キャンプの醍醐味といえば「焚き火」ではないでしょうか。炎の揺らめきを眺めたり、薪の割れる音を聞いてるだけで心が癒されますよね。しかし、焚き火は鑑賞や暖をとるだけではなく、電気代わりの明かりになったり、調理をする道具としても活躍するのです。この記事では焚き火台の特徴や選び方、おすすめの商品をご紹介します。
焚き火台の特徴
直火禁止のキャンプ場で焚き火が楽しめる
現在では安全性や管理上の理由で、直火禁止のキャンプ場が増えています。しかし、焚き火台があるとキャンプ場の地面を汚すことがないので、直火禁止のキャンプ場でも焚き火を楽しむことが可能です。また、直火をすると片付けなどに手間がかかってしまいますが、焚き火台を利用すると炭の後片付けも素早く処理することができます。
調理ができる焚き火台もある
焚き火台には鑑賞用以外にも、調理ができるタイプの商品もあります。網を乗せてバーベキューをしたり、鍋料理を作ったり、使い方によってさまざまな調理ができるでしょう。火をおこすのが焚き火台一つなら余計な手間もかかりませんし、存分にのんびりキャンプを楽しむことができます。ソロキャンパーで荷物をできるだけ減らしたい方にもおすすめです。
焚き火台の種類
鑑賞用
焚き火の暖かさや炎のゆらぎを存分に楽しめる
焚き火台を設置する方の一番の楽しみは「焚き火」を堪能することでしょう。自然の中で炎のゆらぎを眺め、ただただボーっとしたり、友人たちと談笑するのはキャンパーならではの特権です。鑑賞用の焚き火台なら、直火の形状に近い焚き火を楽しむことができる商品があります。
鑑賞用なら二次燃焼を起こしやすい二重構造の焚き火台などがおすすめです。焚き火をしていても煙がすごかったりすると、充分に楽しむことはできません。二次燃焼しやすい焚き火台なら煙が出ることも少ないので、火のゆらぎや癒しをしっかりと堪能できますよ。
調理用
焚き火をしながら料理も作れる
焚き火も楽しみたいけど、できれば料理も一緒にしたい!という方には調理用の焚き火台がおすすめです。調理用の焚き火ならコンロの持ち運びもないので、荷物がコンパクトになります。焚き火を見ながら調理ができるので、キャンパーからの支持も多いです。
調理ができる焚き火台の種類は豊富です。炭火焼ができたり、ダッチオーブンを乗せることができたり、かまど風になっていてピザを焼くことも可能な焚き火台もあります。焚き火を楽しみながら、本格的な調理もすることができますよ。キャンプで食事もしっかり楽しみたい方には、調理できる焚き火台がおすすめでしょう。
焚き火台の選び方
サイズで選ぶ
ソロ用キャンプならコンパクトに収納できる20cmほどの焚き火台
ソロ用キャンプは自分ひとりで全てのキャンプ道具を持ち運ばなければなりません。テントに寝袋、調理器具や焚き火台、食材など用意するものは多いです。できるだけ荷物を少なくするには、コンパクトに収納可能なキャンプ用品を揃えることがおすすめです。大きさが20cmほどのものや、折り畳みができる焚き火台を選ぶとよいでしょう。
ファミキャン用なら大人数が使える30cm以上の焚き火台
ファミリーキャンプのような複数人と焚き火を楽しむ場合は、30cm以上の焚き火台がおすすめです。あまりにも小さい焚き火台では全員が暖まることができませんし、調理する場合も十分に食材を使う事は難しいです。大きさは最低30cm以上で、安定感がある焚き火台を選びましょう。重さがあり、コンパクトさには欠けることもありますが大人数で焚き火を楽しむことができます。
使いやすさで選ぶ
皿型だと薪をくべやすい
皿型タイプの焚き火台だと薪を並べたり、火起こしもしやすいので初心者の方にも扱いやすいでしょう。皿型のプレートの焚き火台はシンプル構造のものが多いので、設置も簡単です。ただし、皿型のプレートだと、大きさによって収納しづらいというデメリットもあります。オートキャンプであったり、車での持ち運びが可能な方にはおすすめの焚き火台です。
台がメッシュシートだと丸めて捨てるだけなので後始末が簡単
