雨の日が続いて洗濯物を外に干せない日や、毎日の洗濯物が大きすぎて物干しスペースに干せないなど、洗濯の悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。そんな時に役立つのが室内物干しです。ワイヤーや突っ張り式で窓枠や天井に取り付けられるものなど、様々な商品が販売されています。今回はそんな室内物干しの種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。洗濯スペースの確保に頭を抱えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
室内物干しの必要性
天候に左右されずに洗濯物が干せる
雨が続く梅雨の時期や、花粉の時期など外に洗濯物を干したくない時に役立つ室内物干し。天候によって洗濯物が干せなくても、洗濯物は溜まるばかりで悩んでいる人も多いのではないでしょうか。室内で干すと生乾きのニオイが気になりますが、室内物干しなら間隔を空けて干すことでニオイを軽減できます。室内で風を回せば生乾きもしにくくなるのでおすすめです。
タイプが豊富で家の間取りに合わせて最適なものが選べる
室内物干しには、定番のスタンド式や、省スペースでの設置に便利なワイヤータイプ、洗濯小物がたっぷり干せるパラソル型、家中どこでも干しやすいつっぱりタイプなど豊富な種類が販売されています。特にスタンド式は、容量に合わせてサイズを調節できる折りたたみ式も人気。各家族の間取りや洗濯物の量に合わせて、ピッタリの室内物干しを選択できます。
室内物干しの種類 ・設置方法
スタンドタイプ
折りたためばスリムに収納できる
室内物干しの中で最も一般的なスタンドタイプ。上段と下段に分けて洗濯物を干しやすい折りたたみ式や、小物干しに便利なパラソル式など豊富な種類があります。スリムに収納することが可能な製品が多いスタンド式は、使いたい時だけ取り出して使いたいという人におすすめ。
折りたためば10cm以下になるものが多く、洗面所の隙間や家具の後ろなど目立たない場所に置くことが可能です。また、スタンド式は洗濯物の量に合わせてサイズを調整できる伸縮式も便利。洗濯物が多いときはめいいっぱい広げて、洗濯物の量が少ないときは必要最低限の幅で活用するなど、スペースを有効活用することができます。
つっぱりタイプ
窓枠に設置するため日が当たると乾きが早い
つっぱりタイプは横型と縦型があります。縦型のつっぱりタイプは、天井と床を縦に繋げるため背が高いワンピースやバスタオルなどの洗濯物干しに便利です。縦に洗濯物を干すので、幅を取らずに縦の空間を有効活用できます。
横型のつっぱりタイプは、窓際への設置がおすすめ。窓際に取り付けると、日光を取り入れて中で乾かすよりも早く乾かすことができます。窓際に取り付けながら、カーテンを干すことができるものや壁際にスリムに格納できるものは圧迫感を感じないのでおすすめです。
ワイヤータイプ
省スペースで設置出来てインテリアを邪魔しない
ホテルや旅館のバスルームでよく見かけるワイヤータイプ。ワイヤーが格納されている本体はとても小さく、場所を取らないのが魅力です。ワイヤーの届く距離なら洗面所や浴室以外でも使用が可能。最大4mになるものもあるので、寝室などに取り付けることもできるでしょう。
ワイヤータイプは、耐荷重の記載があるので事前に確認がポイント。干しすぎるとたわみが生じてしまったり、干した時に中央に洗濯物が寄ってしまうことがあります。ワイヤーにハンガーを掛ける穴が開いているものは、取り付けやすく片寄らないのでおすすめです。
天井取付タイプ
省スペースで素早く洗濯物が乾く
