おしゃれでおすすめのサイクルポート人気ランキング!【狭い場所にも】

移動手段として老若男女問わず幅広い世代に使用されている自転車ですが、どのように収納していますか。雨や風に曝されると自転車が錆びてしまうなど、劣化が早く進行してしまう心配がありますよね。そこでおすすめなのがサイクルポートです。サイクルポートを設置することで自転車を様々な天候から守ることができますよ。そんなサイクルポートですが、施工型から簡易式まで多くの種類があります。今回はサイクルポートの種類や選び方、おすすめ商品について詳しく解説。自転車置き場に悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さいね。

サイクルポートとは?

簡易的な自転車置き場

サイクルポートとは屋外に設置する屋根付きの自転車置き場のことです。カーポートのミニ版といってもいいでしょう。集合住宅では従来の駐輪場と区別して、各住戸ごとに区分けしたスペースをサイクルポートと呼んでいます。戸建ての家では施工式のサイクルポートを建てたり、簡易式のものを使用することも可能です。様々な環境から自転車を守ることができるので、日常の移動手段として自転車を利用している方はご自身に合ったサイクルポートをチェックしてみることをおすすめします。

サイクルポートの特徴

雨や直射日光から自転車やバイクを守る

雨や風、直射日光から自転車を守ってくれるのがサイクルポートの特徴です。自転車は雨や風により錆びついてしまいます。また、直射日光によりタイヤやサドルなど、ゴムの劣化が早まってしまう可能性も。サイクルポートを設置することで天候による被害から自転車を守ることができ、これらの劣化を防ぐことができます。また、サイクルポートのサイズによってはバイクの収納も可能。自転車同様、バイクを守ることもできますよ。

車輪止めを使用することで盗難防止にもなる

自転車に備え付けられている鍵だけでは簡単に持ち出すことが可能で、盗難被害に会う可能性もありますよね。そこで役立つのが車輪止めです。サイクルポートの中には車輪止めを付けることができるものがあるんですよ。この車輪止めを利用し、チェーンなどで自転車を固定すれば盗難のリスクを減らすことができます。大切な自転車を守るためにも、ぜひ検討してみてくださいね。

サイクルポートの種類・設置方法

スタンドタイプ

女性でも簡単に設置可能

女性でも簡単に組み立てられるのがスタンドタイプのサイクルポートです。L字型のフレームに屋根が付いたものが多く、使わないときはコンパクトに折りたたむことができるので、邪魔になることもありません。狭いスペースにも対応できるので、場所を確保するのが難しい方におすすめです。

スタンドタイプは簡易式のものが多いですが、雨を避けるには十分役割を果たしてくれますよ。また、自転車置き場としてだけでなく、植物を雨や直射日光から守ったり、子どもの簡易プール使用時に紫外線から守るなど、あらゆる役割を果たしてくれるので便利ですよ。

ハウスタイプ

コストパフォーマンス重視の人におすすめ

ハウスタイプはテントのような形をしたサイクルポートです。アウトドア用のテントと同じく、耐久性の高い生地を使用したものが多く出ています。自転車を2台から3台収納でき、長期間収納しておくのにも向いていますよ。値段も手ごろなものが多く、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

組み立ても比較的簡単で、骨組みを組み立てた後シートを被せればできあがり。また、土やコンクリート問わず固定も可能です。風を気にせず、安心して使用することができますね。簡易物置としても使用することができるので、多目的な使い方をしたい方にもおすすめですよ。

ガレージ(物置)タイプ

自転車以外の荷物も収納可能

様々なサイズがあり、自転車以外のものも収納できるのがガレージタイプの特徴です。自転車だけに特化していないので使い勝手もよく、頑丈で雨風対策もばっちり。他の荷物も収納したい人におすすめです。スポーツタイプの自転車を好む方は、中でメンテナンスすることも可能ですよ。

