の必要がなく太陽光での充電が可能。昼間は蓄電し夜はしっかり点灯するので、省エネ効果も期待できるでしょう。防塵や防水性能という、屋外ならではの機能性も充実していますよ。
玄関用センサーライトの取り付け方
取り付ける際の下準備
ブレーカーを落としてから作業を行う
照明の交換作業を行う場合、必ずブレーカーを落としてから行いましょう。ブレーカーがついたままだと思わぬ感電事故へとつながる恐れもあります。室内の電気使用状況も確認しながら、タイミングを見て行うと良いですよ。
玄関用センサーライトに交換する手順
元の照明器具を外した後コネクタと台座を外す
今使っている照明を取り外して新しくセンサーライトを取り付けたい場合、まずはカバーや電球などの照明器具を外します。続いて、照明用コネクタと台座を外しましょう。この時、電気がきていないか改めて確認してから行うことが大事です。また、引掛シーリングが設置されている場合は自分で作業することが可能ですが、配線を触る場合は電気工事の資格が必要となるので、専門業者などにお願いするようにしましょう。
新しい照明器具を取り付けてケーブルとコネクタを接続
照明器具を取り外したあとは、新しい照明器具本体を取り付け、ケーブルと照明用コネクタを接続します。取り外しの際はネジを使うことが多いので、電動ドライバーがあると便利です。最後にセンサーが反応するか確認しましょう。
後付けしたいならセンサー付きの電球やソケットに交換するという選択肢も
現在使っている照明器具の外観が気に入っていて器具自体を交換したくない場合は、センサーの付いた電球やソケットに変えるという方法もあります。大がかりな作業も必要ないので、気軽に取り入れやすいでしょう。センサーライトを試してみたい方にも向いています。
屋外に取り付ける場合の注意点
振動や風の影響を受けにくい場所に設置する
屋外に設置する場合、屋内よりもセンサーライトに感知するものが多いため注意しなければなりません。動くものに反応するため、振動が伝わりやすい場所や、風が当たりやすい場所に設置すると、植物などが揺れた際に誤作動してしまうことがあります。無駄な点灯を減らすためにも、設置場所周辺の状況を確認するようにしましょう。
屋外に電源が無い時は延長コードを使用して屋内電源を使う
屋外に電源が設置されていない場合、延長コードを使用して屋内電源を使用するやり方もあります。ただし、防雨用のコンセントカバーなどでしっかり水対策をすることが大事です。なるべく屋根のある場所で使用したり、感電や漏電対策もしっかり行ったりしてから使うようにしましょう。
まとめ
屋外型の玄関用センサーライトがおすすめ
玄関用センサーライトを選ぶなら、防犯効果も期待できる屋外用のものがおすすめです。玄関や庭など気になる部分に設置できるので、用途に合わせた使い方ができますよ。今回は、おすすめの玄関用センサーライトをご紹介しました。居住環境や目的に合ったセンサーライトを見つけて、日々の暮らしを豊かにしてくださいね。