おすすめのペグ人気ランキング!【初心者向けの種類も】

テントを張る時に、風に飛ばされず安全に使うために必須なのがペグ。小さなパーツですが、その仕事振りは何物にも代えられない重要な存在です。テントやタープとセットになって売っていることもありますが、こだわりのペグを単体でも購入できますよ。今記事ではペグの種類や選び方、人気のメーカーや商品を詳しくご紹介。テントに付属していたペグに満足できない、キャンパー必見です。

ペグとは?

テントやタープを地面に固定するための杭

テントやテープを芝生や土の上に設営する時に、ペグを打ち付けることで、風が吹いても飛びにくく、安定力を高める効果は抜群です。ペグを打たなくても設営できる、ワンタッチテントもあります。それでもペグでしっかりと地面に固定すれば、安心感を高めることが可能です。

地質に適したものを選べばペグ打ちが楽になる

テントを利用するシーンは、整備されたキャンプ場のほか、登山やハイキングなど屋外のさまざま。そのため、ペグを打ち付ける地質も砂利や砂、硬い土など場所や天候で異なります。ペグは地質によって向き、不向きがあるため、地質に合ったものを使うと、テントやタープの設営が簡単にできます。

ペグの種類

鍛造ペグ

重量感があり固定力抜群

ペグには商品によって、使われる素材が異なります。素材によって特性が違うため、しっかりとチェックしておく必要があります。その中でも頑丈なのが、鍛造ペグです。昔から刃物を製造する際に使われていた技法で、ハンマーなどで金属を叩いて強度を高める加工法を用いています。

ペグ自体に重量があり、比較的柔らかい芝生から、硬めの石が混じる地面まで幅広く使用可能。砂浜などの非常に柔らかい地面には向きませんが、テントやタープをしっかり固定するのに役立ちます。テントにセットされているペグのほかに、一組あれば重宝しますよ。

アルミ・スチールペグ

重量と耐久性の優れたバランスで柔らかい土質に最適

鍛造性に比べると耐久性は劣るものの、アルミ製は軽量、スチール製は強度が高めとそれぞれのメリットがあります。持ち運びのしやすさならアルミ製がおすすめ。地面への打ち込みやすさならスチール製が最適です。重視したいポイントに合わせて選ぶと、使いやすいペグに巡り合えます。

テントを買うと、セットになっていることが多い種類でもあります。そのため、テントを設営する際に、まずはセットのペグを使ってみましょう。使い勝手により、アルミ製で耐久性が心配ならスチール製を新たに購入するなど、決めてとなる基準を抑えられるでしょう。

プラスチックペグ

抜群の軽さで荷物軽減に効果的

プラスチック製のペグは、使われている素材の中で抜群の軽さを誇ります。キャンプ道具はテントやテーブル、そのほかにもさまざまなアイテムを持ち運ばなければなりません。そんな時に軽量のペグは、持ち歩く際も負担を軽減するお役立ちツールと言えるでしょう。

軽くて持ち運びしやすい反面、耐久性はほかの素材より劣る傾向にあります。一方で、砂浜のような柔らかい地面とは相性が良いため、海水浴でテントを設営する際は扱いやすいペグです。打ち込む際に、鉄製のハンマーを使うと破損する可能性があるため、ハンマーもプラスチック製のものを用意しましょう。

ペグの選び方

長さで選ぶ

柔らかい土質なら50㎝の長さが安心

ペグは素材だけでなく、長さにも注目して選びましょう。長いものほど持ち運びにくくなるものの、地面との接地面が多くなる特徴があります。そのため、ペグが抜けにくくなるのです。テンションがかかるタープは、しっかりと固定するため、30~50㎝のペグだと安心ですね。また、抜けやすい柔らかい砂地でのテント張りにも重宝しますよ。

短時間でテントを設営するなら20㎝程度の短いタイプが便利

とにかく設営を手軽に済ませたいと考えているなら、15~20㎝のペグが扱いやすいでしょう。芝生などの地面で、テンションをあまりかからないテントの隅打ちには重宝しますよ。本数が多くなっても、長さが短い分持ち運びや打ち込みの負担が少なく、片付けの時間もかからないため、ファミリーキャンプにもおすすめです。

