おすすめのCDラジカセ人気ランキング!【東芝やソニーも】

音楽配信サービスが普及し、CDの存在というのは昔よりも小さなものになりました。しかしCDで音楽を聴くというのは、音楽そのものだけでなく、ジャケットのデザインや歌詞カードなどへのこだわりに触れることでもあります。だからこそ今でも音楽はCD派だという方も多いのではないでしょうか。また、昔買ったCDやカセットテープが今でもたくさん家に残っているという方もいるでしょう。今回はそんな思い出を蘇らせるCDラジカセのおすすめを紹介します。安くてコスパの良いものやこだわりの高音質なもの、スマホの音楽も聴けるBluetooth機能搭載のものなどたくさん種類がありますので、ぜひお気に入りを探してみてください。

CDラジカセの特徴

高音質な音楽を大音量で聞ける

音楽はスマホで、という認識されている今でも、大人数で音楽を聴きたいときにはスマホの音量では不十分な場合があります。その点CDラジカセは、元々大きな音を出すことを前提に作られています。そのため、ガヤガヤとした外で音楽を流したいときであっても、町の喧騒に負けずしっかりと高音質な音楽を届けてくれるでしょう。

語学学習などの勉強にも使える

音楽学習機能付きの教科書などもよく見かけますが、たいていの場合セットでついてくるのはCDですよね。CDラジカセがあれば、CDの情報をパソコンに取り込んで、スマホに落とし込むという面倒な作業なしに勉強を始められます。また、ラジオには英語を学べたり、政治・経済などについて学べたりするチャンネルがあります。そのような学習も簡単にできるのがCDラジカセの良いところです。

CDラジカセの選び方

電源の供給方法で選ぶ

時間を気にせず使いたいならコンセント式

例えばラジオを聴きながら勉強をしたいときや長時間のCDを聴きたいときなど、CDラジカセの稼働時間を気にせず使いたいシーンにはコンセント式がおすすめです。ご自宅のコンセントに刺すだけで使えるので、その場で電池が家にあるか確認したり、充電が切れることを心配したりせずに使うことができます。なのでクラシックやオペラをCDで聞きたいという方にはコンセント式の方が向いています。

野外や災害時に使うなら電池式

屋外で楽器やダンスの練習をしたいときや、CDラジカセを使いたいけれど途中で場所を移動する必要があるというときには、電池式のCDラジカセがおすすめです。電池式であれば、電源の供給場所を気にせず使うことができます。また、災害時にも電池式は便利です。もし停電などで電源が供給できなくなっても、電池式ならラジオで最新の情報を得ることができます。

対応規格で選ぶ

CDだけでなくCD-R/RWに対応したものなら自分で書き込んだデータを再生できる

一般的にCDショップなどで売られている音楽CDと、10枚パックなどで電気屋さんに売られているCD-RやCD-RWでは、データの書き込み方が違います。そして、CDは再生できるけれどCD-RやCD-RWは再生できないというCDラジカセも昔は多かったのです。ですが、CD-RやCD-RWを再生できるCDラジカセを選べば、市販の音楽CDだけでなく、自分で作ったデータを入れたCDも楽しむことができます。

カセットテープ対応なら古いテープでも高音質で再生できる

カセットテープ対応のCDラジカセを選べば、青春の思い出が詰まった古いカセットテープの音楽も高音質で再生することができます。今でこそCDが主流ですが、少し時代を遡ればカセットテープで音楽を聴いていたという方も多いと思いますので、お家にカセットテープがある方におすすめです。また、CDラジカセとパソコンがあれば、カセットテープの音源をCDに焼くことも簡単にできますよ。

SDカードやUSB接続対応ならハイレゾ音源を楽しめる

ハイレゾとは、ハイ・レゾリューション・オーディオの略で、CDの音質を超える情報量を持ったデジタルな音源のことを指します。一般的に、普通の音源よりハイレゾ音源のほうが音質が良いということは知られていますよね。ハイレゾ音源はCDでは聞くことができないので、例えばSDカードやUSBなどの他の方法で聞かなくてはいけません。そのため、高音質で音楽が聴きたい場合はSDカードやUSBなどの接続もできるCDラジカセを選ぶのがおすすめです。