ガレージタイプは鍵でしっかりと施錠することが可能なので、盗難防止の役割としても最適といえますね。また、ガレージタイプにはすでに組み立てられていたり設置費込みで業者が設置するものと、自分で組み立てるものとがあります。組み立て方法によって値段が変わってくるので、どちらが合っているのかチェックしてみてくださいね。

施工タイプ

家と合わせてデザインを選べるのが魅力

エクステリアメーカーに依頼し、工事を必要とするのが施工タイプ。費用は高額になりますが、家に合わせたデザインを選べるなどデザインの幅が広いのも特徴です。屋根だけのものから、雨風を避ける3面囲いになっているものまで、様々なニーズに合わせて選ぶことが可能。デザインにこだわりたい方におすすめです。

業者に依頼し設計してもらえるので、場所に合わせたサイズで施工することが可能なのも魅力です。高さや幅も設置場所に合わせて設計できるので、設置場所に合ったサイズのものを探す手間が省けるのも特徴の1つといえるでしょう。耐久性も高く、雨や雪が多い地域の方にもおすすめです。

サイクルポートの選び方

自転車の保有台数に合わせてサイズを選ぶ

一般的なサイズは自転車約3台分

サイクルポートを設置する際に重要なのが、自転車のサイズと保有台数です。子供用なのか大人用なのかでサイズも変わってくるため、まずはサイズを確認するところから始めましょう。施工タイプの一般的なサイズだと、約3台の自転車を保管することが可能です。自転車の他にバイクなどの収納も考えている方は、余裕を持ったサイズを選ぶことが大切ですよ。

奥行きスペースは自転車の幅に加えて自転車同士の間隔も考慮する

サイクルポートを購入する際には自転車同士の間隔も考慮したうえで、奥行きを考える必要があります。自転車のハンドルの幅は約60cm。この幅と台数だけを考えたのでは、自転車を並べたときに隙間がなくなってしまいます。そこで間隔を考慮した上で選ぶことが重要になります。間隔を20cmと仮定し、幅を約80cmとして選ぶことで自転車同士がぶつかり合うことがなくなりますよ。

居住地域の気候も考える必要がある

雨がよく降る地域はサイドパネルを取り付けるのがおすすめ

雨が多い地域では、雨風による劣化のリスクが多いこともありますよね。そこで、施工タイプを選ぶ場合はサイドパネルを取り付けることがおすすめです。通常の施工タイプのサイクルポートは屋根と支柱だけのものが多いですが、オプションとしてサイドパネルを取り付けることが可能。サイドパネルがあることで、横雨からも自転車を守ることができますよ。

壁付けで設置できると台風の影響を受けにくい

簡易式や独立式のサイクルポートだと台風が来た場合風に飛ばされるのではないかと心配に思う方もいるのではないでしょうか。この心配をなくしてくれるのが壁付けで設置できるサイクルポートです。壁付けにすることでより強度を増すことが可能。台風のような強風時も安心です。また、サイクルポートではありませんがテラス屋根を利用し、サイクルポートとすることも台風の影響を受けにくく安全ですよ。

積雪量の多い地域では強度の高いスチール製の屋根を

北海道や東北、北陸など積雪の多い地域に住んでいる方は、積雪対策のされたサイクルポートを選ぶ必要があります。常に積もった雪を降ろす作業をするというのは難しいでしょう。そこでおすすめなのが、スチール製の屋根を使用したサイクルポートです。スチール製の屋根は強度が高く、長期間の積雪にも対応することが可能です。積雪何cmまで対応可能といった表示がされていますので、雪の多い地域の方は確認してみてください。

サイクルポートのおすすめブランド・メーカー

LIXIL(リクシル)

豊富な種類とデザインから選べる

LIXILは居住スペースから外構工事まで、住宅に関する製品を扱う大手建材メーカーの1つです。種類とデザインが豊富なので、住宅に合わせたデザインのサイクルポートを選ぶこと可能。外観にこだわりたい人におすすめですよ。また、セキュリティに関するオプションも豊富なので防犯対策もしっかり行えます。

