おすすめのカメラストラップ人気ランキング!【おしゃれな革製も】

大切な瞬間を写真に撮っておきたいけれど、カメラを持ち歩くのは大変。そんな悩みを持っている方には、カメラストラップがおすすめです。スタイリッシュなカメラストラップがあれば、カメラの持ち歩きが楽になるだけでなく、おしゃれな街歩きが可能に。今回は、カメラストラップの種類や選び方、おすすめ商品を徹底紹介。数多くのデザインで販売されているので、おしゃれにカメラを持ち歩きたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カメラストラップの特徴

万が一の落下の際にカメラやレンズを守ることが出来る

カメラをバッグに入れて持ち運ぶと、手からすり抜けて落としてしまうことがあります。そんなときに、カメラストラップがあると安心。体に巻いたストラップがカメラを支えてくれるので、カメラが床に落ちてレンズが割れてしまう事態を防ぐことができます。

首や肩からカメラを下げることで移動しながらでもスムーズに撮影

カメラストラップは、カメラを首や肩から下げて使えるようにするストラップです。いつでも身に着けてカメラを持ち歩けるので、移動しながらでも撮影がスムーズにできるのが特徴。体の近くにあるカメラを手に取り、すぐに撮影できるので、シャッターチャンスを逃してしまう心配がありません。

カメラストラップの種類・付け方

ネックストラップ

首から下げるだけでなく長さを調整してハンドやショルダーとしても使用可能

カメラストラップで最も主流な、首から下げるタイプです。カメラにつないだストラップを首から下げるだけなので、手軽に装着できるのが特徴。長さを調節することで、ハンドやショルダータイプとしても使用できる使い勝手の良さがあります。

ストラップの太さによって、様々な種類のカメラに対応できることも魅力のひとつ。一眼レフには幅広タイプ、コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)、ミラーレスなどにはスリムタイプなど、手持ちのカメラに合った種類が選べます。おしゃれで手軽なカメラストラップを探している方におすすめです。

ショルダーストラップ

斜めがけに出来るため首が痛くなりにくく移動もスムーズ

ネックストラップよりも長めのストラップで、斜めがけして使うタイプです。肩にかけられるので首にかかる負担を軽減し、首の痛みをやわらげてくれます。また、 ショルダーバッグのように使えてカメラが邪魔になりにくいので、長時間持ち歩くのにも向いています。

ネックストラップではカメラが胸元にきますが、ショルダーストラップの場合はカメラがお腹の辺りにくるのが一般的です。位置が低いと大きめのカメラはぶつけやすくなるので、ミラーレスやコンデジなど小さめのカメラに最適。小さめのカメラを軽く持ち歩きたい方におすすめです。

ハンドストラップ

撮影時にカメラを安定させやすく落下もしにくい

ハンドストラップは、輪っか状になったストラップを手を通して使うタイプ。手首に通すタイプと、親指は入れずに手の甲に通して使うタイプがあります。長時間の持ち歩きには向いていないものの、手に直接巻き付けるタイプなので落下の心配なく使うことができます。

片手でカメラを支えるため、ミラーレスやコンデジなどの軽量タイプに向いています。手で支えると安定感が出るため、動画を撮りたい方やよく動く動物や子供などを撮りたい方におすすめです。コンパクトなハンドストラップなら、収納場所に困ることもありませんね。

速写ストラップ

長さを瞬時に調節できるなど撮影までの動作がスムーズ

プロに好まれる最新のカメラストラップ。引き出すだけで簡単に長さを伸縮させることができるため、撮りたいときにすぐに写真を撮ることができます。ショルダーストラップとは違い、斜めがけしたストラップを外すことなくカメラを被写体に向けて撮影することができる最新のタイプです。

移動時にカメラがブラブラすると、歩きにくいもの。しかしカメラを体に密着させてしまうと、すぐに写真を撮ることができません。そんな悩みを解決してくれるのが速写ストラップ。 撮影しないときは短めに固定しておき、撮影したいときにさっと伸ばして速写することができます。

カメラストラップの選び方

ストラップの素材で選ぶ

ナイロン素材は軽量で肩が凝りにくい上に蒸れも防いでくれる

カメラストラップでよく使われる素材が、ナイロン。軽量で肩や首が疲れにくいうえ、蒸れにくいので長時間かけていても楽です。速乾性も高いので、汗をかきやすい時期にもぴったり。快適に使えるうえにデザインも数多く販売されているので、好きなものが見つかりやすいでしょう。

