おしゃれでおすすめの指ぬき人気ランキング!【革や陶器も】

縫い物で針を使うとき、指に刺さって痛い思いをしたことはありませんか?大好きな裁縫も、頻繁に針が刺さってしまうと困ってしまいますよね。そこでおすすめなのが指ぬきです。指ぬきを使えば、指先を針からしっかり守ってくれますよ。効率よく縫い進められるので、長時間の作業が楽になり負担も大幅に減ります。単に便利なだけでなく、革製や陶器製などおしゃれなタイプもあるので、裁縫がもっと楽しくなりますよ。今回はそんな指ぬきの種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。この記事を参考にして、自分にぴったり合った指ぬきを見つけてくださいね。

指ぬきの特徴

指先を針から守ってくれる

指ぬきは針によるケガを防ぐために用いられる道具です。とくに刺繍の場合は、針の位置を確認しながら縫うことがあります。その際に、指に針先が当たると痛いうえ万が一刺さると更に痛いですよね。指ぬきがあれば指先を確実に保護してくれますよ。また指をかばわなくてよくなるので、余計な力が入らず縫い進められます。

針を押して布に刺せるから効率よく縫い進められる

指ぬきを使うと効率がよくなって、よりスムーズに縫い進められるようになります。例えば手縫いの基本となるなみ縫いの場合、生地を縫い進めていくときに支えた中指で針の背を押し、生地を上下に動かしながら手繰り寄せると楽に縫えますよ。短い生地は指ぬきがなくても問題ありませんが、背縫いなどの長さのあるものを縫うときはとくに便利です。

指ぬきの種類

指輪型

初心者でも使いやすく種類も豊富

指ぬきをはじめて使う方は、初心者でも使いやすい指輪型がおすすめ。主に短針用となっており、針穴部分を指ぬきに押し当てることで、針の通りにくい分厚い生地も楽に縫い進められますよ。爪を伸ばしている方や、ネイルアートをしている方との相性もいいですね。

使い方は中指の第一関節と第二関節の間にはめるだけ。指輪と同じでサイズがあり、購入前は実際に指にはめてフィットするか確かめるといいでしょう。通販などの場合は内径が表記されているので、よく確認してください。関節が太い男性はフリーサイズを選ぶ方法もあります。

かぶせ型

指先にかぶせるから縫い物以外にも使える

指先にキャップのようにかぶせて使用するタイプは、シンブルとも呼ばれています。キルティングやニードルを使う(羊毛フエルトなど)際にも便利ですよ。重ねた生地も指先で針穴を押し当ててすくうように一針ずつ縫えます。

かぶせ型は指先にかぶせるだけなので、慣れないと使いにくいところがあります。爪が長い方もはめるのが難しいため、作業中に抜け落ちてしまうことも。それでもかぶせ型を使いたい場合は、中指の腹を保護するような形を選ぶといいでしょう。

皿付き型

長い針を使う際に便利なアイテム

長めの針を使う場合は皿付き型の指ぬきがおすすめです。中指の付け根にはめて、皿は手のひら側にくるように配置して使用します。手のひらでしっかり針を押せるので、力を入れなくても縫い進みできますよ。

皿付き型も指輪型と同じようにサイズ毎に用意されています。内径が表記されているので、あらかじめ付け根のサイズを測っておき、最適なサイズを選びましょう。どうしてもサイズが合わない場合はフリーサイズを検討していきます。

指ぬきの選び方

使い方に合わせて選ぶ

短針で細かく縫うなら指輪型

デシンなどのデリケートな素材を縫うときは、四ノ一や四ノニ、メリケン針の9号といった短針を使いますよね。指輪型の指ぬきならどの面でも押せるので、短針を使いながら細かく縫えますよ。パッチワークやアップリケの縫い留めにも適しています。指輪型はくぼみが深いと針が外れにくくなって使いやすくなります。

長針でざっくり縫うなら皿付き型

三ノ四や三ノ五(がすくけ)、メリケン針6~7号といった長針は、ボタン付けの際に引き抜きやすく便利です。スカートのすそまつりも、大きな針目で縫いたいですよね。そんなときにおすすめの指ぬきが皿付き型です。皿付き型を使えば、長針でざっくり縫えますよ。厚手の素材で力が必要なときにも役立ちます。