形状で選ぶ

打ち込みやすいスタンダードなピンペグ

ペグには形状もさまざまあり、用途に合わせて向き、不向きがあるため、しっかりとチェックしておきましょう。一般的な形状は、テントの付属品としても使われることが多いピンペグ。ヘッド部分が丸くなっていたり、フック型になっていたりします。柔らかい砂地や、石が混じるような硬い地面には向きませんが、乾いた芝生などの地面に使うと、抜き差しがしやすく重宝します。

抜けにくいので大型テントに安心なV字・Y字ペグ

V字やY字ペグは、それぞれ上から見た時にV字・Y字になっているペグのことを言います。ピンペグと比べると地面に接する部分が多いため、しっかりと地面に食い込み抜けにくいメリットがあります。乾いた土のほか、柔らかい砂浜などでも簡単に抜けずに、安定の使用感を引き出してくれますよ。V字ペグは、重ねて持ち運ぶことができるため、コンパクトに持ち運べるのも、ユーザーにとっては嬉しいですね。

差し込みやすくビギナー向けのネイルペグ

釘という意味を持つネイルペグ。ピンペグと大きく異なるのが、ヘッドがプラスチック製で、平らになっていることです。そのためハンマーで打ち込みやすく、アウトドアビギナーにも扱いやすい種類と言えます。ヘッドがプラスチックということで割れやすい反面、本体には頑丈なスチールが使われているものが多いので、ハンマーをプラスチックやゴム製を使うことで、ピンペグよりも硬い地面にも対応できますよ。

柔らかい地面に適したU字ペグ

アルミ製のものが多いU字ペグ。断面がU字になっているペグで、薄くて軽量、さらにスタッキングして持ち運べるのが特徴的。荷物を極力少なくしたいキャンパーにおすすめです。固定力は少なく、打ち込むのに少しコツがいりますが、柔らかい砂地には適しています。砂浜など柔らかい地面でテントを設営することが多い人は、一組あると安心して使うことができますよ。

ペグのおすすめブランド・メーカー

スノーピーク

ハイスペックな製品にキャンパーから定評

ビギナーから上級者まで、幅広いアウトドアファンに人気がある日本のアウトドアブランド。頑丈さが売りのペグ「スリッドステーク」や、地表へのダメージを考慮された焚火台など、今までになかったアウトドア用品を生み出しました。森林保全や、リサイクルなどの環境への取り組みも、数多く行っています。

コールマン

長い歴史で培った技術と品質

1900年頃にアメリカで創業された、老舗アウトドアブランド。1976年には日本に上陸し、日本人向けに設計、製造された商品も人気を集めています。ペグは手軽なプラスチック製や丈夫なスチール製、軽量なアルミ製など種類が豊富。多くのキャンパーニーズを叶える品揃えとなっています。

キャプテンスタッグ

リーズナブルにアウトドアを楽しめる豊富なアイテム

使いやすさや購入のしやすさを、第一に考えた商品を数多く生み出しているキャプテンスタッグ。アメリカで、バーベキューを楽しむファミリーも見かけたことから始まり、今ではアウトドアライフを支える、圧倒的な商品数を誇ります。ペグの種類も豊富で、フィールドに適したアイテムを選べます。

ロゴス

ファミリーキャンプに適した使いやすいツール

使いやすさと安全性を配慮した、アウトドア用品を扱うメーカー。創業90年以上の歴史があり、今でも世代を関係なく人気があります。ペグはスクリュー型やV型など、さまざまな形状を販売。環境に合ったペグを選んで準備を楽にできるため、ファミリーキャンプに役立ちます。

おすすめ&人気のペグランキング

鍛造製でおすすめのペグ

村の鍛冶屋‐エリッゼステーク28㎝ 8本セット(2,904円)

金物で有名な燕三条製なので確かな品質

新潟県の金物で有名な三条市で作られた、エリッゼスターク。素材からこだわりたい人にもおすすめの日本製です。鋼材に強力な圧力をかけて、作り出された頑丈な鍛造ペグで硬めの地面でも、曲がらずに打ち込むことができます。

棒部分には楕円形を採用。丸いペグのような地中で回ることがなく、安定感抜群。抜く時には空いている穴に、別のペグを入れて90度回すだけ。力を入れなくてもスッと抜けるので、片付けも手軽にできますよ。

スノーピーク-ソリッドステーク30 6本セット(2,728円)

優れた強度と使いやすさが上級者も納得

優れた質で人気のアウトドア用品メーカー、スノーピークスの鍛造ペグ。スチール鋼を高温で柔らかくし、叩いて強度を高めています。硬い地面に打ち付けてもタフに固定されるので、石混じりの地面での使用にもおすすめです。