対応しているラジオで選ぶ

ワイドFMが聞けるラジオは災害時に便利

ラジオにはAM放送とFM放送の二種類があり、AM放送は電波が届きやすく、FM放送は雑音に強いという利点があります。普段気に入って聞いている放送によって、どちらの方が好きかも分かれることでしょう。CDラジカセはどちらもに対応したものが多いですが、ラジオ機能の良さを重視するならワイドFMが聞けるCDラジカセがおすすめ。災害時において都市部での難聴対策やAM送信所の被災に備える狙いがあり、FMの電波でAMの放送を聴くことができます。

デジタルチューナーつきなら選局が簡単

ラジオのチューニング、つまり選局をするためには、アナログ式とデジタル式の操作の二通りの方法があります。ダイヤルやツマミを回して自分で操作するのがアナログ式で、ボタンを押せば自動でチューニングしてくれるのがデジタル式。自分でダイヤルを回すのが楽しみ、ツマミの微調整によっていろいろな放送を探したい、というラジオマニアな方はアナログ式のほうが良いかもしれません。しかし、決まった放送が聞ければいいという方であれば楽なのは断然デジタル式です。

サイズで選ぶ

小型でシンプルな見た目は部屋に溶け込むインテリアに

最近のCDラジカセはお部屋に置いても違和感なくインテリアとして溶け込む小型のものが増えてきています。CDラジカセと言えば古めかしいデザインに持ち運びが大変なサイズ感で、あまりおしゃれなものではないと思っている方も多いと思いますが、それはもう過去のこと。音楽は聴きたいけれどイヤホンで周りの音が聞こえなくなるのは困るというときは、小型でおしゃれなCDラジカセを使うのがおすすめです。

大型のCDラジカセは部屋の主役に

小型のCDラジカセが販売されている一方で、大型のCDコンポのようにお部屋の主役を飾るような重厚なデザインのCDラジカセも販売されています。お部屋の一部を完全に音楽やラジオを聴く場所として使うなら、大型のCDラジカセがおすすめです。毎朝CDをセットして、コーヒーでも飲みながら優雅な時間を過ごすのも素敵ですよね。

付加機能で選ぶ

マイクをつないで録音できる機能も

CDラジカセにはマイクの入力端子が付いているものもあります。この機能を使えば音楽を流しながら自分の声も入れてカラオケを楽しんだり、CDラジカセを拡声器として使ったりすることもできます。またマイクを使って自分の声を録音することもできるので、例えば自分の歌声を自分で聞いてみたいときや、自分の英語の発音をチェックすることもできます。

スマホと接続するならBluetooth機能付き

Bluetoothなどワイヤレス機能が付いているCDラジカセを選べば、CD、カセットテープだけでなく、スマホやパソコンなどとつないで音楽を聴くこともできます。CD以外のメディアの音楽も聴くという方や、SNSなどでやっている生放送を聞きたいという方は、Bluetooth機能付きのCDラジカセがおすすめです。

CDラジカセのおすすめブランド・メーカー

SONY(ソニー)

シンプルな見た目と色使いが特徴

一色、多くとも二色で構成されたデザインと扱いやすい大型液晶ディスプレイが魅力のSONYのCDラジカセ。インテリアの雰囲気に合わせて選べる豊富なカラーバリエーションも嬉しいポイントです。従来のものよりずっとコンパクトな製品も販売しています。

東芝

最新の機種などラインナップの多さが特徴

東芝のCDラジカセは、スタンダードな形からスタイリッシュな縦型のものまで、幅広いラインナップがあるのが特徴です。また、世界初のハイレゾ対応CDラジカセを販売したのも東芝。CDやカセットテープをハイレゾ並みの高音質で聞くことができる製品もあります。

