おすすめのギタースタンド人気ランキング!【複数本タイプも】

これからギターを始めようと思っている方、もしくは既に趣味にしている方は、ギター本体以外にも様々なアクセサリーが必要ですよね。その中でも、実は必需品とされているのがギタースタンド。演奏練習をスムーズにしたり、楽器保護の観点からもギタースタンドがあるととても便利です。そこで、今回はギタースタンドの種類や選び方について詳しく解説します。おすすめの人気ギタースタンドも紹介するので、ギタースタンドの購入を検討されている方は参考にしてみてくださいね。

ギタースタンドの特徴

ハードケース以外にもギター奏者必須のアイテム

ギタースタンドは、ギター本体を置いて保管しておくためのアイテムです。それならばハードケースに楽器を入れておけばいいのでは、という意見も聞かれます。しかし、いちいちケースから出し入れすると、手間になるばかりでなくケースの閉め忘れによる落下の可能性も高まります。安全かつスムーズにギターを保管するには、ギタースタンドが最適なのです。

ネックの反りを防止する等のメリットも

意外に思われるかもしれませんが、ギタースタンドにはギターのネック部分の反りを防止する効果もあります。ハードケースや床に置きっぱなしで長期保管すると、少しずつネックが反ってきて演奏に支障をきたすことがあります。ギタースタンドを有効活用して、少しでも長くギターを楽しみましょう。

ギタースタンドの種類

立てかけタイプ

もっともオーソドックスで価格も安い

ギタースタンドと言えば、立てかけタイプの形状を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。楽器店等でもよく見かけ、最も広く普及しているタイプのギタースタンドと言えるでしょう。安いものだとワンコインで手に入ることもあります。

ただし、ネック部分に負担がかかり、ギターが沿ってしまう可能性も否めません。長期間放置することなく、頻繁にギターを弾くのであれば問題ありませんよ。1本のギターだけを愛用するのであればおすすめのタイプと言えます。

吊り下げタイプ

安定感に優れ楽器への負担が少ない

安定性と楽器保護の観点で優れているのが、吊り下げタイプです。一見立てかけタイプにも似ていますが、立てかけるのではなくネック部分を吊るすようにして使用します。お手持ちの楽器を長く大切に使いたい方には、最適のギタースタンドです。

また、変形タイプのギターにも対応しているため、そのような楽器を持っている方は必需品と言えるでしょう。一方、性能に優れている分他のタイプと比べると高価であることが多いです。長いお付き合いになることを考え、デザインや付加機能も含め様々な角度から検討してみてくださいね。

壁掛けタイプ

狭い部屋にぴったりでディスプレイにもなる

壁掛けギタースタンドは、壁面に直接スタンドを取り付けてギターを掛けるタイプです。ギターをインテリア感覚で飾りたい方には圧倒的におすすめ。また、床に置くタイプの他のスタンドとは違って場所を取らないため、狭い部屋で収納したい方にも向いているでしょう。

しかし、一番のネックは壁に穴を開けなければいけないこと。賃貸住宅にお住まいの方や、どうしても壁を傷つけたくないという方には、手を出しづらいかもしれません。中には、ホッチキスで止めることができたり、ネットに掛けるタイプのものもあるので、選択肢に含めると良いでしょう。

ギタースタンドの選び方

ギターの塗装で選ぶ

ラッカー塗装なら接触部分を守ってくれるラッカー塗装対応を

ラッカー塗装とは、ニトロセルロースラッカーという塗料を使って塗装する技術のことです。家具等にも使われますが、ギターの場合は塗装により木材の経年劣化が促され、楽器の響きが変わります。手間と時間がかかるため、現在は主に高級ギター製作時に使われます。ラッカー塗装の弱点は、ゴム等の素材と接触し続けることで溶けたり変色してしまうこと。そのため、ギター本体と直接触れ続けるギタースタンドは、化学変化が起こらないようラッカー塗装対応タイプが存在します。

ラッカー塗装以外ならリーズナブルなラッカー塗装非対応で十分

ラッカー塗装されていないギターの場合は、ラッカー塗装非対応タイプのギタースタンドが使用できます。ラッカー塗装対応タイプに比べ、非対応タイプの方が低価格であることが多いです。手持ちのギターがラッカー塗装ではなく、かつ安価で済ませたい場合は検討してみることをおすすめします。

