おすすめのペーパータオルホルダー人気ランキング!【壁掛けタイプも】

トイレや洗面所で手を洗った後に便利なペーパータオル。使い捨てで衛生的ですが、直置きすると濡れてしまい不衛生です。そこでおすすめなのがペーパータオルホルダーです。ペーパータオルホルダーは、ペーパータオルを濡らさずに衛生を保ってくれます。一言でペーパータオルホルダーと言っても色々な種類があり、ご自宅の環境に合わせたものを選ぶのがおすすめです。そこで今回は、ペーパータオルホルダーの種類や選び方をもとにして、おすすめのペーパータオルホルダーについても紹介します。これからペーパータオルホルダーを購入しようかと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペーパータオルホルダーの特徴

直置きして濡れるのを防ぐので衛生面で安心できる

水回りに置くことが多いペーパータオルは、直置きすると濡れてしまいますし、一度濡れてしまったものは再利用もできません。ペーパータオルホルダーがあると、水しぶきが飛ぶことを防いでくれるので濡れるのを防いでくれます。また、ペーパータオルがむき出しになることがないので衛生面でも安心して使用できます。

置く場所を選べることで省スペース化が可能になる

水回りに置くことが多いペーパータオルをそのまま置くと場所を取ってしまい、作業スペースが狭くなってしまいます。ペーパータオルホルダーは壁掛けタイプや据え置きタイプがあり、狭い場所でも設置が可能なものが多数あります。作業する同線に置けるタイプを選ぶことで、省スペース化と同時に作業効率のアップも図ることができます。

ペーパータオルホルダーの種類

壁掛けタイプ

ペーパータオルが濡れにくい壁掛けタイプは狭いスペースを有効活用できる

外出先でも目にすることの多い壁掛けタイプは、壁を利用するので狭い場所でも設置できるのが一番のメリット。設置する場所によって水しぶきが飛びにくくなるので、ペーパータオルも濡れにくく安心です。特にトイレや洗面所などの狭い場所に置きたい方におすすめ。

壁掛けタイプは、壁に固定する作業が必要です。壁への固定方法は、壁にねじで固定するものが多くあります。賃貸などで壁に傷をつけたくない方は、ペーパータオルホルダーを購入する前に固定方法を確認すると良いでしょう。

据え置きタイプ

手軽に設置ができる据え置きタイプは移動や掃除がしやすい

据え置きタイプは工具を特別必要としないので、手軽に設置できます。移動がしやすく、掃除やお手入れも簡単なのが嬉しい点です。ただし置く場所によっては水しぶきが飛びやすいので注意が必要です。壁に穴を開けたくない方や、賃貸の方におすすめ。

据え置きタイプはペーパータオルホルダー専用で販売されている商品の他に、ティッシュケースとして販売されているものも一部使用できます。ただし使用できるペーパータオルのサイズや枚数が限られる事があります。購入する際には注意しましょう。

ペーパータオルホルダーの選び方

材質で選ぶ

長く使用したいなら金属製のものを

ペーパータオルホルダーと一言で言っても材質は異なります。長く使用したいのであれば、ステンレスやアルミなどの金属製のものがおすすめです。ペーパータオルホルダーは水回りで使用することが多く、いくら気を付けていても濡れることは避けられません。金属製であれば濡れてもサビにくく劣化しにくいので、長期間使用できます。初期費用はかかりますが、使用期間を考えるとコストパフォーマンスは決して悪くありませんよ。

樹脂製なら手軽に低価格で購入が可能

ペーパータオルホルダーの材質として金属製と同じく主流になっているのが樹脂製の商品です。樹脂製のものは低価格で購入が可能なので気軽に設置ができます。また汚れてもお手入れが簡単ですし、ペーパータオルホルダー自体が軽量なので金属製と比較して扱いやすい材質です。ご自宅で数か所に設置したい方や、価格を抑えたい方におすすめ。