ヘッド部分は打ち込みやすい円柱型を採用。ハンマーが滑りにくく、狙った場所に打撃を与えて確実に打ち込めます。ヘッドを打ちこむと、フックも地面に食い込むので回転を防ぎ、ロープが抜けることもありません。

モスコ-鍛造ペグ20㎝ 10本セット(2,860円)

手に入れやすい価格で安心の丈夫さを実現

鍛造ペグは頑丈な一方で、製造に手間がかかるため高価になりがちですよね。こちらの鍛造ペグは、10本と大容量で鍛造ペグの中では、リーズナブルに手に入れられるお手軽価格も魅力的。鍛造ペグをコスパで選びたい人にも、おすすめです。

頑丈なペグなので、硬い地面でもしっかりと固定できます。ペグを抜く時には、ハンマーや別のペグを、上部の穴に引っ掛けることで、力を入れて抜くことが可能です。20㎝の長さで、時間をかけずにテント設営が可能です。

フィールドア-テント用ペグ 4本セット(1,320円)

あると便利なサイズで予備としても安心

アイテムの質の高さでビギナーから、上級者まで幅広い人に人気のフィールドアの鍛造ペグ。ヘッドは10mmと幅広く平らになっているため、打ち込みやすい形状です。ペグが曲がって使いにくいと、感じている人にもおすすめ。

テントのタープを固定する時にはもちろん、 短く細い方を上から挿すようにすれば 、固定するロープがないビーチサンシェードにも使えますよ。20㎝と短めなので、持ち運びしや水のも魅力のひとつ。芝のフィールドから、砂利で硬い地面まで便利に使えます。

アルミ・スチール製でおすすめのペグ

キャプテンスタッグ-スチールペグ45㎝(550円)

地面にしっかり食い込ませて優れた安定性

コスパの良いアウトドア用品を、多く販売しているキャプテンスタッグのこちらのペグ。丈夫なスチール素材を使っているので、硬い地面への打ち込みに効果的。45㎝と長いので、テンションのかかるタープに使う時にもおすすめです。

ヘッド部分は、丸く曲げられたタイプのピンペグになっています。テントを片付ける際には、使っていないペグを穴に通してクルリと回せば、余計な力を入れなくても抜きやすいですよ。ペグを深く打ち込んで、抜けにくくしたい人に最適です。

ロゴス-Vペグ22㎝ 4本セット(990円)

接地面が多く砂地でも外れにくい

4本と手頃な本数と、リーズナブルな価格が嬉しいロゴスのV字ペグ。柔らかい砂地でも抜けにくいV字形状なので、ピンペグでは心もとない時におすすめ。素材には丈夫なスチール製を使用し、破損しないで長く愛用しやすいですよ。

長さは22㎝と汎用性が高く、テント設営からピクニックのシートを固定するなど、さまざまなシーンで使用可能。小さいながらもアウトドアをより快適に楽しめるお役立ちアイテムです。柔らかい地質用として、準備しておくと安心ですね。

GEERTOP-アルミテントペグ18㎝ 10本(2,800円)

軽量で短いサイズは持ち運びがしやすく負担軽減

こちらのペグは、柔らかい地面でも抜けにくいY字ペグ。一般的なものとは違い、断面を見ると直線ではなく、軽くカールしているのがポイント。さらに先端はスパイラル仕様になっているため、短くても固定力を高めたい人におすすめ。

上部には、反射材が含まれるロープが1本1本に付いています。夜になっても、少しの光があれば、ペグの場所が分かりやすいので、夜にテントを設営する際も便利に使えます。10本と大容量なので、破損しても予備として持っておくと安心ですね。

アライテント-アルミペグ25㎝(242円)

アウトドアにあると何かと役立つ優れた汎用性

登山者に人気のアライテントのスティックペグ。1個わずか10gの重量とシンプルなデザインでありながら、丈夫で使いやすいと上級者から人気です。荷物を少なくしたい、ツーリングテント用にもおすすめです。

邪魔にならない大きさで、値段もお手頃なので、予備で数本持ち歩けば万が一破損しても安心ですね。場所を選ばず登山やハイキング、バーベキューなどさまざま。シーンで使いやすいため、一組あると便利ですよ。

UCO-STAKE LIGHT 2本セット(2,420円)

