ゆっくりとお茶を楽しむ時間はとてもリラックスできるひとときです。ですが、美味しい紅茶を入れるのは手間がかかり、後片付けも面倒だと思われている方が多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、手軽にお茶を楽しめ、洗いやすく後片付けもしやすいティーポットです。紅茶を入れるのに適したポットを選び、洗いやすい素材や大きさのものを使えば、美味しい紅茶を手軽に楽しむことが出来ますよ。また、ティーポットはお茶を楽しむだけでなく、おしゃれなインテリアにもなり、さらにアンティークな美術品としての価値のあるものもあります。そこで、今回はティーポットの種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。忙しい毎日の中でもゆっくりとお茶を楽しみたい方や、使うだけでなくインテリアとして価値のあるティーポットをお部屋に飾りたい方は、是非この記事を参考にしてみて下さい。
ティーポットの特徴
素材の特性や形状を活かした紅茶の淹れ方がある
見た目がおしゃれで人気の高いガラスのティーポットは、その素材の特性から茶葉の動きが伺え、初心者の方でも入れやすい材質です。「ジャンピング」と呼ばれる茶葉の上下運動は、お湯に茶葉の旨味が浸透していく過程でとても重要な現象。中の様子が見えると茶葉の状態が確認できるため、初心者の方でも美味しい紅茶を抽出できます。このように、使われている素材一つとっても、淹れ方に拘ることで紅茶をより楽しむことができます。
インテリアや美術品としての側面を持つ
ティーポットには、紅茶を美味しく入れるという役割の他に、インテリアや美術品としての側面もあります。アンティークなものや美しく華やかなデザインや絵柄のものが多く存在します。ティーカップやケーキプレートなどとトータルで揃うティーポットも多いですね。例えば、陶器製であれば、ウェッジウッドやマイセン、金属製であれば、銀製のティファニーのティーポットセットです。これらは、オークションで取引されるような高価なものですが、10万円以内で購入できるものもあります。インテリアや美術品として所持するのもティーポットの楽しみ方の1つです。
ティーポットの種類
陶磁器製
保温性に優れお茶の味がまろやかになる
陶器や磁器のティーポットの魅力は、保温性に優れていること。紅茶を入れる際には、まず熱湯をティーポットに注ぎ、温めてからお湯を一旦捨てます。そのあと一度温めたポットに人数分の茶葉を入れ、さらに沸騰する直前のお湯を入れることで高い保温性を発揮します。
陶器や磁器製のティーポットは分厚いものが多いというのも保温性に優れている理由の1つですね。また、陶磁器製のティーポットは高級感があり、おしゃれで美しい形状のものが多くティータイムを優雅に演出してくれるのも特徴の1つです。食器棚に置くだけで、素敵なインテリアとなってくれます。
ガラス製
ポットの中が見えるのでお茶の濃さがわかる
ガラス製のティーポットの魅力は、透明なので濃さがひと目でわかること。紅茶はお湯を注いだあと、ポットの中で茶葉が揺れます。それが硝子のティーポットなら、ひと目で確認することが出来ます。紅茶は、子どもからお年寄りまで家族みんなで楽しめるお茶ですが、濃い目の紅茶は子どもには苦く感じるものですよね。ミルクや砂糖を入れることである程度は苦味を抑えることはできますが、本来の紅茶を楽しむには濃さの調節が必要です。それがガラス製なら紅茶の色で、濃さがすぐにわかりますね。1つのティーポットで何人かで紅茶を飲む場合は、濃さの好みもそれぞれで違ってきます。その場合は、濃い目に出してホットウォータージャグ(お湯差し)を用意しておくとよいでしょう。そんな配慮ができるのもガラス製のティーポットの特徴です。紅茶は、あとからお湯を足しても、味や香りが損なわれません。
また、陶磁器製や金属製に比べて、ガラス製は軽いので使い勝手がよく、洗いやすいというのもいいところですね。片手で持つことも容易にできます。そして、外からも汚れが見えやすく、お湯の注ぎ口も大きいので、スポンジをティーポットの中に入れてしっかりと洗えます。保温性に欠ける部分はありますが、その場ですぐ飲むお茶を入れるにはガラス製は最適なティーポットです。
金属製
耐久性が高い
金属製のティーポットの魅力は、何と言っても耐久性に優れていること。シンクの中で落としたりぶつけたりしても、余程の衝撃でない限り、割れたり壊れたりすることがありません。また、金属製のティーポットには美術品としての価値も高いシルバーのものがあります。シルバーは新品のうちは光沢がありますが、時と共に重厚な落ち着いた色合いに変化してきます。デザインが優雅なものもあり、陶磁器製のものと同様、美術品としての価値も出てきます。
