おしゃれでおすすめのラダーラック・ラダーシェルフ人気ランキング!【スリム型も】

漠然と部屋をおしゃれにしたいと考えていませんか?なんとなくごちゃごっちゃしていて散らかった印象のお部屋をすっきりさせたい方も多いとおもいます。そこでおすすめなのがラダーラック・ラダーシェルフ。置くだけで雰囲気のあるインテリアに変身するだけでなく、収納力もあるのでお部屋が驚くほどすっきりします。今回の記事ではラダーラック・ラダーシェルフの特徴や種類、おすすめ商品を詳しく解説。お部屋の雰囲気をワンランクアップしたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

ラダーラックの特徴

はしご型の飾り棚でお庭やお部屋の雑貨をお洒落に収納できる

最近流行っている「見せる収納」を見事に叶えてくれるのがラダーラックです。ラダーシェルフと呼ばれることもあり、素材は木、鉄、プラスチックなど様々。欠点はたわみやすいことですが、丈夫な棚受けが付いているものが多く販売され、たゆまない強さを叶えています。

省スペース設計なので収納場所を簡単に作れる

収納場所がないと困っている方にも、縦のスペースを有効活用して簡単に収納スペースをアップできることがラダーラックの特徴。壁にネジで穴を開けずにおしゃれな収納が叶えられるところも大きな魅力です。小物を飾るだけでなく、靴置きやタオル掛けとしてラダーラックを広く活用しているインテリア上級者もいます。

ラダーラックの種類

自立式

安定感があり、様々な小物を飾りやすい

自立式のラダーラックの魅力は、安定感があること。自立式でありながら下に行く程に面積が広くなり安定感のある形状なので、壁を綺麗に保ったままに散らばりがちな小物を美しく収納することができます。また、立て掛けないので窓の側など場所を選ばず設置可能。特にすぐに移動できるスリムなものなら、頻繁にお部屋の模様替えをしながら使うことができます。

立て掛け式のものと比べて、設置が簡単なことも魅力の一つ。出来上がったものなら置くだけで設置可能なので、設置するスペースさえ確保してしまえば女性一人でも取り付けられます。置く場所を選ばないので、窓際に置いて観葉植物を飾ってみたり、部屋のパーティションとして使ってみたりと工夫しながらおしゃれな空間を広げることができますね。

立て掛け式

壁に立て掛けるタイプで、専用金具を使って倒れない工夫も

上に行くにつれて奥行きが狭まっていくラダーラックを壁に立て掛けて使うタイプです。自立式に比べて安定感はありませんが、専用金具を使って倒れにくく設置できるものもあります。立て掛け式を選ぶ場合は、壁を傷つけないように、シリコンキャップが付いたものを選びましょう。

立て掛け式の魅力は、省スペースで設置できること。片方は壁が支えてくれるため、自立式と比べて奥行きが狭くて済みます。たくさん物を置くわけではないけれど、ちょっとタオルをかけて使いたいという方にぴったりのタイプです。来客用のスリッパ置きとしても活用できますね。

ラダーラックの選び方

サイズを考えて選ぶ

スペースが限られている場合は幅40cm程度がスリムで使いやすい

ラダーラックを選ぶときは、設置するスペースがどれだけあるのかを確認することが大切です。部屋の片隅など限られたスペースに設置する場合は、幅40cm、奥行き25cm程度のものを選びましょう。タオルやマフラーなど吊るすものが多い場合は、棚が棒状のものがおすすめ。逆に本や雑貨など置くものが多いなら棚が板状のものを選びましょう。たいてのラダーラックは5段以上あるので、スリムでも収納スペースに困ることはありません。

安定性を高めるなら脚立のように幅や奥行きが広いものを

ある程度設置スペースに余裕がある場合は、安定感の高いものがおすすめです。目安としては幅が60cm以上、奥行きが40cm以上あるものなら大きなものも乗せられ、地震にも負けない安定感を確保することができるでしょう。特に荷重量が25kg程度あるものなら、下段に重みのある木製カラーボックスを乗せてたっぷり収納することもできます。

