おすすめのキーファインダー人気ランキング!【GPS対応も】

日常生活の中で忘れ物をしたり、大切な物を失くしてしまったりすることは少なくありません。忘れた物を取りに帰ったり、失くしたものを探し回ったり。そんなもどかしい思いをしなくていいように、検討して欲しいのがキーファインダー。朝の忙しい時間にすぐに鍵を見つけたい、ペットの居場所が分かるようにしたい、など。ちょっとしたことで日常のストレスが軽減できます。今までキーファインダーを使ったことのない方も多いと思いますが、おすすめポイントや、選び方を紹介します。是非、自分に合うキーファインダーを見つけてくださいね。

キーファインダーの特徴

大切な物を失くしても探し出せる

大切な物を失くしてしまったとき、どこで落としたか分からずに、見つからない事も多いですよね。そんなときのために鍵や財布だけではなく、鞄やペットの首輪にもあらかじめつけておくことをおすすめします。地図上で物の位置が把握できたり、どこで落としたかがわかるので、便利ですよ。

スマホとの連携で落とし物と忘れ物を防止も

キーファインダーをつけている鍵や財布が、一定の距離以上スマートフォンから離れた時点で知らせてくれます。携帯電話からキーファインダーを呼び出し、音やバイブレーションで居場所を知らせてくれるものもありますよ。忘れ物を未然に防げると安心ですよね。

キーファインダーの選び方

形状で選ぶ

カードタイプなら財布やポーチにぴったり

失くしたくない物の中には鍵だけでなく、お財布や鞄、ポーチなどもありますよね。そんな方にはカードタイプのキーファインダーをおすすめします。お財布のカードポケットに忍ばせたり、旅行ではパスポートなどと一緒にポーチに入れてから、キャリーバッグの中にしまうのも便利です。キーホルダーを鞄の外側に付けたくない方も、カードタイプを鞄の内ポケットなどに入れておくのはいかがでしょうか。

キーホルダータイプなら様々なものに付けられる

キーホルダータイプであれば、本当に様々な物につけて持ち歩くことができます。家の鍵や車の鍵、その他にも普段持ち歩く鞄やキャリーバックなど。大切な傘やペットの首輪にも付けるのもいいですね。家の中で失くすものであれば、眼鏡ケースやUSBなどに付けるもの便利です。付ける物を選ばず、その都度色々な物に付け替えて使えるのが、キーホルダータイプの魅力です。

サイズで選ぶ

鍵につけても邪魔にならない小型なものを

キーファインダーを選ぶ際はサイズに注意して選んでみてください。最近は様々なサイズや形状のものが販売されていますが、超小型のものだと3.5㎝以下のものも。鍵につけても邪魔にならず、ポケットに入れて楽に持ち運びが可能です。あまり大きいとかさばってしまったり、ペットの首輪につける場合はペットが嫌がってしまうといけないので、できるだけ小さなタイプがおすすめです。

毎日持ち歩くなら重さも重要

毎日持ち歩くことになるキーファインダーだからこそ、重さも気になりますよね。鍵や鞄に付けて重く感じてしまっては、毎日持ち歩くのが億劫になってしまいます。キーファインダーの重さは、3g程のものから100g程のものまで、幅があります。素材の違いや電池の有無によって大きく変わるので、軽いものの方が良い場合は充電式のものや薄いものを選ぶといいですよ。

機能性で選ぶ

スマホとの連携で忘れ物を防止

特定まではできなくても、だいたいの場所を把握したい場合はスマートフォンと連携が可能なタイプがおすすめです。専用のアプリをダウンロードしてから、簡単な設定をするだけなので、難しい操作は必要ありません。スマートフォンとキーファインダーの距離が、一定以上離れると知らせてくれるので、忘れ物を未然に防ぐことを助けます。

地図上で場所を知りたいならGPS機能搭載のものを

GPS搭載のキーファインダーであれば、より広範囲でスピーディに探し物をすることができます。スマートフォンにアプリをダウンロードしておくことで、地図上で物の位置が把握できるので、探す手間が省けてとても便利ですよ。住所までわかるので、忘れ物を取りに行くタイミングや所要時間を検討しやすくなるのも、嬉しいポイントですよね。