YKK AP(ワイケイケイエーピー)

シンプルなデザインで住宅デザインから浮きにくい

洋服のファスナーなどで知られるYKK。その原材料となるアルミ合金の量産化に取り組み、アルミ建具の分野に進出してできたのがYKKAPです。アルミ分野に強いメーカーとあって、アルミ製のカーポートやサイクルポートが人気。サイクルポートはシンプルなデザインで住宅デザインにもマッチしやすく、コストパフォーマンスにも優れています。

三協アルミ

おしゃれな木目調などカラーが豊富でこだわり派におすすめ

インテリア建材からエクステリア建材まで扱う大手アルミメーカーの1つです。業界3位の実績を持っています。三協アルミのサイクルポートは他のメーカーと比べてカラーが豊富。木目調のものもあり、デザインにこだわって選ぶことが可能です。雪国の方には嬉しい耐積雪量150cmのものもありますよ。

ダイマツ

開口タイプの物置は自転車以外の収納も可能

ダイマツは自転車置場や喫煙所など、様々な使用ができる万能物置から収納庫まで揃える大阪にあるメーカーです。海外製の低コスト商品を扱う会社が多い中、日本製にこだわり製造しています。多目的万能物置はサイズがとても豊富。物干し竿をかけて洗濯物を干すこともでき、名前の通り万能なサイクルポートといえますね。

おすすめ&人気のサイクルポートランキング

おしゃれでおすすめのサイクルポート

LIXIL(リクシル)-ネスカFミニ(67,875円)

カラーのバリエーションが豊富で好みのデザインに

好きなカラーを組み合わせて選べる魅力があるLIXILのサイクルポート。施工タイプなので工事が必要になりますが、このカラーバリエーションは簡易タイプにはない魅力の1つです。直線的な屋根がとてもスタイリッシュ。シンプルなデザインながらもおしゃれに見せてくれますよ。

本体カラーだけでなく、屋根材も選ぶことができるのも施工タイプの魅力の1つですよね。必要な機能を自分で選ぶことができるので、好みのサイクルポートに仕上ることができますよ。アルミ製なので耐用年数も約20年と長く使用することが可能。買い替えや建て替えの必要がないのも嬉しいところです。

山善-イージーガレージ(9,499円)

使わないときは折りたたむことも可能

L字型の骨組みに屋根を取り付けた、簡易式のサイクルポート。1台用から3台用までの3種類があり、保有台数によって選ぶことが出来ます。屋根は撥水度4級に紫外線も99.9%カット。完全防水ではありませんが、自転車をしっかり守ってくれますよ。

使用していないときには折りたたんでコンパクトにできるところはとても魅力的。狭いスペースでも使用できるのは嬉しいですよね。スタンドタイプは転倒が心配という方もいると思いますが、そこも対策済み。2パターンの固定方法で安全性も確保されています。また、子どもの簡易プール使用時の紫外線カットや植物を育てるときの屋根として使用など、幅広い使い方ができますよ。

Bonarca(ボナルカ)-折りたたみ式サイクルガレージ(7,800円)

斜めタープで水が流れやすい設計に

タープ式だと水が溜まりやすいのがネックだと感じた人におすすめなのが、Bonarcaのサイクルポートです。このサイクルポートは屋根のタープに角度を付け、雨水が下に流れやすく設計してあります。裾近くにはハトメが7個ついており、効率的に水抜きをすることも可能です。

使わないときには折りたたんでコンパクトにすることも可能。ペグで地面に固定することもできるので、安心して使用できますね。サイズは3種類あり、自転車の保有台数や敷地面積に合わせて選ぶことができますよ。交換用シートも販売しているので、タープが傷んだ際にもすぐに交換できます。

三協アルミ-ニューマイリッシュミニ(83,870円)