キルティングに使うならかぶせ型

2枚の生地で作られているキルティングは、裏地をつける必要がないので裁縫がとても楽になります。ソーイング初心者にも扱いやすい素材として人気ですね。ただ生地にボリュームがあるので、針を進めるのと指が痛くなりがちです。そこでかぶせ型の指ぬきを使えば、グッと力を入れても痛くなる心配がありませんよ。

指の感覚をなくしたくない慎重な作業にはシールタイプも

指ぬきにはシールタイプも用意されています。指先に貼り付けるだけで使えるので、指に何も付けていないときとほぼ同じ状態のまま作業できますよ。細かい刺繍など慎重な動きを要求される場面におすすめです。シールタイプは指や関節のサイズに関わりなく使えるので、サイズ選びに苦労しなくてよいのもメリットです。ただしシールの粘着力が落ちてくると使えなくなるので、たまに裁縫をする人に向いています。

素材の特性から選ぶ

金属製なら頑丈なので指をしっかり保護できる

とにかく針から指を保護したいという方は、頑丈な金属製を選ぶといいでしょう。耐久性が高いので、力を込めても針が突き抜ける心配がありませんよ。厚手の生地をよく扱う方に最適です。ただし素材が固い分、指になじまないので使いにくいと感じることもあります。使いこなせるまで時間がかかるので、少しずつ慣れていきましょう。

初心者なら指によくフィットする革製がおすすめ

金属製だと指にしっくりこない方は、フィット感抜群の革製がおすすめです。使い始めは固いですが、使い込むほど柔らかくなって指によくなじんできますよ。耐久性は金属製に比べて落ちますが、それでも上質な牛革は十分な強度をもっています。力を入れる必要がある厚手の生地を縫うときは、針が突き抜けて刺さることもあるので注意してください。針を押す部分だけ金属製になっている指ぬきなら突き抜けないので安心です。

指の保護より滑り止め重視ならゴム製が便利

厚手の生地を縫う際、汗で滑って針が布から引き出せないことがあります。この問題を解決してくれるのがゴム製の指ぬきです。革よりも薄い素材なので、指の保護目的より針の滑り止めとして使われていますよ。滑り止めの効果は高い反面、強い力での押し込みには向いていません。押し込みにも対応するには、内部に固い素材が使われているタイプを選びましょう。もしくは、金属製とゴム製の2つの指ぬきを別々の指に付ける工夫も必要です。

陶器はおしゃれなものが豊富

指ぬきにも他人と違ったものを選びたいという方は、見た目がおしゃれな陶器製がおすすめです。かぶせ型となっており、生地を滑らせるように縫い進めることができますよ。陶器製はお土産用やコレクション用であったりと、実用的でないものも多いので、実際に使えるかの見極めが重要です。大きすぎてブカブカに感じる場合は、中に薄いタイプのラバーシンブルをつけてからはめると丁度いいサイズになりますよ。

指ぬきのおすすめブランド・メーカー

Clover(クロバー)

メッシュ加工のおしゃれな指ぬきが人気

クロバーは大阪府大阪市に本社を置く手芸用品メーカーです。とくに縫い針や刺繍針は、国内で圧倒的なシェアを誇っています。メッシュ加工を施したムレにくい指ぬきや、しなやかな革を使用した皮製シンブルが人気ですよ。

Prym(プリム)

人間工学に基づいた指ぬきで長時間の作業も楽に

プリムは1530年創業のドイツの工業メーカーです。縫い付け式スナップボタンを世界で初めて開発したことで知られています。関節の曲げやすさを考慮して人間工学に基づいたエゴノミックシンブルを販売しており、長時間の作業も快適になりますよ。

KAWAGUCHI(かわぐち)

フリーサイズの大甲丸指ぬきが便利

KAWAGUCHIは東京都中央区に本社を置くハンドメイド用品メーカーです。金属製指ぬきの大甲丸(だいこうまる)を取り扱っており、総目ではサイズが合わない方でもはめられる指ぬきとして重宝されています。真鍮製なので錆びにくく耐久性が高いのも魅力。

加賀指ぬき

美しい見た目の金沢の伝統工芸品

加賀指ぬきは、金沢を中心に昔から手づくりされてきた裁縫道具です。1本1本の絹糸を丁寧にかがって模様を作っており、見た目が非常にきれいですよ。加賀指ぬきキットが用意されているので、自分でも作ることが可能です。手間はかかりますが、完成後はお部屋のインテリアとしても活用できますね。

