ライダーにとって天敵とも言える雨。温暖化などの変化で運転中、突然の大雨に見舞われるケースも少なくありません。会社や学校が終わる前に雨が降り出してしまった。雨宿りできるところまで運転して、風邪をひいてしまった。ありきたりなトラブルは、ライダーとして避けたいところです。雨の日でも快適なままバイクに乗りたい。毎日バイクに乗る方は、そういった思いもあるでしょう。今回の話題であるバイク用レインウェアがあれば、憂鬱な雨の日も心配ありません。街乗りや通勤通学、ツーリング中の雨にも対処できます。種類、選び方などを掘り下げて解説しますので、参考にしながら自分に合うモデルを見つけて下さい。
バイク用レインウェアの特徴
雨の日でも快適にバイクを運転できる
バイク用レインウェアは耐水性が高い生地で作られています。また、生地の加工や構造にも、防水できる工夫を施しているのが特徴です。バイクに乗ったまま雨に打たれても、そうそう水の侵入を許しません。雨の日でも濡れることなく、快適にバイクを運転できます。
バイクの収納に入れて携帯できる
バイク用レインウェアは収納袋に入るなど、コンパクトにまとまります。シート下やリアボックス、サイドボックスなどに入れて、常に持ち運ぶことも可能です。ライダー共通の悩みである突然の天候悪化。バイク用レインウェアを入れておけば、急な雨でも困りません。
防寒や防風の効果も
雨の日は体感温度が酷く下がります。水や風を通さないバイク用レインウェアは、防寒、防風対策のウェアとしても有効です。また、レインウェアは、雨の日だけに着る服ではありません。気温の落差が激しい季節には、念のために持っておけば防寒具の代わりにもなります。
ツーリングなどの長距離に適したモデルも
ツーリングなどの長距離移動に適した、バイク用レインウェアもあります。快適性を高める素材や構造は、長いあいだ着ていても不快になりません。また、ライディングポジションを計算して縫われたモデルも良い例でしょう。風の抵抗を減らすカウルが付いたツアラーやスポーツバイクなど、ツーリングに使われるバイクと相性がいいレインウェアです。
バイク用レインウェアの種類
コートタイプ
原付などでの短距離移動におすすめ
コートタイプはポンチョと同じで、被るようにして着るバイク用レインウェアです。足元までスッポリ覆われますが、スカート部分が風の影響を受けやすいデメリットを持ちます。スピードが出ると捲れてしまうなど、足元が濡れてしまう可能性は否定できません。
一方、法定速度が遅いスクーターや、高速巡行が少ない短距離移動では、風圧の問題を緩和できます。コンパクトでサッと脱着できるのも、短距離道に向いたメリットでしょう。スクーターや低排気量のバイクは日常の足。適しているコートタイプのレインウェアも、通勤通学に適しています。自転車用などにも、簡単な特徴が選びやすいでしょう。
スーツタイプ
どのシーンにも便利な上下のレインウェア
スーツタイプは、上着とパンツに分かれている上下のバイク用レインウェアです。コートタイプよりも少し着用しづらいのが弱点。一方、服を着るようなものなので、デメリットというほどではありません。パンツで足元までしっかり防水してくれる、どのシーンにもおすすめのレインウェアです。
ツーリングに行く方は雨の中でも長時間、バイクに跨る可能性があります。そのため、簡単に水が入ってこない、スーツタイプのレインウェアが必須と言えるでしょう。ツアラーやスポーツバイクなどを通勤通学用に使っている方も、スーツタイプにしておくのが無難な選び方です。いざ遠出をするときにも、安心して持って行くことができます。もちろん、スクーターが愛車の方や通勤通学用にも、濡れにくいスーツタイプはおすすめでしょう。
バイク用レインウェアの選び方
防水性で選ぶ
耐水圧は10,000㎜以上がおすすめ
