おしゃれでおすすめのドライバッグ人気ランキング!【使い方も】

アウトドアや旅行など、たくさんの荷物があるときは整理して収納することが大切です。必要な物をすぐに取り出せないと困ってしまいますよね。そんなときには、荷物を小分けにできるドライバッグが便利です。大きなバッグの中でもお目当ての物を探しやすいので、用途に合わせて揃えておくとさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。この記事では、ドライバッグの使い方や選び方を詳しくご紹介します。トラベルシーンやアウトドアシーンでの荷物収納にお悩みの方は参考にしてみてください。

ドライバッグとは?

耐水性に優れた防水機能付きバッグ

物を小分けできるバッグのことをスタッフバッグといいます。スタッフバッグの中でも、防水機能付きのバッグがドライバッグと呼ばれます。耐水性に優れているので、濡れたくないものを収納したり、逆に濡れたものを収納して他が濡れないようにしたりするのに適しています。水辺へのお出掛けやウォータースポーツを楽しむのであれば、最初から防水のドライバッグを選ぶ方が長く役立つでしょう。

ドライバッグの使い方

海で濡れた水着やタオルを入れる収納袋として

ドライバッグは防水性なので、濡れた水着やタオル、遊具を収納することが可能です。濡れてしまったタオル類も、ドライバッグに入れてそのまま他の荷物と一緒に収納できます。バッグの中身や車を濡らすこともありません。また、濡れて欲しくない物を入れる収納袋としてもドライバッグは活躍してくれるでしょう。川や海での水遊びや突然の雨対策にも使えるドライバッグは、とりあえずバッグに忍ばせておきたい便利グッズです。

浮き輪や救命浮環としての役割も

ドライバッグは、防水性のバッグなので中からも外からも水を通しません。同様に空気も通さないため、中に空気を詰めれば浮き輪代わりとして使えます。遊び道具として濡れた衣類の収納袋として使えるドライバッグなら、予定にない川遊びでもとことん楽しめますよ。有事の際には救命浮環としても使えるので、ひとつあるだけで安心感が違います。

登山時の持ち物を小さくパッキングする圧縮袋として

何かと荷物がかさばるのが登山などのアウトドアシーン。ドライバッグは気密性が高いので、空気を抜いて圧縮袋として使うことができます。巻いたり潰したりしてしっかり空気を抜いて、ダウンコートや水遊びの道具といったかさばる荷物をボリュームダウン。容量を小さくすることができるので、荷物が増えがちなアウトドアシーンに大活躍してくれますよ。

中に枯葉を詰めれば枕にも

登山やキャンプといったアウトドアシーンでは、リラックスのためのアイテムは後回しになりがち。そんなときにも、ドライバッグが役に立ってくれるんです。ドライバッグに柔らかな衣類を詰めれば、枕やクッションとして使えます。何も詰めるものがなくても心配ありません。海や川なら水を、山の中なら枯葉を詰めましょう。もちろん空気を詰めても快適です。枕以外にも使えるドライバッグの方が、実際の枕を持っていくより便利です。

ゴミを捨てる場所が少ない場所ではゴミ袋として活躍

何かを食べたり飲んだりすると、どうしてもゴミが出てしまいます。整備されたキャンプ地であればゴミ箱があるかもしれません。しかし、自然を楽しむアウトドアシーンでは多くの場合、ごみを自分で持ち帰る必要があるでしょう。その場合は、ドライバッグをゴミ袋として使うのがおすすめ。気密性の高さで水分や臭いを漏らさないので、不快な思いをせずにゴミを持ち帰れますよ。

汚れた衣類を洗う洗濯機代わりに

防水性の高いドライバッグは、水と洗剤があれば洗濯機代わりにも使えます。使い方は簡単。汚れた衣類と適量の水と洗剤を入れて袋の口をしっかりと閉じたら、あとはよく振るだけです。水を何度か入れ替えてしっかりすすいだら洗濯完了。夏場の日差しが強いときであれば、洗濯物もすぐに乾くでしょう。汚れたときにさっと洗うだけでなく、停電や災害といった有事の際にも心強いですね。

リアに固定した荷物を雨から守るバイク用シートバッグにも

バイクでのツーリングを楽しむ場合、気になるのはやはり天気模様。キャンプツーリングの場合はどうしても荷物が増えてしまいますが、急な雨に降られたときでも荷物はしっかりガードしたいですよね。雨から荷物を守るために、ドライバッグをシートバッグとして使うのもおすすめです。ドライバッグには25L以上の容量が大きめのタイプもあるのでたくさんの荷物を収納するバッグとしても便利に使えます。