しかし、銀製に比べて価格も安く、日常的に使うティーポットとしては、お手入れのし安さや使い勝手を考えるとステンレス製のものがおすすめです。ステンレスなら、汚れも落ちやすいですよね。銀製のティーポットは40,000円~数十万円になりますが、ステンレスなら10,000円前後から購入できます。
ティーポットの選び方
ティーポットの形で選ぶ
色と味と香りをよく出したいなら茶葉1片1片がまんべんなくお湯に混ざり合う丸型
紅茶を美味しく入れるために最も大切なのは、ティーポットの形です。沸騰寸前まで沸かしたお湯をポットに注いだときに、ティーポットの中でお湯が茶葉の1つ1つに浸透し、揺らぐ形を選ぶこと。その最も適した形が、丸型のティーポットです。茶葉の揺らぎが多いほど、紅茶の色や味、香りを最も抽出しやすいと言われています。とにかく、紅茶を美味しく入れたい方は、どの素材のティーポットでも丸型を選びましょう。
2人以上で紅茶を飲むなら一度に入れられる容量の大きい縦長型
大人数で紅茶を飲むときに、一人ずつティーポットを用意するのは、味や香りは良くなりますが、少し面倒ですよね。そんなときにおすすめなのが、容量の大きい縦長型です。そして、縦長型の中でも、洋ナシ型のものなら、下のほうが丸い形になっているので、茶葉をお湯の中で充分揺らがせることが出来ます。形もおしゃれですし、容量も多いので縦長型を購入される場合は、洋ナシ型をおすすめします。
お子さんのいるお家ならテーブルに置いた時に安定感のある台形型
小さなお子さんがいるお家におすすめなのは台形型です。テーブルに置いた時に、最も安定感のある形。台形はあまりエレガントなイメージがありません。ですが、やはり子どもさんのことを考えると、優雅さより安全性を重視したいですよね。それに、今はとてもおしゃれな台形型のティーポットがあります。アンティークな金属製のものもありますし、北欧風の絵柄のものなどとてもおしゃれです。
お手入れのしやすさで選ぶ
残った茶葉を綺麗にしたいなら湯の注ぎ口に取り外し可能な茶こしがついているものを
紅茶を飲み終わった後の茶葉の片付けは、出来るだけ早くしてしまいたいものです。注ぎ口は特に細いので茶葉が残るとお手入れが大変です。そんなときにおすすめなのが、茶こしがポットの中にセットされているもの。茶こしを取り出してそのまま茶葉を捨てるだけです。ただ、残念ですが、茶こしのせいで茶葉の揺らぎが少なくなるので、紅茶の色や香りは、丸型よりも少し落ちます。
外から見ても隅々まで洗えているのが見えるガラス製も
ティーポットがきれいに洗えているかどうかがよくわかるのが、ガラス製のティーポットです。透明なので、一目瞭然です。軽くてお手入れしやすいのですが、割れやすい点には気をつけなければなりませんね。ですが、ガラス製は値段も手頃ですし、洗いやすいだけでなく最も茶葉から入れる紅茶を手軽に楽しめるティーポットでもあります。
ポットの中に手をいれて洗うならお湯の注ぎ口が大きいタイプがおすすめ
紅茶を飲み終わった後に、ポットの中をきれいに洗うにはお湯の注ぎ口ができるだけ大きいタイプがおすすめです。もちろん、陶磁器製やガラス製なら洗剤につけておくこともできますが、毎日使うティーポットはすぐにきれいにしておきたいもの。大人数用や台形のもの、蓋が大きいものを選べば注ぎ口が大きいので洗いやすいでしょう。
ティーポットのおすすめブランド・メーカー
HARIO(ハリオ)
ガラス製ティーポットの大人気商品
ハリオのティーポットは、ガラス製のティーポットでは最も人気のあるブランドです。形も丸型や台形のもの、縦長型もあり、価格も1000円くらいから販売されています。紅茶マニアの間でも、おすすめのティーポットです。茶こしもセットされているので、片付けも手軽にできます。
Le Creuset(ルクルーゼ)
フランスの大人気キッチンウェアメーカー ルクルーゼのティーポット
日本でも大人気のフランスのキッチンウェアメーカーであるルクルーゼのティーポットです。カラーの種類も多く、ティーカップと同じ色で揃えることも可能です。丸型で茶葉の揺らぎも充分可能な形。シンプルですが、おしゃれでスタイリッシュなティーポットです。
Royao Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)
