おすすめの寸胴鍋人気ランキング!【ステンレスやホーローも】

料理店で見かけることの多い寸胴鍋。料理好きな人が使う鍋というイメージが強いかもしれませんが、実は料理に時間をかけたくない方や1人暮らしの方にもおすすめの調理用具です。ご家庭に1つあれば作り置きやパスタ作りなどに活躍し、時短料理にもなりますよ。寸胴鍋にはさまざまな素材や大きさがあるので、自分の家庭に合うものを選ぶためには、選び方のコツを知っておく必要があります。そこで今回は寸胴鍋を使うことのメリットデメリットや選び方について詳しく解説します。おすすめの人気寸胴鍋もご紹介しますので、料理の腕を上げたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

寸胴鍋とは?

直径と深さが同じ大きさの円筒形の深鍋

寸胴鍋はフライパンと同じく、西欧発祥の調理器具。ドラム缶のような形をした鍋で、かさが直径と同じ位あります。持ち手があるタイプや無いタイプ、持ち運びやすいようバケツのように吊り手がついているタイプなども販売されています。通常の鍋に比べて容量が大きく、茹でたりお湯を沸かしたりなど多彩な使い方が可能。業務用として重宝されることの多い鍋ですが、大量に作れる利点を活かして一般家庭でも使われています。

寸胴鍋のメリット

熱が逃げにくい構造のため保温力が高く水分が蒸発しにくい

寸胴鍋は縦に長く筒状をしているため、液体が空気に触れる面積が狭く、熱が発散しにくいという特徴があります。お湯が早く湧きやすく、蓋をしなくても冷めにくいのです。同時に水分も蒸発しにくくなるため煮汁が煮詰まりにくく、長時間煮込む料理やスープを取るのに向いていますよ。

容量が大きいので一度にたくさん作れる

寸胴鍋は深さがあるので、浅型の鍋に比べると入れられる水の量が多くなります。最も小さな直径16cmの寸胴鍋でも大体3Lくらいの容量があり、同じ直径の浅鍋と比べても倍量の食材調理が可能。週末にまとめて料理をして作り置きしたい場合などに便利です。キャンプや炊き出しにも使いやすい形といえるでしょう。

煮込み料理やパスタ作りにおすすめ

飲食店や学校の給食では、寸胴鍋を使って麺の茹で上げやスープの仕込み、煮込み料理などを作っています。一般家庭で使う場合には、煮物やカレー作りなど水分が多めの料理や、おでんのようにたくさんの食材を煮込むのに便利です。弱火で時間をかけて煮る料理にも適していますよ。パスタをゆでるためのパスタポットとしても使えます。

寸胴鍋のデメリット

深さがあり重いので少量の調理には不向き

かさがあるため、どちらかというと少量の調理には向いていません。調理中の様子を確認しづらく、浅い鍋に比べて重みもあるので、盛り付けしにくいというデメリットも。容量は少し減っても構わないので調理しやすい方がいいという場合には、半寸胴鍋が良いでしょう。半寸胴鍋は、高さが直径の半分~2/3くらいのサイズで設計された小型の寸胴鍋です。

かさが高く冷蔵庫での保管や収納場所に困ることも

寸胴鍋で調理したものをそのまま冷蔵庫に入れるのは難しいかもしれません。大きな冷蔵庫の無い一般家庭で使う場合は、作った食材を一度タッパーに移し替えることになるでしょう。普通の鍋よりも大きいので、購入前に収納場所もあらかじめ考えておく必要があります。コンパクトに収納したい場合は持ち手の無い寸胴鍋を選ぶという方法もありますよ。

寸胴鍋の選び方

素材で選ぶ

早く熱が伝わり軽量なアルミ製はどんな人でも使いやすい

アルミは金属の中でも熱伝導率が高いため手早く温めることができ、また軽いので鍋の素材として非常に人気があります。時間を節約しつつ手軽に調理をしたい方にぴったりです。女性でも扱いやすく、持ち運びやすいですよ。比較的リーズナブルに購入できるというメリットもあります。他の素材に比べると耐久性にはやや欠け、酸性やアルカリ性の強い食材に反応して黒ずみができることもあるので、弱火でコトコト煮る料理に適しています。

丈夫で錆びにくいため長持ちするステンレス製

ステンレスは強度と錆びにくさを両立させた素材です。傷や変形に強いので長時間煮込む料理に向いていて、寸胴鍋に最適な素材といえるでしょう。酸やアルカリ、塩分にも強くパスタ鍋としてもおすすめです。錆びに強いのでメンテナンスしやすく、コスパの良さから多くの飲食店でステンレス製が採用されています。他の素材に比べて熱が伝わりにくいというデメリットはありますが、ステンレスとアルミを合わせた多層構造の鍋なども開発されていますよ。