焚き火台がメッシュシートのタイプだと、炭を捨てるときに丸めて持っていけばそのまま捨てることができて便利です。ただし、メッシュシートの場合はそのままシートを持ってしまうと手に炭が付いてしまいます。持ち運びをするときは軍手などを着用して使いましょう。軽量かつシートタイプは収納もしやすいです。荷物を軽くしたい方におすすめでしょう。
折りたたみ式だと持ち運びに便利
折りたたみ式の焚き火台はスリムに収納ができるので、コンパクトにキャンプ用品を持ち運びたい方にはぴったりです。ソロキャンやリュック一つでキャンプをしたい方、登山で使用したい方におすすめでしょう。折りたたむと厚さが2、3cmになるものや、手のひらサイズになる焚き火台まであります。種類も豊富なので使用用途に合わせて選ぶこともできるでしょう。
重量で選ぶ
登山やソロキャン用なら1kg以下の焚き火台
登山やソロでのキャンプをする場合は、持ち運びに優れている1kg以下の焚き火台がおすすめです。登山の場合、どれだけ荷物の量を軽くするかで難易度も変わってきます。また、ソロキャンの場合でも自分ひとりで荷物を運ばなくてはいけません。できるだけコンパクトで軽量な焚き火台を選ぶことで、移動のしやすさや動きやすさも向上するでしょう。
安定感のある1.5kg以上の焚き火台はダッチオーブンも可能
ダッチオーブンは分厚い金属製の鍋で、焼きや煮込み料理、蒸し料理が可能の万能な鍋です。インスタ映えするビジュアルも人気となっていますが、ダッチオーブンはステンレス製などの通常の鍋より重量があります。コンパクトや軽量な焚き火台で使うことは難しいです。しかし、1.5kg以上の焚き火台なら耐荷重も十分にあり、ダッチオーブンなどの重い鍋も使用することができます。
焚き火台のおすすめブランド・メーカー
スノーピーク
多くのキャンパーが焚き火台が支持されている
スノーピークは新潟県に本社を置く、アウトドア総合のメーカーです。高品質でオリジナルティー溢れる商品はキャンパー達を魅了しています。スノーピークの焚き火台は頑丈さと調理もでき、観賞用としても楽しめるので人気の商品です。
ロゴス
家族が楽しめるキャンプ用品を展開
ロゴスは使いやすさと安全性を両立させ、家族に寄りそうキャンプ用品を作ることを目指している企業です。ただ便利というだけではなく、子供も安心して使うことができる工夫をしています。多くのファミキャン層の方に支持されているブランドです。
ユニフレーム
バーベキュー用品などキッチン周りの商品が豊富
株式会社新越ワークスのアウトドア用品ブランドです。創業時はカセットガス使用の工芸用トーチやヒーターなど、「火」を扱う商品を数多く販売していました。なので現在でも焚き火台やバーベキュー用品、キッチン周りの商品が多く、調理にこだわりたい方には特におすすめのブランドです。
コールマン
世界中のキャンパーから愛される大手アウトドアメーカー
コールマンはキャンプに関して詳しくない方でも、一度は聞いたり見たことがある名前ではないでしょうか。テントからワゴン、焚き火台などキャンプ用品全般を扱っています。商品の質もコストパフォーマンスも非常に高く、世界中のキャンパーから愛されているメーカーです。
おすすめ&人気の焚き火台ランキング
軽量でおすすめの焚き火台
キャプテンスタッグ – V型 スマートグリル ミニ(3,745円)
焚き火、バーベキュー、煮炊きもできる多様な焚き火台
重さは900gしかない軽量タイプですが、さまざまな使い方ができる焚き火台です。錆びにくく丈夫なステンレス製の素材で作られています。本体と付属用品のロックフレーム、ゴトク、アミは収納バックに入れてコンパクトに持ち運ぶことができるでしょう。
煮炊きをする際にはゴトクの位置を変えることができるので、薪や炭の継ぎ足しも簡単にできます。フラットな折り畳み式タイプなので、初心者の方でもスムーズに設置ができるでしょう。ソロキャンパーならこれ一つで快適に過ごせる焚き火台です。
キャンプグリーブ–焚き火台 (1,980円)
軽いメッシュシートタイプは炭の後始末も簡単
