安いゲーミングPCのおすすめ人気比較ランキング!【フォートナイト向けや高性能も】

ゲーミングPCとは、FPSやMMORPGといった3Dゲームをプレイするためのパソコンのことです。一般的な家庭用PCとパーツや性能が異なることもあるため、価格が高めなのも気になりますよね。今回は、おすすめの安いゲーミングPCを紹介していきますよ。ゲーム別に必要なスペックなどについても解説していきますので、プレイしたいゲームに合ったゲーミングPCを探してみてください。

安いゲーミングPCの特徴

およそ15万円以下でゲームプレイに特化したパソコン

ゲーミングPCはゲームを快適にプレイする目的のもとに開発されており、その価格は、搭載されているPCパーツによって大きく変わります。新しく発表されたPCパーツは価格が高く、型落ちになると安くなることも。しかし、PCパーツを構成する半導体が不足している時期など、ゲーミングPCの価格は上下を繰り返しています。今回の記事では、ゲーミングPCの一般的な相場を15~20万円とし、それ以下の価格帯を安いゲーミングPCとして定めています。ゲーミングPCを購入する際には、現在の相場もしっかりとチェックしましょう。

気軽にゲームを楽しみたいライトゲーマーや初心者にぴったり

ゲーミングPCと家庭用PCとの一番の違いは、グラフィックボードやCPUといったPCパーツの性能差でしょう。そのため、ゲーミングPCは家庭用PCに比べて高い相場が設定されていますね。高性能と言われるゲーミングPCは、ゲームプレイの没入感や臨場感が高い反面、20万円以上などの高価格となっているものがほとんどです。一方、価格が低めのゲーミングPCは、PCパーツの性能が抑えられているものの、手に入れやすいというメリットがあります。安いゲーミングPCは、最近ゲームを始めたばかりの初心者や、気が向いた時に遊びたいといったライトゲーマーに向いていますよ。

安いゲーミングPCの種類

デスクトップ型

選択肢が豊富で長時間プレイでも熱くならない

デスクトップ型と呼ばれるゲーミングPCは、モニタとキーボード、PC本体が分離しており、コードで互いを接続するタイプのPCです。デスクトップ型はノートパソコン型と違い、PCパーツを小型化する必要がありません。そのため、開発がしやすく、たくさんの種類のゲーミングPCが販売されています。デスクトップ本体の形状には、幅20cmで高さ40cm、奥行き50cmほどのタワー型、それよりも小さいサイズのミニタワー型、スリム型などがあります。

PCでゲームを長時間プレイしていると、内部の部品に負荷がかかり、熱暴走を起こす可能性も。しかし、デスクトップ型の本体ケースには充分な空きスペースがあり、ファンなどの排熱機能を最大限に活かせる構造となっています。ゲームが白熱した際にも、PCが突然ダウンするといった現象を防げますよ。

ノートパソコン型

持ち運びしやすく手軽に扱える

ノートパソコン型PCは、もともとデスクトップ型の小型化および軽量化を目的として作られたものです。かつては専用のPCパーツを組み込んでいたため、製造コストがかかり、デスクトップ型よりも大幅に価格が高い印象でした。しかし、現在ではPCパーツの生産技術の向上などにより、ノートパソコン型PCの価格も落ち着いてきています。

ノートパソコン型PCは、デスクトップPCとは異なり、モニタやキーボードなどの周辺機器を揃える必要がありません。持ち運びのしやすさやコンパクトであることが重視されているため、場所を取らず、気軽にゲームをプレイすることが可能です。外出先でゲームを楽しみたい方、限られたスペースでゲーミングPCを使いたい方などにおすすめですよ。

安いゲーミングPCの選び方

CPUで選ぶ

CPUと呼ばれる中央演算処理装置の性能でPCの性能が決まる

CPUはPCの頭脳とも言われ、PCには必ず搭載されていますよ。過剰に働くと負荷がかかり、熱を持つため、CPUを冷却するファンも内蔵されています。コンピュータ内部で行われるデータ処理や演算の中心部であるCPUの性能は、ゲームが正常に動作するかどうかに直結します。ゲーミングPCを選ぶ際にも重視したい項目ですね。

