おしゃれでおすすめのタブレットスタンド人気ランキング!【木製も】

タブレットを使いながらの長時間の動画視聴は、手に持っていながらだと腕が疲れてしまいますよね。またタブレットを片手で持ちながら文字入力するのに、難しさを感じる人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのがタブレットスタンドです。タブレットスタンドがあれば、両手が空いて動画視聴や文字入力もしやすくなります。今回はそんなタブレットスタンドの種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。ベッドや車の中でも快適にタブレットを使いたい人はぜひ、この記事を参考にしてみてくださいね。

タブレットスタンドの特徴

寝ながらなど楽な姿勢で操作がしやすい

タブレットはスマホよりもサイズが大きく重量も重ためなので、片手で操作するのに難しさを感じることもあります。特にタブレットで文字入力をしたり、パソコンのような作業をする際には文字入力画面の大きいタブレットは難しさを感じるでしょう。 タブレットスタンドがあれば、タブレットを持たなくて良いので操作が一層しやすくなるのでおすすめです。

木製などのおしゃれなデザインはインテリアにも馴染む

タブレットスタンドは、インテリアによく調和するおしゃれなデザインのものが多く販売されています。ナチュラルインテリアには木製、モダンなインテリアにはシャープなアルミ製など、部屋のインテリアに合わせて選ぶことができるでしょう。 また置き型タイプのタブレットスタンドや、ベッドサイドに設置できるアーム式など自分にとって使いやすいタイプを選べるのもポイントです。

タブレットスタンドの種類 ・使い方

スタンド式

安定性が高く机上で画面操作がしやすい

タブレットスタンドの中でも、オーソドックスで種類が多いのがスタンド式の特徴です。スタンド式は適度な角度で安定して固定することができるので、ネットで調べ物をしたり動画を視聴するのに便利です。スタンドはどこでも持ち運びがしやすく、1つあれば家中どこでも置いて使えます。

タブレット式は縦向き、横向きでも安定して設置できるのでタブレットを使う目的に合わせて角度を変えられます。特にタブレットをパソコン代わりにして作業する場合は、スタンドにセットしてキーボードと一緒に使用するのがおすすめ。ミニパソコンのように使用できるでしょう。

アーム式

ベッドに取り付ければ寝ながら操作が可能

ベッドで寝転びながら、自分が快適に思う自由な姿勢で使いたい人はアーム式がおすすめ。可動範囲が広く角度も調節できるので、どんな姿勢でタブレットを使うにしても最適な角度でセットできます。アーム式はスタンドのように大型タイプのものとクリップでベッドサイドやテーブルに取り付けるコンパクトサイズがあります。

大型サイズは、高さが140cm以上になるものもあり場所をとりますが、12インチ以上のタブレットも安定してセットが可能です。土台がしっかりしているので、画面をタッチしても揺れが少なくてすみます。コンパクトタイプは画面操作時の安定時は劣りますが、動画視聴やビデオチャットなら問題なく使用できるでしょう。

ホルダー式

車の後部座席に取り付ければドライブ中も動画や映画も楽しめる

タブレットを上下の爪に挟んでセットするホルダー式もおすすめ。爪でしっかり挟み込むので、手がぶつかったり力強く操作してもタブレットがホルダーから落ちることがありません。特に揺れや衝撃に強いホルダータイプは、車載用として使うのがおすすめです。

ホルダータイプは、エアコンの吹き出しにも取り付けてナビ代わりに使うことも出来て便利。後部座席では、ヘッドレストに取り付けて動画視聴を楽しむことも出来ます。小さなお子さんなど、長時間のドライブで退屈しやすい時には重宝するでしょう。

タブレットスタンドの選び方

タブレットのサイズに合わせて選ぶ

対応機種や対応インチ数を確認する

タブレットスタンドはそれぞれ対応するタブレットのサイズが違います。事前に対応するインチを確認して購入しましょう。置き型のタブレットスタンドは6インチから12インチ以上と対応範囲が広め。アーム型やコンパクトサイズは、小さめのタブレットのみに対応することがあります。自分の持っているタブレットに対応するスタンドのサイズかも、事前にチェックしておきましょう。

スマホとタブレットの両方に対応していると便利

タブレットスタンドの中には、スマホのセットにも対応しているものがあります。タブレットとスマホを横並びに置ける大型サイズから、スマホとタブレットを前後にセットでき、使いたいものを前方にセットして使用できるものなどそれぞれ仕様は異なります。スタンド型のタブレットスタンドなら、サイズに関わりなくスマホも乗せることもできるので汎用性が高くなるでしょう。