天井取り付けタイプは、室内でも物干し竿を使って洗濯物を干すことができます。固定式と吊り下げ式があり、吊り下げ式の方が汎用性が高く乾きも早いと人気です。自分の身長に合わせて洗濯物を干した後は、天井近くに吊り上げて洗濯物を乾かすことが可能。室内で天井に上がる温かい空気を利用して、他の方法よりも早く乾かすことができます。
天井近くまで吊り上げることで、家事の動線を邪魔せず、洗濯物の下を通ることが可能なのもメリット。また使わないときは天井に取り付けられた本体に格納したり、天井際までセットできるものを選べば使わない時も邪魔になりません。天井に取り付けるので設置は大変ですが、その分有効に活用できるので選択肢に加えることができるでしょう。
室内物干しの選び方
洗濯量で選ぶ
単身の世帯ならスリムで軽量なコンパクト型
通常の洗濯物の量に合わせて、室内物干しのタイプを選択することができます。単身者や夫婦二人だけなど、洗濯物の量が少なく洗濯の頻度も少ないならコンパクトなものを。使う時だけ取り出せる折りたたみ式は、狭い居住空間でも使いやすいといえるでしょう。タオルが干せるものや、ハンガー掛けタイプで使えるものは干したあとそのまま着ることも可能。コンパクトに折りたためて、置いておいても邪魔になりにくい設計のものを選びましょう。
家族が多いなら最大150cm程度広がる伸縮型
家族が多いなら、洗濯物の量に応じて伸縮できる室内物干しがおすすめ。最大伸縮幅200cmほどあれば家族の洗濯物だけでなく、布団なども干すことが可能です。洗濯物が少ない日はコンパクトに、多い日は最大幅まで広げるなど汎用性が高くなります。天気が良いときはサブの洗濯物干しとして使うことも。また縦に伸縮できるものなら、バスタオルやロングワンピースを干すときに便利です。選ぶ際には最大伸縮サイズと耐荷重に注目して選びましょう。
大容量の洗濯小物が一気に干せるパラソル型も
フェイスタオルや、靴下、下着、子どもの洋服など細々した洗濯物が多いならパラソル型もおすすめ。省スペースでたくさんの洗濯物を干すことが可能です。またパラソル部分が回るものだと、洗濯物の位置を替えながら均一に乾かすこともできます。ファンを使って室内で乾かす時にも便利。小物類だけを別に干したい、サブの洗濯物干しが欲しいという人にも最適です。
使い方で選ぶ
出しっぱなしにするならインテリアを邪魔しないおしゃれなものを
普段から室内で洗濯物を干す家庭では、洗濯物を干していない時でもインテリアの邪魔になりにくい設計やデザインのものを選びましょう。たとえば、木製のナチュラルな外観で作られているものや、清潔感のあるホワイトを基調にしたものはおすすめ。スタンドタイプでは、ハンガー掛けのように干すだけでなくクローゼットのように使うことができるタイプもあります。壁の色や、部屋のインテリアを邪魔しないデザインやカラーで選ぶことが出来ます。
使う時だけ取り出すならコンパクトに折りたためるスタンドタイプを
生活感が出てしまいがちな洗濯物干しを、普段は収納しておきたいという人は折りたたんだ時のサイズを確認して選びましょう。収納力の高いものが良いなら、天井取り付けタイプやワイヤータイプがおすすめ。使わないときは目立たずに設置しておくことができます。伸縮タイプは折りたたんだ時のサイズが10cm程度であれば、場所を選ばず収納することができるでしょう。
室内物干しのおすすめブランド・メーカー
ベルメゾン
様々なタイプから家庭にあったものを選べる
干してそのままクローゼットのように使えるスタンド型から、洗濯小物を一気に干せるパラソル型まで種類が豊富のベルメゾン。窓際に取り付けられるつっぱりタイプは、洗濯物を干したままカーテンも閉めることができる画期的な設計です。部屋の間取りやお好みに合わせて最適の室内物干しを見つけられるでしょう。
アイリスオーヤマ
大容量の洗濯物干しをお探しならこのブランドを
