おすすめのジンギスカン鍋人気ランキング!【IH対応も】

有名な郷土料理として日本人に親しまれているジンギスカン。提供する焼肉屋や専門店が全国にあり、盛んな地域を訪れなくても、各所で食べることができます。ジンギスカンで焼く羊肉は、脂肪の燃焼を助けるカルニチンの含有量が、豚や牛の倍以上。ヘルシーな焼肉としても注目です。お肉や使う鍋が少し特殊なため、家よりお店で食べるイメージの料理。しかし、ジンギスカン鍋は、誰でも入手できる手軽なキッチンウェアの1つです。自宅やアウトドアシーンで、家族、仲間と鍋を囲むもよし。1人で焼肉を楽しむのもよし。意外と身近に調理できるのがジンギスカンです。今回は自宅やキャンプで使える、ジンギスカン鍋を解説します。参考にしながら、自分に合った鍋を見つけて下さい。

ジンギスカン鍋の特徴

自宅やアウトドアで本格的なジンギスカンを食べられる

郷土料理として広く知られているジンギスカン。ジンギスカン鍋や羊肉などの食材があれば、わざわざ店舗に赴いて食べる必要はありません。ジンギスカン鍋は通販を含む色々な場所で手に入り、レシピも焼くだけとシンプルです。ジンギスカン鍋があれば、自宅アウトドアで本格的なジンギスカンを楽しめます。

余分な油が落ちて焼肉がヘルシーに

ドーム状になっているジンギスカン鍋は蓄熱に優れた構造で、生肉を乗せても温度が下がりません。また、焼いた肉から出た油は、鍋肌の凹凸を伝って周囲の縁に流れていきます。大人数になっても、短時間にヘルシーな焼肉を作れるのが特徴です。

他の調理も可能で使い方が一石二鳥

ジンギスカン鍋は他の料理にも応用できます。縁に残った旨味エキスや油を利用できる、焼きそば、焼うどんなどの麺料理。韓国料理との相性も抜群で、たくさんのレシピが料理サイトやブログ、アプリを通じて公開されています。一石二鳥の使い方ができるキッチンウェアです。

ジンギスカン鍋の種類

鉄製

丈夫で使い込むほど焦げなくなる

鉄はサビの心配があり、食材が引っ付きやすい素材です。サビや引っ付きの防止で、使い始めは油ならしが必要になります。また、馴染んだ油を守るために、洗浄はお湯が主体です。洗浄後は火に近づけ過ぎないよう、遠火で空焚きするのが理想。手間のかかるメンテナンスがデメリットになっています。コーディングの厚さに寿命を左右されますが、デメリットを回避したい場合はフッ素加工がおすすめでしょう。食材の引っ付き、サビが気になりません。

表面加工がない鉄鍋は丈夫で高温に耐え、何十年も使うことができます。熱伝導率が高く、油が馴染んでしまえば食材は引っ付きません。ジンギスカンは焼肉より生野菜を多く使う料理。多くの熱量が必要であり、熱伝導率の高さが有利に働きます。カセットコンロ、IHコンロなどの火力が弱い熱源にも、熱効率がいい鉄製はおすすめでしょう。また、完成した料理に鉄分が含まれるため、健康面でも鉄器は見直されています。

アルミ製

軽くて熱伝導率が高い

アルミ製のジンギスカン鍋は、ほとんどにフッ素などの表面加工が施されています。そのため、食材が引っ付きにくく手入れが簡単です。酸とアルカリには弱いため、中性洗剤で洗うのがマスト。使い込んで黒く変色した場合は、クレンザーでキレイになります。金属の汚れ落としには重曹を使いますが、アルミ製は逆に黒ずんでしまうので使用しないようにしてください。

アルミは熱伝導率に優れた素材です。鉄製と同じくジンギスカン鍋の主流で、豊富なラインナップから使いやすいタイプを選べます。軽い金属という点もメリットでしょう。鉄製よりも取り回しがよく手間もかからないため、バーベキューなどに持ち込みやすい素材です。