おすすめ&人気の指ぬきランキング

金属製でおすすめの指ぬき

クロバー-F-おしゃれ指ぬき フリーサイズ (445円)

裏側メッシュ加工でムレにくい

クロバーから販売されている真鍮製の指ぬきです。真鍮は耐久性の高さに加えて錆びにくい性質があるので、長期にわたって使い続けられますよ。おしゃれなバード模様が刻印されており、見た目も美しいですね。

金属製の指ぬきはムレやすい欠点がありますが、こちらは裏側がメッシュ加工になっているのでムレにくくなっています。使い心地にこだわる方にもぴったりですね。フリーサイズでどんな指でもフィット。縁付で針を押すときも安心です。

クロバー-ゆびぬき フリーサイズ (238円)

皿付きで長針も楽にコントロールできる

クロバーの金属製皿付き型指ぬきです。金属製で頑丈な作りとなっているので指をしっかり保護してくれます。長針も手のひらを使って楽に押し出せるようになりますよ。針の通りが悪い厚めの生地を扱う機会が多い方におすすめです。こぎん刺しや刺し子などに使うといいですね。

そしてどんな方でもぴったり合うフリーサイズなのも特徴です。サイズがなかなか合わなくて諦めていた方も大丈夫ですね。初心者には始めは慣れないかもしれませんが、使い続けるうちにどんどん上達してきますよ。

KAWAGUCHI-大甲丸指ぬき (143円)

厚手の生地も安心して使える

真鍮製で錆びにくいKAWAGUCHIの大甲丸指ぬきです。大甲丸指ぬきは、ソーイング初心者から上級者まで使いやすいと評判。愛用しているファンも多いですよ。とくに針のあたる部分の幅が広いので、スムーズに縫い進められます。

針が通りにくい厚手の生地も簡単に押し出せるので、安心して使えます。指ぬきを使っていないときと比べると、効率の違いは一目瞭然です。便利なフリーサイズとなっているので、指のサイズに合わせて使える点もうれしいですね。

革製でおすすめの指ぬき

クロバー-レザー指ぬき (638円)

しなやかな革が指にフィットして作業しやすい

金属製は指になじまないという方は、こちらのレザー指ぬきがおすすめです。しなやかな革が指にフィットし、ずっとはめていたくなるような着用感を楽しめますよ。シンブルタイプなのでキルティングにどうぞ。

作業が捗りやすいように幅広の仕様になっています。面積が広いので、針の当たる位置を気にせずに縫い進められますよ。指ぬきに気を取られずにソーイングに集中できますね。革は使い続けるうちに伸びてくるので、Mサイズでもちょうどいい大きさです。

オリムパス-皿付皮指ぬき (561円)

刺し子用に特化された指ぬき

1908年創業の手芸素材の総合メーカーであるオリムパス製指ぬきです。皿付き型で素材は革を使用しています。刺し子専用に開発されており、刺し子生地を使ってクッションやバッグなどに刺繍する機会が多い方にぴったりですね。

刺し子は簡単な運針縫いということもあって、高齢者のリハビリとしても活用されています。革製で指によくフィットしてくれるので、初心者から上級者まで快適な使い心地を楽しめますよ。皿付き型なので長針を使うときにも便利です。

KAWAGUCHI-レザーシンブル (1,070円)

二重構造で耐久性が高い

革製は指にフィットしてくれますが、耐久性に不安が残りますよね。使っていくうちにボロボロになることも少なくありません。こちらの指ぬきは、針の当たる部分は二重張りとなっているので破れにくいですよ。買い替えの手間がかからず長期間使っていけます。

とても柔らかい革で作られているので、よく指になじんでくれます。裁縫がより快適になるでしょう。そしてうれしいフリーサイズとなっています。サイズが合わなくて困っている方、関節が太い男性も大丈夫です。

ゴム製でおすすめの指ぬき

プリム-エゴノミックシンブル (770円)

人間工学に基づいてデザインされているので使いやすい

ドイツの工業メーカーであるプリム製の指ぬきです。ヨーロッパで行われている、レッドドットデザインアワードを受賞した経歴があります。人間工学に基づいてデザインされているので、使い心地は保証されていますよ。

正面の白い部分は、強固なプラスチックを使用しているので耐久性に優れています。側面部はソフトラバーを使用し、フィット感を重視して関節を邪魔しません。そして通気性も考えられており、針を使う手と受ける手の両方に使えますよ。