グラフィック設定を抑えるならインテルのCore i5以降のCPU

Core i5は、インテルのCPUシリーズで、中位の性能に位置するモデルのCPUです。Core i5を搭載したPC価格は、10万から12万円台が主流となっていますよ。FPSゲームなどを行う場合は、敵に狙われている時や攻撃を仕掛ける際などに、少しでも早い反応速度が求められます。相手の動作音に遅延が発生しない工夫が必要となるため、グラフィック設定を低く抑えれば、コンピュータへの負荷を減らすことが可能ですよ。

コストを抑えるならAMDのRyzen 5

AMDとは、アメリカに本社を持つAdvanced Micro Devices社の略称です。AMDが開発しているCPUにRyzenシリーズがあり、コストパフォーマンスの高さで注目されています。Ryzen 5を搭載したデスクトップ型のゲーミングPCは7万円前後のため、コストを抑えたい方におすすめですよ。必要スペックが高いゲームをする場合には、グラフィックや影などの設定を低くすると、問題なくプレイ可能です。

メモリの容量で選ぶ

必要最低限でいいなら8GB

メモリとは、CPUが処理したプログラムを一時的に保管する場所のことです。机の大きさに例えられることもありますよ。今ではGB(ギガバイト)という単位が一般的ですが、この数字が大きければ大きいほど、大量の情報を溜めておくことができます。ダウンロードしたデータを保存する場所を指すストレージとは違うので、スペックを見る際には注意しましょう。ゲームと同時に他のソフトを起動したり、動画を配信したりするといった予定がなければ、最小限の8GBがおすすめですよ。

ゆとりをもってプレイするなら16GB

ゲーミングPCのメモリは、画像や音などといった大量の情報を処理する必要があるため、メモリ容量を選ぶことは大切な要素です。メモリ不足の場合は、ゲームの動作が重くなったり、フリーズしたりといったことが増えてしまうかもしれません。16GB程度のメモリがあれば、ゲームの際にも余裕を持って処理が行えるでしょう。

フレームレートで選ぶ

フレームレートとはモニター上の映像が切り替わる頻度

高解像度のゲームをプレイする際、よく耳にするフレームレート。fpsとも略されます。fpsとは、1秒間の映像が、どれくらいの頻度で切り替わるのかを表す単位です。60fpsは1秒間に60回、120fpsは1秒間に120回といったように、fpsの数が増えていくほど、ゲームの動作がなめらかに表示されます。複数ユーザーが同時にゲームに参加するマルチプレイを行う場合、fpsの数値が大きいと、より周囲の状況に対応しやすくなる利点がありますよ。フレームレートを高く保つためには、CPUやグラフィックボードを高性能にし、モニタのリフレッシュレートを上げるなど、バランスの取れたPCを選ぶ必要があります。

プレイは気にせず安価に楽しむなら60fps以上

ゲームをプレイする上で、効率の良さや必ず勝利できることに比重を置いていなければ、60fps程度のフレームレートが出るゲーミングPCを選びましょう。60fpsであれば、PS4やSwitchでのプレイとさほど変わらないため、問題なくプレイできますよ。10万円以下の低価格で、ゲーミングPCを買いたいという方におすすめです。

eスポーツや対人ゲームを快適にプレイするなら144fps以上

ゲームを使った競技であるeスポーツ、また対人プレイで勝つことを目的としたゲームを行いたい場合は、144fps以上のフレームレートを選びましょう。フレームレートが120fpsを超えてくると、ゲームプレイの際のカクつきや、表示の遅延が気にならなくなってきますよ。画面上にfpsが表示されるゲームで、数値が極端に低い時は、低画質に設定すると安定する場合があります。

プロレベルのプレイを求めるなら240fps以上

フレームレートが240fps以上になると、60fpsや144fpsと比べて、格段にスムーズな動作を行えるようになります。実際にゲームの中で身体を動かしているような、臨場感あふれるゲームプレイが可能となるでしょう。ゲーム内で視界を動かす場合や、相手の動きを見てから自分の行動を決める場合など、一瞬の判断が明暗を決める、プロゲーマーレベルを求める方にぴったりです。