固定方法で選ぶ

ねじで固定ならしっかりと固定できて落下の心配がない

壁掛けタイプのペーパータオルホルダーは壁に固定する作業が必要ですが、固定方法は様々です。中でもねじで壁に穴を開けて固定するタイプのものですと、万が一ぶつかっても落下する心配がありません。落下の心配もなく固定方法として一番確実です。しかし壁に傷がつくので、壁に穴を開けたくない方や賃貸の方にはおすすめはできません。

賃貸などであれば壁に傷をつけないテープがおすすめ

賃貸の方や、壁に傷をつけたくない方におすすめなのがテープで固定するタイプです。付属の両面テープなどで固定するものであれば、壁に穴が開くこともありません。ねじを打ち込む必要がないので、洗面台や食器棚などの壁以外に固定も可能です。ただしペーパータオルの入れすぎや固定場所によっては落下する可能性もありますので注意しましょう。

マグネットや吸盤なら冷蔵庫に取り付けられる

マグネットや吸盤で固定するタイプであれば、冷蔵庫などの家電にも簡単に取り付けることが可能です。穴を開けたりテープを使用する訳ではないので、傷やテープの跡も残りません。ペーパータオルホルダーを置く場所に迷っている方や、置き場所が狭くて困っている方などにおすすめです。取り付けが簡単で手軽なのも嬉しいですね。

ペーパータオルに合わせて選ぶ

ペーパータオルはメーカーによってサイズが異なる

ペーパータオルホルダーを購入する時には、ペーパータオル本体のサイズの確認が必要です。ペーパータオルは3サイズあり、中判サイズが一般的ですが他に小判サイズと大判サイズもあります。合わないサイズのホルダーを購入してしまうと、手持ちのペーパータオルが使用できない可能性もあります。前もってペーパータオルのサイズは必ず確認しておきましょう。

収納できる枚数が多いほど補充する手間が少なくなる

ペーパータオルホルダーそれぞれ収納枚数が異なります。収納枚数が多いほど、確かに補充回数は少なく済みます。ただし、その分ペーパータオルホルダーも大きくなりますので、設置する場所を考える必要があります。また、壁掛けタイプで収納枚数が多ければ多いほど重くなります。落下防止のために、壁に穴を開けて固定する必要がありますので注意しましょう。

ペーパータオルホルダーのおすすめブランド・メーカー

DULTON(ダルトン)

カラー展開が豊富なのでインテリアに合わせて選べる

老舗のインテリア雑貨メーカーであるダルトンのペーパータオルホルダーは、何といってもおしゃれ。シンプルなデザインながら、重厚感のあるスチール製です。カラー展開も6色あるので、お好みの色を選んでインテリアにあうおしゃれなものを選ぶことができます。

ideaco (イデアコ)

スタイリッシュでどこに置いてもおしゃれ

生活感を出したくない方やスタイリッシュでおしゃれなデザインが欲しいならideacoがおすすめ。コンパクトで場所を取らないペーパータオルホルダーや、キッチンにぴったりの小物収納付きのペーパータオルホルダーなど種類も豊富です。置く場所によって種類を変えても良いですね。

TOTO(トートー)

シンプルで場所を取らない

シンプルな形やデザインのもので長く使えるものが欲しい方におすすめ。壁掛けタイプで場所を取らないので、トイレや洗面台などの狭いスペースに設置しても邪魔になりません。補充も簡単でお手入れも楽々です。

山崎実業

生活感が出ないデザインはどんな部屋にもぴったり

白や黒、ブラウンなどの落ち着いた色が多く人気のメーカーです。デザインもシンプルなので、どんなインテリアにもしっくり馴染みます。もちろん使い勝手は言うことなし。生活感を出さないものが欲しい方におすすめです。

おすすめ&人気のペーパータオルホルダーランキング

壁掛けタイプでおすすめのペーパータオルホルダー

DULTON(ダルトン)-ティッシュディスペンサー(3,520円)

