ヘッドホンを使って音楽鑑賞や映画鑑賞をする際、ケーブルが気になるという方も少なくないでしょう。ワイヤレスヘッドホンならば、ケーブルを気にすることなく使えて大変便利です。しかし、ワイヤレスヘッドホンといっても種類が非常に多く、自分にピッタリなものを選ぶのは難しいですよね。そこで今回はワイヤレスヘッドホンの種類や選び方について解説していきます。これから購入を考えている方は是非参考にしてみてくださいね。
ワイヤレスヘッドホンのメリット
ケーブルがない分コードの絡まりや断線が気にならない
ワイヤレスヘッドホンは、その名の通りワイヤレス(無線)のヘッドホンです。Bluetoothでスマホやオーディオプレーヤーなどのデバイスと接続して使用するのが一般的。ケーブルが無いので、いちいちケーブルを解いたりまとめたりする必要がありません。有線タイプにありがちなケーブルの絡まりや断線といった煩わしさから開放されます。
ワイヤレスヘッドホンのデメリット
まれに音が途切れたり遅延が発生することもある
ワイヤレスヘッドホンは電波で繋げるため、電波干渉が起こりやすい場所ではまれにブツブツと音が途切れることがあります。また、有線タイプに比べて若干音がズレて聞こえることもあります。音の遅延は音楽鑑賞などではあまり気になりませんが、ゲームプレイや映画鑑賞など画面と連動させている場合は気になることもあるでしょう。とはいえ、最近のヘッドホンは遅延が起こりにくくなっており、かなり安定して使用できます。
ワイヤレスヘッドホンの種類
オープンエア型
クリアで広がりのある音を再現することが可能
オープンエア型は、別名開放型ヘッドホンとも呼ばれます。ハウジング部分の外側がメッシュ状になっているのが特徴的で、開放感がありクリアで広がりのある音を表現してくれます。音に臨場感があり、リアルなのも魅力的。音に籠もりがなく圧迫感を感じさせないので、長時間聞き続けていても耳が疲れにくいというメリットもありますよ。
通気性が良く、比較的軽量なものが多いのも特徴の一つです。高音域の表現にも強く、女性ボーカルやクラシック音楽の再生に向いていますよ。若干音漏れしやすいのが難点ですが、密着性の高いイヤーパッドが使われているタイプなら、音漏れも軽減できますよ。自宅で音楽鑑賞や映画鑑賞を楽しむのであれば、断然オープンエアタイプがおすすめです。
クローズド型
遮音性に優れているので音に集中したい方におすすめ
クローズド型は別名密閉型と言われ、ハウジング部分が外部と遮断された作りになっています。オープンエア型と比べて遮音性が高く、周囲の騒音が入りにくいのが最大の特徴。音に集中しやすくなるので、勉強や瞑想、通話などのシーンに最適です。それほど音量を上げなくても、しっかり聞き取れますよ。
クローズド型は低音の表現に強いというメリットもあります。男性ボーカルやベースを効かせたジャズ音楽の再生に向いています。音漏れがしにくい為、人が集まりやすい場所でも安心して使えますよ。音量をそれほど上げなくても音が聴き取りやすいので、耳にも優しいタイプと言えるでしょう。
ワイヤレスヘッドホンの選び方
対応コーデックの種類で選ぶ
音質にこだわるならAACやLDACコーデックがおすすめ
ワイヤレスヘッドホンの場合、データ化された音声をデバイスに送る必要があります。その際、そのままではデータが大き過ぎるので圧縮をかけなければなりません。コーデックというのは、その際の圧縮変換方式のことです。標準的なSBCでも十分使えますが、AACやLDACコーデックなら遅延も少なく、音も更に良くなりますよ。
受信側と送信側の双方で対応している必要がある