ホーロー加工製

熱ムラが起こらずメンテナンスも簡単

ホーローはスチール板の周りを、ガラス質の釉薬で覆った加工です。フライパンにも使われる素材で熱伝導率は高め。火が当たる場所によって温度が変わりやすい金属と違い、熱ムラが起こりません。加えて食材も引っ付きにくいため、ジンギスカン鍋に広く用いられています。メンテナンスは非常に簡単。洗剤を使えば、汚れは剥がれ落ちます。

一方で割れる可能性があり、耐久度は鉄製やアルミ製に劣ります。ホーロー製は重いため、持ち運びや洗浄で落とさないよう、扱いに注意が必要です。割れるとヒビから水が入り、内部にサビが発生するかもしれません。そのため、ホーロー加工製は、アウトドアなどに少し不向きと言えます。

簡易プレート

アウトドア向けの簡易タイプ

簡易プレートは2つに区分できます。1つはバケツ型のコンロに付く蓋が、ジンギスカン鍋になっているタイプ。もう1つが使い捨てのプレートです。鉄やアルミが素材のバケツコンロは組み立てが不要。値段も控えめであり、気軽に持ち出して外でジンギスカン鍋を楽しめます。一方、簡易プレートには取っ手などがなく、キッチンコンロには向きません。

使い捨てプレートは缶などに使われるティンフリー鋼板や、アルミが主素材。どちらもサビに強くアウトドア向けです。上手に使えば2回ほど使えるという意見もありますが、1回限りの使用が基本でしょう。ジンギスカンやバーベキューが終われば捨てられるため、メンテナンスは要りません。大型サイズが数百円とリーズナブルに用意でき、アウトドアシーンやパーティーに活用できます。

ジンギスカン鍋の選び方

食べ方に合わせて深さを選ぶ

標準の3㎝は焼いてからタレを漬ける食べ方に

ジンギスカンの食べ方は2つに分かれると言われています。通常の焼肉と同じで、焼いた食材にタレを付ける食べ方が1つ。もう1つが、あらかじめタレに漬けておいた肉を焼いて食べる、漬け込みです。通常の焼肉と同じなら、周りの縁にタレは溜まりません。ジンギスカン鍋の深さは、軽くて洗いやすい標準の3㎝程度がおすすめです。

漬け込みには5㎝以上の深型がおすすめ

深型のジンギスカン鍋は、縁が標準より高くなっています。標準が3㎝ほどなのに対し、5㎝程度あるのが特徴です。漬け込みのタレが多い場合、煮こぼれする可能性がある標準の縁。一方、深型であれば煮こぼれは解消できます。また、直径が29㎝を超える大人数用の大きなジンギスカン鍋にも、深型の縁は有利でしょう。多くの油やタレを受け止めてくれます。

使用人数に合った直径を選ぶ

15㎝から22㎝径は2人までのサイズ

15㎝から22㎝の直径は、1人から2人用のサイズです。七輪には乗せにくいものの、専用のコンロが付属されているセットなどがあります。軽量でコンパクトなモデルが豊富。持ち運べるため、使える場所も多いと言えるでしょう。完全に1人であれば、17.5㎝くらいまででも対応できますよ。定番サイズと比べて1㎏ほど軽量になり、ソロキャンプで用いるのもおすすめです。

3から4人用に適した28㎝と29㎝は万能タイプ

ジンギスカン鍋の定番と言われており、七輪やバケツコンロに置いたとき、もっとも安定するサイズです。また、3人から4人用で家族層が使いやすいのも、定番と言われる理由でしょう。コンロやIHにも問題なく置けるサイズで、汎用的に使える大きさです。色々な使い方が想定される場合は、28㎝から29㎝の深型を選ぶと、失敗するリスクが少なくなります。

熱源に合わせて選ぶ

コンロには油が落ちないスリットなしを

スリットはドーム状の鍋肌に空いた細長い穴です。ジンギスカン鍋にはスリット付きと、スリットなしの両方があります。スリットなしのジンギスカン鍋はコンロを使う方におすすめで、穴から油が鍋下に落ちません。IHコンロを汚さずにジンギスカン鍋が使えます。また、カセットやガス、バケツコンロなどは、直火に油が当たると危険です。そのため、スリットなしのジンギスカン鍋を用意して下さい。

