2024おすすめの10インチタブレット人気ランキング!【SIMフリーも】

パソコンは重くてかさばるので持ち運びには不便、スマートフォンだと動画や書籍の閲覧には小さすぎる、と感じる人もいるでしょう。そんな悩みがある人におすすめなのが10インチタブレットです。10インチタブレットなら、ノートパソコンよりも薄くて軽く、そしてスマートフォンと比べても閲覧性や操作性に優れています。この記事では10インチタブレットの選び方とおすすめの機種を紹介していきます。10インチタブレットの購入を考えている人は是非参考にしてください。

10インチタブレットの大きさは?

動画・書籍の鑑賞に最適なサイズ

10インチタブレットの縦の大きさはおよそ22センチ、横12センチ。スマートフォンの画面サイズが大体6.5インチ程度と考えると、画面の大きさがわかるかと思います。画面が大きいため、動画視聴や電子書籍の閲覧がしやすいのが特徴。10インチタブレットは動画や電子書籍を頻繁に利用する人におすすめと言えますね。

キーボードを付ければパソコンの代わりにもなる

10インチタブレットにはキーボードをつけることで、パソコンと同じような操作性を得ることができます。ノートパソコンは持ち運びするように設計されているのは確かですが、タブレットと比べるとどうしても重くなりがちです。また、タブレットにも8インチ型もありますが、縦が17センチ、横が10センチ程で、作業するのには少し小さいです。このため、ノートパソコンの代わりにする人には10インチタブレットがおすすめです。

10インチタブレットの種類

iOSタブレット

シンプルな操作性で感覚的に操作できる

iOSのタブレットはiPhoneなどで知られる、Apple社のタブレットで、いわゆるiPadがiOSタブレットです。シンプルで直感的な操作が可能で、子供や老人などタブレット初心者でも扱いやすいのが特徴です。アプリはAppleStoreからダウンロードする事で使用可。iOSで扱えるアプリは、厳しい審査を通過したものだけなので、安全性が高く、子供にも安心して渡せるのもメリットの一つです。

また、iPhoneやMacとも互換性があることから、普段からiPhone・Macを扱っていてデータなどを共有して扱いたい人には、扱いやすいでしょう。パソコンのサブディスプレイとしても使えるSidecarや、アプリを同時に起動できるSprit Viewなど高い機能性も特徴です。機能性、動画・書籍の閲覧や、動画の編集作業などをタブレットで行いたいような人におすすめです。

Androidタブレット

自分仕様にカスタマイズが可能

無償で使えるOSの為、多くのメーカーがAndroidのOSを搭載したタブレットを販売しています。デバイスの豊富さではAndroidに勝てるOSは無いでしょう。デバイスが豊富なので、安価なモデルから機能性に特化したモデルまで、自分に適したモデルを選ぶことができるのもAndroidタブレットの魅力です。

またiOSと比べるとアプリの数が豊富で、Google Playから様々なアプリを簡単に使うことができます。その為、拡張性が高く、自分が欲しい機能や自分に適した設定にすることで、自分に使いやすいものに替えていくことができます。このため、自分仕様にカスタマイズしながらタブレットを扱いたい人におすすめです。

Windowsタブレット

パソコンとの互換性が高い

Windowsタブレットはパソコンに搭載されているWindowsOSを搭載しているタブレットです。パソコンと同じOSを搭載していることから、パソコンでExcelやWordを普段から使っている人におすすめです。職場ではパソコンを使い、外出先や自宅ではWindowsタブレットを使うといった運用も可能になります。

またパソコンのソフト以外にMicrosoftStoreでアプリをダウンロードできるのも特徴です。パソコン用のマウスやキーボードなども利用でき、10インチタブレットの中ではリーズナブルな商品が多い傾向にあります。コストパフォーマンスが高いことも利点の1つとして挙げられます。