ブルーを基調にした陶器のスペシャルブランド
デンマークの伝統的な陶器の高級ブランドであるロイヤルコペンハーゲンのティーポットです。ティーポットの模様となっているブルーフルーテッドは文化遺産にも指定されています。ですが、食洗機や電子レンジにも対応する丈夫さが魅力。
WEDGEWOOD(ウェッジウッド)
ウェッジウッド定番シリーズのワイルドスロベリー
イギリス王室でも愛用されているウェッジウッドのティーポットです。定番中の定番であるワイルドスロベリーシリーズ。陶器の丸型で、美味しい紅茶を入れるのに最適な形です。食器棚に並べているだけで優雅な気持ちになれるティーポットです。
おすすめ&人気のティーポットランキング
陶磁器でおすすめのティーポット
ルクルーゼ -ルクルーゼティーポット陶器(11,578円)
カラフルでコロンとした形もかわいい
日本でも大人気のルクルーゼ。カラフルなティーポットは、コロンとした見た目の可愛らしさもありますが、美味しい紅茶が入れられることでも評判です。茶こしがついているのですが、紅茶を入れるときは、一旦外してポットに茶葉を入れ、お湯を注ぐことをおすすめします。
美味しい紅茶を入れられる丸い形をしているので、茶こしはお茶をティーカップに注ぐときに使って下さい。カラーは5色展開。価格も日常使いにちょうどよく、毎日紅茶を美味しく入れて飲みたい方におすすめです。リーフティーで紅茶をいれることが、もっと身近に感じられるティーポットです。
WEDGE WOOD(ウェッジウッド)-ワイルドスロベリーティーポット(19,872円)
幸せを呼ぶワイルドスロベリー柄
可愛らしく繊細な見た目とは異なり、とても丈夫なティーポットです。世界中で大人気の定番であるワイルドスロベリー柄。容量は600mlでティーカップ3杯分です。理想的な陶磁器製の丸型で、美味しい紅茶を入れるティーポットの条件をすべて満たしています。
常に高級感を漂わせるように作られているティーポット。そして、お手入れ際に、どうしてもかけてしまいやすい縁が金の縁巻きになっているのも魅力ですね。英国王室御用達ブランドでもあり、優雅なティータイムには欠かせないティーポットです。
HEREND (ヘレンド)- VRH ウィーンのバラ ティーポット(30,996円)
可憐なバラがポットの上に
ポットの絵付けが全て職人の手描きのティーポットです。同じシリーズのティーポットでも、世界にひとつしかないティーポットですね。ポットの蓋の上には可憐なバラがひとつ。おしゃれで高級感漂うティーポットです。
容量は800mlと見た目より大容量です。形も丸型の陶磁器製。ヴィクトリア女王を始め、ヨーロッパ貴族に愛用されてきた逸品です。そんな特別感のある「ウィーンのバラ」シリーズのティーポットで優雅なティータイムを楽しみたい方におすすめです。
London Pottery(ロンドンポタリー)-ティーポット(4,536円)
素朴で温かみのあるティーポット
紅茶の国イギリスのティーポットです。丸くて可愛いフォルムが気持ちを和ませてくれますね。11色のカラーバリエーション。取り外し可能で目の細かいティーストレーナー(茶こし)が蓋のストッパーにもなります。
容量は550mlで、2人用。専用の可愛いティーコージーも一緒に購入できます。素材は炉器という焼き物で、陶器より軽いのが特徴です。蓋のスベリ止めがついているので、片手でティーサーブできるのも魅力の一つです。
マヌファクトゥラ社- ポーリッシュポタリーティーポット(14,010円)
今話題のポーランド食器
ポーリッシュポタリー(ポーランド食器)は、ポーランドのボレスワヴィエツで作られる陶器の総称です。実用的で見た目も可愛く、今日本でも人気が高まり始めています。マヌファクトゥラ社のポーリッシュポタリーは、電子レンジにもオーブンにも対応している食器。
そんな丈夫で実用的な陶器のティーポットは、保温性に優れたティーポットです。見た目も可愛いらしいので、インテリアとしてもおすすめ。容量は550mlなので、1~2人用のティーポットとして毎日使えるのもうれしいですね。
陶磁器でおすすめのティーポットの比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | ルクルーゼ | WEDGE WOOD (ウェッジウッド) | HEREND (ヘレンド) | London Pottery (ロンドンポタリー) | マヌファクトゥラ社 |
