おすすめの計量スプーン人気ランキング!【目盛り付きも】

料理の味付けや、お菓子作りにあると便利な計量スプーン。粉末や液体の素材をすくうだけで決められた量を量れるため、多くの人に愛用されています。ここでは、軽量スプーンの特徴から選び方、人気のブランドとそれを踏まえたおすすめ計量スプーンなど、計量スプーンについて詳しくご紹介します。料理やお菓子作りに興味がある人や、軽量スプーンの買い替えを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

計量スプーンの特徴

調味料をしっかり量っていつでも安定の味付けが可能

計量スプーンは、大さじ1杯が15ml、小さじが5mlを量れます。料理に慣れている人なら、目分量で好みの味付けが可能ですが、料理初心者には適量がどのくらいなのか分かりませんよね。きっちり調味料を量れる計量スプーンがあれば、レシピ通りの味付けが簡単に再現できます。

素材や形が豊富なので使いやすい計量スプーンを選べる

計量スプーンというと、ステンレス製を思い浮かべる人が多いかと思います。しかし、手軽に手に入るプラスチックや、温もりある木製など素材の種類はいくつかあります。使いやすさや好みに合わせて素材から選ぶと、お気に入りのキッチンツールとして活躍するでしょう。

計量スプーンの種類

ステンレス製

油も綺麗に落ちて使いやすい

清潔感のあるシンプルなステンレス製の計量スプーン。多く鍋やフライパンなどにも使われています。プロも愛用する使いやすい素材です。ステンレス素材は耐久性が高く、塩や砂糖のほか、油分にも使いやすいので、さまざまな調味料を量りたい人におすすめです。

油分のある調味料を量った後もお手入れしやすいので、次に使う時にべたつきを感じずに気持ちよく使うことができます。料理にいくつ科の調味料を使ったり、複数の料理を一度に作ったりする時に、ステンレス製の計量スプーンがあると調理がはかどりますよ。

プラスチック製

気軽に買えるコスパの良さ

手頃な値段から手に入る、プラスチック製の計量スプーン。形やカラーが豊富なので、見た目の好みで選ぶこともできます。クリア素材なら上からだけでなく、横からも量を確認できるので、より正確な分量を量れます。プラスチック素材は油分の落ちにくさがあるため、油分以外の調味料に使う人におすすめの素材です。

酸に強いため、お酢を計量する時にも変色などを気にせず安心の使い心地です。傷が付きにくいのもメリット。調味料を量った後には、そのまま混ぜて、タレやドレッシングなどを作ることもできるので、洗い物を増やさず効率的な調理に役立ちますよ。

木製

湿気に強く粉物の計量に便利

木製の計量スプーンは、木の優しい手触りと一つひとつ異なる木目や色合いなどを楽しめます。フォルムもコロンとしたものから、スタイリッシュなものまでさまざま。機能性だけでなく、自分だけのキッチンウェアを手に入れたい人におすすめの素材です。

木製は表面がさらりとしているので、湿気に弱い粉物を計量するのに使いやすい素材です。量ってボウルなどに移す際、スプーンに付くと手で取らなければならず、使い勝手の悪さを感じることも。さらさらの粉物を、正確に量りたい時におすすめです。

陶器製

臭い移りがしにくく液体、粉物まで使える

種類は少ないですが、陶器製の計量スプーンも販売されています。優しい風合いが特徴で、持っているだけでキッチンに立つのが楽しくなりそう。木製のように水分を吸わないので、液体の調味料にも安心して使えます。臭い移りがしにくいため、お酢や醬油などにも便利に使えます。

陶器は木製同様、湿気にも強い特徴があるため、小麦粉や茶葉、インスタントコーヒーといった湿気に弱いものをすくう時にも重宝しますよ。さらに油分の汚れ落ちも良いため、幅広い素材の計量に向いている素材です。割れやすいので大切に扱えば、長く便利に使えますよ。

計量スプーンの選び方

容量で選ぶ

大さじ「15ml」小さじ「5ml」が目安

計量スプーンは大さじで15ml、小さじで5mlを量れます。小さじ3杯で大さじと同じ量が量れますが、効率的に調理するためには、すくう回数が少なくなるようなサイズをいくつか持っていると便利です。調味料によって、少量で味が決まるものと、大さじで何杯も入れるものとがあるので、大さじと小さじは最低限用意しておくと安心です。