BOSE(ボーズ)

音響機器メーカーならではの高音質が特徴

ウェーブガイドスピーカーテクノロジーというBOSE独自のシステムを搭載し、大型のステレオなどにも引けを取らない大迫力のサウンドで音楽を聴くことができます。またBluetooth機能が搭載されているので、音楽配信サービスなどもCDラジカセで楽しむことができます。音楽をより良い音で聞きたいという方におすすめです。

オーム電機

安くても音質の良いコスパの良さが特徴

オーム電機はコンパクトで持ち運びがしやすいスタンダードな形のCDラジカセを販売しています。CDだけでなくCD-RやCD-RWも聞くことができ、カセットテープの再生・録音も可能です。価格も手に入りやすいものが多く、試しにCDラジカセを使ってみたいという方におすすめです。

おすすめ&人気のCDラジカセランキング

小型でデザインがおしゃれなおすすめのCDラジカセ

SONY-CDラジオ ZS-E80(10,314円)

省スペースなデザインで語学学習に便利な機能付き

幅31.8cm×高さ17.2cm×奥行き7cmというとてもコンパクトなサイズ。キッチンに置いて音楽をかけたり、勉強道具を広げたまま置いたりしても邪魔にならないのが嬉しいですね。天面にまとめられた操作ボタンを使っても、付属のリモコンでも操作することができます。

語学学習にピッタリの便利な機能が多数ついているのも特徴です。音声の音程を自然に近いまま再生スピードを変えられる速度調整機能や、早戻し・早送り機能、聞きたい部分だけをリピート再生できる機能などが付いています。この機能は全て操作ボタンでも、リモコンでも、ボタン一つで行うことができます。

WINTECH-CDダブルラジカセ CDR-W70(13,479円)

カセット録音機能に優れたコンパクトなCDラジカセ

WINTECHのCDラジカセはコンセントのいらない電池式タイプです。ボタンは全てわかりやすい日本語表記になっており、操作が簡単なのが魅力。マイクをつなぐことができるので、カラオケも楽しめます。

CD部はCDだけでなくCD-RやCD-RWも再生することができます。リピート機能やランダム再生機能など、音楽を聴くのが楽しくなる機能も。またカセット部はダブルカセットになっており、カセットからカセットへの録音ができるだけでなく、CDやラジオ、マイクの音をカセットに録音することができます。

東芝-CDラジオカセットレコーダー TY-CDV1(4,462円)

東芝製品の中でも一番スリムでスタイリッシュ

東芝はCDラジカセのラインナップの多さが魅力ですが、その中でも一番の薄型タイプです。質量約1.6kgと軽く、しかも持ち運びに便利なハンドルが付いています。CD、カセットの部分に大きな窓が付いているので、中のCDやカセットテープがよく見えます。

最大出力の大きなステレオスピーカーを搭載しているので、古いCDやカセットテープを大音量でもクリアな音質で聞きたい方におすすめです。また、コンセントでも電池でも使える2電源対応なので、どんなシーンでも使いやすいです。ボタンがシンプルで操作しやすいのもいいですね。

オーム電機-CDラジカセ RCD-550Z-S(4,533円)

スタンダードな形とコンパクトさを兼ね備える

オーム電機のCDラジカセはこれぞまさにというCDラジカセらしいスタンダードなフォルム。しかし幅23.1×高さ11.9×奥行21.6cmというコンパクトなサイズです。レトロな見た目を狙いつつ、機能性も欲しいという方にはぴったりのCDラジカセです。

コンセントの他、単2形電池6本でも動く2電源対応の製品です。マイクが刺せる入力端子や、ヘッドホンなどが刺せる出力端子もついています。小型ながら音質もよく、お値段もお手頃なので、初めて、もしくは久しぶりにCDラジカセを買うという方にもおすすめです。

Bluetooth機能が搭載されたおすすめのCDラジカセ

BOSE-Bose Wave SoundTouch music system IV(77,000円)