香ばしくてヘルシーになるスリット付きは炭火用に

七輪やバーベキュー用のコンロなど、炭火でジンギスカン鍋を熱する場合はスリット付きがおすすめです。肉や野菜に直火が当たるバーベキューらしい雰囲気や、油が落ちる音はアウトドアを盛り上げます。油が自然と鍋下に落ちていき、ジンギスカンはヘルシーな仕上がりに。また、炭火ならではの香りを、焼いた食材からも楽しむことができます。

引っ越しが多い方はIH対応のジンギスカン鍋が便利

先々に引っ越しやリフォームの可能性がある方は、熱源が変わるケースも想定できます。そのため、IHに対応しているジンギスカン鍋が便利です。弱い火力に対応するできる鉄製を選ぶのがおすすめ。扱いが心配な方は、フッ素コートなどの表面加工を選んで下さい。通常はIH対応と記されますが、電磁調理器用や電調用と書かれた鍋もIHに対応していますよ。

固形燃料が使えるコンロセットはテーブルで調理可能

固形燃料に火を点けるコンロ付きの鍋を、歓送迎会や旅先の宿泊施設などで、目にしている方も多いでしょう。ジンギスカン鍋にもコンロセットがあり、1人用サイズの定番になっています。固形燃料は自宅のコンロを汚さないのが最大のメリット。テーブルの上で本格的なジンギスカンを楽しめます。燃料の管理は簡単で、気化しないように蓋を閉め、暗所に置いておくだけです。1個あたり数十円からあり、通販やホームセンターで気軽に購入できますよ。

ジンギスカン鍋のおすすめブランド・メーカー

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

アウトドアにおすすめのバケツコンロセットが秀逸

キャプテンスタッグは、アウトドアグッズを広く扱っている総合ブランドです。単体の鍋やバケツコンロセットを扱っており、外で調理する場合はおすすめと言えます。焚き木に使う道具、バーベキューコンロ、グリルなども比較的リーズナブル。ジンギスカン鍋と一緒に、定番のアウトドアグッズも探せるでしょう。

松尾ジンギスカン

旅行の目的にもなる漬け込みジンギスカンの名店

北海道旅行で羊肉を食べるなら、松尾ジンギスカンと言われるほどの名店です。公式のジンギスカン鍋を扱っており、漬け込みの食べ方に便利な6㎝の深型などが選べます。冷凍肉とのセットもおすすめ。松尾ジンギスカンの味を、北海道と東京以外でも楽しめますよ。

パール金属

フッ素樹脂加工のアルミ鋳物を選べる

パール金属はキッチン、リビング用品を幅広く取り揃えているメーカーです。おすすめブランドの1つであるキャプテンスタッグも、パール金属のマグカップや鍋を扱っています。フッ素加工のアルミ鋳物があり、メンテナンス性を重視する方は要チェックでしょう。

池永鉄工

本格的な鉄鋳物がおすすめの老舗

南部鉄器が有名な池永鉄工。製品差がない洗練された鉄鋳物は魅力です。たくさんの熱を溜め込む池永鉄工の鍋はジンギスカンに最適で、ムラがない焼き上がりになります。ラインナップにはスリット付きのジンギスカン鍋があり、七輪を使う方にもおすすめですよ。

おすすめ&人気のジンギスカン鍋ランキング

1人用でおすすめのジンギスカン鍋

松尾ジンギスカン-1人用ジンギスカン鍋 (2,852円)

お取り寄せグルメとしても選べる

直径20㎝の南部鉄器。鋳物で作られたジンギスカン鍋です。重さは1.2㎏と軽量で、アウトドアシーンに持ち出すこともできます。やや小ぶりなサイズで、自宅オンリーなら1人用として選ぶといいでしょう。一方、コンパクトな2人用として、アウトドア用にすることもできます。

松尾ジンギスカンは味付きの羊肉を冷凍で販売しています。北海道の名物になっている名店の味を、身近で楽しめるのは魅力でしょう。ジンギスカン鍋とセットで注文することができ、仕上がりまで店舗さながらになります。お取り寄せグルメとしても、非常におすすめですよ。