お部屋のインテリアに合わせた素材で選ぶ

温もりがあり、リビングに馴染みやすいのは木製

ラダーラックはインテリアをおしゃれに見せてくれる優秀アイテムです。木製のものは家族がのんびりとくつろぐリビングに最適。独特の温かみのある木製ラダーラックは、毎日の暮らしにナチュラルな温かみをプラスしてくれます。子供部屋に置いて、ランドセルや教科書など、学校のものをまとめて入れておくのも可愛いですね。

レトロでアンティークな雰囲気を醸し出すアイアン製も

アイアン製のラダーラックの魅力は、デザイン性の高さ。木材と組み合わせたものやアンティーク感を出した無機質なものがヴィンテージ感たっぷりで、カフェ風インテリアにも良く合うと人気です。玄関に置いておいて、帽子やストールを掛けておくのもおしゃれですよ。どっしりとした存在感のある家具を探している方におすすめです。

ラダーラックのインテリア収納事例

白×グリーンの清潔感溢れるコーディネート

白とグリーンのナチュラルで目に優しい色合いは、ガーデン気分をたっぷりと味わえることが魅力です。白い壁をバックに、ラダーラックには観葉植物やじょうろを置けば、リラックス感漂うインテリアに。立て掛ける必要のない自立式なら、窓際に置いて緑を楽しむことができますね。

玄関の靴を整理整頓できるシューズラックとして

壁掛けタイプのラダーラックを靴置きとして使うと、玄関がすっきり片付きます。下段にはブーツなどの重めのシューズ、上段にはレディースの小さめシューズを並べれば、取り出しやすいおしゃれな収納ラックに変身。見た目にすっきりするだけでなく、出かける前の靴選びがぐんと楽になりますよ。

キッチンのデッドスペースを有効活用

とっておきのオリジナル家具としてDIYしやすいのもラダーラックの魅力。ゴミ箱の上に空いたデッドスペースを有効活用してみると、見せる収納を楽しめます。木製だと温かみのある空間に、アイアン製だとカフェのような空間に、プラスチック製だと明るい空間が広がります。キッチンのデッドスペースをどうにかしたい方は是非試してみてくださいね。

収納ボックスと組み合わせて洋服やタオル入れにも

収納ボックスやカラーボックスをラダーラックに置くことで、大容量の収納スペースが生まれます。そのままでは置きにくい洋服や下着類を箱の中にまとめて収納できて便利。置いておくだけでおしゃれに見えるラダーラックですが、収納家具として実用的にも使いたい方におすすめの方法です。

ラダーラックのおすすめブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)

洗練されたデザインで雑貨もおしゃれに

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ロウヤのラダーラックは収納力があるのはもちろん、デザイン性も高いのでインテリアのアクセントになります。場所を取らずにどんな部屋にでもマッチする洗練された見た目が魅力。無造作に置くだけで、いつも使っている小物がおしゃれ小物に変身します。

TOWER(タワー)

大人っぽいデザインと使い勝手の良さが魅力

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

モダンで使い勝手の良いラダーラックを多く販売しているメーカーです。天然木の美しい木目を生かしたシンプルなデザインが大人の部屋にぴったりマッチ。汚れ予防の塗装や傷予防のシリコンキャップなど、細かな工夫で使いやすさを実現しています。

journal standard Furniture(ジャーナルスタンダード ファニチャー)

深みのあるユーズドデザインがおしゃれ

ロウヤやタワーとは一味違ったヴィンテージ感あふれるラダーラックを提供しているのがジャーナルスタンダード ファニチャー。古材を使用したアンティーク風のラダーラックは、見れば見るほどに深みが増します。カフェ風のおしゃれなインテリアを目指している方におすすめです。

WOODPRO(ウッドプロ)

素朴でリーズナブルな国内メーカー

広島県にある木製品を作るメーカーです。自社で製造から販売までを担うため、価格はリーズナブル。国産杉など天然木を使った温かみのあるデザインのラダーラックを製造、販売しています。まるでDIY家具のような素朴なラダーラックが、ナチュラルテイストのお家に自然と馴染みます。

おすすめ&人気のラダーラックランキング

立て掛け式でおすすめのラダーラック

LOWYA-ラダーラック(7,490円)

