本棚やデスクの上の本は、そのまま立てて置いただけでは倒れてしまいがち。そんな時に本立てがあれば、本が雪崩を起こさないので、すっきりとした収納作りに役立ちますよ。そこで、この記事ではおすすめの本立てをランキング形式でご紹介します。また、本立ての選び方についても詳しく解説。ぜひお気に入りの本立てを見つけて、勉強や仕事の能率をよりアップしてくださいね。
本立ての特徴
本だけでなく様々な立てる収納に応用可能
本立ては本を整頓するための道具ですが、並べて立てたものを支えるという機能から、本以外の雑貨や食品の収納に応用することができます。特に、L字型やコの字型のシンプルな本立ては使いまわしやすくおすすめ。ごちゃごちゃしやすい冷凍庫内や、衣類を立てて収納することで、ぱっと一覧で見られる収納を作ることができますよ。
おしゃれなデザインなら整理整頓しつつインテリアにもなる
見えやすいデスクやチェストの上に置いて使う本立ては、インテリア性も大切ですね。デザイン性の高い本立てなら、置いておくだけでおしゃれな空間を演出できます。好みに合った素敵な本立ては整理整頓に役立つだけでなく、勉強や仕事のやる気を上げることにもつながりますよ。
本立ての種類
ブックエンド型
複数の本を整理整頓できる
並べた本を両側から支えるブックエンド型の本立ては、複数の本の片付けに役立ちます。デスクの上へ本を並べておきたい場合や、本棚の中を仕切りたい場合に便利。左右が独立したL字型なら本の冊数を気にせず使えます。背面または底面があるコの字型は、強度があるため立てた本が倒れにくいメリットがありますよ。
ブックエンド型の中でも、シンプルなスチール製は特に応用が利き、様々な物の整理に役立ちます。本はもちろん、冷蔵庫や衣類棚、ハンドメイド用品等、ブックエンド型の本立ては細々した雑貨や食品の片付けにぴったり。収納したい物の大きさや重さに合わせて活用してみてくださいね。
書見台型
ページを見開きで固定しておける
作業中、開いたままの資料や参考書をデスクの上へ置くとスペースを取りますよね。そんな時には書見台型がおすすめ。開いておきたいページを固定し、読みやすい状態で立てておくことができますよ。寝かせて置くよりもデスクの上を広く使える上、字も読みやすくなります。
また、資料が立てた状態になることで、目線が下へ向かう回数が減り、首の負担を軽減する効果が期待できます。勉強もデスクワークも、長時間行うと首に負担がかかりがち。身体の負担を軽減し、より集中して作業を行うために、なるべく目線を上げられる環境づくりをするのがおすすめです。
本立ての選び方
高さで選ぶ
文庫などA6判を収納するなら高さ15cm程度
文庫本の高さは148cm。主に文庫本を収納するものとして本立てを選ぶなら、高さ15cmあれば上から本がはみ出さないサイズ感になります。少しはみ出しても構わなければ、高さ182cmの新書版や、高さ188cmの四六判も収納できますよ。新書版や四六判は、単行本や漫画に多いサイズです。15cm程度の小ぶりな本立ては、スペースを取らないのもメリットですね。
教科書などA5判を収納するなら高さ20cm程度
A5判や菊版など、高さが20cmを超えてくる本を収納する場合は中型サイズの本立てを検討しましょう。高さ20cmから25cm程あれば、しっかり支えることができますよ。A5判は教科書や学術書、菊版は単行本などに使われるサイズです。高さ20cmを超えてくると本立てに存在感が出てくるので、見えやすい場所に設置する場合はデザインにこだわりたいですね。
写真集などA4判を収納するなら高さ30cm程度
A4判は高さ297cm。写真集や美術史など、大きな本や雑誌に多いサイズです。A4判の本を収納したいなら、本立ては高さ30cm程あると安心。特に自立しにくい雑誌などの場合は、細かく仕切りができる本立てを選ぶのがおすすめです。本そのものの重量もあるので、倒れにくさを優先して選ぶと良いでしょう。背面と底面があるタイプの本立ても安定感が増しますよ。
形状で選ぶ
動かしやすさを重視するならL字型
L字型の本立ては、手軽に動かしやすい点が魅力。こまめに本を増減させる場合にはぴったりの形状です。また、本が減ったり並べ方を変えたりして本立てが余った場合も、コンパクトなため収納しておきやすいですよ。応用も効くので別の場所へ使いまわせるメリットもあります。様々な状況に合わせてフレキシブルに使いたい方におすすめの形状です。
安定感と取り出しやすさを両立できるコの字型