ドライバッグの選び方

破れにくい丈夫な素材を選ぶ

火を使う場面が多いなら耐熱性の高いポリエステル製で

火起こしは野外での食事の醍醐味のひとつ。キャンプで眺める火には特別な魅力がありますよね。食事や憩いとして火を使うシーンが多いのであれば、ドライバッグの素材は耐熱性が高いポリエステル製がおすすめです。火の近くで高温になっても溶ける心配はありません。しかし、熱に強いポリエステルも火そのものに対しては決して強くありません。火がつくと燃えやすいので至近距離に置かないように注意しましょう。

丈夫さ重視ならさらに強度の高いナイロン製がおすすめ

丈夫さを重視してドライバッグを選ぶのであれば、強度の高いナイロン製がおすすめ。ナイロンは耐久性が高く破れにくいので、使用回数が多く長く使いたい人にぴったりの素材です。ポリエステルと違って熱に弱い素材なので、火の側で熱されると溶けてしまうかもしれません。その分、ポリエステルよりも軽いことが多く、軽量タイプのドライバッグに多い素材です。

収納したい物のサイズに合わせて選ぶ

水着や着替え、小物入れに最適な5Lサイズ

ドライバッグはサイズ展開も豊富ですが、荷物を小分けするのが目的ならば10Lサイズまでが使いやすいでしょう。水着や着替えを小分けにするのなら5Lサイズが最適です。ちょっとした小物類をまとめたり、濡れたタオルや衣類を収納したりするのに便利な5Lサイズは、何枚か持っておいて使い分けるのがおすすめ。カラーによって中身を変えるなどして工夫しましょう。

着替えなどの荷物が多いなら40L以上の大容量サイズがおすすめ

1人分の着替えなら5Lサイズがちょうど良くても、家族全員の着替えをまとめて収納するなら40L以上の大容量サイズがおすすめ。大容量サイズのドライバッグは、テントやタープといった大きなものを収納するのにも向いています。急いでいるときに、いろいろひとまとめにしてさっと収納できるので、大容量のドライバッグをひとつ用意しておくと便利ですよ。

持ち歩きやすい軽量タイプを選ぶ

5Lで100g以下の超軽量タイプがおすすめ

アウトドアや旅行にドライバッグを持ち運ぶのであれば、重量に注目して選びましょう。ドライバッグ自体が重いと持ち歩くにはちょっと不便ですよね。5Lの容量で100g以下の超軽量タイプがおすすめ。デニール数を抑えた超軽量タイプのターポリンは、防水性と耐久性に優れた素材。軽さと頑丈さを兼ね備えているドライバッグに適した素材です。

ショルダーベルト付きだと荷物にならない

小分けバッグとしての機能だけを求めるのであれば、袋状で十分なドライバッグ。しかし、容量の大きなサイズのドライバッグは袋状だと持ち運びが大変かもしれません。ショルダーベルト付きでバッグとして使えるデザインであれば、持ち運びも楽ですね。持ち手だけだと長時間持ち運ぶと疲れてしまうので、両手の空くショルダータイプが便利です。

ドライバッグのおすすめブランド・メーカー

mont-bell(モンベル)

「ちょうど良い」が見つかる総合アウトドアブランド

アウトドア総合ブランドのモンベルは、トラベルやキャンプ、サイクリングといった用途に合わせて商品が探せます。ドライバッグも小分けに便利な5Lから大容量40Lまで揃っており、ちょうど良いサイズを選べます。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

世界最大級のアウトドアブランド

あらゆるアウトドアシーンで使えるアイテムの製造、販売を行うザ・ノース・フェイス。使い勝手の良いドライバッグを多数扱っています。大き過ぎないサイズは、バックパックの防水ライナーとして使うのもおすすめ。

mammut(マムート)

150年の歴史を持つブランド

長い歴史を持つ、スイスのクライミング用品ブランド。荷物をできるだけ減らして軽量化に努めたいのが登山。登山やクライミング製品メーカーだけあって、取り扱いのドライバッグも丈夫で軽量と登山に最適な作りです。

HYPERGEAR(ハイパーギア)

水に落ちても浮かぶ完全防水のドライバッグ

オーストラリアのブランド、ハーパーギアはウォータープルーフ製品に特化しています。取り扱いのドライバッグも防水性に優れた優れもの。カラーも豊富なので、アウトドアシーン以外でも、おしゃれに使うことができますよ。