付加機能で選ぶ

折り畳みタイプなら持ち運びや収納時に便利

ギタースタンドには、折り畳み機能が付いたタイプもあります。外部スタジオでの録音や合奏練習等、自宅以外でギターを演奏するなら持ち運びがスムーズになる折り畳みタイプがおすすめ。また、使わないときは小さく畳んでしまっておけるので、省スペースにもつながります。来客時等、少しでもスペースを広く取りたい時には折り畳み機能が付いていた方が便利です。

転倒防止ストッパーや滑り止めが付いているとより安心して置ける

大切なギターを保護するなら、転倒防止ストッパーや滑り止め機能が付いたものを選ぶと安心です。ギターは衝撃に弱く、落下等で破損すると音の響きが変わってしまいますし、最悪の場合修理に出しても直らないことも。事故を未然に防ぐには、ネック部分をロックする機能付きのものや、滑り止め機能がついたギタースタンドを選ぶと良いでしょう。

ギターの本数で選ぶ

ギターの種類を網羅するなら3本タイプ

ギターは大まかに、エレキギター、アコースティックギター、クラシックギターの3種類に分類することができます。ボディの形状等それぞれの特徴は違うものの、コードや運指等の演奏技術はそのまま応用することができるので3種類所有する奏者も少なくありません。既に3本所有している方や、将来的にすべての種類を揃えようと計画している方はこちらを選ぶと良いでしょう。

本格的にギターを揃えるなら5本以上のタイプ

様々なギターをコレクションしてサウンドの違いを楽しんだり、演奏ごとにギターを変えたりしたい方は、5本以上収納できるギタースタンドがおすすめ。1本毎のスタンドタイプよりも確実に省スペースになります。ギターの世界にとことんはまり、今後ギターが増えていく予定の方はこちらを選びましょう。

ギタースタンドのおすすめブランド・メーカー

キクタニ

種類豊富で認知度の高いブランド

キクタニは、愛知県に本社を構える国内メーカーのブランドです。メディアでも度々取り上げられており、認知度の高いブランドと言えるでしょう。種類も豊富に取り揃えているため、初めてスタンドを購入する方でもピッタリのものが見つかりやすいです。

ARIA(アリア)

ギターメーカーとしての歴史も長い安心のブランド

ARIAは、新井貿易株式会社の自社ブランドとして1960年に発表されました。ARIAブランド以前からアライギターとして楽器メーカーの歴史が長く、実績ある老舗と言えるでしょう。スタンド使用時の楽器カバーも揃えており、楽器負担を出来るだけ低減しようという姿勢が伺えるブランドです。

HERCULES(ハーキュレス)

プロの愛用者も多い上級者にもおすすめのブランド

KHS Musical Instrumentsのブランドとして、世界的な知名度を誇るHERCULES。ジェシーリュー等有名アーティストとコラボしていることからもわかるように、上級者でも満足できるクオリティが特徴です。1万円以上の製品もありますが、スタンドにもこだわりたいという方にはおすすめのブランドと言えるでしょう。

キョーリツ

家電を立てかけられるスタンドもある個性豊かなブランド

キョーリツは、40年以上の歴史を誇るキョーリツコーポレーションのブランドです。オーソドックスなギタースタンドはもちろんのこと、スティック型掃除機を立てかけておける変わり種もリリースしているのが特徴です。ちょっと変わったスタンドで、他の人と差をつけたい方にもおすすめのブランドです。

おすすめ&人気のギタースタンドランキング

ラッカー塗装タイプでおすすめのギタースタンド

キクタニ-ギタースタンド GS-109B/1(2,800円)

バランスに優れた1本

様々なギターアクセサリーをリリースしているキクタニ。GS-109Bシリーズのギタースタンドは、すべてラッカー塗装に対応しています。その中でも、1本立て用のこちらのギタースタンドは最もオーソドックスと言えるでしょう。

デザイン面でもてらいがなく、接地面積もしっかりと確保しているため安定性もあります。トータルでバランスがとれているのは、初心者にも嬉しいポイント。ラッカー塗装のギターをお持ちの方は、迷ったらおすすめです。

ARIA-ギタースタンド&ギタースタンドカバーセット(1,947円)

既存のスタンドに保護カバーをプラス

ARIAのギター・ベース用スタンドと保護カバーがセットになったギタースタンドです。カバーをつけることで、ラッカー塗装が変質しないように保護することができます。また、カバーはふさふさとした素材なので、傷や凹みからも守ってくれますよ。