コの字型の本立ては、L字型に比べて安定感が増します。そのため、背の高い絵本や雑誌を収納する場合におすすめ。重さのある本を収納するなら、プラスチック製よりもアクリル製や木製を選ぶと良いでしょう。本以外の収納に使う場合、コの字型本立ては収納した物の広がりにくさがメリットになります。省スペースで本立てを置きつつ、きっちりと区切って動かないようにしたい場合は、コの字型がおすすめです。
スタッキングしたいなら箱型
コの字型に天板がプラスされた箱型本立ては、積み重ね収納できる点が魅力です。本立てに本立てを重ねたい場合はもちろん、本立ての上へ雑貨をディスプレイしたい場合にも箱型がぴったり。上側から本を取り出せなくなるデメリットもありますが、縦の収納力は増します。元々高さのあるチェストの上などへ配置して、正面からの取り出しやすさに配慮すると良いでしょう。また、箱型はほこりよけになるのも大きなメリット。大切な本をきれいに保管しておきたい方におすすめです。
機能で選ぶ
本の量に合わせて調節したいなら伸縮機能付き
本の増減が度々あるけれどL字型本立てでは少し心もとない、という時におすすめなのが、伸縮機能の付いた本立てです。左右の面に加えて底と背面が両方あるものが主なので、強度と柔軟性を両立することができますよ。伸縮機能付き本立ての素材にはスチール製や木製が多く使われます。省スペースで使いたいならスリムなスチール製、インテリア性を重視するなら木製がおすすめですよ。
小物も一緒に整頓したいなら収納付き
収納付きの本立てなら、本だけでなく小物も一緒に片付けることができます。散らかりがちなペンや消しゴムなど文房具を収納すれば、デスクの上を一度に片付けられますよ。収納部分は引き出しタイプが多いですが、オープンラックになったものもあります。隠して収納するなら引き出し、手に取りやすさを重視するならオープンラックを選ぶと良いでしょう。
倒れにくい本立てを選ぶなら滑り止め付き
本立ての一番重要なポイントは、本が倒れないことですよね。しかし、L字型などコンパクトな本立ては、どうしても安定感に不安を覚えます。より安定感を求めるなら、底面に滑り止めが付いた本立てがおすすめ。薄型の本立てを購入する際は、滑り止めの有無をしっかり確認しておきましょう。また滑り止めは接地面を保護し、家具に傷が付きにくくするメリットもありますよ。
本立てのインテリア実例
倒れやすい絵本は仕切り多めの本立てで整頓
お子さん用の絵本がたくさん入った、充実した本棚です。絵本は背が高く、ハードカバーなため重量もある上にサイズもばらばらで、収納には少し気を使いますよね。こちらの本棚は中に仕切りとして本立てを入れてあり、倒れやすい絵本をしっかりガード。お子さんが何冊かまとめて本を持ち出しても安心ですね。
シンプルな本立てを靴下の整理に使う
細長いケースを小さな本立てでうまく仕切って収納した例。整然と並んだ靴下が一覧で見やすく片付いています。元々仕切りが付いたケースもありますが、L字型本立てを使った仕切りは自由に動かせる点が大きな魅力。入れる物に合わせてスペースの取り方を変えられる、実用的なアイデアです。
天然素材の質感がおしゃれ
ひんやり、ざらりとしそうな、石ならではの質感と重さが知的な印象の本立てです。左右非対称の形状もおしゃれ。天然素材同士、木製の家具ともよく合っていますね。重量がしっかりあるので実用性も高い、個性的なインテリアです。
本立てのおすすめブランド・メーカー
無印良品
無駄のないデザインと実用性の高さが魅力
アクリル製やスチロール製、木製が選べる無印良品の本立て。どの種類もシンプルなデザインと使い勝手の良いサイズ感、造りの頑丈さで人気を博しています。特にアクリル製は透明度がとても高いと評判ですよ。使いまわしのきくシンプルなデザインでお探しの方におすすめのブランドです。
ファーストキッズ
優しい木の風合いと丈夫な作りで子供が大きくなっても使える
子どものための知育玩具や家具を展開するファーストキッズ。本立てはどれも角が丁寧に加工され、子ども用モチーフもどこか品のある雰囲気。名入れサービスがあるのも嬉しいですね。長く使える上質な子供用本立てをお探しの方や、ギフトにもおすすめしたいブランドです。
Tycoon(タイクーン)
重厚さがクールなアイアン製本立てを探すならここ
アンティーク調やアメリカンテイストの雑貨を多数扱うタイクーン。本立てはブラックペイントが施された重厚なアイアン製です。ヴィンテージ感ある個性的なモチーフが並ぶので、人とは違うデザインでお探しの方にもおすすめですよ。
ダイソー(※現在取り扱いなし)
シンプルから動物モチーフまで様々なデザインの本立てが揃う