長く使いたいなら丈夫で使い込むほどに味が出る革・レザー素材

一生もののカメラストラップを探しているなら、革やレザー素材もおすすめ。使い込むほどに革製品特有の表情が出てくるので、世界で一つのオリジナルなカメラストラップとして長く愛用できるでしょう。しなやかで高級感のあるカメラストラップを探している方は、革やレザー素材を選んでみることをおすすめします。

カメラの重量やサイズに合わせて選ぶ

重量のある一眼レフには重さを分散させる効果のある広めのベルト幅がおすすめ

カメラストラップを選ぶときは、持っているカメラの重量やサイズに合わせて選びましょう。重みのある一眼レフカメラには、ベルト幅が広いものがおすすめ。幅の広いストラップがカメラの重みを分散し、負担なく持ち運ぶことができます。重いカメラを長く持ち歩いても疲れにくいので、本格的に写真を撮りたい方は幅広ストラップを選びましょう。

コンデジやミラーレスには撮影の邪魔にならないスリムタイプを

軽量なコンデジやミラーレスの場合は、幅が広いものは必要ありません。幅広ストラップだと、ストラップが邪魔になって撮影しにくいことも。コンデジやミラーレスを使う場合は、撮影の邪魔になりにくいスリムタイプを選びましょう。スリムタイプは、カメラを支えられる十分な強度があるだけでなく、移動がスムーズでおしゃれに掛けられることがうれしいポイントです。

機能性で選ぶ

アンカー付きならストラップの着脱がしやすく三脚利用もスムーズ

ストラップの着脱を、ワンタッチでできるようにするアイテムがアンカー。ストラップとカメラ本体にアンカーのパーツを付けておくことで、ボタンを押して簡単にストラップが着脱できるようになるアイテムです。普段三脚を使用している方は、持ち歩くときにストラップへの付け替えが自在に。三脚と持ち歩きの両方で使いたい方は、アンカー付きのものを選ぶことをおすすめします。

三脚穴に取り付けるアタッチメントは逆さ吊りができるため取り回しが楽になる

カメラストラップには、三脚穴に取り付けるタイプのアタッチメントを使うと便利。アタッチメントは手回しでネジのように取り付けることができ、取り付けると逆さ吊りでカメラを傷める心配なく使えます。また、カメラが360度回転できるものもあります。もちろん、回転したからといってストラップが絡まってしまうことやアタッチメントが抜け落ちてしまうことはありません。自由に角度を変えながらストラップを気にせずに撮影ができるので、おすすめです。

カメラストラップのおすすめブランド・メーカー

Peakdesign(ピークデザイン)

アンカー付きのカメラストラップを提供

耐久性の高いカメラストラップを提供するアメリカのメーカー。カメラストラップにはたくさんの種類があり、着脱が非常に楽になるアンカーが付いていることが特徴です。耐久性と機能性の高さを重視する方に向いています。

mi-na(ミーナ)

上品でおしゃれなカメラストラップを製造

革製のスリムタイプなど、おしゃれなカメラストラップを展開するメーカーです。女性らしいレースが施されたものなど、カメラをおしゃれに持ち歩きたい女性にぴったり。デザイン性の高さにこだわりたい方におすすめです。

diagnal(ダイアグナル)

速写ストラップを提供するこだわり派

本格的な撮影に便利なカメラストラップを提供するメーカーです。簡単にストラップの長さを調節できる、速写ストラップが代表的。撮影が楽になる使い勝手の良いカメラストラップを探している方におすすめです。

IL BISONTE(イルビゾンテ)

高品質な牛革製カメラストラップが魅力

革製のカメラストラップを作るメーカーです。高級感のある上質なオリジナルレザーを使っていることが特徴。1つ約6,000円とカメラストラップとしては価格も高めですが、質の高い革製品を長く愛用したい方におすすめです。

おすすめ&人気のカメラストラップランキング

ネックストラップでおすすめのカメラストラップ

Peakdesign(ピークデザイン) –リーシュ カメラストラップ ( 5,337円 )

アンカー付きで着脱が簡単なカメラストラップ

使い勝手の良さが魅力の細めのネックストラップです。アンカーが付いていることと、長さが83~145cmまで自由に調整できることが魅力。クイックアジャスターで指1本で操作できるので、撮りたいものをすぐに撮影することができます。