お菓子作りには大さじ1/2があると便利

料理の味付けは、好みで多少量を調整してもおいしく仕上がりやすいですよね。一方でお菓子作りは、一つひとつの材料を決められた量で作らないと失敗してしまいます。よくある「大さじ1と1/2」の量も大さじだけではきっちりと量ることができなくなります。細かくきっちりと量りたいなら、大さじ、小さじのほかに、1/2、1/4の計量スプーンもあると便利ですよ。

性能で選ぶ

様々な量を量るならメモリ付きが便利

料理を作る時に複数の調味料を利用することも多いですよね。大さじ1のものもあれば小さじ1のものもあるでしょう。複数の計量スプーンを使うことになると、小さじ1のところを大さじ1入れてしまう失敗も起きかねません。計量スプーンには、しっかりと計量できるメモリが書かれているものを選ぶことをおすすめします。

簡単に計るならデジタル式も便利

毎日料理を作る際、計量スプーンも頻繁に使うという人なら、より簡単に計量できるデジタル式もおすすめです。スプーンに調味料などをすくうと、重さを正確に量ってくれるので、すり切りにする手間が省けます。デジタルということで、水洗いできる部分が決まっているので、使う際は、説明書をしっかりと確認してから利用しましょう。

形状で選ぶ

底が平らだと置いて計れる

スプーンと言うと、底に丸みを帯びているものを想像しますよね。計量スプーンにも底が丸くなっているものがありますが、安定感がなく、台などにおくと中身がこぼれてしまうことも。中には底が平らな計量スプーンも販売されています。テーブルに置いても安定感抜群で、液体の調味料をきっちり量る時にも重宝しますよ。

先が尖ったものなら注ぎやすい

計量スプーンで量った調味料を、大きなボウルに入れる場合にはスプーンの形状にあまりこだわらなくても大丈夫。しかし小さな口の容器に入れなければならない場合には、注ぎやすさにも気を配りたいものです。上手く注げなければ、せっかく計量しても意味がありません。一部が尖って注ぎやすい計量スプーンなら、計量したあとにこぼさずに注ぐことができます。

機能性で選ぶ

キッチンツールとの2wayタイプが便利

計量スプーンの中には、1人前のパスタを量れるパスタメジャーが付いている便利な商品も販売されています。パスタソースを調味する時にパスタの量も一緒に量れるので、洗い物を増やさずにおいしい適量のパスタを食べられます。さらに、キッチンツールの数を増やさずにすむので、限られた収納場所にもすっきり片付けられるメリットも。

クリップ付きなら食品の保存も可能

計量スプーンにクリップが付いている珍しい便利な2wayアイテムも販売されています。コーヒー豆やインスタントコーヒーなどの封をクリップでしっかりと留めておき、中身を取り出す時にはスプーンを用意しなくても量をきっちりと量れる優れものです。食品の袋の中にスプーンを入れておきたくない場合に、便利に使えますよ。

軽量スプーンのおすすめブランド・メーカー

パール金属

料理上級者からビギナーまで使いやすい

新潟の三条市に本社がある日本のキッチン用品を扱うメーカー。計量スプーンはステンレス製をはじめ、プラスチック製も販売。スタンダードなものから置いて量りやすいアイデアが光る計量スプーンまであり、消費者のニーズに応えてくれます。

山崎実業

おしゃれな計量スプーンで料理をより楽しく

インテリア雑貨で有名なメーカー。暮らしに根付いた身近な雑貨を、今までにない高いデザイン性を盛り込んで販売しています。計量スプーンは1本で大さじ小さじなどが量れる、おしゃれなプラスチックタイプで、コンパクトでさまざまな分量を量れます。

和平フレイズ

リーズナブルに調理に役立つ計量スプーンを販売

キッチン用品の企画、販売を手掛ける新潟県燕市に本社があるメーカー。すり切り棒がセットになっているなど、ステンレス製の使い勝手の良い計量スプーンを販売しています。手頃な値段で手に入るのも魅力のひとつです。