ダイソーの本立ては、サイズも種類もとても豊富。シンプルな無地のスチール製からおしゃれな猫のモチーフまで、幅広いデザインが選べます。現在は公式サイトのみの取り扱い。ダイソーの本立てを検討している方は、無印良品やSonicのリビガクシリーズ、amu shopもおすすめです。
おすすめ&人気の本立てランキング
おしゃれでおすすめの本立て
Sonic – リビガク 本立て 教科書サイズ ブックエンド (134円)
底面長めでコンパクトでもしっかり支える
ソフトな水色とアイボリーの色味がかわいいブックスタンドです。リビガクとは、リビング学習を推奨しサポートするSonicの文房具シリーズ。本立てもリビングに馴染むカラーになっています。主張しすぎない少しくすんだ色がおしゃれですね。
L字型のシンプルなデザインですが、底面の長さが特徴的です。底の長さは高さと同じ14.2cmあるので、コンパクトサイズでも安定感抜群。滑り止めも付いているので、かさばる教科書類をしっかり支えてくれますよ。小さめサイズでお探しの方におすすめです。
Deco Deco – C型ブックスタンド180 (880円)
お気に入りの本を立てて見せたい時に便利
本の表紙を見せて飾れるC型ブックスタンドです。国産アクリル製でしっかりした作り。そのまま置いてあっても美しい、無駄のないデザインです。プチプライスなので、いくつか並べて飾るのにもぴったりですね。
幅180mmに高さは240mmで、A4やB5判に最適なサイズ。絵本や写真集のほか、レコードにも合う大きさです。とてもシンプルな構造なので、お手入れも簡単。お気に入りの本をインテリアとして飾りたい方におすすめです。
無印良品 – アクリル仕切りスタンド 3仕切り (1,491円)
高い透明感と強度が魅力のアクリルスタンド
汎用性の高さと丈夫なつくりで人気の、無印良品アクリル製仕切りスタンドです。アクリル素材には透明度と光沢感の強いメタクリル樹脂を使用。傷つきにくいという特性もあり、見た目の美しさと長く使える耐久性を兼ね備えています。
幅は268mm、高さは160mmと大きめ。A4を立てて置いてもはみ出さないので、たくさんある書類やファイルの片付けに力を発揮してくれますよ。頻繁に出し入れする使用頻度の高い物や、iPadやフライパンの蓋など硬質な物の収納もおすすめな、丈夫さが魅力のアクリル本立てです。
amu shop – ネコ ブックスタンド (2,300円)
浮かび上がるような猫のシルエットが美しい
しっぽの長い黒猫が顔を覗かせる、とてもおしゃれな本立てです。猫のシルエットをモチーフにしたかわいい本立ては百均でも見られますが、amu shopのネコブックスタンドは可愛らしいというよりクールなデザイン。切り抜いた瞳の表現がリアルで、印象的なまなざしになっています。
しっぽの先までの高さは14cm、幅はお尻側で9cmに頭側は6.5cmと、程よく存在感のある大きさ。本棚の一角へスペースを取って設置すれば、おしゃれなフォーカルポイントになりますよ。猫と本が好きな方へのプレゼントにおすすめの一品です。
amu-shop – クリアスタンド (3,250円)
本を置いていない時も圧迫感の出ないアクリル製書見台
クリアな質感が涼しげな、珍しいアクリル製の書見台です。白いアームに、スタンドはクリアなラベンダー色と、背面まで手を抜かない可愛いデザインが魅力。スタンド角度は180度調節可能なので、見やすい角度に設定することができます。フラットにすれば幅を取らずに収納できますよ。
サイズは幅33.4cmに高さ23.4cmで、A4がそのまま置ける大きさです。本や資料のスタンドとしてはもちろん、iPadなどタブレットの設置も可能。圧迫感を出さずに書見台を置きたい方、勉強スペースをおしゃれにしたい方におすすめです。
木製でおすすめの本立て
ファーストキッズ – ブックスタンド リブロ (1,947円)
シンプルなデザインで大きくなっても使える
ベーシックなデザインが魅力のブックスタンド、リブロ。スライド部分は35.5cmから65cmまで伸縮可能で、本の冊数に幅広く対応できます。仕切りの数はスライドの具合でふたつまで作れますよ。カラーは定番のライトブラウンはじめ、ダークブラウンやグレージュなどシックな色味も選べます。
塗装はさらっとしたマット仕上げ。飽きの来ないデザインとカラーで、長く使える本立てになるでしょう。勉強を始めたお子さんへのプレゼントにはもちろん、シンプルなデザインでお探しの大人の方にもおすすめの本立てです。
QUEENS CITY – ブックスタンド書見台 (5,899円)
台座付きで首を下に向けずに読める