音やライトで場所が分かる

スマートフォンやリモコンで操作して、音やライトで知らせてくれるタイプです。音の大きさもものによって違うので、80dB以上の大きい音が鳴るものが見つけやすくて、おすすめです。音やライト以外に、振動で知らせてくれるものも。また、スマートフォンでの操作が苦手な子供や高齢の方には、リモコンタイプが使いやすくて人気です。

防水性能付きなら雨に濡れて故障する心配がない

外に出かけることが多い方や、鞄を使わずに鍵などを持ち歩く方には、防水性能付きがおすすめです。飲み物をこぼしたり、水たまりに落としてしまったりして故障する心配がありません。防水性能のレベルは、IPXの値が高ければ高いほど防水性能が高いことを示します。生活防水ならIPX4を、完全防水ならIPX6をおすすめします。

通信有効距離が40メートルくらいあるとものが見つかりやすい

キーファインダーの通信有効距離は、3mから60m程のものがあり、製品によって異なります。あまり短い距離のものを選んでしまうと少し離れたところにあるのに見つけられなくなってしまうので、40m前後は通信有効距離があった方がいいですね。できる限り遠くまで通信が届く方が、広範囲まで探し物ができるので買うときに知っておきたいポイントです。

バッテリーの種類で選ぶ

電池式なら数か月に1回の交換のみでOK

電池交換式のものは、単4電池やリチウム電池が多く使われています。1回の交換で3~4か月もちます。こまめに充電をしなくてもいいことや、無駄なコードが必要ないところがメリットです。電池式のものの中には、電池の交換ができず、使い切りのものもあります。長期的に使用できるものを探している場合は、注意が必要です。

充電式なら最短10分の充電で45日間使える

充電式のものは電池交換の必要がない為、電池を購入したりストックを置いておくことが必要ありません。また、充電もこまめに必要ではなく、最短10分の充電を1回するだけで最大45日間、長いものだと3か月程使えるものもあります。これだけ長い間充電が持つなら、物を落としてしまって探している間に充電が切れてしまうという可能性も低くなりますね。

キーファインダーのおすすめブランド・メーカー

Global Shopping Network(グローバルショッピングネットワーク)

年齢や性別を問わず愛されるデザイン

2019年にクラウドファンディングを成功させ、キーファインダーを商品化させたブランドです。圧倒的なスタイリッシュさが、目を引きます。誤作動を防止するなどのセキュリティにもこだわった、高機能なキーファインダーを販売しています。

aREa+(エリアプラス)

他にはない個性的なものを求める方に

2001年に設立し、かわいらしい見た目と、それに合わせた機能にこだわっているエリアプラス。斬新なアイデアで、他のメーカーとは一味違う商品を提案しています。特に女性や子供に愛され、ギフトなどにも多く選ばれています。

DENSO(デンソー)

デンソー製である安心感と落ち着いたデザイン

愛知県に本社を構えるデンソーは、より豊かなカーライフを楽しむために、小物類の開発や販売も行っています。デンソーのキーファインダーは、年齢や性別を問わず、使いやすいのが特徴です。家族間で共有して使う物につけたり、機械的なデザインがお好みでない方にもおすすめです。

山善

豊富な商品数とシンプルな設計

他のメーカーに比べて、とても豊富なカラーバリエーションです。ひとつの商品でも8色のカラーバリエーションがあったりと、楽しく選べてお気に入りがきっと見つかります。使い方もシンプルで、わかりやすいのが特徴です。

おすすめ&人気のキーファインダーランキング

GPS機能搭載でおすすめのキーファインダー

Global Shopping Network-FIND ORBIT (7,109円)

スタイリッシュなデザインと精度の高い万全なセキュリティー

デザインにも機能にもこだわりたい方におすすめのキーファインダー。1.28㎜の、クレジットカードとほぼ同じ厚みと大きさのため、お財布のカードポケットにもすっぽり入ります。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、男性の方や可愛らしいデザインが苦手な方に。

スマートフォンと連動して、アラーム音を鳴らす事が可能。GPSを搭載しているので、どこで落としたかを追跡できます。充電式で、約3時間充電すると最大3か月間の使用が可能です。Google HomeとAmazon アレクサに対応しているのも、大きな特徴です。

SAFEDOME-SD mini (1,980円)

持ち運びのしやすいコロンとした丸形

オーストラリア発の最新紛失予防アイテムです。GPS機能が付いていることに驚くような、超小型のキーファインダーです。スマートフォンの地図上で紛失した場所を表示し、そこまでの道順を表示してくれます。