アンカー付きのカメラストラップは、ストラップが邪魔になったときには簡単に取り外せて便利。取り外したストラップは、ポケットやバッグに小さく収納して持ち運ぶことができます。細めなので、小型のミラーレスなどを下げて使いたい方におすすめです。

MIRACOLO(ミラコロ)- カメラを傷つけない カメラストラップ 本革 イタリアンレザー  ( 2,680円 )

金具を使わないイタリアンレザー製

牛革を使ったスタイリッシュなカメラストラップ。カメラを傷つけないと名づけられているのは、接続部に金具を使っていないからです。使われているのは上質な牛革。中世から使われている加工法で牛革をなめし、しなやかな質感を作り出しています。

おしゃれな見た目はもちろん、牛革が使い込むほどに独特の風合いを醸し出すことが大きな魅力。長さは約110~130cmに調節できるので、性別や体格を問わずに使うことができます。細めの革製ストラップをおしゃれに持ち歩きたい方におすすめです。

HOBBYONE- アンティーク調ストラップ  ( 1,380円 )

素材にこだわった太めのカメラストラップ

素材にこだわった耐久性が高いネックストラップです。細いストラップをつなぐ部分には、革を使用して耐久性を確保。肩部分には負担を軽減する高密度ポリエステルとコットンで、しっかりと肩や首を保護してくれます。

落ち着いたカラーと模様は、ナチュラルなスタイルが好きな方に向いています。落ち着いた色味のなかに個性的な編み模様が光り、男性にも女性にも馴染みやすいデザイン。太めのおしゃれなカメラストラップで、肩の負担を軽減したい方におすすめです。

ARTISAN&ARTISTアルティザン&アーティスト)-西陣織りカメラストラップ ( 15,400円 )

しなやかな西陣織りの素材が体にフィット

しなやかで程よくハリのある西陣カーボンのストラップカメラです。値段は1万5千円程度の高級品ですが、強度の高さや軽さは一級品。体にフィットしてしなり、摩擦にも水にも強い質の高い素材で、快適な使用感を叶えています。

ストラップが曲げに強いため、腕にくるくる巻いてリストストラップとして使用することも可能。使い込むうちに馴染んで柔らかくなる感触にも、病みつきになります。少しお金をかけてでも、品質の良いカメラストラップが欲しい方におすすめです。

MOUTH(マウス)- Delicious collection(デリシャス コレクション)  ( 3,630円 )

強度の高いカメラストラップで体の負担を軽減

しっかりとしたナイロン生地を使ったカメラストラップは、耐久性の高さが魅力です。使われているコーデュラナイロンは、赤ちゃんの抱っこ紐に使われているような強度の高い素材。ナイロンの7倍の強度を持つ素材で、大切なカメラを落下から守ります。

男女共に使いやすいシンプルなデザインも特徴のひとつ。ストラップは長めで、切って調節できるようになっているので、どんな方にもフィットしやすくなっています。長い場合は、ショルダーストラップとしてそのまま使うこともできますね。

ショルダーストラップでおすすめのカメラストラップ

mi-na(ミーナ) –カメラストラップ ビューティフルブーケ ( 3,300円 )

派手過ぎない花模様がどんな世代にもフィット

ベルト幅が3cmのおしゃれなカメラストラップ。花模様が刺繍されたデザインが可愛く、街歩きにおすすめです。ただおしゃれなだけでなく、厳選した牛革を使用して日本製にこだわった本格的なストラップなので、すぐに切れてしまうような心配はありません。

細めのカメラストラップは、ミラーレスのカメラに最適。今まで付属のストラップを使っていた方は、付け替えてみるとカメラがグレードアップしたような気分になるでしょう。可愛くて、耐久性も高いカメラストラップを探しているならおすすめです。

IL BISONTE(イルビゾンテ) –カメラ用ストラップ ( 6,050円 )

職人手作りのスタイリッシュな革製

上質な革を使ったイタリア製のネックストラップ。イタリアの職人がひとつひとつ丁寧に手作りした革製は、使うほどに柔らかくなり、しなやかな感触が楽しめます。幅1.5cmの細いストラップは、革ベルトのようにおしゃれなコーデのアクセントになります。

ナチュラルでおしゃれな革製のカメラストラップは、プレゼントにもおすすめ。軽量のカメラで写真を撮るのが好きな方に贈ってみると、喜ばれることでしょう。取り付け箇所が1ヵ所しかなくても付けられるので、コンデジなどに付けるのも良いですね。