4人以上の家族が多い家庭におすすめの大容量室内物干しが欲しいなら、アイリスオーヤマがおすすめ。最大で4枚の布団が干せるサイズのものもあります。たくさんの洗濯物を干しても、バーが2本連なっているので空気が入り乾きやすいのもポイント。洗濯物が片寄らない移動式ハンガー掛けなど、大容量でも干しやすく乾きやすい工夫が施されています。
KEYUCA(ケユカ)
インテリアに馴染みやすいおしゃれな室内物干しが人気
インテリアに馴染みやすい木目調の物干し竿をお探しならケユカがおすすめ。ケユカの木目調物干しは、素材にステンレスを使っているため錆びにくく丈夫なのがポイント。サイズは大きくありませんが、単身者や少ない家族には十分のサイズです。どのタイプも折りたたみが可能で、折りたたみ時は約10cmというスリムさも魅力。そのまま出しっぱなしでも生活感を感じさせませんし、折りたたんで収納することもできます。
ekans(エカンズ)
アイテム別に干すことができる機能性がポイント
エカンズの室内物干しは、高さや幅の違うバーがいくつも付いているので、アイテム別に干すのに便利な設計。背が高いバーはバスタオルやロングスカートを。5本のバーが連なった場所はかさばるバスタオルをまとめて干せます。前後に移動可能なバーなので、目隠しスタイルや天日干しスタイルなど好みの使い方が出来るのも魅力。機能性に長けた製品が揃っています。
おすすめ&人気の室内物干しランキング
スタンドタイプでおすすめの室内物干し
ekans-折りたたみバー物干し(3,990円)
内側に隙間をつくるダブルバーで空気を通して早く乾かす
通気性が抜群のダブルバーは、短時間で乾かす通気性と枕やぬいぐるみも楽に干せる設計がポイントです。2本のバーに交互にハンガーを掛ければ、スペース2倍にたっぷり洗濯物を干せます。使いやすく汎用性が高くなる構造で人数の多いご家庭に最適です。
ハンガーが掛けられる金具がバー全体についているので、洗濯物が片寄らずに済みます。洗濯ばさみで固定する必要がありません。横幅は最大200cm、高さは最大130cmと家族構成に合わせてたっぷり干せるのは嬉しい。
アイリスオーヤマ-大容量物干しスタンド(5,480円)
洗濯物の量に合わせて伸縮できるのでとにかくたっぷり干せる
従来品は固定竿だった中段の竿を上下に伸縮する可動式にすることで、丈の長い洗濯物も楽に干せるようになりました。計3段の高さの違うバーでシャツは最大34枚干せる大容量。ロングワンピースやバスタオルも楽に干せます。竿の向きは自在に変えられ、部屋の間取りに合わせて設置できるのも嬉しい。
サイドには折りたたみできるタオルハンガー付き。最大16枚のフェイスタオルが干せます。タオルバーにはインナーを干したり、枕をのせて平干しも可能です。折りたためば幅は13cm、キャスター付きなので移動も簡単に叶います。
ベルメゾン-パラソル型3段室内物干し(4,378円)
縦にたっぷり干せるパラソル型でタオルや小物類をたっぷり干せる
タオルや靴下、ハンカチなどの小物類をたっぷり干すことができるパラソル型物干しスタンドです。1段目はピンチ式なので、靴下を干しやすい仕様。2段目と3段目は、フェイスタオルはもちろんインナーや下着なども干しやすくなっています。
折りたためば、直径は約16cmのスリムに収納可能。広げても直径は1m未満と室内で使いやすいサイズも魅力です。狭い隙間にもラクラク入るので、場所を選ばず収納できます。洗濯物が多い日や、雨の日だけ取り出して使いたい人に最適です。
アイリスオーヤマ-物干しスタンド(1,980円)
単身世帯や人数の少ない世帯に最適なスリムタイプ
シャツは最大7枚、小物は20枚、大型バスタオルは4枚まで干せる物干しスタンド。サイズ的に単身者や夫婦2人のご家庭に重宝するサイズになっています。広げたときの大きさは、奥行き78cmと広くないので狭い部屋にも最適。省スペースで場所を取りません。