BOSE独自の音響システムを搭載した高音質が特徴

リビングやキッチンにも置けるサイズのCDラジカセです。しかしその音質はさすが音響機器メーカーと言わざるを得ないクオリティ。BOSE独自のウェーブガイドスピーカーテクノロジーという機能を搭載し、大型のスピーカーにも引けを取らない迫力のあるサウンドで音楽を聴くことができます。

特にBluetooth接続でいろいろな機器の音楽を流すことに優れており、スマホやタブレット、パソコンだけでなくテレビとつないで大迫力の音を楽しむことも。専用のアプリをインストールすることで、スマホをリモコン代わりに使うことができます。クラシック音楽など、音質にこだわって音楽を聞きたいシーンにピッタリです。

SONY-マルチコネクトコンポ CMT-X3CD(17,691円)

ベッドに置けるサイズで寝る前のゆったりタイムに最適

ワンタッチですぐにBluetooth接続できる便利なCDラジカセです。ウォークマン、スマホ、パソコンの接続だけでなく、USB接続もすることができます。さらにCDやラジオの音源をUSBやウォークマンに保存することも可能です。

ブラックとホワイトの2色のバリエーションがあり、四角いシンプルなフォルムはインテリアとしてお部屋をスタイリッシュに彩ります。CDラジカセもインテリアの一部として楽しみたい方に特におすすめ。そしてこの四角のフォルムは雑音の干渉を防ぎ高音質な音を届ける役割も果たしています。また、低音を増強するデジタルアンプが搭載されており、迫力のある音を楽しめます。

SONY-CDラジオ ZS-RS81BT(12,579円)

SDカードの音楽を再生・録音できるモデル

CDやUSBだけでなくSDカードに記録された音楽も聴くことができるモデルです。またCDの音楽をUSBとSDカードにも録音することができ、2倍速録音という機能を使えば録音されている時間の約半分の時間で録音を完了させることができます。重低音重視のスピーカーが搭載されており、音量を小さくしている時でも迫力のある音を聞くことができます。

ラジオはFM、AM、ワイドFMに対応しており、2電源対応のモデルなので災害時にも活躍するCDラジカセです。電波の状態の良い放送局を自動で探してくれるので、選局も簡単。また、お気に入りの放送局を最大3つまで登録できるので、よく聞くラジオがある方にも便利です。

JVC-コンパクトコンポーネントシステム NX-PB30(8,910円)

サウンドモードを選んで好みの音質で聞ける機能付き

インテリアとしての機能に優れたJVCのCDラジカセ。薄型のフォルム、ブラウンとブラックとホワイトの3色から選べるカラーバリエーションが魅力です。スリープ機能を使えば好きな音楽を聴きながら寝てしまっても、自動的に電源が切れるので安心ですね。

CDやUSBの再生ができ、リピート再生やランダム再生などの機能が付いています。また、CLASSICやROCKなどの全部で5つのサウンドモードから音質を選べる機能が付いています。お気に入りの音楽をお気に入りの音質でこだわって聞きたいという方におすすめです。

東芝-SD/USB/CDラジオ TY-CWX90(10,930円)

ラジオのタイマー録音予約機能付きのCDラジカセ

最大10件までラジオのタイマー録音予約ができる機能付きのCDラジカセです。CD、USB、SDカードの再生に対応していて、高音質スピーカーでその音を聞くことができます。また、ラジオの録音機能だけでなく、USBとSDカード間での録音も可能です。

電源を切ってしまった場合でも前回停止した場所から続きを再生できるレジューム機能が搭載されています。そのため、いちいち自分で再生したい位置まで操作する手間が省けます。語学学習に便利な機能も多数搭載されているので、CDラジカセを使って勉強したい方にピッタリです。

ハイレゾ対応の高音質なおすすめのCDラジカセ

SONY-マルチオーディオコンポ CMT-SX7(39,990円)