スマートフォンと双方向に呼び出しが可能で、スマートフォンを探すこともできます。紛失防止アラームで、忘れ物をしたときにすぐに知らせてくれます。国際的にも認知度が広まりやすいブランドで、日本でも根強い人気を誇っています。

RIM-iTag (1,580円)

カメラのシャッターやボイスレコーダーの操作も

ブラックとホワイトの2種類から、好きな色を選べます。シリコンとASB樹脂でできているため、8gととても軽量です。専用のアプリを使ってスマートフォンと双方向の通信ができるので、鍵を探すだけではなく、逆にスマートフォンを探すことも可能です。

スマートフォンとの接続が切れた場合は、地図上で接続が切れた場所を知らせてくれます。また、アプリを通して集合写真などのシャッター代わりとして使用しする事や、ボイスレコーダーを操作が可能。多様な機能を求める方におすすめです。

JUIN-MYNT ES (3,100円)

滑らかで耐久性のある万能キーファインダー

シンプルで目立ちにくく、付ける場所を選ばないキーファインダーです。厚みのないデザインの為、財布にも容易に収納できます。通信有効距離は約45mです。電池交換が簡単で、最大1年間バッテリーが持続します。

iOSとAndroidに対応した、専用のMYNTアプリから追跡物にアクセスでき、地図上でGPSの位置を把握することが可能です。地図上で表示された場所に近づくと警告音が鳴ることで、より見つけやすくなります。暗い所での探し物もしやすいですね。

MAMORIO-MAMORIO (2,728円)

メディア掲載多数の人気キーファインダー

グッドデザイン賞を受賞した、世界最小クラスのキーファインダーです。厚さも3.5㎜と薄型ながら、長さも35.5㎜なので財布はもちろん、名刺入れにもゆったりと収納できます。色も4色展開で、他のメーカーにはあまりない柔らかい色味も選択できます。

スマートフォンとの連携はもちろん、他のMAMORIOユーザーが紛失物の近くを通ったらその場所を持ち主だけに知らせてくれる機能があります。鉄道やバス、商業施設に独自のアンテナを設置することで、そこに紛失物が届いたら持ち主にお知らせも。東京メトロをはじめ、アンテナの設置が拡大中です。

キーホルダー型でおすすめのキーファインダー

KFOSA-Key Finder (2,290円)

簡単操作でギフトにも最適

1つの送信機と3つの受信機がついた、とてもかわいらしいデザインのキーファインダーです。アプリのダウンロードやBluetoothの設定は一切不要です。送信機のいずれかのボタンを押すとLEDと共に音で場所を教えてくれます。

音の大きさは75~80dB。障害物などがなければ通信有効距離が約40mです。操作が非常に簡単なので、物忘れが多くなった高齢の方へのプレゼントなどにとてもおすすめです。子どもでも自分で探し物ができるのが、いいですね。

Rise-Key Finder (2,480円)

家族間で簡単に使うなら色で見分けるのが便利

送信機が1つに、楕円形の受信機が4つセットになっています。受信機は色で分かれてるので、付けているアイテムによって一目で見分けられます。送信機の赤色のボタンを押せば赤色の受信機が鳴る、という簡単操作なので、機械の操作が苦手な方にもおすすめです。

送信機にはLEDライトがついていて、暗い場所での探し物や、懐中電灯の代わりにもなるので、お部屋にひとつ置いておくと安心ですね。通信有効距離は約30mで、壁や床の向こうに受信機があっても問題なく通信できます。

WoodBell-ATTA (1,830円)

コンパクト設計なのにパワフルな防水機能を搭載

本体の大きさが37㎜~38㎜で厚さが9㎜という、コンパクトな設計です。小型なものの中には、電池交換ができずに使い捨てのものもありますが、こちらは電池交換が可能です。丸形と三角形のものがあり、色も選べるので鞄に合わせて付ける事ができます。

スマートフォンと連動し、キーファインダーとの距離が約35m離れた時点の場所と時間をアプリで知らせてくれます。また、防塵と防水性能がIP67という高レベルな性能で、粉塵の侵入が完全に防護されている事と、30分間水に浸していても浸水しない事を表しています。

山善-attag (2,178円)

色を選ぶのも楽しい

小型でかわいらしいデザインと、豊富なカラーバリエーションが特徴のキーファインダーです。スマートフォンとBluetoothで最大6個まで連動させられます。色違いで色んなものに付けても、家族みんなで1つずつ持つのもいいですね。