いくらスマホやオーディオプレーヤー側の対応コーデックが豊富であっても、受ける側がそれに対応していなければ意味がありません。最上の音質を楽しむためには、音の送信側と受信側の双方の対応コーデックが同じである必要があります。複数のデバイスに繋げて使用するのであれば、出来るだけ多くのコーデックに対応しているワイヤレスヘッドホンを選ぶのがおすすめです。
音質で選ぶ
ドライバーの口径が大きいほど高音質
ワイヤレスヘッドホンの音質を大きく左右するのが、ドライバーユニットのサイズです。ドライバーユニットが大きければ大きいほど、低音が効きやすく、より高音質になります。比較的コンパクトなワイヤレスヘッドホンに多いのは30mm口径。少し大きめのタイプだと40mm口径になります。音質を重視するなら40mm口径以上がおすすめです。
より高音質な音を楽しむならハイレゾ音源対応
ハイレゾ音源は音の圧縮率が低く、より繊細でリアルな音質で再生できることで人気があります。最近は一部のスマホでもハイレゾ音源が可能になっていますよね。しかしいくら再生機器がハイレゾに対応していても、ヘッドホンがそれに対応していなければせっかくの音質が楽しめません。ハイレゾ音源を楽しむならワイヤレスヘッドホンもハイレゾ対応のものを選ぶようにしましょう。
本体サイズや重量で選ぶ
頻繁に持ち運ぶならコンパクトに折り畳めるタイプがおすすめ
ワイヤレスヘッドホンを頻繁に持ち運ぶのであれば、持ち運びやすさも重視したいものですよね。ボディをコンパクトに折り畳めるタイプなら、邪魔になりません。フラット状に出来るものもあれば、イヤーパッドが内側に折り込めるものもあります。専用の収納ケースやポーチが付属しているものなら、持ち運びもさらに楽になりますよ。
音質が良いものほど重量は重くなりがちなのでバランスを考える必要がある
前述の通り、ドライバーユニットの口径が大きくなればなるほど音質がよくなります。ドライバーユニットが大きいということは、当然本体サイズも大きくなり重量も増します。長時間装着していると、耳や頭が痛くなる可能性もあるでしょう。耳に乗せるようにして装着するオンイヤータイプより、頭をすっぽり覆うオーバーヘッドタイプの方が装着感は楽になりますよ。
付加機能の高さで選ぶ
ノイズキャンセリング機能があると音に集中しやすい
ノイズキャンセリング機能が付いているタイプなら、周りの騒音を軽減してくれるので音に集中しやすくなります。人の話し声や乗り物のエンジン音なども聞こえにくくなるため、音量を上げる必要もありません。音楽をじっくり聴き込みたい時や、オーディオブックを聴きたい時におすすめです。また、語学学習のリスニング勉強もはかどりますよ。
マイク機能が付いているとハンズフリー通話も可能
最近はスマホで音楽を聴くという方も多いですよね。音楽を再生中に着信が来た場合、マイク機能が付いていないヘッドホンだといちいち外して操作しなければなりません。その点マイク機能付きのタイプならヘッドホンを外すことなく通話に切り替えることができます。音楽再生時であれば自動的に再生を一時停止して通話に切り替え、通話終了後は自動的に再生してくれますよ。
有線無線両用タイプは用途に合わせて使い分けられる
有線と無線、両方の機能が使えるタイプはその時の使用用途に合わせて使い分けられるというメリットがあります。アクティブに動きながら音楽を楽しみたいときにはコードのない無線が、より高音質で遅延のない音楽を楽しみたいときには有線がおすすめです。また万が一使用中に充電が切れてしまっても両用タイプならコードを接続すればそのまま使い続けられますよ。
バッテリーは8時間以上連続再生出来るタイプがおすすめ
無線タイプは充電しておかなければ使えません。バッテリーの持ちが悪いタイプだと、それだけ頻繁に充電する必要があります。頻繁にヘッドホンを使用するのであれば、連続再生時間が8時間以上のものがおすすめです。待機充電時間も1日近く持つものなら頻繁に充電する必要はありません。使わない時に電源が切れるタイプならそれだけバッテリーの持ちも良くなりますよ。