保温性に優れキッチンのインテリアとしても映えるホーロー製

ホーローは鉄と炭素の合金素材に、ガラスの釉薬を焼き付けて作られています。焼き物のような雰囲気があり、調理器具としての能力だけでなくオシャレなキッチングッズとしても人気があります。保温性が高いので、煮込み料理やスープ作りにぴったりですよ。食材の酸にも強いので長持ちしやすく、料理を入れたまま保管することも可能。比較的重さがあり、表面のガラス部分はもろく落とすとヒビが入りやすいので、丁寧に扱う必要があります。

銅製はムラなく熱を伝えることができ保温性も抜群

鍋の素材の中でもステンレスの約25倍、アルミの約2倍の熱伝導性を持つのが銅製。場所による温度差が起こりにくいので、食材にまんべんなく熱が伝わり、料理が美味しく仕上がります。やや高額になりますが、プロの料理人は銅製の鍋を好んで使うことが多いですよ。長く使うと変色しやすいので小まめにお手入れする必要はありますが、独特の美しさと耐久性があり、一度手に入れれば生涯使えます。ワンランク上の調理器具を手に入れたい方や贈り物にふさわしい素材です。

サイズで選ぶ

1人暮らしの調理に使いやすいサイズは直径16cm程度

1人暮らし世帯で寸胴鍋を用意する場合には、最も小さい直径16㎝位のサイズをおすすめします。容量が3L程度あるので、カレーなら1合分のお米に相当する約3皿程度作ることができます。2人分のパスタをゆでるのに必要な水の量がちょうど3L程度になるので、パスタ鍋としても使いやすいですよ。コンパクトで軽く、収納にも場所をとりません。家族暮らしの場合でも、野菜茹で用やスープ作り用に特化して使う場合におすすめのサイズです。

家族暮らし用なら直径18㎝~24cm前後がおすすめ

家族暮らしの場合は、家族の人数や食べる量に合わせて直径18cm~24cm位の寸胴鍋を選ぶと良いでしょう。18cm~20cmなら容量が5L前後あり、2~3人家族にぴったりの大きさ。4~6人家族や、お客様におもてなしをするのが好きな方、たくさん作り置きしたい方には、8L以上の容量を持つ22cm~24cm位がおすすめです。これらのサイズは、煮込み料理全般に適しており、家庭用寸胴鍋としてちょうど良い大きさ。直径22cmの寸胴鍋であれば、4合分のお米に相当するカレー10皿分位作ることができます。選ぶ際の目安にしてみてくださいね。

付属の機能で選ぶ

焦げ付きが気になる方にはテフロン加工済みの寸胴鍋が最適

調理する際に食材が焦げ付くと汚れが落としにくく不便ですね。少ない油で調理したい方やお手入れに時間をかけたくない場合は、フッ素樹脂が塗装されたテフロン加工済みの寸胴鍋を選びましょう。食品や調味料による侵食を防ぎ、滑りやすいので焦げ付きを防いでくれますよ。コーティング方法として、テフロン加工とフッ素加工の2種類が知られていますが、実はどちらも同じ加工法です。テフロン加工の方が少なくとも2層でコーティングされ耐久性が高いので、劣化しにくい丈夫な鍋を選びたい場合はテフロン加工と書いてある製品を選んでくださいね。

自宅がIH調理器の場合はIHに対応しているかを確認する

磁性のある調理器具以外は、IH調理器では使えないので注意しましょう。磁性があるかどうかは、鍋底に磁石をくっつけると判断できます。ステンレスや、芯材が鉄でできているホーローは問題ありませんが、アルミや銅の寸胴鍋は磁性が無いのでIHでは使用できません。アルミの鍋であっても鍋底にステンレスを配合した多層鋼なら、IHでも使えますよ。自宅のIH機器の中でも、オールメタル対応のIHなら全ての金属製鍋が使えるようになっています。

寸胴鍋のおすすめブランド・メーカー

KIPROSTAR(キプロスター)

強度に優れたシンプルな業務用鍋をお手軽価格で販売

業務用の調理機器を取り扱うメーカーです。インターネットを使って直接販売することによって中間コストを省き、高品質低価格を実現しました。IH対応のアルミ製、ステンレス製の寸胴鍋を販売しており、どんなキッチンにもなじみやすいシンプルなデザインと、サイズ展開の幅広さで人気があります。機能性を重視したい方におすすめです。