SONY独自のデジタルアンプを搭載したCDラジカセ

SONY独自のデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、ハイレゾ音源のノイズ除去、ハイレゾ音源を忠実に再現することに長けたCDラジカセです。CDコンポとスピーカー部がセットになっている製品ですが、大型すぎることもなく、お部屋のいろいろな部分に置いて楽しむことができます。もちろんスピーカーもハイレゾ音源対応です。

いろいろな機器とBluetooth接続しハイレゾ並みの高音質で再生できるほか、コードをつなげばウォークマンなどは充電しながら再生することも。Bluetoothは最大9台までも機器をペアリングできるので、電源をつければすぐワイヤレス接続することができます。またBluetoothではなくWi-Fi接続することも可能。

東芝-ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー TY-AK1(22,129円)

世界初のハイレゾCDラジカセ

2018年に発売された、世界初のハイレゾ対応CDラジカセです。SDカードやUSBに保存されたハイレゾ音源ファイルを再生することができます。また、CDやカセットテープ、ラジオの音もハイレゾ並みの高音質で聞くことができる「アップコンバート機能」を搭載しています。

音楽を聞くのみならず、録音することにも優れたこのCDラジカセには、カラオケを楽しむ機能も搭載されています。お家で本格的なカラオケが楽しみたいという方におすすめです。ボーカルダウン機能やエコー機能などを使いこなせたら楽しそうですね。

東芝-ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ TY-AH1(27,500円)

Bluetooth機能も搭載の東芝モデル

上記のCDラジカセにBluetooth機能が追加されたモデルです。前面にパソコン入力端子、USBポートSDカードスロットが付いていて、そのどれでもハイレゾ音質で再生することができます。もちろんCDやラジオも高音質で聞くことができます。

とにかくいろいろな音源をハイレゾ並みの高音質で聞きたい、という方におすすめ。Bluetooth接続が可能になったことで、スマホでいつも聞いている音楽も、最高音質で聞くことができるようになりました。もちろんカラオケを楽しめる機能も搭載されていますよ。

Panasonic-CDステレオシステム SC-PMX90(29,900円)

DSD再生にも対応した臨場感あふれる音が特徴

高品質なCDコンポと内蔵アンプによってハイレゾ音源の良さを最大限にまで表現してくれる設計になっています。そしてスピーカーには竹炭材を使用することによって、豊かな低音の響く自然な音に。ヘビーやソフトなど5種類の中から好きな音質を選べる機能も搭載されています。

パソコンやUSBをつないでハイレゾ音源を楽しむほかに、ハイレゾ音源並みの情報量の入ったCD、スーパーオーディオCDの再生にも対応しています。また、Panasonic Music Streamingというアプリをインストールすると、スマホをリモコン代わりに簡単に音楽を再生できます。複数の機器に入っている音楽を一括で管理して、手軽に音楽を聞きたい方におすすめです。

JVC-コンパクトコンポーネントシステム EX-S55(42,928円)

木で作られた振動板が奏でる滑らかな音質が特徴

木には、余計な振動を出しにくく、音が伝わるスピードが速いという特徴があります。木管楽器なども、この特徴を最大限活用して作られています。木で作られた振動板を採用したこの「フルレンジウッドコーンスピーカー」も、木管楽器のような豊かで自然な音を奏でる役割を果たしています。

デザインも、木らしい柔らかい色使いが特徴です。高さ11cmというサイズ感で、ブラウンとブラックの二色から選ぶことができるので、木製のシェルフなどにもマッチしてインテリアとして活躍してくれます。ナチュラルな雰囲気のお部屋にCDラジカセを置きたいという方にピッタリです。

まとめ

こだわりの音質とデザインで選ぶのがおすすめ

CDラジカセは過去のものではなく、今も根強い人気のあるものです。大音量で流しても音割れせず高音質で聞くことができるものや、好みの音質が選べるものなどは、どんなシーンでも活躍しそうですね。デザインやサイズも豊富になっているので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのも楽しそうです。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。