木目調の屋根がおしゃれを演出

アルミ製品に強い三協アルミのサイクルポートです。部材はもちろんアルミ。屋根パネルは5種類から選ぶことができ、どれも紫外線カット機能があるため直射日光によるゴムの劣化は起こりにくいです。また、屋根の勾配が選択可能なので、隣家を気にせず設置することができますよ。

多数のオプションを付けられるのも魅力の1つ。ライトや外部コンセントの他、降雪地域の方には嬉しい雪下ろし棒もありますよ。オプションにはなりますが、木目調の屋根に変更することも可能。デザインの幅を増やすことができるので、外観にこだわりたい方には嬉しい商品です。

YKKAP(ワイケーケーエーピー)-レイナポートグランミニ(70,277円)

耐風圧強度が風速42m/秒のものも

主要アルミメーカーの1つであるYKKAPのサイクルポート。通常、耐風圧強度38m/秒のものが多い中、こちらはそれにプラスして風速42m/秒のものも揃えています。オプションで3面囲いも可能なので、台風など風の強い地域の方におすすめの商品ですよ。

サイズやオプションは他の大手メーカーと比べて少ないようですが、雨水タンクを付けることができ、環境にも配慮できる作りになっています。屋根は2種類5色から選ぶことができ、全て紫外線カットが可能。柱が中央にあるので、端まで無駄なく使用できるのも嬉しいところ。また、価格も施工タイプの中では低価格なのでコストパフォーマンスにも優れていますよ。

おしゃれでおすすめのサイクルポートの比較表

商品画像




ブランドLIXIL
(リクシル)
山善Bonarca
(ボナルカ)
三協アルミYKKAP
(ワイケーケーエーピー)
商品名ネスカFミニイージーガレージ折りたたみ式サイクルガレージニューマイリッシュミニレイナポートグランミニ
価格67,875円9,499円7,800円83,870円70,277円
特徴カラーのバリエーションが豊富で好みのデザインに使わないときは折りたたむことも可能斜めタープで水が流れやすい設計に木目調の屋根がおしゃれを演出耐風圧強度が風速42m/秒のものも
サイズ幅220.4×奥行179.6×高さ218.9cm幅192×奥行133×高さ160.5cm幅195×奥行106×高さ146cm幅191.9×奥行221.1×高さ200cm幅210×奥行218.8×高さ190.6cm
材質アルミ形材・熱線吸収ポリカーボネートPVC・スチールPP・スチールポリカーボネートポリカーボネート

ガレージ型でおすすめのサイクルポート

ダイマツ-多目的万能物置(60,390円)

自転車だけでなく物干し竿も設置可能

物置としても使用可能なサイクルポートです。3面囲いになっており、自転車の収納はもちろん、洗濯物を干したり喫煙所としての使用も可能。様々な使用方法がありますよ。壁パネルロングタイプなら足元までがしっかり囲まれているので横雨にも強く、自転車の傷みを心配する必要もありません。

間口2400のタイプなら約3台まで収納が可能です。ただし奥行きが浅いものだと大型の自転車は斜めに止める必要があるようなので、自転車のサイズと合わせて選ぶことが必要です。ガルバリウム材という錆に強い素材で出来ているので傷みの心配もなく、快適に使用することができますよ。

KETER(ケター)-Store it out Ultra(59,800円)

施錠可能なおしゃれ収納庫

見た目がとてもおしゃれなイスラエル発のプラスチック製の収納庫。自転車はもちろん、タイヤやベビーカーの収納にも使える万能収納庫です。デザイン性に優れており、見た目を重視する人におすすめです。別売りの南京錠で施錠もできるので防犯対策にもばっちりですね。

自転車は26インとと27インチの2種類はハンドルを曲げて収納する形になります。自分で組み立てるタイプのものですが、女性2人でも2時間ほどで組み立てることが可能。前と上の扉を開けることができるので、出し入れも簡単。使いやすいサイクルポートといえますよ。