Le Creuset(ルクルーゼ)

旨味を中に閉じ込めてくれる鋳物ホーロー鍋

1925年にフランスで誕生した老舗のホーロー鍋ブランド。ストゥブ、シャスールと共にフランスの鋳物ホーロー鍋の御三家の1つとして、世界中で愛用されています。フェミニンなデザインはもちろんのこと、旨味を逃がさないしっかりとした蓋や、鍋自体の耐久性の高さも人気の秘訣です。当ブランドからは鍋以外にもさまざまなキッチングッズが販売されているので、お揃いで買いそろえることも可能ですよ。

パール金属

家庭用からアウトドアまで幅広い用途の寸胴鍋を販売

アルミ製寸胴鍋の製造販売を行っている企業で、コスパを重視したい方におすすめです。家庭用寸胴鍋だけでなく、アウトドアに便利な吊り手の寸胴鍋も世に送り出しています。フッ素加工やアルマイト加工など強度や使いやすさをアップさせるための工夫が各所にほどこされ、比較的リーズナブルな価格設定ながら長持ちしますよ。

富士ホーロー

カラフルで懐かしいデザインと軽さが人気

自然体で懐かしさを感じさせるデザインで人気の、日本のホーロー製品メーカー。ホーロー鍋用の鋼板や釉薬はすべて品質に優れた日本製で、丈夫で軽いため好評です。キャラクターや芸能人とのコラボ製品にも意欲的に取り組んでいますよ。機能的でキッチンのアクセントとしても映える寸胴鍋をお探しの方におすすめ。

おすすめ&人気の寸胴鍋ランキング

アルミ製でおすすめの寸胴鍋

パール金属-ママディナー半寸胴鍋 (2,475円)

食材のこびり付きを防ぐフッ素加工でお手入れ楽々

内面にフッ素加工がほどこされた日常使いに便利な寸胴鍋。食材のこびり付きや焦げ付きを防ぎます。アルミ製ですが底部分にステンレス鋼が貼り付けられているため、IHやハロゲンヒーターなどあらゆる熱源で使えますよ。シックで落ち着いた色合いが高級感を感じさせます。

半寸胴鍋なので比較的軽く、収納場所にも困りません。同じシリーズに深いタイプの寸胴鍋も販売されています。直径22cmで容量は5.7L。蓋はガラス製で調理中の中身が確認しやすく、蒸気穴も付いています。家庭でオールマイティに使える鍋をお探しの方にぴったりです。金属製のヘラや研磨粒子の入っていないスポンジを使って優しく洗うと、コーティングが長持ちしますよ。

中尾アルミ-キング半寸胴鍋 (6,280円)

歪みや変形が少なく食材に均一に熱が伝わる

業務用鍋の製造販売で有名な、中尾アルミ製作所の定番モデルです。強度と耐食性に優れた純アルミニウム板が用いられ、蓋をしたまま同じ鍋を積み重ねるスタッキングが可能。帝国ホテルなどの一流ホテルの調理場で長く愛用され続け、プロの料理人の間でも非常に人気の高い寸胴鍋です。

半寸胴鍋タイプで軽く、持ち運びも楽ですよ。直径21cmで容量は5.1L。内側から読める500mlごとの目盛り付きで、水の量が一目で分かり効率よく調理できます。正面とサイドの2カ所に中尾アルミのロゴが入ったシンプルなデザインです。IHは使えませんが取っ手までアルミ製なので、オーブンを使った調理が可能ですよ。

TKG-寸胴鍋 (3,706円)

傷つきやすいアルミ表面をアルマイト加工で保護

傷つきやすく腐食しやすいアルミ製鍋の弱点を克服した、アルマイト加工済みの寸胴鍋。鍋表面を防錆、絶縁効果のあるアルマイト被膜で覆い硬度をアップさせました。食材による侵食が起きないため錆びにくく、お手入れが簡単です。

直径は18cmで容量は4.5L。少人数用の調理器具として使いやすく、パスタ鍋としても重宝しますよ。1人暮らしの場合でも持て余さずに済むコンパクトサイズです。重量も1kgで楽に持ち運べます。底面だけでなくコーナー部分も厚みがあるので長持ちしますよ。

パール金属-キャプテンスタッグアルミつる付寸胴鍋 (3,289円)