グラフィックボードで選ぶ

グラフィックボードとはディスプレイに画像や映像を美しく映すための部品

グラフィックボードは、ゲームの映像を綺麗なままでディスプレイモニタに反映させるための機器です。グラボとも呼ばれており、家庭用PCにはほとんど組み込まれていません。ゲーム映像の美しさは、世界的なゲームの開発技術向上にしたがって、3Dゲームで必須ともいえる要素になってきました。性能が高いグラフィックボードを使用したゲーミングPCでは、より繊細なゲーム映像を表現することが可能ですよ。

マインクラフトで影MODを入れないならGeForce GTX1650

マインクラフトは、自由度が高く操作も簡単であることから、世界中で根強い人気を誇っているゲームです。見た目や仕組みを変更する、MODというプログラムを導入できますよ。マインクラフトの影MODは、物体にリアルな陰影をつけて、綺麗なグラフィックに変えるMODです。しかし、影MODによって、PCの処理速度に負荷がかかり、ゲームの動作が重くなる可能性も。マインクラフトができるゲーミングPCを10万円以下で探すなら、影MODの導入は見送りましょう。その分スペックとコストを抑えられるので、GeForce GTX 1650というグラフィックボードを搭載したPCがおすすめとなります。

フォートナイトを144fpsでプレイしたいならGeForce GTX 1650以上

フォートナイトとは、3つの異なるプレイモードを提供しているゲームですが、中でも特に人気なのは、バトルロイヤル要素のあるシューティングモードでしょう。バトルロイヤルは、最大100人のプレイヤーが戦い、最後の生き残りとなるビクトリーロイヤルの称号を目指して競い合います。オンラインでバトルロイヤルなどのマルチプレイをしたい場合、フレームレートの高さを意識すると、フレームレートの低い敵に対して優位に立つことができるでしょう。フォートナイトを快適にプレイするためには、144fps程度が必要と考えられています。GeForce GTX 1650よりも性能が上で、11万円前後のゲーミングPCを選びましょう。

Apex Legendsで100fps以上を出したいならGeForce GTX 1660 Super

Apex Legends(エイペックスレジェンズ)は、基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。リリースされてから72時間でプレイヤー数が1000万人を超えるなど、世界中で爆発的に大人気となったゲームですね。Apex Legendsが推奨するPCスペックは、マインクラフトやフォートナイトよりも高くなります。Apex Legendsのゲーム内設定のうち、解像度やビデオに関する部分はすべて低設定にしてください。GeForce GTX 1660 Super以上のグラボを搭載したゲーミングPCであれば、100fps以上のフレームレートを出せるでしょう。12~15万円前後の価格で探すことができますよ。

安いゲーミングPCのおすすめブランド・メーカー

パソコン工房

低コストでラインナップが豊富なBTOパソコンショップ

パソコン工房は、株式会社ユニットコムが運営している、BTOパソコンの販売ショップです。BTOとは、カスタマーの要望によって、CPUやメモリなどのPCパーツをカスタマイズして注文することです。パソコン工房は、サポート内容が充実しており、PCのトラブルにも柔軟に対応可能。クリエイター向けのパーツから、ビジネス向けの一般的なPCまで、幅広いラインナップが特徴です。最低限の性能があるゲーミングPCを安く選びたい方におすすめですね。

ドスパラ

GALLERIA(ガレリア)で有名な老舗パソコンショップ

ドスパラは、BTOを中心としたパソコン専門店です。ゲーミングブランドとしてはガレリアがメインとなっていますよ。ガレリアは、eスポーツ業界でプレイヤーやチームのスポンサーになっているため、知名度もあり、ゲーミングPCの評価も高くなっています。eスポーツに参加してみたいと考えている人に最適なブランドですね。