ワイヤレスヘッドホンのおすすめブランド・メーカー
SONY(ソニー)
ウォークマン対応のワイヤレスヘッドホンが豊富
ソニーと言えば、ウォークマンを生み出したことで有名ですよね。非常に多くのヘッドホンを取り扱っており、いずれも非常に高性能です。特にウォークマン対応機器が豊富で、本体とお揃いのカラーで揃えることも可能ですよ。
BOSE(ボーズ)
音質の良いワイヤレスヘッドホンが揃っていることで有名
ボーズは、スピーカーやイヤホンといった音響機器を製造販売しているメーカーです。音質の良さが魅力的で、音響のプロにも愛用されていますよ。ワイヤレスヘッドホンでもとことん音質にこだわりたい方におすすめです。
Pioneer(パイオニア)
ワイヤレスヘッドホンのコスパを重視する方におすすめ
パイオニアは高品質でありながら、比較的リーズナブルな商品を豊富に取り扱っているメーカーです。本体の性能だけでなく、耐久性も優れています。長く愛用することが出来るため、コストパフォーマンスも抜群ですよ。
Audio-technica(オーディオテクニカ)
おしゃれなデザインのワイヤレスヘッドホンが豊富
オーディオテクニカは、ワイヤレスヘッドホンを始め、ケーブルや分配コードなどの各種アクセサリ類を取り揃えているメーカーです。デザイン性が優れているのも魅力的。コンテンツに合わせて使い分けられるヘッドホンも人気です。
おすすめ&人気のワイヤレスヘッドホンランキング
ハイレゾ対応でおすすめのワイヤレスヘッドホン
DENON-AH-GC25W (20,757円)
キャリングポーチ付きで持ち運びもしやすい
こちらは密閉型のハイレゾ対応型ヘッドホンです。ドライバーユニットも大きめの40mm口径ですので、音質にも優れています。曲線的なデザインのフレームがスタイリッシュでおしゃれですよね。スッキリしたフォルムでありながら高級感を感じさせてくれるヘッドホンと言えるでしょう。
充電はUSB充電式ですので、パソコンで充電することはもちろん、モバイルバッテリーを持っていれば外出先でも充電できます。急速充電に対応しているのも魅力的。約2時間の充電で、なんと約30時間の連続再生が可能です。短時間の充電で長時間使えるのは嬉しいですね。
JVC-HA-SD70BT (23,520円)
コンパクトに持ち運べる3WAY折りたたみ機構採用
ワイヤレスヘッドホンは、接続が面倒くさいという方も多いでしょう。こちらのヘッドホンにはNFC機能が搭載されているため、対応しているスマホやオーディオプレーヤーともワンタッチで接続可能です。いちいち接続させたり、設定したりする必要もありません。
また、いくらワイヤレスヘッドホンでも、ハイレゾ音源を聴く際には有線に切り替えなければならないものがほとんどです。その点、こちらは完全に無線の状態でもハイレゾ音源の再生が可能なのも嬉しいポイントです。40mm口径ドライバーで重低音までしっかり響かせてくれますよ。
オーディオテクニカ-ATH-SR50BTBK (25,168円)
周囲の音を聞き取りやすいクイックヒアスルー機能搭載
こちらのヘッドホンには、ドライバーユニットの中でも大きめの45mm口径ドライバーが搭載されています。そのため、リアルでダイナミックな音声が楽しめます。ケーブルを接続しているのみですが、ハイレゾ音源の再生も可能ですよ。
音楽鑑賞や動画視聴中でも、駅や空港などでは周囲の音を聞き取る必要がある時も多いでしょう。こちらのヘッドホンは、クイックヒアスルー機能付きです。アナウンスなどをしっかり聞き取りたいときには音楽をミュートして周囲の音を取り込むことも出来ますよ。
V-MODA-crossfade II wireless (49,005円)
メカニックでユニークなデザインの大口径ヘッドホン