メッシュシートタイプの炭火台なので、重さは650gという軽量。また、シートを丸めて収納事ができるので、持ち運びにも最適です。設営が苦手な方にも組み立てができる簡単設計なので初心者の方にもぴったりでしょう。
炭を使った後の処理が、メッシュシートを丸めて捨てるだけなので後始末が簡単です。細やかなメッシュ素材は地面にほとんど灰を残しません。軽量かつ簡単設営で初心者にも安心して利用することができます。
パーゴワークス- ニンジャ ファイアスタンド(13,200円)
まるで忍び道具のような焚き火台
重さがわずが280gであり、焚き火台としては最軽量クラスの商品です。筒のようにまるめて収納することができて、さっとカバンの隙間に入れることができます。場所をとらないその形状はまるで忍者の秘密道具のようです。
設置が簡単なところもこの焚き火台の特徴でしょう。ステンレス素材で作られたフレームとスタンドは、もし壊れてしまっても自分で修理ができるシンプル構造です。スペアパーツにもなる、火吹き棒が付いているのも嬉しいですね。
ピコグリル – ピコグリル 398 (17,500円)
ハイキングにも最適!軽量でフラットに折りたたんで収納可能
キャンパー芸人ヒロシのYouTubeで取り上げられたことで、有名になった焚き火台です。重量も442gほどで、収納する際にはノートのような薄さになることが特徴でしょう。空いている隙間にスッと入れることができます。
シンプルな構造で作られているので、初心者の方も設置が簡単です。コンパクトながらも受け皿の部分が広いので、大きな薪を使って焚き火をたのしめるでしょう。スピットも2本付属しており、煮炊きをすることもできますよ。
軽量でおすすめの焚き火台の比較表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
ブランド | キャプテンスタッグ | キャンプグリーブ | パーゴワークス | ピコグリル |
商品名 | V型 スマートグリル ミニ | 焚き火台 | ニンジャ ファイアスタンド | ピコグリル 398 |
価格 | 3,745円 | 1,980円 | 13,200円 | 17,500円 |
特徴 | 焚き火、バーベキュー、煮炊きもできる多様な焚き火台 | 軽いメッシュシートタイプは炭の後始末も簡単 | まるで忍び道具のような焚き火台 | ハイキングにも最適!軽量でフラットに折りたたんで収納可能 |
サイズ | 幅23.5×奥行18.5×高さ21cm | 幅41.5×奥行41.5×高さ34cm | 幅36×奥行36×高さ28cm | 幅38.5×奥行26×高さ24.5cm |
重量(kg) | 0.9 | 0.65 | 0.28 | 0.45 |
コンパクトでおすすめの焚き火台
笑’s (ショウズ) – コンパクト焚き火グリルB-6君 (6,820円)
薪と炭が両方使えるので炭焼き料理も可能
薪と炭が両方楽しめる、ソロキャンパ―におすすめの焚き火台です。炭を使用し焼き鳥を調理して、そのあとに薪を入れて焚き火を堪能することもできます。これ1台で暖も食事もとれるので、不要なキャンプ用品を減らすことが可能です。
折りたたむと高さが2cmくらいの平なプレートになるので、収納もらくらく。リュックにさっと入れることができる大きさなので、場所もとりません。ステンレス製より軽いチタン素材でできているのも持ち運びしやすいポイントです。
Lixada – ウッドストーブ (1,799円)
煙突効果で着火が簡単!ただ小枝や紙を入れるだけでOK
通気性がある穴があいている煙突型の焚き火台なので、火の燃焼を促進してくれます。うちわで風を送る必要もありません。拾った小枝や使わない紙を入れ、火を着けるだけで火起こしの準備が終わります。あとはじっと待つだけです。
丈夫なステンレス素材で作られており、分散耐荷重は約10kgもあります。 高さが16cm、幅が12.5cmとコンパクトな作りですが、 鍋も安心して乗せることができるでしょう。お湯を沸かしたり、簡単な鍋料理にも使えますよ。