ドッペルギャンガー-ストレージバイクガレージ(25,920円)

シンプルで機能的な簡易ガレージ

嬉しい機能がたくさんついているのが、ドッペルギャンガーのサイクルポートです。バイクガレージとして使用できるよう、ケーブルホールやランタンが掛けられるフックが付いており、室内でのメンテナンスが可能。通気口になるベンチレーションも付いているので、中の温度や湿度の心配もありません。内側にはメッシュポケットも付いており、とても機能的といえますね。

サイズは4種類有り、大きいサイズで自転車は約3台収納できます。工具を使わず組み立てられ、記載されている番号通りに繋げていけば完成。とても簡単に組み立てることができますよ。常設用のペグも付いているので、地面に固定することも可能。雨風もしっかりとしのぐことができます。

コーナン-コーナンオリジナル サイクルガレージ(14,904円)

低コストで雨風をしのげるサイクルガレージ

大手ホームセンターであるコーナンのオリジナル商品。ハウスタイプのサイクルガレージです。入口のシートはめくり上げてマジックテープで止めることが可能。くるくると捲り上げるだけなので、出し入れの際も簡単ですよ。

とてもシンプルな見た目で使い勝手はいいです。サイズはSサイズとLサイズがあり、Lサイズなら2台の自転車を余裕を持って停めることができます。互い違いに入れれば3台止めることも。四方全て囲われているので雨に打たれる心配も無し。コストパフォーマンス重視の方におすすめです。

Trimetal(トリメタル)-メタルシェッドTM6サイクルプラス(361,200円)

自転車ストッパー付きのおしゃれな物置

イギリスTrimetal社のメタルシェッド。イギリスでは物置として使用されていますが、サイクルポートとしても使い勝手がいいですよ。縦置きするための自転車ストッパーが2台付いてきますが、こちらはカラーを3種類から選ぶことが可能。所有している自転車と合わせて選ぶ楽しみもありますね。

スポーツタイプの自転車を愛用している方は、中にメンテナンス道具やウェアなどももちろん収納できます。扉は観音開きタイプなので自転車の出し入れも簡単。メンテナンススペースもあり、自分だけの自転車用倉庫として楽しめますよ。南京錠も付属されているので防犯対策もばっちりですね。

ガレージ型でおすすめのサイクルポートの比較表

商品画像




ブランドダイマツKETER
(ケター)
ドッペル
ギャンガー
コーナンTrimetal
(トリメタル)
商品名多目的万能物置Store it out Ultraストレージバイクガレージコーナンオリジナル サイクルガレージメタルシェッドTM6サイクルプラス
価格60,390円59,800円25,920円14,904円361,200円
特徴自転車だけでなく物干し竿も設置可能施錠可能なおしゃれ収納庫シンプルで機能的な簡易ガレージ低コストで雨風をしのげるサイクルガレージ自転車ストッパー付きのおしゃれな物置
サイズ幅239×奥行179.5×高さ192cm幅177×奥行113×高さ134cm幅160×奥行225×高さ170cm幅157×奥行220×高さ163cm幅182×奥行108.5×高さ210cm
材質スチールポリエステル・スチールアルミニウム・ABS樹脂・ポリエチレンガルバリウム鋼板・ステンレススチール

壁付けでおすすめのサイクルポート

山善-ガーデンマスター片屋根式サイクルガレージ(21,999円)

3方向から出入り可能

壁付けで立てる簡易ガレージタイプのサイクルポート。全方向を覆うことができるので雨の日も安心。屋根が斜めになっているので、雨水が溜まることもありませんよ。前と左右は開けることが可能で、3方向から出入りすることが可能と非常に便利な作りになっています。

自転車は2台収納可能。内部が広く、大型なので自転車以外の荷物を収納することもできますよ。物干しホール付きなので、雨天時の洗濯物を干す場所としても使用することも。簡易タイプながら多目的な使用ができるのが魅力的ですね。

