おすすめのコンパクトキーボード人気比較ランキング!【メカニカル式や有線も】 

机の上をすっきりさせて作業効率を上げたい、カフェにタブレットを持ち込み仕事がしたい、そんな時に大活躍するのがコンパクトキーボード。ワイヤレスのコンパクトキーボードなら机の上をすっきりでき、バッグの中でケーブルがごちゃついたりもしません。有線なら充電を気にせず外でも快適に作業ができます。そこで今回はおすすめのコンパクトキーボードをランキング形式でご紹介しますね。最近は小さいだけではなく、機能性も高いコンパクトキーボードがたくさんあります。用途にピッタリなコンパクトキーボードを見つけて、ぜひ作業の効率アップにつなげてください。

コンパクトキーボードの特徴

持ち運んでどこでもパソコン作業ができる

カフェでタブレットを見ているうちにふとアイディアが浮かび、形に残しておきたいな、という時はありますよね。そんな時にさっとキーボードを取り出して入力できたらとても便利です。持ち運べるコンパクトキーボードがあれば、せっかくのアイディアを忘れてしまわないうちに手軽に入力して残しておけます。コンパクトキーボードはどんな場所でもすぐに仕事場にできてしまう優れものです。

場所を取らず狭い机でもすっきり置ける

パソコン作業中に本や資料を見たり、ちょっとしたメモを書いたりすることはよくありますよね。そんな時に机の上にスペースがなくて不便な思いをしたことのある方も多いでしょう。デスク周りをすっきりさせて効率よく作業したい方にはコンパクトタイプのキーボードは本当におすすめです。ワイヤレスなら邪魔なケーブルもなく、さらにデスクを広く使えます。

コンパクトキーボードの種類

有線

USBケーブル等で接続し遅延がないからゲームもしやすい

有線タイプのコンパクトキーボードはレスポンスの良さが一番の特徴。遅延が起きないのでゲームに使いたい方には断然有線タイプがおすすめです。有線タイプならケーブルをつなぐだけで面倒な設定もせずにすぐ簡単に使用できるのも魅力です。

コンパクトキーボードならタブレットと一緒に外に持ち出して作業できるのも魅力の一つ。そんな場合でも有線タイプなら周囲からの干渉を受けず、充電も気にせず仕事ができます。どんな場所でもさっと接続してサクサクお仕事したい方におすすめです。

無線

Bluetooth等で接続し作業環境が快適に

Bluetooth接続の利点はタブレットやスマホなど、複数のデバイスで使用できること。Bluetooth接続ならパソコンで作業しながらスマホに切り替えてすぐにメールに返信することなどもできます。数種類のデバイスを使用しながら効率よく作業したい方におすすめです。

デスクの上のケーブルの乱雑さや、まわりのものにひっかかるのをストレスに感じたことはありませんか。そんな方にはワイヤレスのコンパクトキーボードがおすすめです。ワイヤレスならケーブルの乱雑さも感じず、机上を広く使いたい時にはすぐよけることもでき、作業効率が上がりますよ。

コンパクトキーボードの選び方

入力タイプで選ぶ

コストパフォーマンスがよくしっかり押し込んで入力するならメンブレン式

メンブレンは代表的な入力タイプで多くのパソコンで採用されています。キーの下に敷かれたラバーカップの反発力で押したキーが戻る構造です。押し込んでタイピングしたい方は満足感がありますよ。キーボード全体に1枚のラバーシートが敷かれているので、故障の場合はキーボードごと取り換えが必要ですが、その分低コストで製造できます。そのため、コストパフォーマンス重視の方におすすめです。

疲れにくくゲーミング用にもするならパンタグラフ式

ノートパソコンに多く採用されているのがパンタグラフ。一つ一つのキーの下にひし形のスプリングが採用されています。そのためキーの端を押してもしっかり認識されるので、タイピングミスが減らせます。薄めでやや耐久性にかけるのが欠点ですが、薄い分キーストロークが浅く、ゲームなどで長時間使用しても疲れにくいのが特徴。快適なタイピングを重視する方におすすめです。

丈夫で修理しやすいものならメカニカル式

一つ一つのキーが独立してスイッチ構造を持っているのがメカニカルタイプです。それぞれ独立している構造のため、ややコストが高めで厚みや重さも出てしまいますが、故障したキーだけ修理することができるので長く使用可能。構造内に使用される軸の種類によって打鍵感やタイピング音に違いが出るので、タイピングにこだわりのある方におすすめです。