材質にはステンレスを使用し、軽量で持ち運びしやすく外で使用しても劣化がしにくいのが魅力。重量は約2.8Kgで女性でも持ち運びしやすい軽量さも嬉しい。折りたためば奥行きは8cmとすっきりスリムにたため、隙間にぴったりフィットします。
つっぱりタイプでおすすめの室内物干し
ベルメゾン-ストッパー付きどこでもポール(10,455円)
縦に干せるつっぱりタイプで狭い部屋でも場所を取らずに干せる
天井と床にポールを縦に突っ張って設置するツリー型室内物干しです。ポールの高さは最大約280cmまで伸ばすことが可能。高い天井のリビングにも設置しやすいでしょう。3本のアームも最大143cmまで伸縮可能なので、洗濯物の量に応じて調整が可能です。
アーム1本ごとの耐荷重は約10Kg。布団を干してもビクともしません。本体は軽量のステンレスなので、設置したい場所に移動しやすくセットも簡単。使わないときはアームを畳めば奥行き約8cm、スリムでコンパクトに格納できます。
アイリスオーヤマ-窓枠突っ張り物干し(3,060円)
窓枠に設置できる物干しで日光をたっぷり受けて洗濯物がすぐ乾く
窓枠の天井部分に突っ張っることで、窓際に洗濯物を干すことができます。竿受けホルダーは、不要な時は立てて収納することで突っ張りを外すことなくカーテンを閉められるのも嬉しい。カーテンを閉めてから物干し竿を付ければ、夜間の室内でも問題なく干せます。
縦は高さ約110cmから190cm、横幅は110cmから190cmと縦にも横にも伸縮可能。窓の大きさに合わせてレイアウトができます。窓辺で日光の温かさを受けながら乾くので、室内奥で乾かすよりも時短で乾くのも嬉しい。窓を開ければさらに乾きが早くなります。
山善-布団も干せるハンガーラック(10,199円)
下段の二連掛けラックは耐荷重30Kgで重い布団もラクラク干せる
シャツは最大100着干せる大容量の物干しハンガーラックです。本体奥行は24cmとスリムなのに、二連の下段で洗濯物が交互に干すことができます。下段は耐荷重30Kgで重い冬用布団も室内で干すことが可能でなので便利に使える設計です。
固定方式は突っ張ってプッシュするワンタッチ式。スプリング圧縮方式によりしっかり固定できるので、1度セットすればぐらつく心配がありません。上段の洗濯物の上げ下げに便利な引っかけ棒付きで、背の低い女性にも使いやすい仕様になっています。
ワイヤータイプでおすすめの室内物干し
森田アルミ工業-室内物干しワイヤー(6,600円)
使いたい時だけ伸ばして干せるので見た目はスッキリ
インテリアにもなる室内物干しとして、人気が上昇してきたワイヤータイプ。使わないときはワイヤーをしまっておけるので、インテリアの邪魔になりません。ワイヤーの長さは最大4mまでセット可能で、廊下やリビングなど設置する場所を選ばないのは嬉しい。
ワイヤーを取り付けた後、ロックをかければ誤作動でワイヤーが戻る心配もなし。ワイヤーが本体に戻る際には、人の歩くスピードで戻るよう設計されているので怪我をする心配もなく安心です。間違ってワイヤーを手から離しても周りに当たることがありません。
JS U.S.A-室内物干しワイヤー(1,998円)
洗濯物同士の間隔を空けて干せるハンガー穴付き
最大耐荷重は約20Kg。布団やタオルもラクラク干せる強度が魅力です。ワイヤーロープには、間隔を空けて干すことができるハンガー穴付き。ハンガーを穴にセットすればハンガーが片寄らずに干すことが可能です。
ブラックとホワイトの2種のカラーから、ご自宅の壁紙やインテリアに合わせて設置ができるのも嬉しい。最大4.2mまでワイヤーを伸ばせるので、場所を選ばず設置できます。本体部分は180度壁側に折りたためるので、スッキリと収納可能です。
天井取付タイプでおすすめの室内物干し
川口技研-室内物干し(6,078円)
フープ部分にポールを掛けられる吊り下げ式で見た目もスッキリ
