バイク用アクションカメラのおすすめ人気比較ランキング!【付け方も】

バイクで撮った動画をブログに載せるとき、必要になるのがアクションカメラ。アクションカメラを購入するなら、使い心地や、動画の仕上がりに満足するスペックのあるアクションカメラを購入したいですよね。また、アクションカメラは高度な性能が備わっているため、本格的なサーキット走行の撮影にもうってつけです。

アクションカメラの代表的なメーカーといえば、高画質、高性能なカメラを扱うGoProです。また、ドローンを展開しているDJIは、種類豊富なアクションカメラを取り扱っていて、用途に合わせた商品選びにおすすめです。他にも広角レンズを搭載しているモデルや、便利な機能付きのモデルなどがあり、どの商品を買えばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回はバイク用アクションカメラの選び方を詳しく解説し、おすすめの人気バイク用アクションカメラをランキング形式でご紹介します。順位は、選ぶ際に重要となる下記3点を押さえて比較して決定しました。

  • 画質が良いか
  • 便利な機能が備わっているか
  • バイクの走行中に使いやすいか

また、「アクションカメラはどこに付けるの?」「アクションカメラに外付けのマイクは必要?」といった気になる疑問についてもお答えします。

バイク用アクションカメラとは?

走行中の風景やスピード感を臨場感ある映像で残せる小型のカメラ

スポーツやアクティビティなど、激しい動きを撮影することに適しているアクションカメラ。バイクや身体へ取り付けが可能なため、ハンズフリーで撮影ができることから安定した臨場感のある動画を残せます。画質のクオリティが高く、4Kに対応しているモデルがほとんどです。走行中の風景や旅先の思い出を、鮮明な映像として記録に残すのも良いですよね。

バイク用アクションカメラとドラレコの違い

必要なタイミングだけ撮影して走行風景を作品として残せる

撮影をする際は必要なタイミングで録画すれば良いので、凝縮された動画になり、編集作業はスムーズに行えます。対してドラレコは、走行中の交通状況を記録するための物。エンジンのON、OFFで録画モードが切り替わるため、運転中は常に撮影状態となり、動画編集や映像を見返すことには不向きとなります。

バイク用アクションカメラの選び方

画質で選ぶ

思い出の記録として手軽に編集するならフルHD

フルHDは家庭用のテレビやパソコンに使われている電子モニターのように、一般的に馴染みのある標準画質です。画素数は200万画素で、4Kほどの鮮明さはありませんが、映像にこだわらなければ十分にきれいな画質と言えるでしょう。データ容量は4Kと比べると4倍ほど小さく、動画再生や編集がスムーズです。動画撮影や編集を始めたい初心者や、凝った映像は作らないといった人は、リーズナブルで手軽に挑戦できるフルHDがおすすめです。

本格的な映像制作や大画面での鑑賞をするなら4K

4Kは映像の細かいところまでくっきりと表示することができるため、画質にこだわりのある人におすすめ。1インチ辺りの点の密度を表す解像度は、フルHDの4倍ほど高く、実写に近い風合いを色彩鮮やかに写せます。画素数は800万画素と大きく、大画面での鑑賞に向いています。4Kならダイナミックなサーキット走行の映像を、臨場感あふれる映像で残せるでしょう。動画撮影や編集に慣れていて、作品として本格的な映像を残したい人は、4Kなどの高画質なアクションカメラもチェックしてみてくださいね。

機能で選ぶ

振動対策で揺れに強い動画を撮るなら手ぶれ補正機能付き

手ぶれ補正機能が付いていれば、走行中の振動や揺れの影響を受けず、滑らかな映像を撮ることが可能。アクションカメラに内蔵されている電子式手ぶれ機能は、撮影後の映像をセンサーによって修正される機能です。まるでジンバルを使ったようなスムーズな仕上がりで、GoProやDJIなど多くのアクションカメラに内蔵されています。どんなに画質が良いカメラであっても、手ぶれ補正が弱いと映像は粗くなり、見づらさを感じるでしょう。きれいな映像を撮影したい人は、カメラ別に手ぶれ補正の強度を確認して検討すると良いですよ。

傾きのない安定的な動画を撮るなら水平維持機能付き

水平維持機能が付いていれば、編集の際に水平へ修正する手間が省けるため、傾きを気にせず気軽に動画撮影ができますよ。水平維持機能は、カメラが特定の角度に達するまで水平レベルを維持する機能です。例え、振動でカメラの向きが変わったとしても、カメラが傾きを察知して自動補正されます。アスファルト舗装されていないような砂利道を走行する際でも、揺れや振動によるカメラの傾きにも対応できるでしょう。カメラによっては、360度回転しても水平を保つ水平ロック機能が付いているものもあります。アクティブな走行をしたい人は、水平維持を保てる角度のチェックや水平ロック機能を検討してみてはいかがでしょうか。