キャンプで使える軽量で頑丈な寸胴鍋

ソロキャンプ用の鍋として注目を集めている、キャプテンスタッグのアルミ製クッカーです。通常のアルマイトの数倍の強度を持つ硬度アルマイト加工済み。アウトドアでも安心して使うことができ、使用後は汚れを洗い流しさっと水分を拭き取るだけで済みます。

黒灰色の独特の光沢があり、洗練されたデザインで人気の高いモデルです。直径は20cmの半寸胴タイプで容量は4.8L。重量はたったの520gでペットボトル1本分程度の重みしかなく、携帯用の鍋として便利ですよ。つるを立てた状態で固定できるストッパーが付いています。

北陸アルミ-プロセレクト寸胴鍋 (6,157円)

使いやすさを追求したプロ向け寸胴鍋

アルミを利用した工業用品やキッチン用品で人気の高い北陸アルミニウムから、コスパに優れた寸胴鍋が登場しました。作り置きに便利な直径24cmサイズで容量は10L。持ち手が大きく持ち運びやすい形をしています。おでんなどかさの多い料理を作る際に便利ですよ。収納時には蓋を裏返してコンパクトにまとめられます。

表面はアルマイト加工がほどこされていますが、比較的リーズナブルでこのレベルの鍋としては非常にお買い得です。プロセレクトシリーズは、18cmから60cmまで3cm刻みで幅広いサイズが用意されており、用途に合わせてサイズ違いを買い揃えることも可能です。500mlごとの目盛り付き。

ステンレス製でおすすめの寸胴鍋

キプロスター-IH対応ステンレス寸胴鍋 (5,680円)

ステンレスとアルミを重ねた3層構造で素早く調理可能

ステンレスの頑丈さとアルミの熱回りの良さを兼ね備えた万能タイプ。底面はアルミをステンレスで挟むようにして作られているため、全体に均一に火が伝わります。角や溶接跡が無いため洗いやすく、いつでも衛生的に使えますよ。直径22㎝で容量は8.3L。

鍋上部はアール加工が施されて変形しにくいため、丈夫で長持ちします。スープなど重量のある料理にも耐えられるよう持ち手も頑丈で、丈夫な寸胴鍋をお探しの方にぴったり。保温性に優れているため一度温まると冷めにくく、屋外でのイベントでも大活躍しますよ。

江部松 -モリブデンキッチンポット (3,920円)

塩分の多い料理や酸の強いタレを作るのに最適

ソースやしょうゆなど酸や塩分の強いものを入れても腐食しにくい、モリブデン鋼の寸胴鍋。ステンレス製の鍋の中で最も錆びにくいため、チャーシュー作りやラーメンのたれ作りのために飲食店で使われることの多い鍋です。ステンレスの一種なのでもちろんIHでの使用も可能ですよ。

調理後の食品やタレ、調味料を保管するための容器としても使えます。蓋の裏面に引っ掛け金具が付いているので、蓋を使用しない時には鍋の縁に引っ掛けられます。直径20cmで容量は6L。丈夫で熱を加えても変形しにくいため、長く使えるコスパの良い寸胴鍋です。

ツヴィリング-パスタ&ベジタブルクッカー (13,475円)

寸胴鍋としては非常にスマートでインテリアの一部としても

調理用ナイフの販売で有名なツヴィリングから、パスタや野菜を茹でるのに便利なクックウェアが登場しました。パスタや野菜を取り出しやすいよう、ステンレス製の湯切りカゴが付いています。鍋底はアルミを配合した3層構造で、一度温度が上がってしまえば後は弱火で調理できますよ。

縦に長い構造のため、煮込み料理を作る際にも少ない水量で調理でき経済的です。スタイリッシュで個性的なデザインも魅力的ですね。幅17cmととてもコンパクトなので、収納時にも場所をとらず、食洗機で洗うことも可能。容量は4.5Lで寸胴鍋としてはかなり小さめです。

柳宗理-両手鍋深型 (6,536円)

使えば使うほど愛着が湧くデザイナーズ寸胴鍋

日本を代表するインダストリアルデザイナー柳宗理氏がデザインを手がけた、使いやすさをとことん追求した寸胴鍋。どんなキッチンにもなじみやすい形をしています。表面のつやを消したマットな仕上がりで直径22cm、容量は6L。家庭用鍋にちょうど良い大きさです。

クロムとニッケルが豊富に含まれた質の高いステンレスが使用され、軽量で錆びにも強いので一生モノの道具として使えますよ。贈り物にもぴったりです。底面は3層構造で素早く熱が伝わるため食材に均一に火が通り、いつもの料理がぐっと美味しく感じられます。

本間製作所-プロデンジ半寸胴鍋 (12,043円)

