子どもが2歳を迎える頃になると、外遊びをする機会も増えてストライダーの購入を検討するママやパパも多いのではないでしょうか。ストライダーはブレーキとペダルがなく、子どもの足だけで走る、止まる、曲がるをコントロールする乗り物です。バランス感覚が自然と身に付き体幹を養うことができるので、自転車への移行もスムーズだと人気があります。
ストライダーは小さな子どもでも扱いやすい軽さと、転倒時の怪我を防ぐ設計が特徴で、ストライダー本体のデザインもシンプルになっています。ストライダーのモデルは種類が少ないものの、2歳の子どもがはじめて使うにはどのモデルがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、2歳向けのストライダーを選ぶ際のポイントを詳しく解説し、おすすめのストライダーをランキング形式でご紹介します。順位は、ストライダーを選ぶ際に重要なポイントとなる以下の3点を基準に比較して決定しました。
- 2歳に最適なストライダーはどのモデルか
- ストライダーは2歳前からでも使えるのか
- ストライダーは子どもの成長に合わせて長く使えるのか
また、「2歳でストライダーはまだ早い?」「2歳でも乗れるようになる?」といった疑問についてもお答えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
2歳児にストライダーは早い?
ストライダーの対象年齢は1歳半から
ストライダーの対象年齢が1歳半からである理由は、ペダルやブレーキが付いていないことから、小さな子どもにとって難しい操作がないこと。サドルにまたがり、ハンドルを握ることができれば1歳半からストライダーデビューができます。歩く楽しさを体感できるようになった頃にストライダーと触れることで、外遊びに対するお子さんの興味や関心も高まるでしょう。
小さな子でも扱いやすく達成感が実感できるため2歳でも早すぎない
ストライダーは、車体がわずか3kgで小さな子どもでも扱いやすい軽さが特徴。2歳前後の子どもは自我が芽生え、自分でやりたがる場面が多くなります。親が手を貸さなくても自分で好きなようにストライダーを操作したり、持ち運ぶことができれば子どもの意欲やチャレンジする気持ちも大切にしてあげることができますね。
2歳向けストライダーの効果
バランス感覚が身に付き運動能力の基礎が養える
はじめてストライダーに乗ったときは、うまくバランスが取れなくて転んでしまうこともあるでしょう。しかし、ストライダーは足で地面を蹴って進む乗り物なので、感覚をつかんで乗れるようになると、自然とバランスを保てるようになっていきます。運動能力が著しく発達する時期である2歳児にとって、ストライダーに慣れることは体幹を養える効果が期待できますよ。
2歳からストライダーに慣れることで自転車へも早く移行できる
ストライダーに乗れるようになるということは、地面から足を離した状態で上手にバランスを保てるということになります。これは補助輪なしの自転車に乗っていることと同じ状態なので、ストライダーを経験していれば自転車への移行はスムーズになると言えるでしょう。2歳からストライダーでバランス感覚を養っていれば、のちに待っている自転車練習に大きく役立ちますよ。
2歳から出場できる大会もあり親子共にモチベーションが向上する
ストライダージャパンでは、ストライダーをはじめたばかりの子どもも参加できるレースイベントを開催しています。レース参加がはじめて、というお子さんでも安心して走れるコース設計なので、いつもの公園とは違うフィールドを経験できる絶好のチャンス。一生懸命ゴールを目指す子どもの姿を見れば、ママもパパもストライダーに対する思いが熱くなりますよ。
2歳でストライダーを買うと後悔するって本当?