10インチタブレットの選び方

通信方式で選ぶ

持ち運ぶ機会が多いならLTE対応

10インチタブレットにはスマートフォンと同じように、simカードスロットを装備している機種もあります。simカードスロットを装備しているものは、通信会社でsimカードを契約することで、Wi-Fiが無くてもインターネットにつなげることができます。そのため、外出先や移動中に、ネット環境が必要な作業や閲覧をしたいという人には必須の機能と言えるでしょう。フリーWi-Fiのセキュリティが心配な人にもおすすめです。

コストパフォーマンス重視ならWi-Fiのみ

先述のsimスロット付きのタブレットは確かに便利ですが、その分高くなってしまうのも事実です。少しでも安くタブレットを買いたい人にはsimカードスロットが付いていないものをおすすめします。インターネットへの接続はWi-Fiの他に、外出中にはスマートフォンをポータブルWi-Fiと同じ機能のテザリングを使用します。Wi-Fi環境下で使用する人や、ポータブルWi-Fiを持っている人にはおすすめです。

メモリの容量で選ぶ

メモリ容量が大きいほどコンピューターの作業スペースが広がる

メモリ容量とは、アプリなどを動かすときに使われる短期記録を行う部分のことです。メモリ容量が大きければ大きいほど、記録できる情報の量が多くなります。その為、メモリを多く使用するようなゲームなどの重いアプリを動かしたり、複数のアプリを同時に動かしたりすることができます。そのため、メモリ容量が大きければ大きいほど作業できるスペースが大きくなります。

複数の作業を同時にこなすならメモリ容量は8GB以上

それでは、具体的にどれほどのメモリ容量があれば複数のアプリを動かせるのでしょうか。目安としてはインターネットの閲覧や動画の視聴であれば、4GB程度、8GBの容量があれば複数のアプリを動かすことができます。また、動画編集などの重いアプリを複数動かしたい場合は、8GB以上のモデルを選んでおけば、快適に作業することができます。

ストレージの容量で選ぶ

ストレージ容量が大きいほどデータの保管場所が広がる

ストレージとは情報を記録する部分のことです。写真や音楽、動画などはストレージに保存されますので、ストレージ容量が大きければ、大きいほど多くの情報を保存することができます。OSによっては、ストレージを増設できる場合もアルので、用途にあわせて検討しておきましょう。メモリと同じく「GB」で表記されますので、間違えないように注意しましょう。

動画・音楽を多く保存するならストレージ容量は128GB以上

必要な容量の目安として動画鑑賞程度であれば、16~32GBでも問題ありません。ですが、音楽や写真、動画を主に保存するのであれば、ストレージ容量は128GBは必要です。128GB以下の容量でも使うことはできますが、すぐにストレージがいっぱいになってしまい、ストレージを整理する必要があります。そのため、動画や音楽を多く保存する人にはストレージ容量が128GBというのは1つの目安となります。

画質で選ぶ

動画鑑賞するならフルHDがおすすめ

画面の見やすさを左右のは画面の大きさの他に、画質もポイントとなります。現在、低価格でリーズナブルなタブレットだと一般的なのがHD画質のディスプレイです。ですが、動画鑑賞をメインとするのであれば、フルHDがおすすめです。画質が良くなり、輪郭や線がより鮮明に楽しめます。

より綺麗な映像を楽しみたいなら2K解像度

10インチタブレットの中にも、フルHD画質以上に画質が良い、2K画質の製品も登場しています。最近では動画などでも高画質の映像が出回っていますので、より綺麗な映像を楽しみたい人は2Kディスプレイを搭載しているモデルを選ぶのがおすすめです。小さな文字や細かな模様まで確認することが出来るので、年配の方が使う場合でも必要になるでしょう。

防水性能で選ぶ

どれくらいの水に耐えられるかは「防水等級」を確認

10インチタブレットの中には防水機能を備えている機種もあります。防水機能が備わっていれば、キッチンにて濡れた手でレシピ検索する場合や、外出先での急な雨でも安心して使うことが出来ます。防水性能を示す度合いとして、IPという防水等級が扱われ、IPの後に続く数字が大きくなるほど防水性能が高くなっていきます。IPX6の防水性能を備えたタブレットが主流で、IPX6であれば全体が水に濡れても問題のない構造となっています。水没する可能性の低いキッチンなどで使用するのがおすすめです。最高レベルの防水性能を誇るIPX8は、定められた時間内であれば、水没しても問題のない構造なので、お風呂場や外出先での急な雨でも問題なく使用できます。