商品名 | ルクルーゼティーポット陶器 | ワイルドスロベリーティーポット | VRH ウィーンのバラ ティーポット | ティーポット | ポーリッシュポタリーティーポット |
価格 | 11,578円 | 19,872円 | 30,996円 | 4,536円 | 14,010円 |
特徴 | カラフルでコロンとした形もかわいい | 幸せを呼ぶワイルドスロベリー柄 | 可憐なバラがポットの上に | 素朴で温かみのあるティーポット | 今話題のポーランド食器 |
サイズ | 幅19×高さ11cm | 幅20×高さ11cm | 幅21×高さ13cm | 幅16.8×高さ13.3cm | 幅18.3×高さ11.5cm |
容量 | 650ml | 600ml | 800ml | 550ml | 550ml |
ガラスでおすすめのティーポット
HARIO (ハリオ) -ジャンピング ティーポットドナウ(3,916円)
ガラス製ポットの一番人気
HARIOは、ガラス製のティーポットでは最も人気の高いメーカーです。ジャンピングティーポットという名前の通り、茶葉がティーポットの中でジャンピング(お湯の中で茶葉が揺らめくこと)するのに最適なポットだからです。
ガラス製の茶こしが注ぎ口についており、茶葉がしっかり開く作りになっているのもうれしいところ。容量は800mlなので、2~3人で紅茶を楽しむのに充分な紅茶が入れられますよ。お手入れも簡単なおすすめのティーポットです。
シャスタ- ティーポットガラス(1,080円)
硝子の茶こしつきティーポット
ガラス製の茶こしがついているティーポットです。そのためお手入れがとても楽です。美味しい紅茶を入れるために最適な丸い形なので、茶こしを外してお湯を注ぎ、ティーカップに注ぐときに別で茶こしを使うとよいでしょう。
容量は、420mlなので、ティーカップ2杯分ですので、1人用のティーポットとして使えます。価格もとてもお手頃で、気軽に毎日紅茶を楽しめる商品です。シャスタ社はアメリカのブランドでエコ活動を推進する企業です。
Pompadour(ポンパドール)-ティーポットガラス-(4,860円)
優美な形のガラス製
とても優美な形のガラス製のティーポットです。蓋のとってが可愛らしく、シンデレラの南瓜の馬車を思い起こさせますね。そして、こちらも手づくりのティーポットとのことで、1つずつ形が微妙に異なります。
容量は600ml。1~2人用のティーポットです。本体と同素材のガラスの茶こしがついています。丸い形なので、こちらも茶こしを外して、紅茶を入れ、注ぐときにストレーナーを使うとより一層美味しい紅茶が楽しめます。
KINTO(キント)-ワンタッチ ティーポット(2,160円)
スタイリッシュでお手入れ簡単
モダンでスタイリッシュな形のティーポットです。このポットは茶こしが蓋についていますよ。ポットに茶葉を入れて、お湯を注ぐと茶葉がしっかりと揺らめき、美味しい紅茶が出来上がります。蓋の茶こしに茶葉が残るので、お手入れも簡単です。
容量も250ml~620mlまであり、飲む人の人数や量の好みで選ぶことができます。値段もお手頃です。ティーポットの見た目より、機能性を重視したティーポットで、茶葉から入れる紅茶がもっと身近なものになりますね。
シーアンドエー株式会社-ティーポット 王妃壷(1,900円)
あらゆるお茶に対応可能
少し縦長のティーポットです。もともとは中国茶を入れるためのティーポットですが、どんなお茶でもおいしく入れることが出来ます。茶葉の揺らめきも充分。紅茶も中国茶も、茶葉の揺らめきがとても重要だとのことですよ。
容量は450mlで、1~2人用です。王妃の壺というネーミングも素敵ですね。紅茶や中国茶はもちろんですが、ガラスなのでハーブティーを入れるとお茶の色や茶葉が開くところを楽しめるのもうれしいティーポットです。
ガラスでおすすめのティーポットの比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | HARIO (ハリオ) | シャスタ | Pompadour (ポンパドール) | KINTO (キント) | シーアンドエー株式会社 |
商品名 | ジャンピング ティーポットドナウ | ティーポットガラス | ティーポットガラス | ワンタッチ ティーポット | ティーポット 王妃壷 |
価格 | 3,916円 | 1,080円 | 4,860円 | 2,160円 | 1,900円 |
特徴 | ガラス製ポットの一番人気 | 硝子の茶こしつきティーポット | 優美な形のガラス製 | スタイリッシュでお手入れ簡単 | あらゆるお茶に対応可能 |