撮りたい映像で選ぶ

長時間の映像を残したいなら連続撮影可能時間が60分以上のもの

連続撮影時間が長いカメラなら、撮りたいシーンを逃さずに撮影することができるでしょう。例えば高速道路の走行中など、カメラに触れることができないときにバッテリーが切れてしまうと、交換できずに停車するまで電源が落ちたままになってしまいます。アクションカメラはバッテリー容量が小さく、連続撮影時間が30分から40分程度のカメラがあり、長時間撮影に向いていない物も存在しています。長距離走行で40分から60分としても、連続撮影時間にある程度の余裕があれば、バッテリー交換の手間が省けてツーリング中の負担が軽減できますよね。高速道路や山道走行など、長い時間カメラに触れることができない場合を想定して、60分以上の連続撮影時間があると安心です。

滑らかな映像を撮りたいなら1秒間のコマ数を表すフレームレートをチェック

より美しい滑らかさにこだわるならフレームレート60fps以上のもの

フレームレートの数値が高いほど、動きが滑らかではっきりとした映像になります。例えば60fpsは、1秒間に60フレームの撮影をすることを表します。そのためフレームレートの数値が小さくなると、カクカクとした動きになるでしょう。私たちが日常的に見ているテレビの映像は30fps、スポーツやゲームなど速い動きは60fpsです。また、60fpsで撮った映像を30fpsの映像へ編集すると、元の映像から50%スローに編集が可能。こだわりのある滑らかな映像を撮るなら、60fps以上のフレームレートがおすすめです。

スマホとの通信方式で選ぶ

スマホへの動画転送が可能なWi-Fi対応モデル

撮影した動画をスマホに転送し、すぐにSNSへシェアすることができます。ケーブルを使ったスマホへの転送は面倒ですが、Wi-Fiが搭載されていれば、手軽にスマホで動画を閲覧できるでしょう。また、アクションカメラ専用のアプリがあれば、アプリ内で簡単な編集まで行うことが可能です。撮った動画をすぐにチェックしたい人や、鮮度の高い動画をSNSへシェアしたい人は、Wi-Fi対応モデルが便利ですよ。

スマホで遠隔操作が可能なBluetooth対応モデル

アクションカメラを遠隔で操作すると、撮影がスムーズに行える場面が増えるでしょう。Bluetoothが搭載されていれば、カメラ専用アプリを介して撮影のON、OFFが簡単に操作可能。もし、カメラをヘルメットに取り付けている際は、わざわざヘルメットを取らずにスマホで撮影を開始できますよね。旅先での自撮りの際や、カメラの取り付け位置によってはBluetooth対応モデルが役に立つでしょう。

便利な仕様で選ぶ

ツーリング中も操作をスムーズに行うならタッチパネル搭載モデル

タッチパネル搭載モデルは、スマホのように直感的な操作が可能なため、ボタンで操作するよりも簡単にカメラを扱うことが可能です。画面の前面と背面の両方がタッチ操作に対応していれば、自撮り撮影の際もカメラの向きを変える手間が省けますよ。ストレスフリーな自撮り撮影には、タッチパネル搭載モデルがおすすめです。

天気の急変を心配せずに使いたいなら防水モデル

防水モデルなら、走行中の急な天候の変化にも対応可能で、わざわざ撮影をやめる必要がありません。カメラ本体が防水対応しているものや、防水ケースを付けるものがあります。また、防水モデルなら濡れた手でも操作が可能なため、雨の日の撮影にも便利です。ツーリングだけでなく、キャンプや釣り、川遊びなど多様な使い方をしたい人は、防水レベルの高いカメラをチェックしてみてくださいね。

バイク用アクションカメラのおすすめブランド・メーカー

GoPro(ゴープロ)

色鮮やかな写りでプロも使う高画質、高性能メーカー

アメリカ発祥のカメラメーカーで、世界的に人気なGoProのアクションカメラ。頑丈な作りとスタイリッシュな見た目が特徴的で、画質の良さは毎年進化を続けています。中でも人気なHEROシリーズは、日常の撮影はもちろん、激しいアクティビティやスポーツ撮影に適したパワフルさ。本格的な映像作成を目指すなら、GoProのアクションカメラがおすすめです。

DJI(ディー・ジェー・アイ)