貝印

計算された使いやすさを発揮

刃物をはじめ、調理用品や衛生用品などを扱うメーカー。ステンレス製のほか、プラスチック製の計量スプーンも販売しています。キャラクターモチーフのものや、スタッキングできるものなど、幅広いユーザーに好まれる計量スプーンをラインナップ。

おすすめ&人気の計量スプーンのランキング

ステンレス製でおすすめの計量スプーン

和平フレイズ-ジークック(334円)

使い勝手の良い豊富なサイズ

調理用品などを扱う、和平フレイズの計量スプーン。15mlと5mlのほか、2.5mlと1mlの計量スプーンとすり切りができる棒がセットになっています。細かく調味料の分量を量りたい時に、便利に活用できる計量スプーンです。

各サイズの計量スプーンとすり切り棒は、リングでまとめられているので、バラバラにならず、どれかを紛失してしまう心配もありません。頻繁に使う場合には、フックなどに掛けて保管することも可能です。シンプルで清潔感があります。

和田助製作所極厚ダブル計量スプーン(800円)

1本で最低限の分量を便利に軽量可能

ホテルやレストランで使われる、テーブルウェアやクッキングウェアを扱う和田助製作所の計量スプーン。両サイドに計量できるスプーンが付いています。片側は大さじ、もう片方には小さじが付いているので、コンパクトに収納が可能です。

使用後には何本も洗う必要がなく、後片付けの手間も軽減できます。ステンレスの厚さがあるので、ぐにゃっと曲がりません。「硬いものにも安心して使える」と口コミでも好評の、使いやすい丈夫なステンレス素材の計量スプーンです。

貝印-SELECT100計量スプーン(1,375円)

液体の調味料もこぼさず計量しやすい安定感

かみそりや包丁などで有名な、貝印から販売されている軽量スプーン。15mlと5mlのほか、小さじ1/2(2.5ml)と小さじ1/4(1.25ml)の4サイズがセットになっています。材料をしっかりと量る必要がある、製菓用として重宝します。

底が安定感のある平面なので、量った後にテーブルに置いておくことができます。柄の先端が曲がっているので、水平に置くことができ、量った材料をこぼしにくいメリットも。収納時にはスタッキングもできるので、すっきりと保管できます。

プラスチック製でおすすめの計量スプーン

山崎実業-段々計量スプーン(389円)

使いやすさとデザイン性が高い機能美に優れた計量スプーン

インテリア性の高い雑貨を扱う山崎実業の計量スプーン。クリアなプラスチック素材がオシャレな印象を引き出します。一見ワンサイズの計量スプーンですが、段差があることで、大さじ、小さじ、小さじ1/2の3サイズを量れます。

透明なので、上から見て確認するだけでなく横からも見て正確に量れます。柄の先端がL字に曲がっていることで、テーブルの上で水平を保つことができますよ。さらに先端には穴が空いているため、フックなどに掛けておけば、使いたい時にさっと取り出せてより便利です。

パール金属-Softia置いて計れる計量スプーン(2,000円)

安定感が高いので液体もこぼれにくい

1本に機能がたくさん詰まったパール金属の計量スプーン。幅の広い持ち手が安定性を高めます。スプーンにはラインが引かれており、大さじ、小さじのほか、大さじと小さじの半量が分狩るようになっています。

ラインだけでなく、持ち手にも丁寧に分量が書かれているので、どの線がどの分量なのかが分かりやすく、間違える心配がありません。調味料などをすくう部分は底が平らになっているので、置いて正確に量りたい場合にも便利に使えますよ。

マーナ-スミまですくえる計量スプーン(349円)

カラフルでポップな機能性に優れた計量スプーン

フォルムとカラーがかわいいマーナから販売されている計量スプーン。大さじ、小さじはもちろん、大さじ1/2と小さじ1/2も計れます。さらに中央の穴ではパスタ一人分を量ることもできます。パスタをいつも適量量れない人におすすめです。

スプーンは先端がとがった形状なので、砂糖や塩をケースからすくう際はすみまでしっかりすくえます。また、サラダなどにそのまま振りかける時にも、満遍なく振りかけやすいメリットも。底が平らなので、置いて計量したい時にも便利です。

貝印-Dayly Plus(550円)