壁掛けだけではなく据え置きとしても使用可能

壁掛けと据え置きどちらも対応しているので、置く場所を選ばずに設置が可能です。壁掛けの場合は、付属のネジを壁に取り付けて本体を引っ掛けるだけなので取り外しも簡単。据え置きの場合も、底にシリコンのクッションが付いているので傷がつくことがありません。

デザインもおしゃれですが、カラー展開も6色あります。アイボリーやブラウンといった落ち着きのある色から、レッドやイエローなどのアクセントカラーも。生活感を出さずにおしゃれにペーパータオルを収納したい方におすすめです。

ideaco(イデアコ)-WALL PT (2,750円)

専用のマグネットを使えば傷をつけずに冷蔵庫などにも貼れる

奥行き65㎜とコンパクトなサイズで場所を取らないideacoのペーパータオルホルダー。補充も蓋が大きく上に開くので楽々です。樹脂製なのでお手入れが簡単なのも嬉しい点ですね。カラー展開も5色あるのでお好みの色を選べます。

壁が石膏ボードであればピンで固定もできますが、付属の両面テープで固定も可能。別売りの専用マグネットを使用すれば、冷蔵庫などに傷を残さず固定も可能です。賃貸のキッチンなどで使用したい方におすすめ。

日本製紙クレシア-ハンドタオル用 アルミディスペンサー(3,542円)

スリムで邪魔にならないサイズのアルミ製

コンパクトかつスタイリッシュで長く使っても飽きのこないデザインです。材質もアルミ合金製なので、丈夫さはもちろん軽量で衛生的なのが特徴。油汚れや熱にも強いのでキッチンに置いても困りません。さびにくいので水回りに置いても安心ですね。

レストラン向けとして業務用でよく使用されてはいますが、コンパクトサイズなので一般のご家庭でも使い勝手がとても良いと評判です。丈夫で長く使えるものが欲しい方にぴったり。

TOTO-ペーパータオルホルダー(2,159円)

樹脂製でお手入れも楽々

シンプルなデザインですが、低価格で使い勝手の良いペーパータオルホルダーです。樹脂製でお手入れも簡単。補充もしやすく長く使用できます。ペーパータオルが300枚まで収納可能なので補充の手間が少なく済むのも嬉しいですね。

外出先などでも見かけるようにオフィスやお店でも多く使われていますが、ご家庭でももちろん使用が可能です。力を入れずにペーパータオルを取り出せるので、お子さんがいるご家庭でも使いやすいですね。

据え置きタイプでおすすめのペーパータオルホルダー

蝶プラ工業(株)-デスコ ペーパータオルケース(841円)

樹脂製で透明なので残量が一目瞭然

据え置きタイプで特に人気のペーパータオルホルダー。値段も魅力ですが、何といっても使い勝手が良いのが一番の人気の理由です。取り出しやすさはもちろん、補充も蓋を外すだけなので楽々。クリアケースなので残量も一目瞭然です。

軽量で持ち運びもできるのでお手入れも簡単。こちらは中判サイズのペーパータオル用ですが、同じデザインで小判サイズ用のものもあります。低価格で購入が可能なので、キッチンや洗面所、トイレなどの数か所に設置したい方にもおすすめです。

山崎実業-tower蓋付きペーパータオルケース(3,300円)

スチール製で錆びにくいスタイリッシュなデザイン

シンプルなデザインで、黒と白の2色が選べるペーパータオルホルダーです。蓋つきなので水だけではなく、油汚れも防いでくれます。サビや汚れに強い粉体塗装で仕上げているので長く使えるのが特徴。

中身のペーパータオルが減ってくると蓋が下がってくるので、補充のタイミングも分かりやすい作りになっています。補充も蓋を外してペーパータオルを入れるだけなのでとても簡単。シンプルなデザインが好きで、生活感を出したくない方にもおすすめです。

オカ-fill+fit ペーパータオルケース(1,680円)

フタの形が2タイプある

中判サイズのペーパータオルが袋のまま収納可能です。樹脂製で軽く、蓋を開けて上から補充するだけなので手軽で簡単。ペーパータオルが減ると蓋が下がってくるので、補充のタイミングも分かりやすいですね。