Peakdesign(ピークデザイン) –スライド ライト カメラストラップ ( 7,700円 )

軽量で持ち運びやすいストラップは軽量なカメラにおすすめ

ミラーレスや小型一眼レフカメラ用に作られたカメラストラップです。軽量で持ち運びやすく、曲がりも良い素材を使ってるのでコンパクトに収納可能。頻繁に持ち歩いて使いたい方におすすめです。

ピークデザインといえば、アンカーが付いていることが特徴。アンカー付きなので、取り外したいときにもすぐに取り外しができます。ストラップが邪魔に感じるときにも、取り外してストレスなく使えますね。

ハンドストラップでおすすめのカメラストラップ

Peakdesign(ピークデザイン) – リストストラップ  ( 3,952円

使わないときはマグネットに変身する斬新なデザイン

手首に通して、引っ張るだけで長さの調節ができるので、片手でも使いやすいハンドストラップです。使わないときは、内臓されたマグネットがぴったりと腕に密着。ブレスレットとして使えるので、失くす心配もありません。

手に巻き付けるハンドストラップは、ネックストラップでは首が痛くなってしまう方におすすめ。グリップで持ち歩けるストラップなので、肩や首に負担をかけることなく使えます。ストラップの着脱がしやすいアンカー付きなので、好きなタイミングで装着して使えますね。

Peakdesign(ピークデザイン) – CL-3 クラッチ  ( 5,345円

2点固定で撮影時のブレを軽減

安定感のあるハンドストラップです。普通のハンドストラップは側面1点で固定するのに対し、側面と底面の2点で固定するので安定感があります。動画や動きの激しい被写体を撮るときにも、ぶれずにシャッターを切ることができます。

底面には、プレートを固定して使用します。プレートは三脚にそのまま固定できるので、わざわざ着脱する必要なく使えます。がっちりとしたホールドで、安定感のあるハンドストラップを探している方におすすめです。

速写ストラップでおすすめのカメラストラップ

Carry Speed(キャリースピード)-PRO Mark IV ( 9,780円 )

万が一の落下への対策が万全

大切なカメラを守りながら、快適に撮影ができるカメラストラップです。セーフティーストラップや3ボタン式バックルがあり、ちょっとした衝撃では落下することなく使えて安心。吊り下げたときには、カメラが前方を向いて体にフィットするので、ふとした瞬間にカメラをぶつける事態も防いでくれます。

取り付け方は少しコツがいりますが、一度取り付けてしまえば撮影が楽に。しっかりと固定されたカメラは安定感があり、幅広のストラップが首や肩の痛みを軽減してくれます。使っているカメラが重いと悩んでいる方におすすめです。

LANDSCAPE-ジェットグライド3 ( 5,500円 )

高い操作性と使い勝手の良さが魅力

デザインはシンプルですが、高い機能性を持ったカメラストラップです。一般的な速写ストラップとは違い、縮めたときに不要なが余らないのが特徴。余った部分がブラブラして邪魔になることはありません。

ベルト調整の操作がしやすいことも大きな特徴のひとつ。コードを引っ張るだけで簡単に長さが変えられるので、片手でも即座に長さを変えて撮影の体制に入ることができます。今までの速写ストラップでは操作性がイマイチと感じていた方は、一度使ったら手放せなくなるでしょう。

diagnal(ダイアグナル) –ニンジャカメラストラップ ショートタイプ ( 3,667円 )

伸縮可能なストラップですぐに写真が撮れる

身長160cm未満の方のために作られたショートタイプの速写ストラップ。カメラを短く固定するときにも、ストラップが余りすぎることなく快適に使えます。斜め掛けの他に、肩掛けや首掛けもできて様々なシーンで活躍してくれます。

使わないときは、カメラを後ろに回して固定できるので便利。カメラがしっかり固定されるので、そのまま自転車に乗ることもできます。撮る時には、いちいちストラップを外す必要がなく、そのまま撮れることも魅力的な特徴です。

まとめ

アンカー付きのカメラストラップがおすすめ

使いやすいカメラストラップを選びたいなら、アンカー付きのカメラストラップがおすすめです。ないと付け外しが大変なストラップを簡単に着脱することができるようになるので、三脚を使うときにも手間がかからず使いやすいです。今回は、カメラストラップについて、選び方やおすすめの商品をご紹介しました。ぜひ自分に合ったカメラストラップを使い、カメラを快適に持ち歩いてみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。