池永鉄工-ジンギスカン鍋 穴明 26㎝ (2,200円)

汎用的なソロキャンプ用として選びやすい

池永鉄工のスリット付きジンギスカン鍋で、小型の七輪やバーベキューコンロに置きやすい26㎝の直径です。お肉と炭火の香りが食欲を増す、本格的なジンギスカンになります。3から4人用と比べて一回り小さく、1㎏ほど軽量。持ち運びにも便利です。

いざとなれば3人や4人でも使えるため、仲間とキャンプに行く可能性がある方は、1人用として選んで損はありません。また、食べる量が多い方は、小型サイズに物足りなさを感じる場合もあるでしょう。胃袋と相談して、26㎝の中型サイズなどを選ぶのも手です。

前田屋-ジンギスカングリル1set (2,002円)

小型の17.7㎝で家にもアウトドアにもおすすめ

アルミ製17.7㎝の1人用ジンギスカン鍋と、いろりコンロがセットになっています。固形燃料を使い、お肉をテーブルで焼くタイプです。国内産で職人のハンドメイド。天然木の土台が付くなど、高級感あるデザインは魅力でしょう。食卓を華やかにします。

アルミ製で小型ということもあり、鍋は290gと軽量です。また、いろりコンロも約720gと軽く、固形燃料と共にキャンプへ持って行くことができるでしょう。両面が使える五徳を串焼きなどで使えば、雰囲気でもアウトドアシーンを盛り上げます。

前田屋-懐石鍋セット (4,980円)

届いた日から使える固形燃料付き

旅館や懐石料理店で出てくる30gの固形燃料を使うコンロと、ジンギスカン鍋がセットになっています。前田屋のジンギスカングリルは国内産。職人によるハンドメイドが大きな特徴です。この懐石鍋セットも例に漏れず、表面や構造が丁寧に仕上げられています。

サイズは17.7㎝で1人用。デザイン、大きさ共に旅館などで出てきても不思議はありません。良い意味で業務用に近く、食卓でもワンランク上の雰囲気が出ます。固形燃料がセットで届いた日から使えるのも、食卓に嬉しい点でしょう。30gの固形燃料は1個30円ほど。なくなっても通販やホームセンターで、手軽に用意できます。

IH対応でおすすめのジンギスカン鍋

松尾ジンギスカン-【IH鍋付】本格ジンギスカン鍋セットB (7,273円)

信頼できる鍋と名物のセット

IH対応ジンギスカン鍋と、計800gのマトンがセットになっています。汎用的な28㎝サイズの鉄鍋と北海道名物がセットになっており、価格はリーズナブルと言えるでしょう。南部鉄器を採用しているところも、本格店らしい配慮です。

南部鉄器のキッチンウェアには適度な厚みがあり、多くの熱を蓄えることができます。高い蓄熱性がIHコンロの火力をカバーしてくれるため、ジンギスカンに合ったチョイスです。松印が入った店舗公式のジンギスカン鍋であり、性能面は信頼できるでしょう。

厨房の匠-電磁用 ジンギスカン鍋 [22cm] (3,003円)

便利なサイズのIH対応鍋

厨房の匠は業務用のキッチンウェアを扱っているショップです。入口はプロの料理人や企業以外にも開かれており、個人でもプロ向けのキッチンウェアを購入できます。業務用のジンギスカン鍋ですが、自宅用としても非常に便利。使い勝手の良さが光ります。

新しい賃貸住宅などに嬉しいIH対応。また、直径が22㎝あり、大きめの1人用として使えます。1人暮らしで食べる量が多い方は、あっても困らない大きさでしょう。2人用、小さな3人用としても使えるので、来客などがあっても安心です。

キャンプにおすすめのジンギスカン鍋

キャプテンスタッグ-焼き名人 M-6370 (1,780円)

指定の固定燃料があり火起こしに迷わない

キャンプシーンにおすすめのコンロセットですが、庭などでバーベキューを行う際も使えます。本体は鉄製、ジンギスカン鍋の蓋はアルスター鋼板でできています。鉄にアルミをメッキしているアルスター鋼板は、両方の長所を合わせた素材です。