時間関係なく安全に過ごすためのお役立ちアイテム

アメリカのアウトドアブランドUCOのアルミ製ペグ。単4アルカリ電池を1本使い、ボタンを押すことでライトが点灯します。ライトカラーはボタンを押すごとに赤、緑、青と変わるので、夜の暗い中でも、テントの識別も容易にできます。複数のテントで、仲間とアウトドアを楽しむ時にもおすすめ。

ボタンでライトのオン・オフが手動で出来るため、必要な時だけ点灯させることが可能。無駄な電池消耗を防げ、約12時間の点灯ができます。暗くなって、ペグにつまずくのを防げるため、ファミリーキャンプに安心感を与えてくれますよ。

プラスチック製でおすすめのペグ

コールマン-ABSペグ23㎝ 6本(1,280円)

ファミリーキャンプに適したカラーリング

テントやアウトドアツールで人気の、コールマンから販売されているABS樹脂製のペグ。錆びの心配がないのがメリット。使用後に土をキレイに落としたり、水分をしっかりと拭き取ったりせず使え、お手入れが面倒と感じている人にもおすすめです。

分かりやすくて、はっきりとしたカラーを採用。打ち込んだ時にどこにあるのか分かりやすく、紛失防止にも役立ちます。テント専用サイトや、芝生や土など、しまった柔らかめの地面に使いやすいアイテムです。

アカネエーショップ-テントペグ4本(480円)

ねじ込み式で優れた安心感

20㎝の長さが使いやすく、持ち運びもしやすいこちらのペグ。差し込む部分が、タッピンネジのようなフォルムが特徴的です。ハンマーで叩くのではなく、回して地面にねじ込んで固定できるので、少ない道具で抜けにくいのがメリット。

先端は、回しやすく掛けたロープが外れにくい仕様の両サイドにフックが搭載されています。黄色で差し込んだ場所が分かりやすいため、片付けのしやすさも実現。ハンマー不要で、気軽なテント設営におすすめのペグです。

キャプテンスタッグ-PC.サンドペグ(420円)

砂浜でも地面に食い込み安定感抜群

ABS樹脂製のキャプテンスタッグのサンドペグ。砂浜などの柔らかい地面にもしっかりと刺さり、45.5㎝の長い接地面により、簡単に抜けないのが安心です。差し込む棒部分はピンペグのようにつるっとしておらず、縦横に凹凸があります。そのため地面に食い込み、多少の風でも飛ばされないので、海水浴にもおすすめ。

プラスチック製なので、設営中などに万が一飛ばされても、金属製に比べて怪我の心配が少ないのが安心。長くて大きくても、約90gと手軽な軽さなので、持ち運びにも重宝します。砂地で抜けないと口コミでも評価が高い人気商品です。

ペグの打ち方

ペグを打ち込む角度をチェック

テントやタープを上手く張るためには、ペグの打ち方は非常に重要な要素です。たとえ良い道具であっても、打ち方が間違っていると抜けやすくなってしまうため、基本的な打ち方を確認しておきましょう。ペグを地面に挿し込む際、張り綱とペグの角度は90度になるようにします。

ペグを地面に差し込む角度は、地面に対して60~90度が目安。張り綱が地面に近くなるよう、ペグの傾きとは反対側から、まっすぐ力を入れてしっかりと打ち込みましょう。張り綱が地面に近づくようなるべく打ち込むことで、でっぱりが少なくなりつまずきを防ぎます。また風の影響で抜けにくくもなります。

ペグの外し方

硬い時こそ腕だけでなく膝を使って

柔らかい地面では、ペグは比較的簡単に抜くことができます。しかし、石混じりの硬い地面にしっかりと、打ち込んだペグはなかなか抜けませんよね。そんな時、ペグに穴が開いているタイプなら、使っていないペグを挿し込んで回すと地面とのすき間が広がるので抜きやすくなります。

穴の開いていないタイプのペグなら、ハンマーなどで、横を軽く叩くことで、地面と隙間を作って抜けやすくできますよ。ガチガチに固定されている時に腕だけで抜こうとすると腕や腰を痛めてしまう原因に。なるべく腰を落とし、膝を使って抜くようにしましょう。

まとめ

打ち込みしやすいペグがおすすめ

テントやタープを張る時にはもちろん、レジャーシートの固定にも役立つペグ。さまざまな素材や形状のものがありますが、ハンマーで打ち込みしやすいヘッドを搭載したペグならビギナーから、上級者まで扱いやすくおすすめです。ぜひ地質や用途に合ったペグを選んで、アウトドアをより快適に楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。