サイズ | 幅23.5×高さ13cm | 幅11×高さ11cm | 幅13×高さ12.5cm | 幅13.8×高さ10cm | 幅17.5×高さ15cm |
容量 | 800ml | 420ml | 650ml | 450ml | 450ml |
金属でおすすめのティーポット
仔犬印-エルム ティーポット(7,894円)
みんなでティータイムを楽しめる
オールステンレスのシンプルなティーポットです。やかんとして直火にかけることも出来るほど丈夫。ステンレスなので、お手入れも楽です。茶こしはついていないので、ティーカップに注ぐときには茶こしが必要です。
容量は900mlの大容量。5人でお茶が楽しめます。幅も広いので、茶葉も充分揺らめかせることができます。形も可愛いので、インテリアとしても役立ってくれそうです。縦長ではありますが、安定感もあり、安全性も充分です。
Style-kitchen-ティーポット ダイヤ型 ローズ(12,538円)
ダイヤ型ローズが美しいステンレスポット
ダイヤ型のローズ模様がティーポットに浮き上がるステンレス製のティーポットです。ローズの装飾部分がやや複雑な細工がされていますが、ステンレス製なので、お手入れも簡単。とても丈夫なティーポットです。
容量は500mlなので、2~3人用ですが、軽くティーカップ1杯づつなら5人まで紅茶を楽しめます。金属製は、細かい細工が可能なので、シンプルなステンレス製のティーポットもいいですが、このポットのバラはとても美しく優雅な気持ちでお茶を楽しめそうですね。
厨房の匠-洋白東型ティーポット(21,384円)
シンプルで使いやすい
ニッケルシルバーのティーポットです。シンプルな形でお手入れしやすく、安定感のある台形型です。ニッケルシルバーですが、値段がお手頃なのも嬉しいところ。メーカーの厨房の匠は業務用の製品を扱っているメーカーです。
こちらは2人用で、容量は350ml。茶葉の揺らぎのための充分な幅がありますので、美味しい紅茶が入れられるティーポットです。お手入れしやすくおすすめです。また、こちらのメーカーは他にも様々な大きさのティーポットがあります。
Blanc de Juillet (ブランドジュリエット)-シルバーティーポット(9,202円)
アンティークなシルバーティーポット
デイリーユースなシルバーのティーポットです。シルバーは使わずに置いておくと、黒く酸化してくるとのことでお手入れが大変だというイメージがありますね。ブランドジュリエットの銀製のティーポットは、普段使いしていると銀磨きの必要はないとのことです。
マットでアンティークな仕上がりのティーポットですが、クラシックになりすぎないのが魅力。容量は350mlなので3人用です。銀のティーポットがあるだけで、テーブルがとても豪華になるのもおすすめのポイントです。
金属でおすすめのティーポットの比較表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
ブランド | 仔犬印 | Style-kitchen | 厨房の匠 | Blanc de Juillet (ブランドジュリエット) |
商品名 | エルム ティーポット | ティーポット ダイヤ型 ローズ | 洋白東型ティーポット | シルバーティーポット |
価格 | 7,894円 | 12,538円 | 21,384円 | 9,202円 |
特徴 | みんなでティータイムを楽しめる | ダイヤ型ローズが美しいステンレスポット | シンプルで使いやすい | アンティークなシルバーティーポット |
サイズ | 幅8.5×高さ 14cm | 幅10.7×高さ15cm | 幅8.5×高さ12.5cm | – |
容量 | 900ml | 500ml | 350ml | – |
まとめ
美味しい紅茶をいれるなら形が丸くガラス製のものがおすすめ
ティーポットを選ぶ際に最も重要なことは美味しい紅茶を入れられるかどうか。次にお手入れのしやすさです。まず、美味しい紅茶を入れるには、形が丸型であることです。そして、お手入れしやすいのがガラス製。茶葉がお湯の中で揺らぎ、紅茶が抽出される様を見られるのもガラス製ならではです。陶器やシルバーのエレガントな魅力も捨てがたいですが、毎日紅茶を気軽に美味しく楽しむには、ガラス製の丸型がもっともおすすめです。今回は、ティーポットについて、人気ブランドとともにご紹介してきました。ぜひ、皆さんも毎日美味しい紅茶を楽しんでくださいね。