天井から固定レバーを2か所に掛け、ポールを渡すことで物干しが完成します。ポールを掛けるバーは、天井から46cm、58cm、70cmと3段階で調整が可能。背の高さや洗濯物の大きさによってバーの高さを変えることができるので便利に使えます。
シンプルなデザインで、ポールを渡せば物干しに。1本では植物を吊るしたり、ピンチハンガーを掛けることも可能です。用途に合わせて様々な活用方法ができるでしょう。耐荷重は8Kgで、荷重警告も付いているので安全に使用できるのもポイントです。
airseries-昇降式エアバー(21,634円)
竿が昇降するから干したまま上げ下げできて便利
天井に設置して使いたい時だけ昇降するタイプなので、インテリアを邪魔しません。スッキリと無駄のないデザインで天井空間に馴染みます。干したままでも上下に昇降が可能なのもポイント。作業しやすい高さで干した後、邪魔にならない高さで干すなど好きな位置に昇降できます。
ポールにハンガーを掛けて1番上まで上昇させても、本体にぶつからないよう配慮されたデザイン。本体にハンガーがぶつかって故障する心配がありません。インテリアに合わせて紐のカラーを選べるのも嬉しいですね。
おしゃれでおすすめの室内物干し
SIDE BY SIDE-折りたたみ式洗濯物干し(41,739円)
無垢の木を使用した温かみのあるデザインでインテリアに馴染む
ドイツ製のおしゃれな木製折りたたみ室内物干しです。収納時は12.5cm、横幅は最大184cmまで伸ばせるので洗濯物がたっぷり干せます。無垢材を使った温かみのあるフレームは、部屋に置いても絵になるデザイン。
サイズが大きくても、部屋のインテリアに馴染むので圧迫感を感じることなく部屋に馴染むのは嬉しい。ロープ部分はホワイトで清潔感を感じやすく、使っているうちに緩んでも工具で簡単に調整できます。おしゃれな物干しが欲しい人におすすめです。
KEYUCA-ステンレス木目調物干し(5,830円)
インテリアに馴染みやすい木目調でも錆びにくいのがポイント
見た目はナチュラルなイメージなのに、ステンレス素材を使っているので錆びに強く湿気の影響を受けない強度な構造です。強度とデザイン両方のメリットを兼ね備えているのは魅力的。サイドに伸びる洗濯バーはもちろん、下部の6本のバーにも小物を干したり、枕を平干しすることができます。
支柱の固定パーツは羽部分にはめることで、強度を高められるのも嬉しい。洗濯物が多くなってもバランスを崩して倒れる心配がありません。スリムに折りたためられ、持ち運びしやすい形状と軽量さも人気の秘密です。
アイリスオーヤマ-ナチュラルランドリースタンド(2,979円)
シンプルで温かいデザインで干すと収納をひとつにまとめられる
ホワイトフレームに木目のバーがナチュラルな雰囲気を演出するおしゃれな室内物干し。寝室やリビングなど場所を選ばず設置できるうえ、インテリアに馴染みやすいデザインで圧迫感を感じさせません。折りたためば約4cmとスリムなのに、広げればシャツ10枚がたっぷり干せます。
そのまま部屋のハンガー収納として据え置きしても違和感がないほどおしゃれ。脚ベルトは優しい肌触りの綿100%で、ワンポイントを演出しています。シンプルな作りでいつでもサッと広げて使える使いやすさも魅力的です。
まとめ
洗濯物の容量や間取りに合わせて選ぶ
室内物干しを選ぶ時のポイントは、洗濯物の容量に合わせてサイズを選ぶことです。家族が多いなら大容量タイプや、洗濯物が乾きやすい窓枠に取り付けられるつっぱりタイプがおすすめ。狭くで室内に物干しスペースがないなら、天井取り付けタイプやワイヤー式を選ぶこともできるでしょう。今回は室内物干しについて人気のブランドを挙げながら詳しく解説しました。ぜひ皆さんも洗濯物を快適に干せるお気に入りの室内物干しを選んでくださいね。