キッチンで使いたい機能が備わったアイデア満載

計量スプーンとキッチンクリップの要素を併せ持つ、貝印の計量スプーン。計量スプーンでは大さじが量れます。持ち手の裏側には密閉性に優れたキッチンクリップが搭載されているため、コーヒー豆や茶葉の保存にも重宝します。

冷蔵庫や冷凍庫での使用が可能なので、密閉した状態で冷凍保存したい時にも使えます。さらに表面には鉛筆で書いたり消したりが可能。賞味期限や忘れがちな開封した日を書くなど、安心して便利に活用できますよ。

木製でおすすめの計量スプーン

LOLO-メジャースプーン(660円)

優しい手触りと雰囲気のキッチンウェア

コロンとしたフォルムがかわいいLOLOのメジャースプーン。小さじを量れます。持ち手が短いので、引き出しなどの収納時にも邪魔になりにくいサイズ感です。砂糖や塩の保存容器に入れる時にも、使いやすいですよ。

素材には木の温もりを感じられる、高級本チーク材を使用。木目や色が一つひとつ異なるので、オンリーワンの商品として愛着が湧きそう。油を多く含んで水に強い性質を持った素材なので、キッチンウェアに適しています。

ハッピーファウンテン-メジャースプーン(1,738円)

不快な金属音をなくして快適な調理に役立つ

サオの木を使ったナチュラルでおしゃれな計量スプーン。大さじと小さじ、小さじ2/1と4/1の4本セットとなっています。サオの木は環境や採取する場所によって色が変わるので、天然木ならではの色の違いを楽しめるのも、魅力のひとつです。

持ち手に「1 Table spoon」など英語で分かりやすく表示されているので、間違える心配がありません。持ち手の先端には穴が空いているので、すべてをまとめて保菅し、使う時には単体で使うなど、扱いやすくなっています。

陶器製でおすすめの計量スプーン

メイソンキャッシュ-メジャースプーン4Pセット(4,180円)

時代を超えて長年愛されるデザイン

100年以上の歴史があるキッチンツールブランド、メイソンキャッシュの計量スプーン。大さじと小さじ、小さじ1/2と小さじ1/4の4本セットです。陶器の質感と優しい色合いで、お菓子やパン作りなどさまざまな料理作りが楽しくなりそう。

かわいいデザインと使いやすさで、計量の際はもちろん、ミルクさじやドレッシングをかけるスプーンなど、さまざまなシーンで使えます。持ち手に書かれているメモリ表記までおしゃれ。キッチンにあるだけでインテリアとしても、役立ちます。

ウェルリッチ-とこさじ(3,278円)

日本の技術を施した便利スプーン

職人が一つひとつ丁寧に作り出している、ウェルリッチの計量スプーン。愛知県常滑市の常滑焼で作られています。低温で焼き上げ無数の気泡ができるため、吸湿性に優れています。乾燥により固まる砂糖の容器には濡らしてから入れると、サラサラの使いやすさが実現。

湿気に弱い茶葉やコーヒーにも使えます。スプーンは大さじサイズで、中にあるラインを使えば小さじも量れます。持ち手が短めなので、小さめな容器にも入れやすいですね。湿気の吸収や放出により、調味料や素材を使いやすい状態に導いてくれます。

ヨシカワ-栗原はるみ 目盛入り計量スプーン(2,200円)

スタイリッシュでおしゃれな計量スプーン

キッチン用品メーカーヨシカワのステンレス製計量スプーン。料理家の栗原はるみ氏とメーカーのオリジナリティー溢れる一品。細い持ち手と個性的なフォルムが高級感を引き出します。大さじと小さじの2本セットです。

それぞれ1/2量を正確に量れるメモリが入っているので、レシピ通りの調味が可能です。部分的に尖っているので、右利きなら液体を注ぎやすくタレやドレッシングを作った後に、かけるまでこれ1本でこなせますよ。

まとめ

量りやすい計量スプーンがおすすめ

調味料や粉物などの分量をきっちり量れる計量スプーン。素材やデザインも豊富にラインナップされています。まずは計量スプーンの役割である、分量を正確に量れることが大切です。メモリが書いてある分かりやすい計量スプーンなら、効率的な調理に役立ちます。ぜひ計量スプーンを、料理やお菓子作りに活用してくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。