TOAKS(トークス) – BPウッドバーニングストーブ STV-11 (6,580円)
登山にも最適!燃料もウッドチップや枯れ枝、固形燃料も使える
筒状の変わった形状のウッドストーブは焚き火台になったり、お湯を沸かすことができます。コンパクトながらさまざまな使い方ができるでしょう。ちょっとしたアウトドアや登山で使用したい方にはぴったりのサイズです。
燃料はウッドチップ、枯れ枝、固形燃料などが使用可能です。収納するときは高さが半分の10cmくらいになり、缶詰程度の大きさで他の荷物の邪魔にもなりません。お手軽に焚き火を楽しめる商品です。
iHOVEN -焚き火台 (2,999円)
組み立て簡単!バーベキューもできる
片手で持つことができ、折りたたむと厚さが3cmほどになるスリムな焚き火台です。隙間収納ができる薄さになりますが、展開すると横幅が40cmに広がります。3~5人ほどの複数人でも使う事ができますよ。
非常にスリムな焚き火台ですが、重量は約2.57kgとやや重め。バックパックなどでの持ち運びにはあまり適しません。しかし車でのオートキャンプなどの場合は、トランクや足元の隙間にさっと入る大きさなので非常に便利です。
モノラル- ワイヤーフレーム MT-0010 (18,480円)
コンパクトな携帯性とおしゃれなデザインが魅力
プレート部分が布でいいの?と思ってしまうようなデザインですが、特殊耐熱クロスなので焚き火をしても燃えることはありません。金属製の焚き火台が多い中、おしゃれなデザインが人気です。他とは違う焚き火台を探している方にはぴったりでしょう。
収納時は耐熱クロスを丸めて付属のバックに入れます。折り畳み傘くらいのコンパクトな形状になるので持ち運びに最適です。また、ワイヤーフレーム自体は熱を蓄熱しません。焚き火台が冷えるのを待たなくてもよいので、すぐに撤収作業もできますよ。
コンパクトでおすすめの焚き火台の比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | 笑’s (ショウズ) | Lixada | TOAKS (トークス) | iHOVEN | モノラル |
商品名 | コンパクト焚き火グリルB-6君 | ウッドストーブ | BPウッドバーニングストーブ STV-11 | 焚き火台 | ワイヤーフレーム MT-0010 |
価格 | 6,820円 | 1,799円 | 6,580円 | 2,999円 | 18,480円 |
特徴 | 薪と炭が両方使えるので炭焼き料理も可能 | 煙突効果で着火が簡単!ただ小枝や紙を入れるだけでOK | 登山にも最適!燃料もウッドチップや枯れ枝、固形燃料も使える | 組み立て簡単!バーベキューもできる | コンパクトな携帯性とおしゃれなデザインが魅力 |
サイズ | 幅21.5×奥行12.2×高さ16.5cm | 幅12.5×奥行12.5×高さ16cm | 幅8.6×奥行8.6×高さ18.4cm | 幅40×奥行28.5×高さ30cm | 幅36×奥行36×高さ28cm |
重量(kg) | 0.5 | 0.4 | 0.15 | 2.75 | 0.98 |
コスパでおすすめの焚き火台
kalili -焚き火台 (3,199円)
4~6人まで大人数で囲める焚き火台
ステンレス製でつくられたしっかりとした焚き火台は4~6人までが使う事ができるので、ファミリーキャンプなどに最適です。また、バーベキュー用の網を乗せれば炭火での調理も可能です。1台で2役をこなす焚き火台でしょう。
大人数が楽しめる焚き火台ですが、重さはなんと2.8kgほどしかありません。折り畳み式なので分解して持ち運ぶことができます。付属している収納用のキャリーバックは水洗いが可能。清潔に焚き火台を管理できます。
コールマン -ファイヤーディスク(TM)(6,980円)
設置3秒のシンプルで美しいフォルムが魅力