こちらは非常にメカニックでスタイリッシュなデザインが特徴的なヘッドホンです。人間工学に基づいて設計されたイヤパッドが採用されており、付け心地も抜群。折りたたみも可能で、スッキリ収納できるおしゃれなケースも付属してきますよ。
なんと50mmの大口径デュアル・ダイヤフラム・ドライバーが搭載されています。低音域から高音域まで幅広い音域をパワフルに再生することが出来ますよ。更に2つの機器に同時に接続できるので、複数のデバイスを使い分けている方にもおすすめです。
ノイズキャンセリング付きでおすすめのワイヤレスヘッドホン
JVC-HA-S88BN (11,270円)
快適な装着感で長い時間使い続けても耳が痛くなりにくい
こちらもペアリングが簡単で、すぐに接続できるのが魅力的なヘッドホンです。40mm口径のドライバーユニットが搭載されているので、幅広い音域をカバーできる仕様になっています。ノイズキャンセリング機能により、ダイナミックな音を集中して聴き込みたい方におすすめですよ。
ヘッドホンは、使い続けていると耳や頭が痛くなりがちですよね。その点こちらは重量が約195gと、ヘッドホンの中でも比較的軽量なのも嬉しいポイント。イヤーパッドとヘッドパッド部分にはソフトレザーを使用しており、長時間使い続けても耳が疲れにくくなっています。
Nakamichi-EDGE ELSA (28,999円)
カラーバリエーション豊富のAI技術搭載ヘッドホン
こちらのワイヤレスヘッドホンの最大の特徴は、AI機能を搭載しているという点です。AIが周りの環境と音楽に合わせて音質を変えてくれるので、その場面で最も最適な音質を楽しめますよ。曲によって周波数や音量も分析してくれる、非常に優秀なヘッドホンです。
更に5秒に1度のタイミングで使用者の視聴音量をチェックし、聴力低下の可能性が感じられると自動的に音量を下げてくれます。バッテリーは最大14時間持続。カラーはブラック、ブルー、レッドの3色展開になっており、人とは違うヘッドホンを持ちたいという方におすすめです。
パナソニック-RP-HD610N-K (27,280円)
Googleアシスタント機能付きのヘッドホン
こちらは、環境に合わせて3つのモードから選べるようになっているので、用途に合わせて最適な音質で楽しめます。ノイズキャンセリング中でも聞き逃したくないアナウンスなどを聴きたいときには、ハウジング部分を右手で触るだけ。ヘッドホンを外す必要もありません。
また、Googleアシスタント機能も搭載しています。ボタンを押しながら話しかけるだけで音楽再生はもちろん、電話やスケジュール管理も簡単に操作できますよ。アンドロイド端末を使用している方にピッタリのヘッドホンと言えます。
ボーズ-QUIETCOMFORT 35Ⅱ (40,700円)
業界トップクラスのノイズキャンセリング性能を持ったヘッドホン
こちらは、業界でトップクラスのノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホンです。周辺のノイズをモニタリングしながら計測し、逆位相のシグナルでしっかりノイズを抑えてくれます。専用のアプリを使えば、ノイズキャンセリングレベルも調節出来、最適な状態で使い分けられますよ。
Googleアシスタント機能と、AmazonのAlexaに対応しており、ボタンを押しながら話しかけるだけでどちらのサービスにもアクセス可能。ノイズを除去するデュアルマイクシステムが搭載されているので、騒がしい場面でもクリアな音で話しかけられます。
マイク付きでおすすめのワイヤレスヘッドホン
パイオニア-SE-MS7BT-T (11,800円)
レトロ感のあるデザインが魅力的