防水加工が施されていないモデルは専用カバーやケースを活用する手も

防水性能がないタブレットでも、専用カバーやケースを使うことによって防水性を持たせるようなことができます。専用カバーやエースには、入れるのが簡単なソフトタイプと、耐水性、耐久性があるハードタイプの2つのタイプがあります。ソフトケースはタブレットを頻繁にケースから出し入れする場合に、ハードケースは頻繁に水がかかるところでタブレットを使う場合と選びましょう。

10インチタブレットのおすすめブランド・メーカー

Apple(アップル)

唯一無二のOSで直感的な操作性も魅力

Appleから販売されているタブレットはいわゆるiPadの事を指します。iPadはiPhoneと同じOSのiOSを搭載していることで知られており、Apple musicなどの豊富なコンテンツが提供されています。iPhoneと同じ操作感なのでiPhoneを使っている人はもちろん、iPhoneと同じコンテンツを楽しみたい人におすすめです。

Lenovo(レノボ)

価格重視のモデルが多数

Lenovoはタブレットの中でも、低い価格帯の製品を多く発売しています。また、Andoroidタブレットの他にもWindowsタブレットや、ノートPCと同じ使い方のできるコンバーチブルPCなど、幅広いラインナップを用意しています。自分にあったタブレットを安く買いたいような人におすすめです。

Huawei(ファーウェイ)

性能重視の方におすすめ

HuaweiはノートPCに匹敵するような性能を持つMedia padシリーズで知られています。また、高位性能機種もラインナップの中に用意されており、バッテリー容量やCPU性能、ワンセグを視聴できる機種も用意されています。高性能で多機能なタブレットをさがしている人におすすめです。

Microsoft(マイクロソフト)

PCでお馴染みのメーカーでPCとの互換性も

MicrosoftはパソコンのOSで有名なwIndowsを発売している会社で有名です。windowsを搭載したタブレットのsurface proシリーズも販売していて、ノートpcと同じ性能を持ちながら、薄型なのが特徴です。パソコンと全く同じ使い方で使うことができます。

おすすめ&人気の10インチタブレットランキング

iOSでおすすめの10インチタブレット

AppleiPad Air (78,629円)

256GBのストレージ容量で多くのデータを保存可能

こちらのiPadはSmart KeyboardとApple Pencilに対応しており、CPUも高性能なA10 Fusionチップを搭載しています。タブレットの動作にサクサク感を求める人には魅力的なタブレットです。また、ストレージ容量が格段に多く、256GBもの容量を持っています。

iPadはSDカードでのストレージ増設ができません。そのため、写真やアプリなど、多くのデータを保存するような人には、ストレージ容量が大きいこちらの機種がおすすめです。Smart Keyboardに対応していることから、パソコンのように扱いたい方にもおすすめです。

AppleiPad(58,000円)

高性能CPU搭載でストレスフリーで扱える

こちらのiPadの特徴として、Smart KeyboardとApple Pencilに対応し、10.2型Retinaディスプレイ搭載している点にあります。キーボードによるパソコンのような操作性や、ペンシルでの手書き入力など、幅広い用途で使用できるのが魅力です。また、ストレージ容量も128GBと音楽や動画、写真を保存するのには十分な量を確保しています。

高性能CPUのA10 Fusionチップを搭載し、ストレスなく重いアプリもサクサク動かせます。アプリを起動させた時にカクカクするのはイヤだという人は注目したいポイントですね。Smart KeyboardやApple pencilを使いたい人はもちろん、ディスプレイも高性能なので、動画視聴をしたい人におすすめです。

Androidでおすすめの10インチタブレット

HUAWEI(ファーウェイ)- MediaPad T5(25,168円)