寿命の長さなら静電容量無接点方式

静電容量無接点方式は他の入力タイプと違い、物理的な接触ではなく静電容量の変化に反応する方式です。コストが高くラインナップが少ないことが欠点ですが、物理的な接触がないため打鍵音が静かで、摩耗しないため耐久性にも優れています。また、バネで押し戻されないので指が疲れにくく、長時間の使用が可能。初期投資がやや高めでも使い心地の良いものを長く使用したい方におすすめです。

機能で選ぶ

さらに持ち運びしやすくするなら折りたたみ機能付き

持ち運んでの使用がメインならば、バッグのなかでかさばらない折りたためるコンパクトキーボードがおすすめです。スマホやタブレットで簡単な入力をするだけなら薄さや軽さに注目して選ぶのが良いでしょう。タブレットと接続してパソコンがわりに使うならタイピングのしやすさや機能がポイントになります。二つ折りや三つ折り、テンキーの有無など種類は豊富。用途に合わせて選んでくださいね。

水回りで作業するなら耐水機能付き

パソコン作業中にうっかり飲み物をこぼしてしまうこともありますよね。そんな場合でも耐水性に優れたコンパクトキーボードなら安心です。内部の液体を排出できるタイプなら故障リスクを軽減できますし、完全防水なら丸洗いしていつも清潔に保つこともできます。ある程度の防水性が欲しいなら防水規格はIPX5以上がおすすめです。

数字をよく入力するならテンキー付き

コンパクトキーボードは形状を小さくするために、テンキーやファンクションキーがないものも多くあります。普段からファンクションキーを活用している方や、数字の入力をすることの多い方には重要なチェックポイントになります。テンキーの有無で、数字入力のしやすさに圧倒的な差がでます。会計や経理などの事務処理をよくする方や、エクセルなどの表計算ソフトで数字入力をする機会の多い方はテンキー付きが断然おすすめですよ。

配列で選ぶ

日本に広く普及して慣れ親しんだものなら日本語配列

日本では一般的に日本語配列のキーボードが多く使用されています。例えば職場や学校など自分のパソコン以外で作業する場合も日本語配列を使用する可能性が高いです。そのため、日本語配列に慣れている方はもちろん、初めてキーボードを買う方にも、特別な理由がない限り日本語配列をおすすめします。キートップにカナ表示があるのが煩雑に感じる方は、カナ表示のないキーボードがおすすめですよ。

プログラミングなどをよくするなら英語配列

ワールドスタンダードな英語配列のキーボードは、見た目もシンプルで記号の並び方なども合理的になっています。ゲームのショートカットキーも英語配列に合わせて設定されています。半角と全角を切り替えるキーがないので日本語入力をする方には不便と感じるかもしれませんが、そもそもゲームや英語入力しかしない方には英語配列がおすすめです。

コンパクトキーボードのおすすめブランド・メーカー

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)

コスパが良くて種類も豊富

サンワサプライの特徴は安価で種類が豊富なことです。特にキー間隔などはそのままに余分なスペースだけを排除したキーボードはコンパクトでデザインもシンプル。見た目にこだわる方におすすめです。丸洗いできるシリコンキーボードは持ち運びにも便利と評判ですよ。

Logicool(ロジクール)

指にフィットするインカーブキー

ロジクールのキーボードは耐久性に優れ、ゲーム用などシリーズも多くあり豊富なラインナップが特徴。指にフィットするインカーブキーを採用し、使用感にも定評があります。また、無線キーボードの通信が安定していることや電池寿命が最大2年の省エネ設計なのも嬉しいですね。

ELECOM(エレコム)

優れたデザイン性と機能性

もともとOA家具メーカーとしてスタートしただけあり、エレコムのキーボードは優れたデザイン性と機能性が特徴。特にキーの打ちやすさには定評があります。種類の豊富さとコスパの良さから、初めてキーボードを購入する方におすすめです。

ANKER(アンカー)

英語配列で軽くてスリム

アンカーのキーボードはワイヤレスタイプがメイン。英語配列なので余計なキーが無い分コンパクトで持ち運びしやすく、シンプルなデザインが特徴です。価格が安いので英語配列のキーボードを試してみたい方におすすめです。

おすすめ&人気のコンパクトキーボードランキング

有線でおすすめのコンパクトキーボード

エレコム-超薄型フルキーボード(3,168円)