乗ってくれない不安や4歳児の死亡事故例から購入を悩む人も
ストライダーを購入したものの、子どもが乗ってくれない、重大な事故につながるのではないかと心配、というママやパパも多いのではないでしょうか。ストライダーは初めから上手に乗りこなせるものではないものの、難しい操作はないので2歳の子どもでも楽しく遊べる乗り物です。ただし、ストライダーによる事故事例の多くは、予想以上の速度が出てしまい衝突や転倒をしてしまうこと。ストライダーで遊ぶときは必ず保護者が見守り、安全な平地での使用をおすすめします。
たとえ2歳すぐでうまく乗れなくてもいずれ乗れるようになる
はじめてストライダーを手にする子どもは、シートには座らず立ち歩きからはじめることが多いでしょう。ハンドルの操作に慣れてくると自然とシートに座り、ゆっくり自分の足で進むことを身に付けます。はじめたばかりの頃はうまくいかなくて泣いてしまうこともあるでしょう。しかし、子どものやりたい気持ちを応援してあげれば、必ず乗れるようになりますよ。
ストライダーは公道を走れないと事前に知っておくとリスクが大幅に減少
ストライダーのようなペダルなし二輪遊具は、公道や坂道などでの使用が禁止されています。例えば、公園までの道のりをストライダーで走行することも禁止となります。公道でのストライダー走行は、坂道などによる過剰なスピードによってコントロールが効かなくなることがあり大変危険です。また、他の車両との接触により、大きな事故につながることになりかねません。ストライダーの使用可能な場所をきちんと把握した上で、子どもに注意事項を教えてあげることも大切ですね。
2歳向けストライダーの人気シリーズ
ストライダー スポーツモデル
これぞストライダーの代名詞と言える12インチモデルのベストセラー
スポーツモデルは、ストライダーの中で人気の高いモデルです。ハンドルバーが13mmと細く、小さな手でも握りやすい設計になっているのが特徴。また、ハンドルの中央部分が少し盛り上がった樽型のグリップになっているので、小さな子どもの手にもしっかりフィットして、より操作がしやすい作りになっています。
スポーツモデルには、4歳から5歳用のXLロングシートポストが標準装備されています。子どもの成長途中でシートを買い替える必要がないので、より長くストライダーに乗ることができますよ。また、シートはクッション性があり乗り心地も格段にいいので、長時間乗っていても疲れにくいのが特徴です。
ストライダー クラシックモデル
誕生から変わらないシンプルな12インチモデル
クラシックモデルは、発売当時から変わらないシンプルなデザインのモデルです。一切の無駄を省いて作られたクラシックモデルは、はじめてストライダーを手にする子どもでも取り回すことができる軽さと頑丈さが特徴。ストライダーで遊ぶための基本的なものはこの1台にまとめられているので、エントリーモデルとして多くのキッズに使われています。
クラシックモデルのグリップエンドは転倒した際、手に伝わる衝撃を和らげるための工夫がされています。衝撃吸収性が高い3層構造になっているので、小さな手をしっかりと守る働きをしてくれます。アクティブな動きが多いストライダーだからこそ、最小限の怪我に抑える工夫がある点は親としても安心材料の一つですね。
ストライダー 14x
ランニングバイクからペダルバイクへの切り替えが可能な14インチモデル
ストライダーのモデルの中で唯一ペダルバイクとしての利用が可能な14x。ペダルユニットを取り付ければランニングバイクからペダルバイクへ移行することができます。ランニングバイクとして車体に慣れたら、いつでもペダルバイクにモードを変えることができるので、自転車へ乗ることの意欲も深まりますね。
ペダルモードへの移行は自宅で簡単にできることがメリット。自転車店に持ち込む手間もかからず自分で取り付けることが可能なので、子どもの成長や遊び方に合わせてすぐ切り替えられるので便利です。取り付け方法も簡単なのでママでも挑戦することができますよ。
2歳向けストライダーの選び方
2歳児が扱いやすい仕様で選ぶ
手や体格が小さめの子なら握りやすい細身のハンドルが装備されたモデル
細身のハンドルバーが標準装備されたスポーツモデルは、ストライダーをはじめて手にする2歳児でも扱いやすく、ストライダーへの興味が湧きやすくなるでしょう。クラシックモデルのハンドルバーが22mmと一般的なサイズを使用しているのに対し、スポーツモデルは13mmと細めのハンドルバーを採用しています。加えて、グリップが樽型になっていることにより、手が小さい2歳の子どもでもしっかりハンドルを握ることができます。お子さんがきちんとハンドルを握れているかチェックしてみてくださいね。
パワーに自信がない女の子や2歳前のキッズなら動かしやすい軽量モデル