キャプテンスタッグのファイアメイトM-7622が、推奨の固形燃料です。用意しておくと炭火による火おこしは不要になります。実店舗がなくても色々な通販サイトから購入が可能。ホームセンターなどで手に入る、250g固形燃料を代用にしてもいいでしょう。初心者も迷わず扱うことができます。

キャプテンスタッグ-角型ジンギスカン鍋 UG-3039 (4,290円)

バーベキューグリルに置きやすい角型の鍋

キャプテンスタッグの取り扱いですが、おすすめメーカーの1つ、パール金属製の鉄鋳物です。パール金属は鋳物の名手であり、強度と性能の信頼性は高いと言えるでしょう。大きさは汎用的な29㎝四方。アウトドア調理に便利なフックハンドル付きです。

デザインはバーベキューコンロに置きやすい角型。円形のようにスペースが余らず、コンロ上のスペースを有効利用できます。キャプテンスタッグのコンロ、UGシリーズなどと相性がよく、揃えておけばコレクション性も上がります。コンロ上から撤去する際や洗浄には、フックハンドルが役立つでしょう。

パール金属-H3506 アルミ鋳物ジンギスカン鍋 28cm (1,630円)

扱いやすい加工アルミ製で960gと軽量

パール金属が得意とする表面加工を用いた、アルミ鋳物のジンギスカン鍋です。直径は28㎝。カセットコンロや七輪、バーベキューコンロなど、アウトドア用の熱源に乗せやすいサイズです。家族や仲間と鍋を囲むにはピッタリの大きさでしょう。

フッ素樹脂加工なので手入れは簡単。汚れがこびりつかず、洗剤を使うこともできます。また、鉄に比べて軽く、3から4人用の大きさでも960gしかありません。携帯性が高い鍋であり、アウトドア用には嬉しい特徴です。もちろん、自宅のキッチン用にも扱いやすさはおすすめです。

肉の山本-お試し味付ラム ジンギスカンA (3,780円)

簡易プレートとラム肉の便利なセット

ティンフリー鋼板の簡易プレートと、計900gのラム肉がセットになっています。簡易プレートの直径は29.5㎝。縁は3.5㎝の標準サイズで、お試し用のプレートとしては最適でしょう。アウトドアに持ち出せ、バーベキューが終われれば使い捨てできます。

山本の肉が扱っている別セット、ジンギスカンBも非常に便利です。おすすめメーカーである池永鉄工のスリット付きジンギスカン鍋を、同時に購入することができます。ラム肉900g付きの本格的な鉄鋳物が非常に手頃で入手でき、ギフトに選んでも喜ばれるでしょう。

ジンギスカン鍋の使い方

周りに野菜を入れ中央でお肉を焼く

ジンギスカン鍋を使うときは、まず鍋に満遍なく油を敷きます。お肉に付いている油を使う場合は、残りを鍋の頂点に置いて下さい。食べている最中にも、下に向けて旨味が溶け出してくれます。油を塗った後は縁に野菜を配置。ドーム状になっている中央の鍋肌で、お肉を焼きます。

ジンギスカン鍋のお手入れ方法

凹凸に残った汚れは割り箸で擦ると落ちやすい

ジンギスカン鍋の凹凸は、使用後に汚れやコゲが溜まりやすい部分です。頑固に残っている汚れやコゲは、お湯と割り箸を使えば楽に落とせます。ジンギスカン鍋に水を入れて、火にかけながら割り箸で軽く擦って下さい。スリットがあるジンギスカン鍋は別口でお湯を用意し、シンク内で熱湯をかけて擦るといいでしょう。

まとめ

使用する人数と熱源に合わせたジンギスカン鍋がおすすめ

ジンギスカン鍋は、使用する熱源に合うモデルを選ぶと便利に使えます。サイズは人数に合わせるのもいいですが、七輪を使うなら乗せやすい定番の28㎝を選ぶのも有効です。表面加工やスリットの有無、コンロセットなど、場所や熱源に向いた扱いができるかも、必ずチェックして下さい。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。