クロバー-ラバーシンブル (440円)

0.5mmの薄さで指の感覚を損なわない

硬い生地を縫うとき、針が引き抜けなくて困った経験がある方も多いと思います。そのようなときはこのラバーシンブルがおすすめです。人差し指に装着することで、布から抜けにくい針をしっかりつかんで引き抜けますよ。多孔型で通気性も優れています。

ゴムの厚さはわずか0.5mmなので、指の感覚を損なわずにしっかり針をつかめます。繊細な動きを求められる刺繍にも相性がいいですよ。シールタイプとは違い粘着力を気にする必要はないので、長く使い続けられます。

金亀糸業-リトルハウス ラバーキャップ (440円)

六角形の突起が針をしっかりキャッチ

こちらのゴム製指ぬきは、カドが多い六角形の突起が設計されています。アップリケやキルティングのときに、針をしっかりつかんでくれますよ。今まで針を引き抜くのに苦労していた方も、このラバーキャップなら解消されます。

ゴム特有のにおいがないのも特徴です。ゴム製は滑りにくいですが、においがきつい製品も多いので助かりますね。色別にSMLの3種類のサイズが用意されています。また2個入りなので、万が一1つ紛失しても安心です。

陶器製でおすすめの指ぬき

キルトパーティ-有田焼(陶器)シンブル (1,210円)

傷が付きにくいので長持ちしやすい

有田焼で仕上げた陶器製シンブルです。金属製のシンブルに比べて布に山が作りやすく、傷も付きにくいので長持ちしますよ。針受けもしっかりしています。角を使うことで、細かい針目でキルティングを入れることが可能です。

柄はローズやラベンダーなど数種類から選べます。見た目がおしゃれなので、お部屋のインテリアやコレクション用のアイテムとしても良いですよ。ソーイングが趣味の方にプレゼントしても喜ばれるでしょう。

リンドナー-シンブル ブラックキャット (2,420円)

幸せになるといわれているブラックキャットがかわいい

ドイツの名窯リンドナー社のシンブル。リンドナー・シンブルは、豊富な形状が面白いと評判ですよ。2匹の黒猫が表と裏にプリントされており、かわいくておしゃれですね。リンドナー社の刻印も入っています。

ヨーロッパでは、女性が裁縫道具を集めると幸せになるといわれています。黒猫はラッキーアニマルでもあるので、コレクションとして楽しむ方も増えていますね。もちろん実用性も高く、指をしっかり保護しながら縫い進められますよ。

ホーンジー-シンブル 指貫き (2,200円)

アンティークファンにも人気の陶器製指ぬき

イギリスにあるホーンジー窯の陶器製指ぬきです。ロクロを使用して手作業で制作中の陶芸風景がデザインされています。アンティークファンにも人気で、コレクターズアイテムとして集められていますよ。

おしゃれな見た目をしているので、お部屋のインテリアとして飾るのがおすすめです。指にはめて使用する場合は、ラバーシンブルをつけておくと使いやすいです。生地を滑らせながら縫い進められ、作業効率も上がりますね。

akubix-ポーランド陶器 指ぬき (1,100円)

ヨーロッパ伝統模様のコントラストが美しい

豊かな自然ときれいな街並みが印象的なポーランド。そこで作られる陶器はポーリッシュポタリーと呼ばれ人気があります。この陶器製指ぬきも多くのコレクターに支持されており、白と青のコントラストが美しく映えますよ。

そして一点一点手作業で作られた柔らかい風合いが印象的。製品ごとに絵柄や色合いが若干異なるので、いくつか集めて違いを楽しむのもいいでしょう。見飽きることなく、使う度に愛着が湧いてくる指ぬきです。

まとめ

使いやすさを重視した指ぬきがおすすめ

指ぬきを選ぶうえで注目したいのは使いやすさ。短針は指輪型、長針は皿付き型などそれぞれに合わせた最適な指ぬきを選びましょう。またキルティングや刺し子など、目的に応じても使い分けが必要です。とくに厚い生地を扱う場合は、針に力を入れても痛くないようにかぶせ型(シンブル)を使うのがおすすめですよ。今回は指ぬきについて、人気のブランド名を挙げながら詳しく紹介しました。皆さんもソーイングがさらに楽になる指ぬきを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。