G-Tune(ジーチューン)

eスポーツ業界を背負うPCブランド

BTOパソコンを取り扱うマウスコンピューターのブランドのひとつであるG-Tune。ゲームプレイ専門にカスタマイズしたPCを、数多く取り揃えていることが特徴です。マウスコンピューターは、日本eスポーツ連合のスポンサーであり、オフィシャルPCサプライヤーの契約も結んでいますよ。日本のeスポーツ業界を支えるという立場であり、性能の高さからも、多数のゲーマーに支持されているブランドです。高品質で安いゲーミングPCを探しているなら、G-Tuneがおすすめですよ。

Dell(デル)

アメリカ発で低コストなBTOパソコンブランド

Dellは、個人や法人向けのPCや周辺機器を提供する、アメリカのブランドです。オフィスや学校でも、安価で性能が安定したPCを大量に購入できることから、世界での販売台数はトップクラスとなっていますよ。Dellが販売しているゲーミングPCのシリーズは、ノートパソコン型で11万円台と、初心者にも手を出しやすい価格となっているので、おすすめです。

おすすめ&人気の安いゲーミングPCランキング

高性能でおすすめの安いゲーミングPC

GALLERIA(ガレリア)-ゲーミングノートPC RL5C-G50(113,278円)

スリムでコストパフォーマンスの高いノートPC

ドスパラが提供しているゲーミングPCブランド、ガレリアのノートPCです。液晶画面を囲む枠であるベゼルの部分を薄くしており、画面が広く見えるため、ゲームへ没入しやすくなっています。また、ベゼルを薄くすることによって、よりコンパクトなスリムボディを実現しました。

ハイスペックなゲーミングPCでありながら、折りたたんだ時の高さは2cm、重量は2kgとなっているので、スマートに持ち運べます。またストレージには、HDDより高速のSSDを搭載しているので、ゲームの起動に時間がかかりません。ゲーミングPCとして不足のない性能の高さを実感できますよ。

ASUS(エイスース)-TUF Gaming F15 FX506LH(128,567円)

温度変化や衝撃に耐える堅牢ゲーミングPC

ASUSは台湾に本社のある、世界でも有数なPCおよびPCおよび周辺機器のメーカーです。入門用とされるエントリーモデルでも、CPUはCore i7を内蔵、メモリは16GBと優秀です。グラフィックボードはGTX 1650と、Apexで設定を抑えれば100fps前後は出せる性能になっていますよ。

長時間のゲームプレイなどで熱暴走が起きやすいノートPC。FX506LHは、冷却システムで使われているデュアルファンの性能が高く、熱を内部に溜めない仕様です。また、米国の軍用規格に準拠したテストに合格しており、高温や低温などの温度変化や落下に強く、安心して扱うことが可能ですよ。

Lenovo(レノボ)-ideacentre Gaming560(135,080円)

スタイリッシュでハイパフォーマンスなゲーミングPC

デスクトップ型ながら、コンパクトで洗練されたデザインが特徴的なゲーミングPCです。グラフィックボードにRyzen5 5600Gを搭載し、余裕をもってゲームをプレイできる環境となっていますよ。冷却機能はフロントファンによって強化されており、ゲームプレイを妨げません。

前面にインターフェースがあるため、ヘッドセットやコントローラーなどのコードをすっきり配線できます。USB端子は背面に4つ、前面に2つと、Type-C端子も付属しているので、USBコードを差し替える必要がなく、様々なゲームのプレイが可能です。また、デスクトップ上部にハンドルが付属しているので、ちょっとした移動や掃除の際にも便利ですよ。

Dell-ゲーミングノートPC G15(5515)(134,970円)

RTX 3050搭載でストレージも高性能

グラフィックボードがRTX 3050であり、GTX 1650の約1.8倍高速という性能を持っているノートPCです。モンスターハンターライズなどの比較的軽いゲームでは、グラフィック設定を高くした場合でも、動作の遅延などなくゲームプレイを楽しめるでしょう。ストレージは512GBのSSDが搭載。フォートナイトとApexをダウンロードしても、余裕のあるスペックとなっていますよ。