たくさん掛けられるスタイリッシュなラダーラック

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

スチールの細いラインがこなれた印象のラダーラックです。見た目が美しく、ショップのディスプレイのようなおしゃれな空間を作り出します。ごちゃごちゃと床に散らばっていた小物も、掛けて収納することができますね。

見た目よりも収納力があることも魅力の一つ。基本的には掛けて収納するのですが、棚板が2枚付いているのでその上に本や花瓶など重みのあるものを置くことができます。デザイン性だけでなく収納力にもこだわりたい方におすすめです。

TOWER-ラダーラック(8,424円)

スタイリッシュなデザインがインテリアの主役に

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

TOWERのラダーラックを使えば、スペースを有効活用できます。奥行きは約28cmとスリムなのに、縦のスペースを利用して大量のタオルや衣類などを収納可能。高い収納力だけでなく、シンプルで木目のアクセントが効いたおしゃれなデザインはインテリアの主役にもなります。

立て掛けるだけの簡単設置なので、女性でも設置可能。付属の六角レンチを使えば、1人でも簡単に組み立てや設置ができますよ。壁や床に触れる部分はシリコンキャップ付きなので、傷を付けずに長く愛用することができるでしょう。

WOODPRO-ラダーシェルフ(4,990円)

無垢材の温かみのあるアンティーク風デザイン

足場として利用されていた古材を使ったエコなラダーラック。塗装されていない無垢材は、木材本来の温かみを直に感じることができます。3段式で、2段目と3段目には最大20cmの小物を置くことができて便利。下の空いたスペースには30cm以上のボックスも置けますよ。

古材の味わいをそのままに残したラダーラックは、インテリアだけでなくエクステリアも素敵に演出してくれます。ベランダや玄関に置いて、じょうろや外履きのサンダルを置いておくのにも便利ですね。アンティーク風の雰囲気を楽しみたい方におすすめです。

journal standard Furniture-シノンラダーシェルフ(44,280円)

濃いブラウンのラダーラックは存在感抜群

ラッカー素材の古材を使用した、おしゃれなユーズド感があるラダーラックです。上段にはお気に入りの雑貨を、下段には収納ボックスを置くなど自分なりの個性を生かした収納が楽しめます。ゴールドのネジを使い、ヴィンテージ感に溢れる仕上がりです。

落ち着きのある濃いブラウンがレトロなラダーラックは、個性的で存在感のあるアイテム。パソコンの横に置いて雰囲気を味わったり、小物を並べてディスプレイラックとして使ったりとアイデアは尽きません。お部屋のアクセントとなるアイテムを探している方におすすめです。

Kuai(クーアイ)-ラダーラック(3,480円)

空いたスペースをおしゃれに見せてくれる

黒の細いラインを使ったラダーラックはおしゃれな見た目が特徴。シンプルで装飾のないデザインが、おしゃれでモダンな雰囲気を演出してくれます。幅は42cmで、限られたスペースにも置けて便利。ちょっとしたスペースをおしゃれに見せてくれるアイテムです。

細めのアイアンがおしゃれなラダーラックは、1人暮らしの方にもおすすめ。洋服やタオルなどを掛けておくことで、新生活が楽しくなります。棚板がないので収納力には欠けるものの、洗濯バサミやL字フックを活用することでたいていのものは掛けて収納ができますよ。

スリーピー-木製折り畳みラダーラック(3,990円)

眠くなるほど快適な木目の美しさにうっとり

スリーピーの木製折り畳みラダーラックは、うっとりと眠くなるようなリラックス感が漂うアイテム。それもそのはず、ベビーベッドを作る工場でベビーベッドに使われる素材を使って作られています。白っぽいヨーロッパ産の天然木は北欧テイストのインテリアにもぴったりです。

立て掛け式ですが、折りたたむと自立式になるのでアレンジ自在。折りたたみは難しいのでは面倒ですが、サイドフックをネジで留めるだけなので簡単です。リーズナブルな価格で美しい木目を楽しみたい方におすすめです。