プロモデルはストライダーの中で最も軽いモデルのため、扱いやすさが向上します。プロモデルの車体重量は2.5kg。スポーツモデルの3kgに比べて500gも軽く作られています。たった500g、と思われるかもしれませんが、500mlのペットボトル約1本分の重さが省かれていることになり、小さな子どもにとっては大きく負担が軽減します。パワーに自信がない、体格が小柄だ、というお子さんにとっては扱いやすいモデルと言えるでしょう。ストライダーを持ち運ぶ機会が多いママやパパにとっても、ストライダー本体が軽いのは嬉しいですよね。
子どもの成長に合わせて選ぶ
つかまり立ちができた頃から使いたいならロッキングモデル
ロッキングモデルは、ロッキングベースとスポーツモデルがセットになった0歳から乗れるストライダー。木馬のようにゆらゆら揺れることで、自然と平衡感覚が身に付くという効果が期待できます。赤ちゃんの頃からストライダーに親しむことで、1歳半を過ぎて外でのストライダーに移行する際もスムーズになるでしょう。ロッキングモデルは、0歳から5歳まで最大5年間使用できるので、ストライダーを長期間思う存分楽しむことができますよ。
3歳半頃から自転車への移行を目指すならペダルモードに切り替え可能なモデル
14xはストライダー、自転車、両方の乗り方が可能なモデルです。対象年齢は3歳半から7歳で、ストライダーにペダルユニットを取り付ければ、将来的に自転車として乗ることができます。3歳を過ぎてこれからストライダーをはじめたい、というお子さんも全く遅くありません。12インチより少し大きい14インチからのスタートで早い段階で自転車への移行が目指せます。
2歳向けストライダーの口コミ・評判
自転車への移行がスムーズ
重さ5.5㎏と軽量なので、子どもたちも乗りやすいよう。
身長99㎝の次男も問題なく乗りこなせています。
ペダルの取り付けは、私一人で簡単にできました。
数日で乗りこなせた
ついこの間までビビっちゃってまたぐだけだったのに、ほんの数日で乗りこなしてくれた。
おすすめ&人気の2歳向けストライダーランキング
2歳なりたてにおすすめのストライダー
ストライダー クラシックモデル(13,750円)
誕生から変わらないスタンダードなモデル
ストライダーの誕生から変わらないデザインで長く愛されてきたクラシックモデル。軽い車体と頑丈な作り、無駄を省いたシンプルなデザインのストライダーなので、2歳のお子さんでも迷うことなく自分の思うままに操作できる設計になっています。シンプルでスタンダードなモデルを選びたい方におすすめでしょう。
クラシックモデルは、他のストライダーと比較してもコストパフォーマンスが良い点が嬉しいポイント。ストライダーで遊ぶための基本的なものはしっかり揃っているので、スタートダッシュはこの1台で十分叶えることができます。子どもの外遊びの選択肢を増やしてあげたい、といったはじめてのストライダーデビューにおすすめのモデルです。
ストライダー スポーツモデル(16,940円)
子どもの成長と共に長くより安全に乗れるモデル
スポーツモデルは、より快適に、より安全に、より長く遊べるストライダーとして開発されたモデルです。XLロングシートが標準装備されているので、1歳半から5歳まで長期間遊ぶことが可能。子どもの成長に伴い、途中でサドルを買い替える必要がありません。長期的にストライダーを使いたいお子さんにおすすめのモデルです。
スポーツモデルのフットステップ部分は、フラットで滑りにくい足乗せステップが標準で装備されています。足を車体に乗せやすいため、スタンディングポジションなどのライディングがしやすい設計になっています。ストライダーをアクティブに乗りこなしたい、車体がコントロールできるように挑戦させたい、という方はスポーツモデルが適しているでしょう。
レースや大会を目指したい2歳児におすすめのストライダー
ストライダー プロモデル(24,750円)
軽さを追求した2.5㎏の超軽量モデル
2.5㎏の超軽量化を実現させたアルミ製のプロモデルは、ストライダーのシンプルで軽く、というコンセプトをより進化させたハイグレードなモデルです。スポーツモデルに比べて500g軽いため、コンパクトなライディング操作やストライダーの持ち運びもラクラク。お子さんの体格が小柄だという方や、軽量な車体でお子さんの負担を減らしてあげたいという方にぴったりのモデルです。
プロモデルの使用されている、ホイールを固定するためのボルトは、フラットな形状のものを採用。ボルトの突起部分が他のモデルに比べて短いので、子どものくるぶしが当たってしまうという悩みを解消しています。大会やレースへの出場を目指したい、軽量でタフなモデルを使いたい方はプロモデルがおすすめです。
ストライダー ST-R(100,100円)
強度が高いカーボン製を使用したレーシングモデル