オーブンにも使える耐久力に優れた寸胴鍋

仔犬印で有名な本間製作所の半寸胴鍋。高級レストランやホテル、給食作りや食品工場で長く愛用されてきた機能的なステンレス鍋です。直径は21cmで容量は5L。プロデンジシリーズは、直径15cmから48cmまで豊富なサイズが揃っています。

モリブデン入りクロムステンレスの中でも、最も耐久力に優れたステンレス素材を使用し、鍋底は最大3mmの超厚底設計。中心部がやや盛り上がっているため熱膨張が起こりにくく、長時間の使用にも耐えることができます。保温性にも優れ、焦げ付きにくいため快適に使用できますよ。

ホーロー製でおすすめの寸胴鍋

富士ホーロー-ハニーウェアソリッド (5,940円)

使いやすさを重視したシンプルで機能的な形

カラフルながらやや落ち着いた印象のホーロー鍋。熱効率が良いので温まるまでの時間が短く、時短料理が可能です。少ない火力で仕上げられるので環境にもお財布にも優しいですよ。お湯が沸くのも早くパスタなどを茹でるのにも便利です。

直径は22cmで容量5.6L。IHやオーブンなど電子レンジを除く全ての熱源で使用できます。お好みやキッチンの雰囲気に合わせて4つのカラーを選べますよ。ソリッドシリーズはケトルや浅鍋などいろんなタイプの調理グッズが揃っているので、少しずつ買い集めてみるのも楽しそうですね。

ル・クルーゼ-ストックポット (11,900円)

キッチンが華やかになる明るいトーンのホーロー深鍋

華やかなカラー展開と使い勝手の良さから、世界中の人々に長く愛されている寸胴鍋。鉄板から作られたホーロー鍋とは異なり、型に鉄を流し込んで作られた鋳物ホーロー鍋です。しっかりとした重量感があり、熱伝導力や保温力が抜群です。肉を柔らかく煮ることができ、無水料理もできる優れモノ。料理好きな方への贈り物におすすめです。

IHやオーブン、直火などほぼすべての熱源で使用でき、食洗機で洗えるので日常のお手入れも楽ですよ。直径22cmで容量7.6L。普段使いだけでなくパーティでも十分使える大きさです。3.2kgとやや重いので、衝撃を与えないよう慎重に扱いましょう。

野田琺瑯-月兎印ホーローシチューポット (6,050円)

大正時代から愛され続けるロングヒット鍋

日本人職人によって1つ1つ丁寧に仕上げられている高品質な寸胴鍋です。大正時代から変わらないデザインを維持し続けていますが、不思議と古さを感じません。ホワイトとレッドから選ぶことができ、色によって雰囲気がかなり変わるので両方揃えるのもオシャレですよ。

直径21cmで容量は5L。大きすぎず深すぎず、シチューやスープ作り、ロールキャベツなどの煮込み料理を作るのに向いています。約1.8kgでホーロー鍋としては軽いところも嬉しいですね。腐食に強いので保存用のキッチンポットとしても使えます。環境ホルモンが使われておらず、身体にも環境にも優しい設計です。

Kaico-パスタパン (14,850円)

繭を彷彿とさせる白と天然木のコントラストが印象的

インテリアデザイナー小泉誠と日本の職人たちがタッグを組んで作られました。機能性を重視した底の広いボディに、表面処理が一切行われていない白木の取っ手が取り付けられ、モダンで清潔感あふれるホーロー鍋に。オーソドックスなデザインはどんなインテリアにも合うので、プレゼントとしてもおすすめです。

ステンレス製の中網は、パスタが漏れないよう大きさの異なる穴が開いていて、取り外せば煮込み料理用の深鍋として使えます。網の吊り手も倒れないよう固定でき、細やかな気遣いを感じますね。威圧感を感じないほどよいサイズ感で人気があります。

まとめ

素早く調理できリーズナブルで軽いアルミ製寸胴鍋がおすすめ

寸胴鍋の素材として最もおすすめなのは、アルミ製です。熱が素早く伝わるため食材全体がバランスよく温められ、料理が美味しく仕上がります。軽いので女性でも使いやすいでしょう。ほかの素材に比べて手軽に買える価格である点も魅力ですね。耐久性が気になるなら、テフロン加工済みのものを選んだりステンレスなど強度のある素材を検討したりするのも良いかもしれません。今回はおすすめの寸胴鍋をランキング形式でご紹介しました。自分の家庭にぴったり合う寸胴鍋を手に入れて、ストレスなく料理を楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。