立て掛け式でおすすめのラダーラックの比較表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 41BMnGZNOVL._AC_SL1000_.jpg
ブランドLOWYATOWERWOODPROjournal standard FurnitureKuai(クーアイ)スリーピー
商品名ラダーラックラダーラックラダーシェルフシノンラダーシェルフラダーラック木製折り畳みラダーラック
価格7,490円8,424円4,990円44,280円3,480円3,990円
特徴たくさん掛けられるスタイリッシュなラダーラックスタイリッシュなデザインがインテリアの主役に無垢材の温かみのあるアンティーク風デザイン濃いブラウンのラダーラックは存在感抜群空いたスペースをおしゃれに見せてくれる眠くなるほど快適な木目の美しさにうっとり
サイズ幅40×奥行14×高さ160.5cm幅66×奥行28×高さ160cm幅46×奥行33×高さ90.2cm幅45×奥行42×高さ170cm幅42×奥行10~26×高さ160cm幅50×奥行3×高さ170cm
材質スチール・タモ材スチール・天然木・シリコン足場板古材パイン・スチールアイアンブナ材

自立式でおすすめのラダーラック

Sweet Pea-ディスプレイラック(8,100円)

異素材ミックスで現代的な雰囲気に

使い込んだ感のある深みのある木の質感が抜群の存在感を放つラダーラックです。自立式ですが、伸ばして壁に立て掛けても使えてアレンジ自在。軽くて扱いやすく、シンプルなお部屋にアクセントを与えてくれます。

シンプルな中にもこだわりのある作りです。木の温もりを活かしたラダーラックですが、中央部分にはアイアンバーを使用。上手に異素材をミックスすることで、ナチュラルな中にもモダンな雰囲気を漂わせています。タオルや雑貨を置くディスプレイとして最適ですね。

スリーピー-ラダーラック(3,490円)

軽量ラダーラックは持ち運びに便利

明るいスペース作りに最適な木製ラダーラックです。しっかりとラックが3段ありながらも¥、女性でも軽く持ち上げられる重さで扱いやすいことも魅力。工具を使わずに組み立てられるので、1人で設置する場合も心配ありません。

どんなインテリアにもマッチしやすい落ち着いた木材を使ったデザインです。用途によって伸ばしたり折り畳んだりできるのも便利ですね。控えめで圧迫感のないホワイトや白っぽい木材の色味は、お部屋を広く見せたい方におすすめです。

ギギLiving-ラダーラック(35,424円)

おしゃれな異素材使いがレトロなインテリアに馴染む

おしゃれな異素材使いのラダーラックです。ヴィンテージ感のある美しい天然木と、モダンで都会的な雰囲気のアイアンが見事にマッチ。素朴な雰囲気がシックなインテリアに馴染み、スタイリッシュな空間を生み出します。

他のラダーラックとの違いは、四角く角ばった棚板のフォルム。お子さんのいる家庭には向いていませんが、大人のお部屋をスタイリッシュに演出してくれます。棚間が26.5cmとゆったりとした作りなので、お気に入りの雑誌を置いておくこともできます。

NOTICA-ラダーシェルフ(15,900円)

置いた小物を引き立たせるホワイトが魅力

NOTICAのラダーラックは、シンプルな中にも温かみのあるデザインが魅力。オールホワイトの塗装ですが、使われているのは天然目で、木目の美しさがそのまま残されています。棚板の側面と背面は少し高くなっているので、小物が落ちる心配もありません。

ホワイトの家具は、お部屋に圧迫感を与えません。シンプルな白を使ったラダーラックが控えめにたたずむからこそ、置いた小物や雑貨が引き立ちます。ラックよりもお気に入りの小物にポイントを置きたい方におすすめです。

自立式でおすすめのラダーラックの比較表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 518JmOMQ9-L._AC_SL1000_.jpg
ブランドSweet PeaスリーピーギギLivingNOTICA
商品名ディスプレイラックラダーラックラダーラックラダーシェルフ
価格8,100円3,490円35,424円15,900円
特徴異素材ミックスで現代的な雰囲気に軽量ラダーラックは持ち運びに便利おしゃれな異素材使いがレトロなインテリアに馴染む置いた小物を引き立たせるホワイトが魅力
サイズ幅40×奥行6.5×高さ80cm幅50×高さ170cm幅40×奥行40.5×高さ128.5cm幅48×奥行28.5×高さ145cm
材質杉・アイアンブナ材シーシャムウッド・アイアン天然木(ラバーウッド材)