画面の見やすさで選ぶ

机や椅子の高さに合わせて角度調節できるものを

角度調節が可能なタブレットスタンドは、より快適な姿勢でタブレットを使用するのに役立ちます。設置する机の高さや椅子の高さ、個人の身長によって適度な角度は違うので自分にピッタリの角度を調節できるのは便利。段階が決められているものよりも無段階調節の方がより、ピッタリの角度に調整できるでしょう。角度調節機能搭載のものは、できるだけ可動範囲が高いものを選びましょう。

縦置き・横置き両方のレイアウトが可能だと使いやすい

タブレットスタンドには、横向き縦向き両方に対応するものと横向きのみでの使用に限られるものもあります。自分がどの向きで使いたいのか事前に考えておきましょう。モニター代わりに、動画視聴やナビ機能として使うなら横向きのみでも充分でしょう。縦置きも出来るものであれば、幅広い用途に使用できますよ。

用途に合わせて選ぶ

持ち運ぶなら100g以下の軽量で折りたためるものを

使う場所が固定されておらず、家中どこでも使えるスタンドが欲しいという人は軽量サイズがおすすめです。持ち運んで使う場合は、軽い素材のプラスチック製や持ち手がついているものを選びましょう。またコンパクトに折りたためるものは、鞄やポケットに入れて持ち運びが可能で便利。使いやすさと持ち運びのしやすさを考慮に入れて選びましょう。

据え置きなら接地面の広いラウンド形状の土台がおすすめ

タブレットを使う場所が大体決まっている人は、タブレットスタンドの接地面が広いものを選ぶのがおすすめ。 接地面が広いと安定感があり、手がぶつかったり力強く操作してもタブレットが倒れにくくなります。接地面が広いことに加え、ゴムやシリコン型の滑り止め加工が施されているものも安心です。セットしたタブレットが滑り落ちないよう、背面にシリコンゴムがついているものはより安定性が高くなるでしょう。

タブレットスタンドのおすすめブランド・メーカー

エレコム

機器と人を繋ぐ約20,000点のデジタル製品を提供

スマートフォンや携帯アクセサリーなど通信機器を広範囲で販売する日本のメーカー。スタイリッシュでデザイン性の高いシルバータイプのスタンドや、折りたたんでどこでも使える3脚タイプなど様々です。どのスタンドもシンプルでどこに置いてもしっくり馴染むデザインが特徴になっています。

aceyoon

タブレットを美しくセットできるモダンなデザインが人気

スタイリッシュでおしゃれな印象のaceyoonのタブレットスタンド。スマホもタブレットも両用できる汎用タイプと、デバイスを傷つけない特殊加工の施された卓上タイプが揃います。どの製品も空間にスタイリッシュに決まるアルミニウムベースで強靭で倒れにくくなっています。

Lomicall

設計がしっかりしていて抜群の安定感が魅力

Lomicallの製品は、どの口コミを見ても安定感がすごいという評価が並びます。上部で軽いアルミ合金を使用し、軽くて頑丈なうえデザイン性も高いのが特徴。製品の強度だけでなく、充電しながらタブレットが使えたり、ベッドサイドに取り付けられるアーム型などデザイン性にも長けたつくりになっています。

INOVA

薄型軽量サイズのパソコン周辺機器を販売する日本のメーカー

おしゃれなスマホリングで一躍人気になったINOVA。日本だけでなく中国、韓国、東南アジア向けにパソコン周辺機器を販売しています。高耐久な素材と持ち運びのしやすさを両立し、折りたためば約2.5cmの平たさになるミニタブレットスタンドも人気。手軽に持ち歩ける薄型軽量製品に特化しています。

おすすめ&人気のタブレットスタンドランキング

安定感のあるおすすめのタブレットスタンド

Lomicall-置き型タブレットスタンド(1,980円)

アルミ製合金使用で硬度が高いタブレットスタンド

見た目はマックの専用タブレットスタンドのような、シャープでおしゃれなデザインが魅力。シルバーに輝く背面や台座は高級感を感じられます。約4インチから13インチのスマホやタブレットに対応するので、1台あれば重宝するでしょう。

角度は最大270度調節可能で、人それぞれ違う座高や目線の高さに対応。スタンド背面部分はアルミでタブレットが傷つかないようゴム製のシールが貼ってあります。しっかりと固定できるうえ、滑り止めにもなりタブレットを傷から守ります。

BOYATA ノートパソコンスタンド(5,999円)

姿勢改善にも役立ち長時間作業しても疲れない

6cmから最大25cmまで、無段階で高さ調節が可能です。自分に一番快適だと感じる高さで作業ができるため、長時間でも疲れません。土台部分には10kg以上のパソコンをのせたとしても歪むことなく安定して作業ができます。