どこか懐かしさを感じられるデザインが魅力的。低ウレタンクッションとレザーを使用することで、耳を包むイヤーパッドは高い装着感と機密性を両立させています。レザー素材がしっかり活かされているので、高級感も抜群ですね。
レトロ感のあるデザインでありながら、機能は非常にハイスペック。ハウジング部分に操作ボタンが装備されており、ボリュームの調節や着信などの操作が手軽に行なえます。NFC対応の機器やスマホとは、かざすだけで簡単にペアリングも出来ますよ。
ソニー-WH-1000XM3 (40,700円)
ワイヤレスでもハイレゾ音源が楽しめる上に機能も充実したモデル
ヘッドホンを装着した後で、NCボタンを長押しすることで髪型や眼鏡の有無、装着のズレなどを数秒で検出し、ノイズキャンセリングを最適化してくれます。気圧センサーも搭載されているので、飛行機などで気圧が変化しても対応してくれますよ。業界最高クラスのノイズキャンセリング性能で、ノイズを気にせず最高の音質を楽しめます。
ワイヤレスヘッドホンの多くはハイレゾ音源時は有線にしなければなりませんが、こちらは完全ワイヤレスのままでも再生可能。もちろんマイクとリモコンも付いているので、ハンズフリー通話も出来ますよ。右側のハウジング部分全体を手で触れている間は一時的に音量が絞られ、周囲の音を聞き取りやすくしてくれるのも嬉しいですね。
オーディオテクニカ-Sound Reality (43,984円)
ハウジングをタップするだけで音楽再生や通話の操作が可能
大型の45mm口径ドライバーにより、緻密でリアルな音を再現してくれます。振動板に剛性を高めたことにより、高域特性も更にアップ。ダイナミックで迫力のある音を響かせてくれ、ケーブルを繋いだ状態であればハイレゾ相当の再生も可能です。
マイク機能付きですので、ヘッドホンを装着したままでも通話が可能。ハウジング部分を指先で軽くタップすれば、音楽の再生停止や電話の受話終話といった操作も簡単に行なえますよ。NFC対応ですので、NFCに対応しているスマホであれば、ペアリングもスムーズです。
パイオニア-SE-S3BT (5,478円)
リーズナブルな価格帯でマイク付きヘッドホンを探している方におすすめ
リーズナブルな価格でありながら、充実した性能を備えたヘッドホンです。比較的コンパクトなサイズですが、40mm口径ドライバーが搭載されています。AACコーデックにも対応しているのも嬉しいポイントですね。パワフルでダイナミックな音を高音質で楽しめます。
ハウジング部分に操作ボタンとマイクが装備されているので、音量調節や着信などの操作も簡単です。また、音声アシスタントにも対応しているのでSiriやGoogleアシスタントも起動できますよ。音量調節やハンズフリー通話も装着したまま操作可能です。
ソニー-WH-CH510 (5,390円)
軽量で音声アシスタント機能にも対応しているモデル
こちらもリーズナブルな価格帯で高品質なワイヤレスヘッドホンです。小型軽量型でありながらAACコーデックに対応しているので音質も抜群。この価格帯とは思えないほど、素晴らしい音質を奏でてくれますよ。
更に音声アシスタントにも対応しています。ハンズフリー通話が出来るのはもちろん、音楽再生や音量調節も出来ますし、リマインダーなどの機能を使うことも出来ます。SiriにもGoogleにも対応しているので、スマホの機種を気にする必要もありません。
まとめ
装着性の良いワイヤレスヘッドホンがおすすめ
いくら高性能で高音質なワイヤレスヘッドホンを使っていても、装着感が悪いと台無しです。耳の形や頭の大きさなどは人それぞれですので、装着感ばかりは自分で確かめるのが最良でしょう。出来れば実店舗などで試してみて、フィット感の良いものを選ぶようにしましょう。今回はおすすめのワイヤレスヘッドホンを挙げながら詳しく解説してきました。是非参考にして、自分にピッタリの一本を見つけてみてくださいね。