SR-Tモデルに使われているカーボンファイバーは、航空機や高級スポーツカーのボディに使用されている素材です。圧倒的に軽くて強いカーボンファイバーの強度は鉄の10倍、比重は1/4しかないため、より速く走行することが可能。本格的なレーシングシーンや難易度が高いアクティブな練習に挑戦したいお子さんにおすすめのモデルです。
SR-Tモデルのホイールには、スルーアクスル方式でセットされた軽量なカーボンリムが採用されており、CSTのlron kidタイヤを使用しています。空気入りのゴム製タイヤは路面の衝撃を吸収するので、乗り心地が良く、安定感のある走行が実現できますよ。でこぼこした路面でも体へ伝わる振動を最小限に抑えることができるため、自転車競技に興味を持つお子さんに適しています。
2歳前後も長く使える仕様でおすすめのストライダー
ロッキング ストライダー(26,840円)
つかまり立ちができたら乗れる0歳からのストライダー
ロッキングストライダーは、車体とベースがしっかり固定されているので、運動量の多い赤ちゃんも安心して乗ることができます。室内での利用が目的なので、外でのストライダーデビューの前段階でストライダーに慣れることが可能。家の限られた空間で体を使った遊びをさせてあげたい、本格的にストライダーデビューをする前にストライダーを体験させたい、といった方におすすめのセットです。
ロッキングストライダーにはスポーツモデルが標準装備されているため、採用されているXLロングシートによって最長5歳まで乗ることができます。1台のストライダーを長く愛用することは、ものを大切にする心を育むことにつながりますね。子どもの成長と共に長く使える1台が欲しい、という方には適したモデルでしょう。
ストライダー 14x(29,700円)
3歳を過ぎてからのストライダーデビューは自転車への移行も視野にいれて
14xは3歳半から乗れる14インチのストライダー。自転車への移行を目的としているので、ストライダーの中で唯一ブレーキのついたモデルになっています。ランニングバイクとして使用する間もブレーキ操作の練習をすることができますね。ストライダーデビューが遅くなったお子さんや、自転車への移行をスムーズにしたい、といった方に適したモデルです。
自転車への移行に向けて乗ることのできる14xは、付属のペダルユニットを簡単に取り付けることが可能。3歳半から7歳まで使用できる点では、お子さんの成長やレベルに合わせていつでも自転車へ移行できるのも嬉しいポイントですね。自転車への意欲が高いお子さんや、自転車への苦手意識をなくしたいとお考えの方におすすめのモデルです。
2歳向けストライダーと合わせて揃えたい周辺グッズ
2歳向けストライダーを便利に使うためのアクセサリー
置き場所に困りがちなストライダーをスマートに収納できるマルチバイクスタンド
ストライダーには自転車のようなスタンドがついていません。ストライダーの純正オプションパーツには、12インチ14インチどちらのサイズにも対応しているストライダー専用のマルチスタンドがあります。タイヤ部分をはめるだけの簡単なスタンドなので、小さなお子さんでも自分でお片付けをすることができますよ。
ストライダーの持ち運びをラクにしてくれる12インチストライダー用キャリーバッグ
ストライダー専用のキャリーバックは、12インチのストライダーがすっぽり入るほか、ヘルメットやプロテクターも一緒に収納することができる大容量。持ち運びに便利なのはもちろん、収納カバーとしても大活躍します。たくさん遊んで汚れてしまったストライダーでもキャリーバッグに入れておけば、車や家の中が汚れる心配がありません。汚れたらサッと拭き取れる素材なのでお手入れも簡単です。
2歳向けストライダーを安全に使うためのアクセサリー
1歳から3歳のキッズの頭にぴったりフィットするヘルメット
小さなお子さんには、ラウンド形状でコンパクトなハードシェルタイプのヘルメットがおすすめです。激しく走ってもズレない、しっかり頭にフィットしたヘルメットは子どもにストレスを感じさせません。また、たくさん汗をかいた後は内装パットが外せて洗えるので、いつでも清潔に使うことができますね。
ストライダーキッズの肘や膝をしっかり守るプロテクターセット
ストライダーに慣れてくると、転倒する機会が多くなることもありますよね。小さなお子さんの肘や膝を守るためのプロテクターセットは、2歳から5歳までの子どもにフィットするサイズに作られています。ホワイトとブラックのシンプルなデザインは、男女問わず使えるのできょうだいでお揃いのプロテクターを着用するのもいいですね。
2歳前後のキッズの手にフィットするスモールサイズのグローブセット
フィンガーレスタイプのグローブは、2歳前後のお子さんでもストレスなく着用することができます。ハンドルもしっかり握れるフィット感がありつつ、通気性も高いので蒸れる心配がないのも嬉しいポイント。表面の素材は速乾性の高いポリエステルを使用しているので、洗濯後の乾きも早いのがうれしいですね。