素材は丈夫で美しいディテールが特徴のアルミ合金を使用。どこを触れてもまるでシルクのような滑らかな手触りを感じられます。折りたたんで持ち運べるので、外出先でも使用ができます。パソコンからタブレットまでマルチに使うことができるでしょう。

aceyoon-タブレットスタンド(8,790円)

人間工学デザインに基づいた楽な姿勢でタブレットを見れるスタンド

ミニタブレットならスマホと2台同時に使用ができ、安定感は抜群です。重厚感のあるアルミ素材を使用し、優れた耐久性と防傷性を実現しています。バイブレーション機能付き着信時や操作中もガタつかず安心して操作が可能です。

270度可動して好きな角度で上下に調節できるスタンドは、楽な姿勢でタブレット操作をするのに役立ちます。優れた熱伝導を持つアルミは、端末に充電しながらも熱を下げるので安全面でも安心して使用ができるでしょう。

アーム式でおすすめのタブレットスタンド

Never Change-アーム式タブレットスタンド(1,098円)

つけたまま充電できるホルダー機能そのままのアーム式スタンド

360度回転するアームは、どんな体勢で使ってもピッタリの角度でセットができて便利。すべり防止のパット付きで机や椅子はもちろん、浴室や旅行先など今まで取り付けが難しかったシーンでも快適に設置が可能です。

台座クランプは厚さ8cmまで対応可能。クッション材との2層構造で、取り付け場所の傷つきも恐れず設置ができます。頑丈で硬めのアームのおかげで、画面をタップしてもアームが揺れにくく快適に操作できます。

JAPRUN タブレットスタンド(4,480円)

ポールジョイントを採用し360度回転で調節が可能

高さ140cmのアーム式タブレットスタンド。ベッドサイドに設置しておけば、アームを動かすだけで寝ながらタブレット鑑賞が可能です。頑丈な金属製アームを使い、タブレットを挟んでもぐらつきを感じず作業も出来ます。

使わない時にはアームを折りたためば、スリムに収納も可能。仰向けに寝ても、横向きでも、座った状態でもアーム部分を調節するだけで最適な場所にセット。タブレットを挟む球体関節も360度回転するので、自由な位置にセットできます。

エレコム-アーム型タブレットスタンド(3,828円)

デスクやベッドサイドでの使用が最適なフレキシブルスタンド

5インチから12.9インチのタブレットに対応。大画面のiPadproにも対応しているのは嬉しい。この製品のポイントはフレキシブルアームスタンド。角度や向きを自由自在に調整し、まるでテレビを目の前に置いているかのような快適な角度で視聴できます。

また機器本体との距離や高さを上下左右、好きな位置に調整しやすいのもポイント。デバイスを取り付けているときも、横向きの場合はケーブルを取り付けることもでき充電しながら視聴が可能です。ベースホルダーは、女性でも簡単に取り付け可能なクランプ式になっています。

車におすすめのタブレットスタンド

INOVAー車載ホルダー(3,480円)

退屈だった乗車時間が快適な時間に代わる可動式タブレットスタンド

アームの高さを約11.5cmから19cmまで変更することで、ほぼすべてのタブレットに使用が可能。ワンタッチボタンを押せば、タブレットを立てかけるだけで簡単に取り付けることができるのも便利です。設置が面倒で、タブレットを傷つける心配もありません。

どの席からも見やすい車内の中央に設置できるのもポイント。最大6.5cmのアームで、奥行きのあるダッシュボードに取り付けることもできます。直径8cmの大型吸盤で強力に固定することができ安心です。車の揺れでガタつく心配もありません。

エレコム-車載タブレットホルダー(2,679円)

未使用時は邪魔にならないコンパクトサイズが魅力

幅7cm、高さ13cmと未使用時はとってもコンパクト。それでも、タブレット用に10.5cmから18.5cmまでアームを広げられるので便利に使えます。タブレットは横向き、スマホは縦向きのみの使用のみですが、視界の妨げにならず快適に作業が可能です。

ゲル吸盤を採用し、車のダッシュボードにしっかりと固定できるのも魅力。ゲルは繰り返し張り替えることもできるので長い期間使用し続けられるでしょう。タブレット設置部分には本体を傷つけないラバー素材を使用し、大切なタブレットを傷から守ります。

軽量でおすすめのタブレットスタンド

MOFT X  最薄クラスのタブレットスタンド(2,980円)