高い手ぶれ補正機能で、まるでジンバル級の滑らかさ

ドローンを手がける中国発祥のメーカーで、創造性あふれるカメラ技術により、使いやすさに特化したアクションカメラを取り扱っています。人気のOsmo Actionシリーズは、AI機能が搭載されていて、初心者でも簡単にクオリティーの高い映像を撮ることが可能。家族みんなで使える高性能アクションカメラです。

insta360(インスタ360)

広角レンズ搭載で、360度撮影が高画質で可能

中国のIT製品販売会社が手掛け、超広角撮影によるクリエイティブな映像が撮影できるアクションカメラメーカー。人気のXシリーズは広角撮影に加え、見えない自撮り棒の使用で、ドローン風のアングル撮影が可能です。アイディアの数だけ幅広い映像作品が残せるので、SNS映えする動画撮影におすすめです。

AKASO(アカソ)

高品質なのに驚きの高コスパカメラメーカー

中国の会社が保有しているカメラメーカーで、高画質、高性能と全体的に優れた機能性のアクションカメラを数多く取り扱っています。人気のBraveシリーズは超小型、超軽量設計で、旅行などのイベント事への持ち運びが便利。高コスパな上、手軽に撮影がきるため、アクションカメラ初心者におすすめです。

おすすめ&人気のバイク用アクションカメラランキング

高画質でおすすめのバイク用アクションカメラ

GoPro-HERO 12 (71,800円)

高画質5.3Kの解像度でプロ級の映像制作が目指せるカメラ

光が当たる部分と影の部分の両方をきれいに写すHDR撮影で、見たままの風景を鮮明に映像へ残せる機能付き。夕暮れや日差しが強いシーン、光が反射するシーンなど、光の影響を多く受ける場面でも白飛びせずに撮影できます。写りに合わせて露出の設定をする手間が省けるので、とにかく楽にクオリティの高い映像を求める人におすすめです。

シリーズ最大級の手ぶれ補正機能のHyperSmooth6.0で、ワイドな画面を維持したまま、ブレのない滑らかな映像を撮影できるのも嬉しいポイントです。激しいサーキット走行も、ブレを感じさせることなく、臨場感あふれる映像として残せるでしょう。こだわりのある、本格的な映像制作をしたい、といった人に適しています。

GoPro-HERO 11(65,800円)

5.3Kの高解像度でクオリティを残したまま機能性に優れた映像体験が叶うカメラ

映画級の鮮明な5.3K映像から、24.7MPの静止画で切り抜きが可能。一瞬の輝きを逃すことなく、高画質写真へ残すことができますよ。アクロバティックなバイク走行も、きれいな思い出として見返せるのは嬉しいですよね。また、小さなお子様のいる家庭なら、成長を余すことなく写真として記録できます。動画と同じように、高画質な写真を残したい方におすすめですよ。

水平ロック機能の搭載により、360度回転しても水平を維持することが可能。加えて最大5.3Kの解像度でも水平ロック機能を活用でき、アクション映画のようなダイナミックな映像が撮れるでしょう。ツーリングだけでなく、激しいアクティビティでの撮影にも役立つアクションカメラです。動画撮影の幅を広げて、多様な使い方をしたい人はチェックしてみてください。

GoPro-HERO 10(42,800円)

低コストで手に入る型落ちでも十分な高画質、高機能カメラ

5.3Kの高解像度を60fpsのフレームレートで撮影でき、高画質を維持したまま滑らかな映像撮影が可能。また、4Kで120fps、2.7Kで240fpsと高フレームレートでの撮影で、スピード感あるダイナミックな走行にも向いています。サーキットでのレース撮影には、高フレームレート設定で素晴らしい映像を体感してくださいね。

低光量性能に優れていて、夜間の走行でも星まできれい映る設計。5Kで撮影した映像を、19.6MPの解像度で静止画として切り取り編集ができます。夜間のツーリングやキャンプなど、映りを気にして撮影を諦める必要はありません。

Insta360-X3(68,624円)

5.7Kの高解像度で360度撮影できるカメラ

5.7Kの高解像度で、ダイナミックな超広角360度撮影が可能。絶景のツーリングポイントを、くまなく全て動画で残せます。消える自撮り棒を使うことで、まるでドローンから撮ったような画角で、自分を含めた走行風景を撮影できるでしょう。走行の様子を全てカメラに収めたい人に適しています。

AI技術を搭載した専用アプリで、撮っておいた動画の画角を編集できます。例えば、即座に撮影が必要になった際でも、360度設定で動画を撮っておけば、切り取りたい部分のみを動画として残すことができるでしょう。誰でも簡単に撮りたい映像に仕上げられるため、画角調整が億劫に感じるズボラさんにもおすすめなカメラです。