本を長時間読んでいて、首が痛くなった経験のある方は多いですよね。QUEENS CITYの書見台は、高さと角度が調節可能な台座付き。高さは2cmから15cm程度と自由度が高く、角度も手前から後ろへ大きく動かせます。読みやすい位置へ設定すれば、自然な姿勢で読書ができますよ。
ページを固定するアーム付きで、置いた状態で物を押さえてくれます。本はもちろん、タブレットやPCスタンドとしても使えますよ。コンパクトに折り畳めるので、使わないときは省スペースで収納可能。読書中の姿勢を改善したい方におすすめの書見台です。
ISSEIKI FURNITURE SHOP – STEP BOOK STAND 45 (9,000円)
アルダー無垢材の柔らかな木目が優しい雰囲気
柔らかな木目が魅力のアルダー無垢材を使用した卓上本立て。アルダー材は経年変化も楽しめる木材です。長く使えば初めの温かみのあるオレンジ色から、明るく白っぽい色味へ変化する過程を楽しめますよ。またSTEP BOOK STANDはアルダー材の木目の美しさを活かすため、引き出しもあえて表面に取っ手を付けないデザインに作られています。
幅45cmに高さ28cmと比較的コンパクトですが、引き出しが二杯付いて収納力も十分です。仕切りは便利なスライド可動式。底面には滑り止め付きで、安定感を保ちつつデスクの傷付きを防止します。シンプルながらモダンなデザインで、大人から子どもまで長く愛用できますよ。
ウッドギャラリー樹 – ウォールナット無垢材 RODAN 40サイズ (19,800円)
アイデア次第で自由に使えるオープンブックシェルフ
上質な無垢材を使用した、シンプルな箱型オープンシェルフです。ウォールナット材ならではの深いブラウンと美しい木目が魅力。置いてあるだけでも高級感が漂います。幅と高さは40cm、奥行きは30cmで、A4ファイルもすっきり収納できる大きさですよ。
箱型で天板があるため、大切な本をほこりから守ります。本立ての上をディスプレイスペースにすることもできます。またRODANシリーズは、同じオープンシェルフをサイズ違いで展開。別売りのジョイント金具でいくつか組み合わせれば、オリジナルの棚を作ることも可能です。箱型でお探しの方、無垢材の質感が好きな方におすすめです。
アンティーク風でおすすめの本立て
オリオン本舗 – アンティーク調ブックスタンド(4,680円)
小さな洋書風デザインが雰囲気たっぷり
クラシカルな洋書を模したアンティーク調本立てです。革張り風の本が積み上げられたデザインがおしゃれ。横倒しになった本は引き出しになっていて、よく見ると丸い取っ手が付いています。小さな引き出しなので、印鑑など細々した物の収納にぴったりですよ。
大きさは高さ15cmに奥行き10cmで、文庫本より少しだけ奥行きが小さいサイズ。コンパクトですが存在感があるデザインで、デスクや本棚をおしゃれに演出するフォーカルポイントになってくれるでしょう。アンティークな洋書デザインが好きな方におすすめのブックエンド型本立てです。
Tycoon – goody grams IRON BOOKEND-COW (5,500円)
彫刻のような重厚なデザインがクール
どっしりとしたリアルな牝牛モチーフのアイアン製本立てです。あえて傷やむらを残したヴィンテージ加工が施され、年月を経た古い彫刻のような存在感が魅力。真っ黒なボディに、鮮やかなピンクの断面がギャップを作っています。
サイズは幅18cmに高さ12cmと、なかなかの大きさ。部屋のポイントになる主張の強いデザインでお探しの方におすすめです。メンズライクなインダストリアル風や、ヴィンテージテイストなどクールなインテリアに似合う本立てです。
本立ての作り方
本立てを手作りするなら100均の材料が便利
様々な材料が揃う100均。木製の本立てを手作りするなら、底板1枚、側板2枚、背板が1枚必要です。サイズ豊富な100均の木材を使えば、手軽に木製の本立てを工作できますよ。また、アルファベットのオブジェに木材の台を接着するだけというアイデアや、ワイヤーネットを使って作るアイデアもあります。自由なイメージで手作りを楽しんでみましょう。
まとめ
本立てはシンプルなL字型がおすすめ
本立てを選ぶなら、汎用性が高く使いまわしやすいL字型がおすすめです。シンプルなアクリルやスチール製のL字型本立ては、本だけでなく衣類や冷凍庫内、ハンドメイド用品など、様々な物の整理に役立ちますよ。今回はおすすめの本立てをランキング形式でご紹介しました。用途に合ったお気に入りの本立てを見つけて、より気持ちよく暮らしを整えてくださいね。