おすすめ&人気のドライバッグランキング

軽量でおすすめのドライバッグ

I.D.E.A-スタッフバッグ(1,404円)

軽量で仕分けにも便利

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

容量2Lで小物類の仕分けに便利なドライバッグ。アウトドアやトラベルシーンでは、荷物がたくさんあるとお目当ての物を探すのに時間が掛かってしまうことがあります。わかりやすく仕分けして整理しておけば必要な物をすぐに取り出せますよ。

洗顔に使ったタオルなどの湿った物は、乾いている着替えと一緒に収納できません。防水仕様のドライバッグなら、他の荷物を濡らすことなく収納できます。わずか40gの軽さなので、収納グッズで荷物が重くなることも防げますよ。

THE NORTH FACE-ピーエフスタッフバック(2,160円)

バックパックの防水ライナーとしても活躍

着替えやシューズの収納に最適な、使い勝手の良いサイズ。容量は9Lで、荷物を小分けする以外にも、バックパックの防水ライナーとしても使えます。突然の雨でもバックパックの中身を全てガードできるので、天気が読みにくい登山でも安心ですね。

くるくるっと巻いて閉じるロール式なので、大きく開いて荷物を収納しやすいのもポイント。縫い目部分にはシームテープという防水コーティングを行い、ドライバッグとしての防水性を高めています。軽量のナイロン素材なので、持ち運びにも便利です。

mammut-Drybag Light 5L(2,185円)

頑丈で使い勝手の良い便利なドライバッグ

鮮やかなスカイブルーが目立つドライバッグ。ぱっと目につくカラーなので、バッグの中でも迷子になる心配がありません。すぐに取り出したいアイテムを収納するのにぴったりですね。5Lという使い勝手の良いサイズながら53gと超軽量です。

継ぎ目のないシームレス仕様で、防水性、気密性も十分。ナイロン素材をTPUコーディングすることで、しっかり頑丈に仕上げています。底部分は75デニールのTPUコーティング済みナイロンで補強されており、耐久性をさらに高めた仕上がり。

JR GEAR-Ultra Light Dry Bag(2,445円)

十分な容量と超軽量で使い勝手の良いドライバッグ

容量15Lと、着替えをまとめて収納するのにちょうどいいサイズ。たっぷり入るのに重量がわずか70gという超軽量仕様。負担にならないその軽さは、荷物が増えてしまいがちなアウトドア、トラベルシーンに大活躍してくれそうです。

表面はシリコン撥水加工、内側にはPUコーティングとシーム処理が施され、ドライバッグとして重視したい防水性にも満足できる仕上がり。濡れたものをまとめて収納するのにも、濡れないようにガードするのにも役立ちます。開口部にはマグネットが装着されています。

SAFEBET-防水バッグ(2,380円)

中身が見える収納上手なドライバッグ

折りたたんでコンパクトにまとめられるドライバッグ。ショルダーベルト付きで、ショルダーと手提げの2wayで使用可能。8Lという気掛けやタオルを持ち運ぶのにちょうど良い容量なので、水辺に持っていくのに重宝しそうですね。

柔らかく扱いやすい素材で軽量タイプなので、用途に合わせた荷物をまとめる小分けバッグとして複数を使い分けるのもおすすめ。一部が透明になっていて中身が見えるのも、整理しやすく嬉しいポイントですね。持ち運びしやすいので、サブバッグとして使うのも良さそうです。

軽量でおすすめのドライバッグの比較表

商品画像
ブランドI.D.E.ATHE NORTH FACEmammutJR GEARSAFEBET
商品名スタッフバッグピーエフスタッフバックDrybag Light 5LUltra Light Dry Bag防水バッグ
価格1,404円2,160円2,185円2,445円2,380円
特徴軽量で仕分けにも便利バックパックの防水ライナーとしても活躍頑丈で使い勝手の良い便利なドライバッグ十分な容量と超軽量で使い勝手の良いドライバッグ中身が見える収納上手なドライバッグ
容量2L9L5L15L8L
重量40g40g53g70g200g

大容量でおすすめのドライバッグ

mont-bell-ドライチューブコンテナL(5,400円)

両側から出し入れできる円筒形状のドライバッグ

バイクに装着できる高い防水性を備えシートバッグ。もちろん、シートから外してドライバッグとしても使えます。付属のショックコードで抑え込むだけで、バイクのシートに簡単に装着可能。ショルダーベルト付きなので、バッグとしても楽に持ち運べますよ。