機能性でおすすめのバイク用アクションカメラ

DJI-Osmo Action 4(58,300円)

映像にブレがない超絶滑らかな撮影ができる高機能カメラ

映像ブレ補正機能のRockSteadyと、水平を維持させるHorizonStadyに加え、360度カメラが傾いても水平を維持するHorizonSteady機能付き。どんなに激しい走行をしても水平方向を維持し、傾きを補正します。安定的でクオリティーの高い動画を撮りたい人には嬉しい機能です。

迫力のあるアクションも、4Kの高解像度で120fpsのフレームレート動画に対応。高画質で滑らかなスローモーションが撮影できるでしょう。サーキットやレースなど、スピード感ある走行の一瞬一瞬を記録として残せます。映像にこだわりがあり、しっかりとした編集をしたい人に適しています。

Insta360-GO3(64,800円)

超小型360度カメラ

360度水平維持機能で、カメラを回転させても直立状態を保ちます。アクロバティックなバイク走行にも役に立ち、クリエイティブな映像作品に仕上がるでしょう。人とは一味違った映像を撮りたい人は、360度水平維持機能付きのアクションカメラは必見です。

AIにより素早く簡単に動画編集できる、AI駆動型編集機能が搭載。旅先でも撮影後すぐに編集、SNSへシェアができて便利です。動画撮影が初めての人は、AI機能付きの専用アプル搭載モデルがおすすめです。

DJI-Action2 Dual Screen コンボ(41,580円)

コンパクトな見た目からは想像できない高機能カメラ

超広角155度をフォーカスできるFOVレンズ搭載で、4Kの高解像度の動画を120fpsのフレームレートで撮影できます。道幅の広い道路走行もFOVレンズで、細部まで映像に残すことができるでしょう。また、高いフレームレート撮影による、滑らかでスムーズな映像の記録が可能です。

長時間撮影できるパワフルな作り。付属の電源モジュールを使うと、連続撮影時間が最大180分まで可能になります。長時間走行の強い味方になり、時間を気にすることなく撮影できますよ。なかなかカメラを触ることができない高速道路走行や、山道走行など遠方でのツーリングを楽しみたい人におすすめです。

DJI-POKET 2(49,500円)

手ぶれ機能の高いジンバル式のアクションカメラ

3軸ジンバルの手ぶれ補正で、小さなカメラながらも滑らかでスムーズな映像撮影が可能。様々な角度からバランスが取れるため、動きの激しい走行にもブレることなく対応できますよ。砂利道など、舗装されていない道路を走行する人はチェックしてみてくださいね。

ActiveTrack3.0機能で被写体を捉えた映像が撮れます。振動による揺れでカメラが動いても、画面の中央に被写体が映る設定なため、走行中の自撮りも失敗知らず。走行中の運転にしっかり集中したい人におすすめです。

格安でおすすめのバイク用アクションカメラ

AKASO-EK7000(9,990円)

高コスパで買える4Kアクションカメラ

4Kの解像度、30fpsフレームレートで撮影でき、静止画は20MPと高画質。高解像度の鮮明な映像で、一般的な滑らさを維持したまま良い画質で撮影が可能です。スローモーション撮影など、映像にこだわりがなければ十分に良い動画撮影ができるでしょう。

付属のワイヤレスリモコンで、アクションカメラを遠隔操作することができます。手が離せないときや、ヘルメットなど手の届かない場所へカメラをマウントした際は、簡単にシャッターボタンを押すことができて便利です。出先でスムーズな撮影をしたい人は、ワイヤレスリモコンを活用してみてください。

AKASO-Brave 7(21,999円)

初心者におすすめな高品質、多機能カメラ

170度の超広角レンズ搭載で、魚眼レンズのような画角で臨場感あふれる映像になります。細部まで風景を撮影でき、一味違った映像に仕上がるでしょう。旅行先でのツーリングの思い出を、特別な映像に残したい人におすすめです。

防水ケースを付けることで水深40mまで防水対応で、ツーリングのみならずサーフィン、ウィンタースポーツなど多種多様な環境下でも使えます。耐衝撃機能に優れているため、激しいアクテビティでも安心して撮影できますよね。高コスパな上にしっかりとした耐久性で、アクションカメラ初心者も挑戦しやすいカメラです。

GoPro-HERO 9(38,800円)