約465gの軽量ボディで扱いやすい

Huwei MediaPad T5はオクタコアの性能のいいCPUを搭載しているのが特徴です。本体ストレージは16GBですが、別途SDカードを差し込むことで、最大256GBの容量まで拡張することができます。ストレージを自由に拡張できるので、アプリや動画、写真などデータを多く扱いたい人には嬉しいポイントですね。

優れたCPUと500g以下の薄くて軽い扱いやすさを両立しているのも特徴です。また価格が10インチタブレットの中ではリーズナブルな点も見逃せないポイント。そのため、初めて10インチタブレットを購入する人におすすめです。ストレージに気を使うことなく、高性能なCPUなタブレットを使いたい人にもおすすめです。

NEC(エヌイーシー)-LAVIE Tab E TE410 (25,180円)

動画視聴に最適な10インチタブレット

LAVIE Tab E TE410は何と言っても動画視聴に適したタブレットになっています。動画を高画質で快適に視聴できる8コアCPUを内蔵しているので、動画の遅延に悩むことも少なくなります。また、Dolby Atmosを搭載していることで、迫力ある音響を楽しむことができます。

より高精細な1920×1200ドット表示のディスプレイを搭載しているので、鮮明な映像を楽しむことが可能です。迫力ある音響や、鮮明な画質を備えていることから、動画視聴やゲームをメインでタブレットを使いたい人におすすめです。動画を安定して視聴したい人は、注目の機種と言えるでしょう。

Lenovo(レノボ)-Yoga Smart Tab (27,380円)

4つのモードで目的に合わせて自由に使用可能

Yoga Smart Tabは、横になっても座っていても立ちながらでもどんな姿勢でも扱いやすい10インチタブレットです。背面にキックスタンドを搭載することで、自立や壁掛けなどの切り替えが可能になり、場面に応じた使い方ができます。キッチンや寝室お風呂場など、使用用途が幅広い方におすすめです。

また、多機能性と同時に、電池容量も確保しており、最大で11時間も使うことができます。長時間の駆動にも耐えれる耐久性と多様性から、タブレットを持ち運ぶ機会が多い人にもおすすめです。出張や旅行のお供にも良いでしょう。

ASUS(エイスース)-ZenPad (55,594円)

1900×1200のワイドディスプレイで動画鑑賞に最適

ASUS ZenPadは綺麗なディスプレイを搭載しているのが特徴です。高解像度の1900×1200のフルHDを超えるディスプレイを搭載しているので、読書や動画を、綺麗な画面で楽しめる性能となっています。頻繁に動画視聴をする人には嬉しいポイントですね。

また、音声チップのDolby Atmosも搭載しているので、高音質で迫力のある音楽も楽しむことができます。更に電池容量も大きく、10時間の連続使用も可能です。その為、長時間読書や動画再生といった使い方をする人におすすめです。

Teclast(テックトラスト)-A10S (14,980円)

十分な性能に低価格でコストパフォーマンス抜群のタブレット

Teclast A10S は10インチタブレットの中でも屈指の低価格を実現している機種です。また、低価格を実現しながら、フルHDディスプレイ、クァッドコアのCPU、とエントリーモデルとしては十分な機能性を誇っています。特に1920×1200のディスプレイは、大きな魅力と言えるでしょう。

また、動画再生時の駆動時間が最大で7時間程度と、長時間の視聴に向いているのも特徴です。自宅で寝る前に動画を見たり、家族と一緒に動画を楽しむのみ最適と言えるでしょう。10インチタブレットとしてはリーズナブルな価格な点に加えて、価格と比べて性能も高いので、コストパフォーマンスのいいタブレットを探している人におすすめです。

Windowsでおすすめの10インチタブレット

Lenovoidea Pad Miix (29,069円)

ノートパソコンとしても機能する2in1タブレット

idea Pad Miix 320は 2in1タブレットという、ノートパソコンとタブレットの、両方で使うことができるタブレットです。ノートパソコンとして使う時は取り外し、可能な専用キーボードを付けるだけで簡単にパソコンとして使うことができます。多種多様な使い方ができるのが大きな魅力です。