コールマンのファイヤーディスクは、プレートの脚を広げるだけで設置ができます。設置時間の目安はおよそ3秒。ビギナーキャンパーや初めて焚き火台を触る方にも簡単に使用することができるでしょう。
独特の円形プレートの美しいデザインも魅力的です。直径45cmのプレートなので大きな薪も燃やすことができ、観賞用にも最適でしょう。また、炭を入れやすい焼き網付きなのでバーベキューを楽しむこともできますよ。
BUNDOK(バンドック) – VERSA BD-494 (9,071円)
高さ調節可能なグリルにも使える焚き火台
薪を使って焚き火をしながらダッチオーブンで料理ができたり、炭火と網を使用してバーベキューをすることもできる焚き火台です。さまざまな使い方ができるので使用者を飽きさせません。まるで小さなキッチンが凝縮されたような焚き火台です。
スタンド部分の横には調理器具などを掛けておくことも可能です。本格的な焚き火を眺めながら調理ができるのも魅力でしょう。網やラックの高さ調節ができるので、自分にぴったり合った設置をすることができますよ。
ロゴス – LOGOS the ピラミッドTAKIBI M(8,470円)
ソロキャンから複数人まで楽しめる定番の焚き火台
ロゴスのピラミッド型の焚き火台は、燃焼効率をアップさせ不完全燃焼を防止しています。炭の量が少なくても十分が火力を保つことができる焚き火台です。また、ダッチオーブンが直置きできたり、串焼きをしたりと1台でさまざまな料理が楽しめます。
灰が受け皿にたまるタイプの灰受け構造なので、灰処理が簡単です。6つあるパーツを組み立てて使いますが、シンプルな構造なので約10秒ほどで設置ができるでしょう。取っ手がついてる収納バックも付属しているので、持ち運びにも便利です。
野良道具製作所 -野良ストーブ (9,980円)
頑丈さならどこにも負けない!高火力にも耐えるタフさ
「頑丈でないものは道具ではない」というポリシーを持った、頑丈さと使いやすさを一番に考えている野良製作所の焚き火台です。メインフレームは1.2mm厚の丈夫なステンレス板を、熱が加わるロストル部分には1.5mm厚を使用しています。さらに、重い鍋を乗せれるゴトク部分は2.5mm厚で、頑丈な焚き火台といえるでしょう。
プレートの分厚さだけではなく、すべてのパーツに強度向上のために曲げを入れています。過激な焚き火をしても、野良ストーブなら余裕で耐えてくれるでしょう。雑に扱えるラフさだけではなく、料理にも使えたり設置のしやすさも魅力の1つでしょう。
コスパでおすすめの焚き火台の比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | kalili | コールマン | BUNDOK (バンドック) | ロゴス | 野良道具製作所 |
商品名 | 焚き火台 | ファイヤーディスク(TM) | VERSA BD-494 | LOGOS the ピラミッドTAKIBI M | 野良ストーブ |
価格 | 3,199円 | 6,980円 | 9,071円 | 8,470円 | 9,980円 |
特徴 | 4~6人まで大人数で囲める焚き火台 | 設置3秒のシンプルで美しいフォルムが魅力 | 高さ調節可能なグリルにも使える焚き火台 | ソロキャンから複数人まで楽しめる定番の焚き火台 | 頑丈さならどこにも負けない!高火力にも耐えるタフさ |
サイズ | 幅24×奥行23×高さ39.5cm | 幅45×奥行45×高さ23cm | 幅41.5×奥行71×高さ57cm | 幅36×奥行35×高さ22cm | 幅18×奥行22×高さ14.5cm |
重量(kg) | 2.8 | 1.6 | 4.5 | 2.2 | 1.3 |
まとめ
初心者にはシンプル構造の焚き火台がおすすめ
これからキャンプをしてみたいと思っている初心者の方には、シンプル構造で持ち運びしやすい焚き火台がおすすめでしょう。シンプル構造で収納しやすい焚き火台なら、移動も設置もストレスになりません。まずは設置が簡単な焚き火台から使用し、慣れてきたら使用用途で自分好みの焚き火台を見つけてみましょう。