お手頃な値段で手に入る5K高画質カメラ

5Kの高解像度で動画を撮影でき、14.7MPの静止画を動画から切り取ることが可能。映像に収めた一瞬一瞬を、きれいな思い出として残すことができるでしょう。撮った映像を大画面で鑑賞したい人におすすめです。

Hindsight機能で、シャッターボタンを押す30秒ほど前から撮影がスタートされ、撮りたかった映像を逃すことなくカメラに抑えることができます。ツーリング中にいきなり現れた撮影スポットでも、しっかりと映像に残せるでしょう。土地勘のない、初めて訪れる場所にも役立つ機能です。

DJI-Osmo Action 3(39,930円)

現行シリーズに劣らない優れた高機能性カメラ

連続撮影時間が160分と、長時間撮影が可能。例えバッテリー残量が少なくなったとしても、18分で80%の急速充電が完了します。長距離走行や旅行での使用も、バッテリー残量の心配がいらずに利用ができるでしょう。

タッチパネルは耐衝撃性に優れていて、1.5mの衝撃に耐えるゴリラガラスを使用。撥水コーティングが施されていて、雨による水滴も素早くはじきます。濡れた手で画面を触ってもスムーズに操作ができるため、天候に左右されない撮影が可能です。ツーリングはもちろん、アウトドアでの利用もおすすめです。

バイク用アクションカメラの付け方

バイクに付ける時はハンドルにマウントを取り付けて装着

ハンドル部分に取り付けるクランプ型マウントで、カメラの装着ができます。ハンドルマウントは比較的安定して固定が可能。また、走行中は常に視界に入るため、すぐに写りをチェックする事ができますよ。カメラの付け外しは、マウントごと動かせば済むため、バイクを乗り降りする際も便利。手軽に撮影をしたい人は、ハンドルへの装着がおすすめです。

ヘルメットなら頭上やあご部分にマウントを取り付けて装着

ヘルメットへの取り付けは、両面テープで貼り付けるタイプのクランプで装着ができます。両面テープは粘着力が強いものが多く、付ける際は慎重に行う必要があります。ヘルメットに両面テープを貼り付けたくない人は、ベルトタイプで固定できるあごマウントタイプがおすすめです。ヘルメットマウントはライダー目線での撮影ができ、顔を動かした先の景色までも映像で残すことが可能。走行風景と一緒に、旅先での思い出も記録として残せるでしょう。

身体に装着するならハーネスによって固定すると安定しやすい

胸部分にハーネスを付けてカメラを装着することが可能。ヘルメットマウントより画角が低くなり、より臨場感ある走行風景が撮れるでしょう。また、バイクやヘルメットへの装着より振動を拾いにくく、映像が安定します。カメラ操作や向きの調整もしやすいため、初心者におすすめです。

バイク用アクションカメラ外部マイクの必要性

内部マイクより高性能な外部マイクで音質が向上する

内部マイクは音がこもりやすく、音に特化した外部マイクを付けることで音質が向上します。単一指向性のマイクを選べば、音を拾う範囲が狭く、正面の音のみを録音できるため、ブログ用の撮影におすすめです。更に、走行中のアナウンスが聞き取りやすくなり、動画としてもクオリティの高い映像になるでしょう。質の良いブログ用の撮影をしたい人は、外部マイクは必須アイテムです。

風切音のないクリアな動画が撮れる

外部マイクを付けることで、風の音を拾いにくくなり、クリアな音質の動画が撮れます。外部マイクには、風切音を防ぐウィンドジャマーが付いているため、屋外での撮影が快適となります。風の強い日など、天候に左右されないツーリングが可能となり、撮影の幅も広がりますよね。風切音のないクリアな動画は、ツーリングの思い出もきれいに残せるでしょう。

まとめ

バイク用アクションカメラは手ぶれ補正機能が高いものがおすすめ

バイク用アクションカメラを探しているなら、手ぶれ補正機能はしっかりと確認するようにしましょう。画質や性能も大切ですが、手ぶれが目立つ映像は粗く、見づらい仕上がりになってしまいます。逆に言えば、手ぶれ補正がしっかりと備わっていれば、ある程度の画質の映像もクオリティの高い映像へ仕上がるでしょう。また、バイク用アクションカメラは、高画質や高性能のものが数多く存在しているため、凝った編集をせずともプロ級の素晴らしい映像が簡単に作れます。もしこだわりのある映像を目指すなら、自分の理想とする映像に近づける画角や使い方が備わっているアクションカメラなのかを確認してみてください。自分に合ったアクションカメラを使って、より良い映像として、大切なバイクとの思い出をたくさん作ってくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。