操作が非常にシンプルで、スマートフォンから呼び出すと音と光で居場所を知らせてくれます。スマートフォンを探すときは、ボタンを2回押せばマナーモードにしていても音が鳴って見つけられます。通信有効距離が10mなので、主に家の中での使用がおすすめです。

DENSO-KFDNX-BT  (3,728円)

牛革のストラップがついた落ち着いたデザイン

機能性だけではなく、見た目にもこだわりたい方に。牛革のストラップがついた落ち着いたデザインで、機械的なデザインが苦手な方におすすめです。スマートフォンとの連動で、音とLEDで居場所を知らせてくれます。

スマートフォンとキーファインダーが、一定の距離以上に離れた時に知らせてくれます。お知らせが鳴るときの距離の長さも自分で設定することができるので、用途に合わせて調整できるのがうれしいですね。

デザイン性でおすすめのキーファインダー

Kickstarter-Nut Find 3 (1,980円)

複数の人数で管理がしやすい

曲線の美しい模様が特徴的な、キーファインダーです。4色から選ぶことができます。電池式で、ボタン電池を使用するタイプですが、スタンバイ状態であればバッテリーが1年程もつので、交換の手間が少なくて済みます。

スマートフォンからワンタッチで探すことができ、音で知らせてくれます。音の大きさは最大90dBなので、賑やかな場所でも十分に聞こえる音量です。キーファインダーを家族間で共有することもでき、それぞれのスマートフォンと接続が可能です。

Tile-Tile Mate (1,612円)

世界最大級のコミュニティーを持つキーファインダー

丸みのあるシンプルなデザインで、好みが分かれづらいので、プレゼントにも最適ですね。Amazon AlexaやGoogleアシスタントの他に、Apple Siriにも対応。一声で鍵や大切な物を探すことができます。有効通信距離は最大45mです。

専用のアプリを使用して、スマートフォンと双方向で呼び出しが可能です。その他にも世界中のTileアプリユーザーが、落とし物のTileの側を通ると持ち主のアプリに通知されるという機能もあります。ユーザーが多いからこそできる便利な機能ですね。

aRea+-キーファインダー (1,320円)

鳴いて居場所を知らせる個性派キーファインダー

猫や犬、そして車や鳥のモチーフの、とてもかわいらしいキーファインダーです。機能も独特で面白いのが特徴です。キーファインダーの一部分を押すとLEDが光ったり、2回以上手を叩くとそれぞれのモチーフに合った鳴き声や音が鳴ります。

半径が約50㎝以内の範囲であれば、センサーが反応します。車の鍵などにつけて車内のちょっとした探し物にライトとして使ったり、散らかったデスクの上で見失いやすい、USBにつけるのもいいですね。子供の持ち物につけるのもおすすめです。

Evershop-キーファインダー (4,800円)

デザインも操作もとにかくシンプル設計

送信機も受信機も、見た目が真っ白で部屋の中に置いていても邪魔にならないデザインです。受信機を見分ける印も、マークや色ではなく、番号で見分けられます。覚えやすく、家族同士で間違えることも少なくなりそうですね。

受信機は6個ついていて、ボタン操作ひとつで呼び出すことができるので、子供や高齢者の方でも簡単に扱えます。送信機は土台から外して持ち運ぶべるので、外出先にも持っていくことができます。通信有効距離は約40mです。

nnBuy -Key Finder (880円)

口笛に反応するユニークな仕掛けのキーファインダー

遊び心が満載の、口笛で探し物ができるキーファインダーです。大切な物が見当たらないときに、口笛を吹くと音と光で居場所を知らせてくれます。通信有効距離が約5mから8mなので、室内での探し物に最適です。

机の上で失くしやすいUSBや、子供のランドセルなどに付けるものおすすめです。ボタン電池で、交換もできるタイプです。面白いつくりなのでちょっとした話題づくりや、失くし物が多い人へのプレゼントにもいいですね。

まとめ

GPS機能を搭載したキーファインダーがおすすめ

キーファインダーの選び方や、知っておきたいポイントについて詳しく紹介してきました。高性能になればなるほど価格も高くなってきてはしまいますが、せっかくキーファインダーを選ぶなら、GPS機能が搭載されたものをおすすめします。いざという時に大切なものをしっかり守ってくれる、そして長く使い続けられるものをぜひ検討してみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。