Dell Gシリーズに付属するソフトウェアAlienware Command Centerでは、オーディオや電源、ディスプレイなどの設定を調整できます。例えば、通常は電源を省電力にしておき、長時間ゲームプレイしたい場合はスリープをオフにするなどといった設定が可能です。設定したプロファイルを保存しておくこともできるので、複数のゲームをオリジナルの設定でプレイしたい場合におすすめですよ。

フォートナイト向けでおすすめの安いゲーミングPC

iiyama(イーヤマ)-LEVEL-M0P5-R55G-RXX-M(144,580円)

Ryzen 5搭載のコンパクトなミニタワー

パソコン工房のブランドであるiiyamaから出ているゲーミングPCです。幅19cm、奥行きは41cmで、高さ35cmと、一般的なゲーミングPCよりも幅がスリムなサイズになっていますよ。グラフィックボードはGTX 1660 Tiを搭載しており、GTX 1660よりも高い性能を発揮します。

ゲーミングPCでは前面についていることが多いインターフェースですが、こちらは前面に近い側面に、USBポートとヘッドフォン端子、マイク端子が配置されています。デスクの上や下に置く場合も、ヘッドセットのコードの長さが足りないといったトラブルは起きにくいでしょう。赤いラインを基調とした本体はシンプルかつ存在感のあるデザインで、光らないゲーミングPCを探している方におすすめですよ。

Nighthawks(ナイトホークス)-ビギナーモデル(149,980円)

初心者向けでカラーリングもおしゃれ

‎ESPC-Technology株式会社が販売している、ビギナー向けのゲーミングPCです。ケースファンやCPUクーラー、メモリなどにLEDを搭載しているため、好きなように光らせることも可能。カラフルに光るゲーミングPCを探している方にぴったりのPCですよ。

PCは、長時間稼働し続けることで高温になり、パフォーマンスが低くなってしまうことも。このビギナーモデルは、6枚のクーラーファンを搭載しているため、内部の熱を放出できる上、ファンの音も静かです。ゲーミングPCの冷却機能を充実させたい方におすすめですよ。

AORUS(オーラス)-GIGABYTE G5(145,800円)

コスパが良く高性能でApexもプレイ可能

グラフィックボードにRTX 3050 Tiが搭載されているゲーミングノートPCです。RTX 3050 Tiは、GTX 1650の上位クラスであるGTX 1660 Tiに近い性能を持っています。フォートナイトやApexなどの3Dゲームも、60fps以上を出して問題なくプレイできるでしょう。

このゲーミングノートPCは、リフレッシュレートが144Hzで15.6インチのモニタが内蔵しています。グラフィックボードのフレームレート性能を最大限に発揮するには、モニタのリフレッシュレートの数値も同じか、それ以上の性能が必要。リフレッシュレート144Hzのモニタは、フレームレート144fpsに対応しているため、グラボの性能をそのまま活かすことが可能です。

NINGMEI-ゲーミングPC g15-11(153,000円)

SSD搭載のため高速起動が可能

CPUにRyzen5 3600を搭載しているこちらのゲーミングPCは、Core i7-9700とほぼ変わらない性能の高さが特徴です。ストレージにはSSDが256GBと、HDDが1TB内蔵しています。多くのゲームをダウンロードして使いたい方には、嬉しいスペックですね。

デスクトップ本体の排熱機能は、冷却効率を最大限に高めています。気温の高い夏の日であっても、適切に各パーツのパフォーマンスを維持しますよ。LED搭載ファンの色は黒や青、白と選べるため、ゲーミングPCの見た目や色にこだわる方におすすめです。

デスクトップ型でおすすめの安いゲーミングPC

PC-Labo-ゲーミングデスクトップ(67,800円)

手を出しやすい値段でライトゲーマーにおすすめ

PC-Laboは、中古の価格で買える新品のゲーミングPCをコンセプトにしたゲーミングPCメーカー。このデスクトップ型ゲーミングPCは、重厚感のあるデザインが特徴で、シックな家具とも馴染みます。LEDの無いモデルは6万円台で、初めてのゲームPCを探している方にも選びやすい価格となっていますよ。