シンプルでありながらクリエイティブの次世代タブレットスタンド

PCスタンド開発者がタブレット用として開発し、クラウドファンディングで支援を集めた末に作り出しました。クリエイティブの技術が光るスタンド。縦にも横にも置ける両用タイプで、25度、40度、60度の3段階の角度調節が可能です。

どの角度、向きで見てもぐらつきを感じず、安定してお使いいただけるデザイン。置きたい場所に合わせて、好きな角度で使えます。縦置きは最大3.2Kg、横置きは5.4kgと高い耐荷重で、度重なる開閉や荷重に負けない耐久性を誇ります。

Mirai Plus 折りたたみタブレットスタンド(1,280円)

重量たった182gのコンパクトなタブレットスタンド

4インチから13インチのスマホやタブレットにセットができるコンパクトなスタンドです。折りたためば手のひらに乗るポケットサイズ。簡単に持ち運ぶことができます。スタンド底には滑り止め加工が施され、端末操作中もスタンドの揺れを防ぎます。

背面にはケーブルホールがあるので、ケーブルを後ろに流せば見た目もスッキリ。充電しながら動画やゲームを楽しむことができるでしょう。マットなデザインのシルバーやブラックに加えて、インテリア性の高いローズゴールドやゴールドも高級感があっておしゃれ。

INOVA-タブレットスタンド(780円)

もうスタンドなしには戻れない超軽量のタブレットスタンド

1,000円以下で手に入る高品質のタブレットスタンド。とりあえず試してみたいという、タブレットスタンドが初めての方にも取り入れやすいスタンドといえるでしょう。使い方は簡単の3ステップで初心者にも届いたその日から快適に使用できます。

薄型軽量のコンパクトデザインで、折りたたむと幅は約1.1cm。重さはわずか59gとカバンにも収納しやすいサイズになっています。軽量なのにぐらつきにくい抜群の安定感で快適に作業できます。下部にはケーブルを通せる穴があるので、充電しながらの使用も可能です。

木製でおすすめのタブレットスタンド

YAMAZAKI-toscaリモコンラック

真っ白なスチールに天然木を組み合わせたおしゃれなデザイン

ナチュラルな雰囲気のウッドバーが真ん中についたラック型スタンド。使わないタブレットやスマホも一緒に置いておくことができます。使いたいタブレットを前方に持ってくれば快適に視聴が出来るでしょう。サイズも大きめなので、充電器に差したままやカバーのままでもセットができます。

開放的なスタイルのフレーム型は、どこに置いても視界を遮らずインテリアの邪魔になりません。バー部分を持てば持ち運びも簡単に叶います。ホワイトの上品な天然木デザインはインテリアも重視する方におすすめのタブレットスタンドです。

IKEA-VIVALLAタブレットスタンド

置き型としても壁化掛けとしても使える万能スタンド

全面に竹材を使い、温かみのある感触と強度を両立させたタブレットスタンドです。しっかりとした作りなので、本や大きめのタブレットも安定しておくことができるでしょう。汚れても中性洗剤を含ませた布で拭き上げてお手入れも出来るので取り扱いも簡単。

背面のカーブは横から見ても、木材の美しさが映えておしゃれ。そのまま置き型にすることもレールに掛けて壁掛けとしても使えます。レールに掛けるときは、レールの上に最低10cmのスペースが必要になるので壁掛けとして使いたい方は事前にチェックしておきましょう。

MadeinTOKUSHIMA-木製タブレットスタンド(4,048円)

天然無垢を使用した本物志向のタブレットスタンド

徳島の木工職人が、無垢材を1本1本削り出して作り出した逸品。高級家具や仏具にも使用される、ケアキ、ホワイトアッシュ、カリン、ウエンジの4銘木から選んでいただけます。木の質感が美しく、タブレット合わせればシャープな印象を演出します。

煩雑になりがちなケーブルも、スマートに納まる設計なのもポイント。ケーブルがぴったり収まる溝が底部に入っており取り回しも美しくなります。黒檀を使用した角度調節ディスペンサーで、タブレットの角度を調節する仕組み。一級品の美しいデザインを求めている人を満足させてくれるでしょう。

まとめ

角度が調整できるタブレットスタンドがおすすめ

タブレットスタンドを選ぶうえで、こだわりたいポイントは自分がどの体勢でタブレットを使用することが多いか考えることです。ゆっくり横になって楽な姿勢で動画視聴を楽しむなら、最適な角度で画面を調節できるアーム式がおすすめ。ミニパソコンのように椅子に座りながら使用するなら、目線の高さに合わせた角度に調整できるスタンド式がおすすめです。今回はタブレットスタンドについて人気のブランドを挙げながら詳しく解説しました。ぜひ皆さんも快適にネット環境を楽しむタブレットスタンドを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。