摩擦に強いドライバッグは、丈夫で破れにくく耐久性に優れています。記事の接合部分を熱溶着することで縫い目をなくし、高い防水性を実現しています。80Lの大容量で、かさばりがちなキャンプ道具なども上手に収納できます。荷物全体のカバーとしてもおすすめです。

aile-完全防水バッグ(3,758円)

街中でも使いたいおしゃれな大容量ドライバッグ

アウトドアシーンだけでなく、街中にもしっかり馴染む7色展開。洋服を選ぶような感覚でコーディネートしたくなりますね。正方形に近い形も可愛らしいドライバッグ。アウトドアに持ち運びするだけでなく、デイリー使いバッグのカバーとしてもおすすめ。

防水性に優れているので、雨の日でも荷物をしっかりガードしてくれます。自転車のかごにセットすれば、突然の雨の日でも安心です。容量50Lでたっぷり入るので、着替えやタオルを詰め込むジムバッグとしても使えます。コンパクトで軽く丈夫で頑丈。様々なシーンで使える便利なバッグです。

GRANSTANDARD-防水バッグ (2,980円)

アウトドアに最適な機能充実のドライバッグ

大容量30Lの防水性、気密性に優れたドライバッグ。突然の雨や中のものが濡れないので、アウトドアやマリンスポーツに出掛ける時のバッグとして大活躍してくれます。背負うことができるリュック仕様なのも嬉しいポイントですね。

外側には500mlペットボトルが収まるドリンクホルダーや、カラビナを掛けられるフックが付いています。すぐに取り出したい小物を収納するのに最適なジップポケット、内側のポケットなど、バッグとしてかなり機能が充実しています。

KEMEKO-DRY-X3(16,200円)

最大容量80Lの全天候対応型ドライバッグ

キャンプツーリングにぴったりな、バイクに装着できるシートバッグ。キャンプに必要な道具やテントをいかに効率よく運ぶかがキャンプツーリングのポイント。約50~約80Lの大容量バッグなら、かさばる荷物をきちんと収納できます。

セパレートタイプのストラップでしっかりとパッキングすることができるので、荷崩れの心配もありません。また、優れた耐水性で突然の雨や雪といった天気崩れからも守ってくれます。強度や耐摩耗にも優れた丈夫なドライバッグです。

snow peak-バレルバッグ(7,344円)

丸ごと収納に最適な大容量70Lのドライバッグ

優れた防水性と丈夫さを誇る、テント生地に近い素材ターポリンを使用したドライバッグ。70Lの大容量タイプで、テントやタープなどをひとまとめに収納できます。それぞれの収納バッグにしまうのは手間と時間が掛かるので、まとめて収納できると便利ですよ。

防水性に優れたドライバッグなので、雨で塗れたり砂や土で汚れていたりしてもそのまま収納できるのが嬉しいですね。他の荷物や車を濡らしたり汚したりすることなく持ち運べます。雨が降ったときの荷物カバーとしても使えるので、大容量ドライバッグはひとつは持っておきたいですね。

大容量でおすすめのドライバッグの比較表

商品画像
ブランドmont-bellaileGRANSTANDARDKEMEKOsnow peak
商品名ドライチューブコンテナL完全防水バッグ防水バッグ DRY-X3バレルバッグ
価格5,400円3,758円2,980円16,200円7,344円
特徴両側から出し入れできる円筒形状のドライバッグ街中でも使いたいおしゃれな大容量ドライバッグアウトドアに最適な機能充実のドライバッグ最大容量80Lの全天候対応型ドライバッグ丸ごと収納に最適な大容量70Lのドライバッグ
容量80L50L30L8070L
重量1.1kg1.1kg750g

リュックタイプでおすすめのドライバッグ

HYPER GEAR-DRY PAC PRO GOLD(15,349円)

ドライバッグとバックパックのハイブリッド

ドライバッグとバックパックの良いとこ取りした、アウトドアやトラベルに便利なバッグ。必要なものをしっかり詰め込める大容量30L。背面には保護パッド付なので、長時間背負っていても疲れにくくなっています。ウエストベルトは面ファスナーで取り外し可能。

前面の大きめジップポケット、内側の多目的ポケットなど、細々としたものの収納にも便利です。もちろん、ドライバッグとして防水性にも優れています。素材にはUV加工が施されており、日光にさらしても黄色く変色しにくいのが嬉しいポイント。

SPALTAX-防水アウトドアバッグ(2,160円)