グラフィックボードはGTX 1050Tiで、GTX 1650より世代は前になりますが、補助電源なしで使えるというメリットがあります。ローコストで省電力ということから、旧世代の中でも評価が高いグラフィックボードですよ。フォートナイトでは130fps、Apexでも設定を抑えれば80fps以上のフレームレートを出すことができます。

PC-TECH-ゲーミングパソコン(109,900円)

排熱機能が充実しているミドルタワー

ミドルタワーのデスクトップ型ゲーミングPCです。ミニタワー型より大きいサイズとなりますが、内部に風の通り道があるため、冷却効率が上がりますよ。また空間に余裕があるので、将来カスタマイズをしてみたいという方にもおすすめです。

ストレージのSSD容量は500GBのため、多くのゲームソフトをダウンロードしても問題ないでしょう。マインクラフトにMODを入れることも可能ですよ。また、フォートナイトや原神、Apexもストレスなくプレイできるため、幅広くゲームを楽しみたい方にぴったりです。

G-Tune-デスクトップLG-C5081SHG5ZM(117,503円)

幅11.2cmとスリムながら高性能

幅の細い筐体と、フロント部のLED発光がおしゃれなゲーミングPCです。本体の前面と側面にはメッシュ加工が施されており、内部の熱を効率よく外部へ逃がす構造となっていますよ。省スペースながら光学ドライブも搭載されているため、DVDゲームを利用したい方にもおすすめです。

有線のマウスとキーボードが付属しているため、モニタが準備してあればすぐにパソコンの起動が可能です。CPUはCore i5 10400、グラフィックボードはGTX 1650を内蔵しており、スリムであっても高い性能を発揮していますよ。ゲームを楽しくプレイしたいライトゲーマーにおすすめです。

HP(ヒューレットパッカード)-462T9PA-AAAE(135,500円)

グラボレスでもゲーミングPCとして優秀

このミニタワー型デスクトップは、グラフィックボードを内蔵していません。しかし、CPUに搭載しているCore i7-11700は8コア16スレッドと、上位クラスであるCore i9-11900と変わらない並列処理が可能です。ドラクエ10などの軽いゲームや、マイクラにMODを入れずにプレイする方などにおすすめです。

また、ミニタワー型ながら256GBのSSDと1TBのHDDを積んでおり、メモリは16GB。グラボレスを充分にフォローした性能となっていますよ。自分でグラフィックボードを選んで搭載したい方にもおすすめできるゲーミングPCです。

G-Tune-ゲーミングPC PM-B-MA(149,800円)

VR向けにHDMI端子をフロント部に搭載

こちらのモデルは、装飾を抑えて高級感を上げたデザインが特徴的です。天板は平らになっており、コントローラーやヘッドセットなどのゲーミングデバイスを置く場所として、便利に使えますよ。ゲーマーの利便性を極限まで追求しているため、合理的にゲームを楽しみたい方におすすめです。

VR(バーチャル・リアリティ)ゲームを遊ぶ際は、VR向けヘッドマウントディスプレイを使用します。デスクトップPCでVRゲームを遊ぶ場合は、PCの背面に回って端子を接続するという手間がありました。しかし、このモデルでは、本体前面にHDMI端子を搭載しているため、手軽にHDMI端子の取り外しが可能です。VRゲームで遊びたい方にぴったりのゲーミングPCですよ。

まとめ

デスクトップ型でゲームの必要スペックを上回る安いゲーミングPCがおすすめ

安いゲーミングPCを探しているなら、デスクトップ型がおすすめです。遊びたいゲームの必要スペックを確認し、それを上回る性能のあるゲーミングPCを選びましょう。CPUやグラフィックボード、メモリといった機能は、3Dゲームをプレイする上で重要な要素です。また、半導体不足によってPCの値段が高騰したり、在庫切れになったりする場合もあるので、最新の情報を確認することが大切ですよ。今回の記事では、おすすめの安いゲーミングPCを紹介しました。ぜひ、自分に合ったゲーミングPCを手に入れて、快適にゲームを楽しんでくださいね。

安いゲーミングPCを探している人には、コスパの良いゲーミングPC10選!探し方のコツも解説の記事もおすすめです。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。