YKKAP(ワイケーケーエーピー)-ソラリア(40,760円)

壁付け使用で駐輪場にもなる

こちらのソラリアはテラス屋根として販売されていますが、サイクルポートとしても使える優れものです。テラス用の屋根として設置し、そこに自転車を置くのももちろんOK。壁付けで設置すればサイクルポート専用としても使用可能です。通常の施工式サイクルポートよりも小さいものもあり、狭い面積でも建てられるというメリットがあります。

テラス屋根のサイズは1間約1820mm。自転車のサイズは全長1900mm以下と決まっています。26インチの自転車で約1780mmなので、1間あれば十分停めることができますよ。柱も希望の位置に設置することができるので、場所に限りがある方にもおすすめです。ソラリアには持ち出し屋根といって壁に直接取り付ける柱のない屋根もありますので、設置面積によって選ぶことが可能ですよ。

エクステリア関東-オリジナルテラス屋根(36,702円)

低コストでアルミ製サイクルポートを建てられる

エクステリア関東のこちらの商品も元はテラス屋根として販売されているものです。こちらの商品は3尺からサイズを選ぶことが可能。3尺で958.5mmなので、2台以上の場合は4尺以上のものがおすすめ。屋根の形がR型とフラット方があり、好みの形を選べますよ。オプションでパネルを設置することもできるので、横雨も気にせず使用できます。

奥行きが小さいので、狭い場所にも対応できるのが嬉しいところ。玄関周りに設置すれば、急な雨の日も濡れずに自宅に入ることもできます。アルミ製のサイクルポートやテラス屋根の中では低コストで建てることができ、コストパフォーマンスを意識したいという方にもおすすめですよ。

壁付けでおすすめのサイクルポートの比較表

商品画像


ブランド山善YKKAP
(ワイケーケーエーピー)
エクステリア関東
商品名ガーデンマスター片屋根式サイクルガレージソラリアオリジナルテラス屋根
価格21,999円40,760円36,702円
特徴3方向から出入り可能壁付け使用で駐輪場にもなる低コストでアルミ製サイクルポートを建てられる
サイズ幅157×奥行220×高さ158cm幅276×奥行87×高さ300cm幅191.9×奥行221.1×高さ200cm
材質スチール・アルミ・ポリエステルポリカーボネートポリカーボネート

まとめ

自転車の台数や設置場所に合わせたサイクルポートがおすすめ

いかがでしたでしょうか。サイクルポートにもたくさんの種類があり選ぶのに迷ってしまう方も多いと思いますが、まずは保有台数を考慮して選びましょう。どのサイクルポートも目安の台数を記載していますので、参考にしてみてください。また、ガレージタイプや施工タイプのものは広めの設置場所が必要となるものもあります。家を建てるときに合わせて検討する場合は場所の確保もできると思いますが、追加で必要となった場合は場所の確保が難しいこともあるでしょう。設置面積がどのくらい確保できるのかも、ぜひ計算して検討してみてくださいね。

サイクルポートに関するQ&A

サイクルポートの施工方法は?

専門のエクステリアメーカーや外構デザイン会社に依頼をし、工事を行います。その分費用は高くつきますが、設置場所に合わせて高さや幅、デザインなどを自由に決められるのが魅力です。また自身で設置したサイクルポートよりも耐久性は高くなります。

サイクルポートの施工費用は?

設置場所の条件やサイズ、オプションの有無などによって異なりますが、サイクルポートの施工費用の相場価格は、約15~25万円です。また、依頼する業者によっても費用は異なるので、見積もりは複数の業者から取るのがおすすめです。

サイクルポートと物置の一体型のメリットは?

サイクルポートと物置が連結した一体型は、屋外の荷物をまとめて一箇所に収めることが出来るので、エクステリアをすっきりとした印象に見せることができます。ガーデニングやDIYなど、物を取り出して横のスペースで作業をするといった動作もスムーズに行えます。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。