最薄部6.5mmのフルキーボード

1枚板のような美しさを誇り、最薄部は6.5mmのキーボードです。コンパクトながらテンキーもあり、鉄板を内蔵することでしっかりとした打ち心地と安定感を実現しています。使いやすさを重視したい方におすすめです。

キートップには見やすいオリジナルフォントを採用し、19mmのキー間隔でタイピングのしやすさを追求した設計です。Windows、Mac双方のOSに最も適した入力モードを搭載し、軽い力で打鍵できるパンタグラフ方式を採用。タイピングの快適性にこだわったキーボードです。

バッファロー-キーボードホワイト (1,771円)

机の上がスッキリできる

テンキーだけではなく、使用頻度の低いキーも削除した機能的なコンパクトキーボードです。需要はあるのに意外と販売数が少ないホワイトカラーも好感度高めですよね。机の上をスッキリ見せ、スペースを有効活用したい方におすすめです。

コンパクトタイプでありながらも、一般的なノートパソコンと同じ19mmのキー間隔で、一つ一つのキーを独立させているアイソレーションデザインを採用。タイプミスしにくい親切設計です。パンタグラフ方式で安定したキータッチも味わえますよ。

Switchゲーミング品 近未来SHOP-シリコンキーボード (1,480円)

丸洗いできるシリコン製

英語配列でコンパクトなうえにシリコン製のため巻いて収納できる、持ち運びに便利なキーボードです。巻いた状態では縦13cm、直径8cmのコンパクトさ。バッグの隙間にも入る大きさですね。静音設計なので周りを気にせず作業しやすいですよ。

シリコン製なので完全防水。もちろん防塵です。なんと言っても丸洗いできていつでも清潔に使えるのはかなりの高ポイントですよね。柔らかい手触りで打ち心地も抜群です。カラーも豊富な14色展開です。清潔さを重視する方におすすめですよ。

サンワサプライ-スリムキーボード (2,823円)

タイピングしやすい設計

最薄部6mmで、最厚部でも14.4mmの超薄型形状なので持ち運びや収納にたいへん便利です。キーがそれぞれ独立したアイソレーション設計なので爪のひっかかりが防げ、タイプミスが軽減できます。大型のエンターキーを採用しているので日本語入力時に便利です。

テンキー付きで数字も入力しやすく、キーボードカーブ採用で遠くのキーも操作しやすい形状です。配列切り替え機能付きでWindows、Macどちらでも使用しやすいですよ。タイピングのしやすさを重視したい方におすすめです。

メカニカル式でおすすめのコンパクトキーボード

ロジクール-有線メカニカルキーボード (6,500円)

優れた耐久性

テンキーレスでシンプルなデザインのコンパクトキーボードです。もっとも広く使われている赤軸スイッチを採用しているので、なめらかな打鍵感と比較的小さなストローク音が特徴です。カラーはグラファイトとオフホワイトのおしゃれな2色。

ボディには硬くて丈夫な陽極酸化アルミニウムを採用することで耐久性アップ。5000万回のキーストロークにも耐えられる頑丈さを実現しています。本体角度は姿勢に合わせて2段階で調節可能。長時間のタイピングでも疲れにくくなっています。

HKW-タイプライター風キーボード (14,643円)

もはやインテリアなキーボード

まるでタイプライターのような丸いキー。レトロモダンなデザインが特徴です。銀色の縁取りがおしゃれなキーは球状の凹みで指にフィット。しっかり機能性も兼ね備えています。お部屋のインテリアとしても映えるキーボードです。デザイン性重視の方におすすめです。

キースイッチは青軸を採用し、見た目だけではなくタッチ音も打鍵感もタイプライターを彷彿とさせます。簡単な操作で調光できるイルミネーションも、大人の遊び心を刺激しますよね。個性的なキーボードがお好みな方におすすめです。

ロジクール-POP KEYS (9,691円)

ポップなキーボード

持ち歩くだけでテンションが上がる、おしゃれな丸いキーが特徴のキーボードです。カラフルなデザインも、付け替え可能な絵文字キーも、全てがとにかくポップ。イエロー、ローズ、パープルの3色展開です。デザイン性重視の方におすすめです。

Bluetooth接続ですが、1つのUSBで最大6つのデバイスに対応できるのでUSBポートが有効活用できます。最大3つのデバイスがボタン1つで切り替え可能。デザインだけではなく、しっかり機能性も兼ね備えていますよ。

サンワダイレクト-薄型ゲーミングキーボード (9,180円)