最大の特徴は、スタンド本体が壊れてしまってもカバーを使いまわしできる点。長い目で見れば、カバーを一つ手に入れておくことで安上がりに済む可能性もあります。よく物を壊したり、スタンドをヘビーユーズする方にもおすすめです。

OnStageStands-XCG4 ギタースタンド(1,630円)

コストパフォーマンス抜群の1本

ギターを1本置くことが可能な、立てかけタイプのスタンド。サイズは様々な種類のギターに対応。また、ギターを保護するラッカー塗装に対応しています。暑い時期でも溶ける心配がなく、安心して使えますよ。

特筆すべきは、やはり価格です。スタンドの中でも非常にリーズナブルと言えます。実績豊富なブランドという安心感と抑えめの価格、どちらも取りたいという方にピッタリ。コストパフォーマンス抜群のギタースタンドと言えるでしょう。

クーパースタンド-エコジー 折りたたみ式ABS樹脂製携帯型ギタースタンド(3,629円)

3次元アートの手法を取り入れたコンパクトなスタンド

クーパースタンドは、プロギタリストであるダニエル・クーパーが奏者としての立場から考案した高品質なブランドです。3次元アートの手法を取り入れていることが特徴。その形状から、エレキギターやアコースティックギター等様々な種類に対応できます。

また、注目ポイントは何といってもコンパクトさ。折り畳み時は横23cm、奥行き10㎝、高さ4㎝となり、ほとんどのギターケースに入れて持ち運ぶことが可能です。性能重視の方には満足できるギタースタンドですよ。

壁掛けタイプでおすすめのギタースタンド

オークス-壁掛けギタースタンド AYS31G5,400円

木目の美しいデザインと性能を兼ね備えた壁掛けスタンド

オークスはおしゃれなキッチン雑貨などを取り扱う販売店です。ギタースタンドも例にもれず、美しい木目のボードをあしらったデザイン性の高い製品です。インテリアとしてギターを飾る際も、その魅力を存分に引き立ててくれるでしょう。

もちろん性能も申し分ありません。エレキ、クラシック、フォークギター等幅広く対応していますし、耐荷重テストも一般的仕様荷重の4倍をクリアしています。また、マジッククロス8を採用しており、一般的な施工よりも壁へのダメージが少なくて済むのもポイント。デザイン面、性能面で後悔したくないという方におすすめです。

壁美人ギターヒーロー(3,259円)

ホッチキスで取り付け可能だから楽々施工

180度開くタイプのホッチキスがあれば取り付けができる壁美人。その手軽さから、メディアでも注目され取り上げられました。賃貸にお住まいの方等、壁に大きな穴をあけたくないという方にはうってつけの壁掛けスタンドです。

取り付け時間は平均して5分程度、使う道具はホッチキスのみなので女性や小さなお子様にもおすすめできます。また、カラーバリエーションは赤、白、黒の3色展開。そのため、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができますよ。

HERCULES-ギターハンガーネックロック付き GSP39WB PLUS(1,694円)

細やかな配慮の行き届いた多機能スタンド

様々なギタースタンドをリリースしているHERCULES。中でもこちらのギタースタンドは、細やかな機能が複数搭載されています。例えば、オートグラブシステムという機能は、楽器の重量によってアームが上がりネックを保持してくれるため、ロックのし忘れによる落下を防ぐことができます。

また、NINAという付属アタッチメントを取り付けることでネック部分の幅を狭めることができます。そのため細い楽器をお持ちの方にも最適。壁にねじ止めをするタイプなので、その点に抵抗がない方であれば幅広くおすすめできるギタースタンドです。

ARIA-壁面取付ギター用ハンガー GH-012(1,257円)

コストパフォーマンスに優れた1本

ギターメーカーとしても歴史の長いアリアは、壁掛けスタンドも取り揃えています。ねじ止めするタイプではなく、ネットにフックをかけるタイプ。壁へのダメージはありませんが、間仕切りネット等を別途用意する必要があります。

しかし、スタンド単体で見れば、とてもリーズナブルです。もし、ご自宅に既にネットがあるという方はコストを抑えて導入することができるでしょう。また、壁に少しも傷をつけられないという状況の方にもおすすめです。

複数本タイプでおすすめのギタースタンド

Gator Frameworks-RI-GTR-RACK3 ギターラック(3本用)(4,620円)