スリムでおすすめのラダーラック

プリズム-Accent+(28,000円)

スリムながらも収納力には自信あり

スリムな設計なので、壁さえあれば今すぐ設置できます。幅が30cmとスリムなのはもちろん、奥行きも7.5cmと省スペース設計。タオルハンガーを付けるのと同じような感覚で設置できます。バーは16本あるので、タオルがたくさんあっても余裕をもって掛けられます。

棚板を付ければ化粧品やアクセサリー類も置くことができて便利。付属のミラーで身だしなみを整え、ハンガーにかけた洋服を着れば、朝の準備もこれ1つで完了できます。小物が多くてついごちゃごちゃ散らかってしまう方におすすめです。

インテリアオフィスワン- 天井つっぱりスリムラダーラック(11,990円)

突っ張りタイプでぐらつかない

ラダーラックは、たくさん小物を置いたり掛けたりしてしまうとぐらつかないか心配。しかし、天井つっぱりスリムラダーラックは突っ張り棒で天井まで伸ばすタイプなので、ぐらつく心配がありません。壁際のちょっとしたスペースを有効活用できるアイテムです。

賃貸で壁に穴を開けたくない方におすすめ。取り付けも簡単で、スチールのしっかりとしたフックには溢れる洋服もひとまとめに掛けられます。幅が40cmとスリム設計なことも魅力。家具は増やしたくないけれど、収納スペースは増やしたいと考える方におすすめです。

山崎実業-ラダーハンガー フレーム(3,980円)

シンプルな設計でアレンジ自在なラダーラック

entoのラダーハンガー フレームは、シンプルで場所をとらないラダーラックです。幅45cmで奥行き24cmとスリムな立て掛け式なので、どこでも設置可能です。重量も2.4kgと軽量なので移動も楽。これなら床の掃除も苦になりませんね。

棚板のないシンプルなラダーラックは、アイデア次第で使い方が無限大に広がるアイテムです。S字フックを掛け、麻布を取り付ければ、少し重みのある観葉植物でも植木鉢ごと吊るして飾ることができておしゃれ。ワンランク上のインテリアが楽しめます。

山崎実業-ランドリーラダーハンガー プレート(3,980円)

ランドリー関係をひとまとめに収納できる

奥行きが約24cmとスリムなラダーラックです。デザインはシンプルですが、5つのバーにはタオルや衣類など普段散らかりがちなものをひとまとめに収納できます。45cmの幅は、バスタオルを広げて干すことはできませんが、たたんで掛けておくのに十分なサイズです。

置き場所が散らばっていて物が散乱しがちな方におすすめ。洗面所やお風呂場の横に置いてタオルを掛けておくのに便利です。S字フックにハンガーを掛けておけば、お風呂上りの着替えを掛けておくといった使い方もできますね。

スリムでおすすめのラダーラックの比較表

商品画像
ブランドプリズムインテリアオフィスワン山崎実業山崎実業
商品名Accent+天井つっぱりスリムラダーラックラダーハンガー フレームランドリーラダーハンガー プレート
価格28,000円11,990円3,980円3,980円
特徴スリムながらも収納力には自信あり突っ張りタイプでぐらつかないシンプルな設計でアレンジ自在なラダーラックランドリー関係をひとまとめに収納できる
サイズ幅40×奥行7.5×高さ182cm幅40×奥行10.5×高さ200~260cm幅45×奥行24×高さ160cm幅45×奥行24×高さ160cm
材質スチール・ガラス鏡スチール・プリント紙化粧繊維板スチール・シリコンスチール・シリコン

まとめ

ラダーラックはデザイン性の高いものがおすすめ

ラダーラックを選ぶうえで重要なポイントは、見た目。収納力があるに越したことはありませんが、なんといってもおしゃれにお部屋を飾れることがラダーラックの魅力です。毎日見ると楽しくなるような自分だけのオリジナルを見つければ、快適な毎日を過ごせるでしょう。今回はラダーラックの選び方やおすすめメーカーについて解説し、おすすめのインテリア事例や商品を紹介しました。おしゃれなインテリアに憧れている方は、是非参考にしてみてくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。