遊び心と実用性を兼ね備えたキーボード

2種類の軸で操作感を選べるキーボードです。赤軸では軽く柔らかい押し心地、青軸ならカチカチという打鍵音と確かなクリック感が味わえます。キーストローク3mmを実現し、素早い入力ができますよ。タイピングにこだわりのある方におすすめです。

より軽快なタイピングを実現するために、シリンドリカルステップスカルプチャー形状を採用しています。さらに、お好みで明るさや動きを設定できるLEDバックライト搭載。機能性だけではなく、遊び心も満載ですよ。

Life world store-ゲーミングキーボード (4,980円)

ゲームに没頭できるキーボード

LEDライトが搭載されているので暗い中でも文字がしっかり確認できます。さらに18種類のバックライトモードを選択できますよ。エルゴノミックデザインで手首への負担を軽減しているので、長時間のゲームプレイも快適にできるのも嬉しいですね。

青軸と黒軸の2種類から操作性を選べます。82キーロールオーバー機能で複数のゲーミングコマンドを一気に入力した場合でも、複雑なコントロールが確実に実行できます。余計なデザインをそぎ落とした、ゲーミングに特化したキーボード。ゲームに没頭したい方におすすめです。

安くておすすめのコンパクトキーボード

サンワサプライ-USBキーボードSKB-L1UBK(1,169円)

タイピングしやすい

キーサイズはそのまま、余分なスペースだけをなくすことでコンパクト化を実現。そのためタイピングのしやすさが損なわれていないのが特徴です。テンキーもあるので数字入力のしやすさも確保。小さくても使いやすさを重要視する方におすすめです。

一発でインターネット、メール、消音が使用できる便利なボタン付き。よく使うスペースキーは大型化され、矢印キーは押しやすくするために、位置を少し下にずらしています。液体をこぼした時には裏面から排出できる機能もあり、故障リスクも軽減。小さくても機能性は十分です。

エレコム-コンパクトキーボードTK-FCM103BK(1,337円)

角度調節2段階

テンキーを省いたコンパクトサイズです。ケーブルが1.5mと長めなのでデスク上からパソコン本体をよけて接続することも可能。さらにデスクを広く使えます。USB接続なのでパソコンに挿すだけですぐに使え、充電の心配もいりません。

オリジナルフォントを採用したキートップは見やすく、長期使用耐えられる、印字が消えにくいレーザー刻印を施しています。姿勢に合わせて2段階の角度調節ができるスタンドもついています。機能性と耐久性を追求したい方におすすめです。

ACCELUMINA-ワイヤレスコンパクトキーボード(1,680円) 

持ち運びに最適な超コンパクトタイプ

横20cm、縦12.5cm、厚みは6mmで200gの超コンパクトタイプ。収納ポーチやスタンドも付いているので持ち運びして使用する方には特におすすめです。テンキーはついていませんが入力しやすいキー間隔なので、文字入力がメインであれば、使用感にはなんの問題もありません。

Windows、Mac、android、iosに対応。PC、スマホ、タブレットなど全てのデバイスで使用できます。落ち着いた黒と白に加えて個性的なゴールドとライトブルーの4色展開。マットなアルミ調コーティングで、機能性も見た目も重視したい方におすすめです。

アンカー-ウルトラスリムワイヤレスキーボード (2,299円)

持ち運びに最適

厚みは12cm、幅は28cm、200gの超コンパクトなキーボードです。軽量で、デスクの上でもバッグのなかでもスペースを取らない大きさ。持ち運びにたいへん便利ですよ。US配列で、iOS、Android、Mac、Windowsに使用可能です。

省電力モード時で1日2時間連続使用の場合は、単4電池で3ヶ月以上使用できます。30分間使用しないと自動的に電力節約モードに移行してくれます。煩わしい電池交換を頻繁にしなくていいのはとても嬉しいですよね。

まとめ

どこでも作業場にできる持ち運びやすいコンパクトキーボードがおすすめ

コンパクトキーボードならデスク上のスペースも有効活用でき、持ち運びも楽にできます。おしゃれで個性的なデザインやゲームに特化したコンパクトキーボードなら気分も上がりますよね。これまで外で作業をしたことのない方でもコンパクトキーボードを手にすると、おしゃれなカフェで作業したくなるかもしれません。ちょっと休憩のつもりが気づけば仕事に没頭してしまっていた、ということになる可能性も。コンパクトキーボードを使いこなして、スペースだけではなく時間の有効活用も楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。