スタイリッシュで機能性にも富んだ3本用スタンド

プラスチック製ギターケースの製造から始まったメーカーですが、現在は1000種類以上の楽器やアクセサリー等を取り扱っています。そのような実績あるブランドから出ているスチール製のギタースタンドは大変丈夫。エレキギターやアコースティックギターを3本まで収納することができます。

ブラックパウダーコートで仕上げたシンプルながらもスタイリッシュなデザインが特徴。丈夫なスチール製フレームと、楽器を傷つけないパッドが付いており安心して使用できます。使わない時や引っ越し時は、折り畳んで場所をとらずに収納が可能。スマートかつ機能的なスタンドをお探しの方におすすめです。

キクタニ-ギタースタンド(3本用) GS-109B-3(3,990円)

ギターが背中合わせになるデザインが面白い

メディアでも注目のキクタニからは特徴的な形状の3本用ギタースタンドがリリースされています。ギターがそれぞれ背中合わせになるように配置されるので、ディスプレイ用にもピッタリ。話のタネになること間違いありません。

複数本用のスタンドで、なおかつラッカー塗装対応なのは注目ポイント。この2点を兼ね備えているスタンドはあまり多くありません。ラッカー塗装が施された高級ギターを格好よく飾りたいという方にはおすすめです。

RockStand-ギタースタンド5本立て用 RS20881/Multiple Guitar Flat Pack Stand 5(6,050円)

折り畳み可能な5本用スタンド

RockStandはドイツのWarwick社のギタースタンドブランドです。Warwick社はエレキベースを主に製造しているため、このスタンドはエレキベースにも対応しています。エレキベースを所有している方にとっては特におすすめできるギタースタンドです。

加えて、エレキギター、エレキベース以外にも一般的な幅のアコースティックギターであれば収納可能です。注意点としてはギター同士の間隔が狭くなること。接触が起こりそうで気になる場合は、間にクロス等の緩衝材を挟むことで安心して使えます。

杜の工房-エレキ用ギタースタンド5本掛(7,400円)

天然無垢材を使用した珍しいスタンド

杜の工房は、ロッドスタンドを中心とした木製品メーカーです。木材を主な材料として使用しているギタースタンドメーカーは珍しく、天然無垢材を使用した外見は他には見られないでしょう。お部屋の雰囲気に合うスタンドをお探しの方はぜひこちらを検討してみてください。

また、デザインだけではなく楽器保護についても考えられています。ホルダー部分には厚さ1㎜のフエルトが張られており、傷を防ぐことができるようになっています。また、楽器が安定するようホールド感のある設計になっているため、振動が多い環境の方にもおすすめです。

HERCULES-ギタースタンド5本 GS525B(10,395円)

自宅以外でも複数のギターを使いたい方に

世界的ブランドのHERCULESでは複数本対応のギタースタンドも取り揃えています。最大5本収納することができ、折り畳みも可能。自宅だけではなく、ライブ等外で演奏する方にも重宝されるスタンドです。

また、多くのHERCULES製品に共通しているように、黄色のワンポイントがあるのも特徴。一般的に、ギタースタンドはブラック一色が多いです。こだわりのデザインで他のギタリストと差をつけたい方にもおすすめできるギタースタンドです。

キョーリツ-トランク型 8本立て ギター・ベース スタンドケース GSC-180/8(14,770円)

大容量の8本収納可能スタンド

国内ブランドのキョーリツでは最大8本まで収納できるギタースタンドを揃えています。ギターだけではなくベースも収納可能。時と場合によってギターとベースを使い分けて演奏するマルチプレイヤーにも安心のギタースタンドです。

また、ケース底の仕切りは自由に調節することができます。アコースティックギター等、ネック厚がある種類にも対応可能。上級者や今後ギターを増やしていく予定がある方にはおすすめのギタースタンドと言えるでしょう。

まとめ

お手持ちのギターとマッチするギタースタンドがおすすめ

ギタースタンドは様々な種類のものが発売されていますが、その中でも自分のギターに一番合ったものを選ぶと良いでしょう。ラッカー塗装が施されているギターなら、それに対応したスタンドを選ぶことで楽器を保護できます。また、大切な楽器を守るために落下防止のストッパーや保護機能がついているものがおすすめです。ぜひ自分に合ったギタースタンドを手に入れて、ギター演奏を楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。