また、最大駆動時間は11時間と、外出時や旅行時でも問題なく使うことができます。Officeのソフトを扱えるので、外出先でメインのパソコンと同様に扱いたい方には魅力的ですね。10インチタブレット以外にもノートパソコンとしても活躍してくれるので、ビジネスシーンで頻繁に持ち歩く方におすすめです。

Microsoftマイクロソフト)-Surface Go (84,480円)

軽くて薄い持ち運びに便利なWindowsタブレット

 Surface Goはまずそのコンパクトさが特徴として挙げられます。重さ約 522 g、薄さ 8.3 mmと頻繁にタブレットを持ち運びたい方には、最適な10インチタブレットと言えます。タッチペンでも、キーボードでも操作できる用途の幅広さも魅力です。

また、CPUはインテルの2コアで、メモリは8GB、ストレージは128GBと快適な使用と、多くのデータを保存できるという高性能機種となっています。外出先で本格的に使うような人におすすめな機種です。Officeを扱える事から、サブの1台としてもおすすめです。

ALLDOCUBE(オールドキューブ)-iwork10 Pro (26,677円)

AndroidとWindowsのデュアルOS

ALLDOCUBE iwork10 Proはタブレットとノートパソコンの両方で使えるタブレットです。OSも同様に切り替えられる使用となっており、AndroidとWindowsのデュアルOS機能を、好きな時に切り替えられます。OfficeのアプリもAndroidのアプリも、両方使いたいという方におすすめです。

インテル製のCPUに4GBのメモリを搭載していて、快適に作業することができます。またAndroidでもWindowsでも扱えるので、自分の使いたいように扱えるのが魅力です。ノートパソコンとしてもタブレットとしてもおすすめできる機種です。

CHUWI(チューウェイ)-Hi10 AIR タブレットPC (20,890円)

薄くて持ち運びやすいなのに低価格

CHUWI Hi10 AIR はタブレット、ノートパソコンの両方で使える2in1タブレットです。着脱式のキーボードで、薄型軽量なので持ち運びにも苦にならないのが特徴です。頻繁に持ち運びたい方には最高の相棒になってくれます。

また、インテル製のCPUと4GBのメモリ、ストレージは内部ストレージは64GBです。別途SDカードを差し込めば128GBまで増設できる上に、価格も同じ性能のものと比べて比較的安いのも魅力です。快適に動作するコストパフォーマンスのいいタブレットを求めている人におすすめです。

ASUS(エイスース)-TransBook Mini (58,800円)

最長駆動時間14.6時間と驚異のスタミナで移動先への持ち運びに最適

ASUS TransBook Miniは薄さ15.7㎜と870gの薄型、軽量なタブレットです。薄型・軽量の双方を備えながらも、最長駆動時間12.6時間という、10インチタブレットの中では群を抜いて駆動時間が長いのが魅力です。携帯性の高さとタフな駆動時間は、持ち運ぶ機会の多い人には嬉しいポイントですね。

タブレットとノートパソコンの2in1モデルなので、自分に適した使い方が出来るのも特徴です。無段階で調節可能なキックスタンドを搭載しているのも、地味ながら魅力的です。また、Microsoft Officeはプリインストールされているので、外出先で仕事の資料を作ったり、確認する機会の多い人におすすめのタブレットになります。

まとめ

持ち運びに便利な薄型軽量「10インチタブレット」がおすすめ

10インチタブレットを検討しているのであれば、薄くて軽量ボディの持ち運びに便利な10インチタブレットがおすすめです。10インチタブレットは、タブレットの中では画面が比較的大きいので、動画鑑賞から時には、パソコンの替わりにもなるなど幅広いシーンで活躍してくれます。その為薄型軽量モデルと10インチタブレットは相性が抜群です。今回の紹介を参考に、扱いやすい10インチタブレットを見つけてください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。