取り出し口の上蓋は、フラットタイプとリップタイプの2種類から選ぶことができます。リップタイプは突起部分を4か所につけることで最後まで取り出しやすい工夫もされています。ABS樹脂製なので軽くてお手入れも簡単です。

山崎実業-リン 両面ティッシュケース(3,850円)

ペーパータオルと一緒にティッシュも収納が可能

前面と背面の両方に取り出し口が付いているので、ティッシュとペーパータオルの同時収納が可能です。可動式の仕切りを好きな位置に動かすことができるので、ペーパータオルの枚数やティッシュケースの大きさに合わせられます。

木のぬくもりを感じられるおしゃれなケースは、どんなインテリアにもぴったり。木の天板はちょっとした小物置きにもなるので、洗面台やキッチンなどでも活躍すること間違いなしですよ。

おしゃれでおすすめのペーパータオルホルダー

山崎実業₋リン 蓋付きティッシュケース(3,080円)

木のぬくもりを感じられるおしゃれなケース

天然木の木目調の蓋が、木の温かみを感じさせてくれます。本体の素材には表面塗装が施されているので、錆びにくく耐久性も言うことなし。ティッシュケースとして販売されていますが、ペーパータオルの収納も可能です。

補充方法も蓋を外して乗せるだけなので簡単。中身が減ると蓋が下がるので補充タイミングも分かりやすいデザインです。天然木とスチールの組み合わせで生活感を出さずにペーパータオルホルダーが素敵に収納できますね。

ideaco₋Torel 140(4,620円)

他にはない石調のペーパータオルホルダー

樹脂に天然石を混ぜて作られているので、本物の石のような質感が特徴的です。エッジが効いたデザインは、和洋折衷問わずどんなインテリアにもぴったりで高級感があります。樹脂製なので水回りに置いても安心ですね。

デザインはもちろんですが、使いやすさも言うことなし。ずっしりとした重さで、適度にペーパータオルを押さえてくれるので最後の一枚までしっかり使えます。サイズも2タイプあるので、お使いのペーパータオルに合わせて選べますよ。

ヤマト工芸₋ペーパータオルホルダー(4,180円)

シンプルな木製のペーパータオルホルダー

一つ一つ職人が手仕事で丁寧に仕上げているヤマト工芸のペーパータオルホルダー。取り出し口は、1枚板を曲げて柔らかい印象にしています。ナチュラルとブラウンの2色から選ぶことができるのでお部屋に合わせて選んでも。

ペーパータオルを補充する際には、底面をスライドさせるだけなので簡単です。生活感が出てしまいがちなペーパータオルも一つのインテリアになりますね。キッチンやトイレに置いてもおしゃれなペーパータオルホルダーです。

ideaco(イデアコ)₋ルーフペーパーボックススリム(3,850円)

小物も置ける便利なケース

シンプルなデザインながら、ブナの木目が温かみを感じさせてくれるおしゃれなペーパータオルホルダー。奥行きがスリムなので、キッチンや洗面所に置いても場所を取りません。底面にはシリコンが付いているので、滑ったり傷がつくこともなく安心です。

取り出し口の真ん中が大きくなっており、次の一枚も取り出しやすい構造です。フタがトレー状になっており小物置けるので、キッチンなどでも活躍してくれます。狭くてペーパータオルホルダーを置く場所がない方にもおすすめです。

まとめ

自宅の環境に合わせたペーパータオルホルダーがおすすめ

ペーパータオルホルダーを選ぶ際には、置きたい場所に合わせたものを選ぶのがポイントです。壁に固定して使用したいときには壁掛けタイプを、移動したり手軽に使用したいときには据え置きタイプを選びましょう。水回りで使用することも考え材質も含めて選びましょう。今回は種類や選び方を挙げながら、おすすめのペーパータオルホルダーを紹介させていただきました。ぜひご自宅にぴったりのペーパータオルホルダーを見つけてみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。