2歳向けストライダーを長く使うための純正オプションパーツ
手持ちのストライダーに装着できるロッキングベース
ロッキングベースは手持ちのストライダーに装着して、ロッキングストライダーとして使うことができます。例えば上のお子さんがストライダーを使っていて、0歳のきょうだいにロッキングストライダーで遊ばせたい、という場合にロッキングベースが大活躍します。1台のストライダーがきょうだいで長く使えるの点は嬉しいポイントですよね。
いつものストライダーが雪の上でも滑走できるスキーアタッチメント
スキーアタッチメントをストライダーに装着すれば、冬の遊びがより一層楽しめるウィンタースポーツに早変わり。いつものストライダーに乗る感覚で、雪の上を走る爽快感を味わうことができます。スキーアタッチメントがあれば、ストライダーを1年中楽しむことができますね。ウィンタースポーツが好きなママやパパと一緒にお子さんもウィンタースポーツデビューが叶います。
2歳向けストライダーをカスタマイズできる純正カスタムパーツ
好きな色を選んで自分だけの配色が楽しめるウルトラライトカラーホイールタイヤ
ストライダーの印象がガラリと変わるカラフルなホイールとタイヤのセット。シャフトとスペーサー、さらにワッシャーが2種類と袋ナットが1セット付属されているので、スパナを用意すればすぐに交換できます。カラーホイールタイヤは1本ずつの購入となるので、前輪と後輪で違ったカラーのホイールタイヤを選べば、自分だけのオリジナルストライダーに仕上げることができますよ。
ストライダーを手軽にカスタムできるカラーグリップセット
カラーグリップは純正カスタムパーツの中で最も気軽にカスタマイズできるアイテムです。車体の差し色にカラーを選択したり、お子さんの好きな色をチョイスしたりとカスタマイズの幅が広がりますね。ストライダーのモデルによって専用のカラーグリップが用意されているので、お手持ちのモデルに対応しているか必ずチェックしましょう。
2歳向けストライダーにうまく乗れない時の練習方法
初めはサドルに座った状態でゆっくりと歩く
ストライダーをはじめた頃は、ほとんどのお子さんがストライダーにまたがって立ったまま歩くように乗ります。ストライダーに慣れてくると自然とサドルに座ってゆっくり歩けるようになるので、焦らず見守ってあげてくださいね。乗りこなすまでには個人差があるものの、ストライダーは難しい操作がない乗り物です。親が教えなくても、自然と足で地面を蹴りながら前に進む力を身に付けられるのも、ストライダーの魅力です。
怖がる時は優しく声を掛けながら手を添えて恐怖心を取り除く
はじめのうちは、ストライダーでうまくバランスが取れずに転倒してしまうこともあるでしょう。ママやパパが手を添えて、ゆっくり進むことを教えてあげれば自然と自分でやりたい、という向上心が芽生えてきます。お子さんへ励ましの声を掛けながら、親子ともに焦らずゆっくり練習を進めることをおすすめします。
2歳向けストライダーはトイザらスで買えるのか
キックバイクは販売しているがストライダーの取り扱いはない
トイザらスには、さまざまな種類のキックバイクを取り扱っていますが、ストライダーの取り扱いはありません。また、12インチのキックバイクの対象年齢は3歳からとなっており、2歳向けにキックバイクを検討する場合は、インチ数の小さいものを選択する必要があるでしょう。1歳半から乗ることができる12インチのストライダーと比較すると、乗れる期間が限定されてしまうといった点が挙げられます。とはいえ、トイザらスで取り扱っているキックバイクは価格が5,000円から10,000円程度であることから、比較的安価で購入することができます。コストを抑えたい、乗れる期間はあまり気にしない、といった方はストライダー以外のキックバイクを視野にいれてみるのもいいでしょう。
まとめ
2歳からのストライダーデビューは「スポーツタイプ」がおすすめ
今回は、2歳向けのストライダーについて紹介しました。さまざまなモデルがありますが、2歳児向けにおすすめのストライダーはスポーツモデルです。2歳児でも扱いやすい、高性能なパーツが標準装備されていて、より長く乗れるモデルであることが理由に挙げられます。ストライダーは1歳半から使うことができる乗り物なので、外遊びができるようになった頃からスタートできる手軽さがありますね。また、ストライダーに乗ることでバランス感覚や体幹が養える効果は、子どもの運動機能が向上するメリットがあります。さらに、挑戦する気持ちや冒険心など、子どもの精神的な成長を促す要素がある点も、親としては嬉しいポイントではないでしょうか。ぜひ、お子さんと一緒にお気に入りの1台を見つけてくださいね。