手のひらサイズに畳める20Lの大容量バッグ

コンパクトにたためるドライバッグは持ち運びにとても便利。わずか118gの重さなので、どんなときもバッグに忍ばせておきたくなりますね。防水加工されたドライバッグなら、突然の雨から荷物を守ってくれるのでいざというときに頼りになります。

ドライバッグは雨から守ってくる他、濡れた物を収納するのにも便利です。気軽に丸洗いできるので、水着やタオルなどの湿ったものも、海水浴で砂の付いた遊具などもひとまとめにしちゃいましょう。旅行先でお土産を買い過ぎてしまっても、サブバッグとして使えますよ。

Track Man-完全防水バッグ(3,780円)

完全防水のおしゃれなドライバッグ

シルバーの本体にアクセントカラーを効かせたおしゃれなドライバッグ。どこか未来的な雰囲気のあるデザインなので、アウトドアシーン以外でもおしゃれバッグとして活躍してくれます。突然の天気崩れから荷物を守ってくれるので、日常使いもおすすめです。

普段使いでもアウトドアでも使いやすい20Lサイズながら、約400gという軽さで楽に持ち運びできます。薄手でかさばらないので、サブバッグとして持ち歩くのも良いですね。アウトドア、マリンスポーツなど、様々なシーンで便利に使えるドライバッグです。

AQROS-DRY CACE(8,629円)

水辺で安心できる防水バックパック

おしゃれなデザインのバックパックに、ドライバッグの機能をプラス。水に濡れることが前提のマリンスポーツや水辺でのレジャーは、どんなバッグで行くかは重要なポイント。ドライバッグの機能を持つバックパックなら、濡れた物も気軽に持ち運びできます。

濡れたものではなく、濡らしたくないものを入れるのにも適しています。水濡れから中身をしっかりガードしてくれるので、天気の変わりやすい登山用バッグとしてもおすすめ。メッシュのフロントポケット、ウォーターボトルポケットに内側のジップポケットと、小物の仕分けに便利なポケット付き。

リュックタイプでおすすめのドライバッグの比較表

商品画像
ブランドHYPER GEARSPALTAXTrack ManAQROS
商品名DRY PAC PRO GOLD防水アウトドアバッグ完全防水バッグDRY CACE
価格15,349円2,160円3,780円8,629円
特徴ドライバッグとバックパックのハイブリッド手のひらサイズに畳める20Lの大容量バッグ完全防水のおしゃれなドライバッグ水辺で安心できる防水バックパック
容量30L20L20L35L
重量118g400g1.36kg

まとめ

荷物の仕分け用とカバー用として複数サイズのドライバッグを選ぶ

防水機能が便利なドライバッグは、様々なシーンで便利に使えるので複数サイズを用意することをおすすめします。突然の雨といった天気崩れに対応できるように、荷物全体をカバーできるような大容量のドライバッグ。そして、バッグの中で仕分けするのに使う小さめサイズ。この2種類があると、アウトドアもトラベルも格段に便利になりますよ。ドライバッグがあれば、濡れた物と濡らしたくない物を同じバッグに収納することができ、荷物をひとつにまとめられます。今回ご紹介した使い方や選び方を参考にして、自分のアウトドアライフにちょうど良いサイズを探してみてください。

ドライバッグに関するQ&A

ドライバッグに入る荷物の目安は?

ドライバッグは、2Lから80Lくらいまでのサイズが販売されています。入れる荷物の目安としては、5Lならプールなどで持ち歩くスマホや鍵などを持ち歩くのに便利なサイズ。10Lであればパーカーなど軽めの上着も入ります。日帰りハイキングやキャンプなら20~30L、家族全員の水着やタオルを収納するなら40L程度のものがおすすめです。70Lを超える大容量タイプなら雨に濡れたテントなども持ち運べますよ。

ドライバッグを背負って水に入っても大丈夫?

ドライバッグは水くみ用のバケツとして使えるほど防水機能が優れているため、水に入っても差し支えありません。ただし、バッグのとじ口の隙間から浸水する可能性もあり、100%の防水性は保証されていません。カメラなどの精密機械を入れる場合は完全に水の中に沈めない方が良いでしょう。

洗濯におすすめのドライバッグは?

海外旅行や長期キャンプ時の洗濯用としてドライバッグを用意する場合は、丈夫で軽いものを選びましょう。大きすぎると洗濯物を入れて振りにくくなるので、5Lか10Lくらいの比較的小さいドライバッグがおすすめです。そのほか、洗剤、脱水用のタオル、洗濯ばさみや物干しロープなどを用意しておくと旅先で手軽に洗濯できますよ。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。