バイク用レインウェアの最重要事項は、やはり防水性の高さです。防水性を推し量れるのがレインウェアの耐水圧。どんな状況でも使いやすのは、10,000㎜以上のモデルでしょう。生地が底になった水槽があるとして、10m(10,000㎜)の高さまで水を入れても漏れません。スピードが出た状態で大雨に打たれても、水が浸入しにくい生地です。短時間の移動であれば、10,000㎜以下にも機能的なモデルがあります。
シームレス加工や2重ジッパーは雨が浸入しにくい
レインウェアは服であり、縫製の継ぎ目ができます。ズボンの臀部やジッパーは大きな継ぎ目で、レインウェアの中でも水が浸入しやすい部分です。そのため、ジッパーが2重構造だと防水性は高まります。また、シームレスは糸の代わりに樹脂(接着剤)で、生地を強力に圧着する加工。縫い目が減り、撥水や防風性も上がります。雨具向けであり、シームレス加工されているモデルは非常におすすめです。
サイズの違いで選ぶ
ワンサイズ上のレインウェアを選ぶのがマスト
レインウェアは、バイク用の服の上から羽織ります。そのため、ワンサイズ上を選ぶのがマストです。冬に使うレインウェアであれば、厚着した上で羽織ることになるでしょう。夏場より大きいサイズが求められます。裾や袖のたるみが風に煽られるなど、バタつきが気になる方は上下をバラバラに買うのも手です。厚着になりにくいズボンのサイズを抑えるなど、好みに調整できるでしょう。
サイズ感が心配なら調整できるアジャスター付きに
アバウトなサイズやユニセックスが多く、体にピッタリなモデルを見つけにくいのが雨具。バイク用レインウェアも同じです。大きなサイズを選ぶことになり、ゆとりができて風の影響を受ける部分も出てきます。袖口や腰回りの余りが、代表的な部分でしょう。たるみに対して強いのが、ベルクロ(マジックテープ)などのアジャスター。たるみやすい部分にアジャスターがあると風対策になり、サイズ調整も柔軟にできます。
安全性が高い色で選ぶ
彩度が高い色は視界が悪い雨の日でも見やすい
車やバイクで雨の日に移動している方は、視界を悪く感じたことがあるでしょう。天候以外の要素、例えば前方車が跳ね上げる水などでも、視界のコンディションは落ちます。彩度が高い色のバイク用レインウェアを選んでおくと、周囲の車や他のバイクが自分を見やすくなりますよ。ピンクや緑などのビビットカラー、暖色系のオレンジや赤がおすすめでしょう。特に黄色はおすすめで、暖色系でありビビットカラーでもあります。
暗い色を選ぶときは反射材付きが安全
ビビットなどの派手な色は、個人的な好みから、選びにくいと感じる方も少なくありません。暗い色を選ぶ際は、背中、袖口などに反射材(リフレクター)が多い、レインウェアを選ぶといいでしょう。周りからの視認性や、夜間の視認性が格段に上がります。特におすすめなのがJISの高視認性安全服規格に適合したモデル。いくつかのクラスに分かれていますが、どれも安全を高める視認性があります。
ライダー専用か汎用かで選ぶ
ライダー専用はツーリングに必須
バイクメーカーやバイク用品を扱うメーカーが製造している、ライダー専用のレインウェアです。バイカーチックなモデルが主流。デザイン面から、ファッション性重視の方には敬遠されるケースもしばしばです。しかし、リュックを背負ったまま羽織れる構造や、雨天で反射率が減らないリフレクターなど、ライダーに便利な機能を幾つも備えています。また、ライディング中の姿勢に合わせた縫製、豊富なアジャスターなどが、サイズ調整でもライダーを助けてくれるでしょう。長時間のライドには必須です。
汎用はファッション性があり街乗りに便利
アウトドアメーカーや作業服、スポーツメーカーが扱うレインウェアにも、ライダーに人気のモデルがあります。フードが風を受けて走行の邪魔になるなど、ヘルメット着用後には使いづらいのがデメリットです。フードを襟に隠したり外したりして、使えるレインウェアが便利でしょう。
ライダー用の着衣は安全面が考慮されており、頑丈な生地やプロテクターが使われています。そのため、スポーツウェアや作業服を選ばないのがマストです。レインウェアは服の上から羽織る雨具。バイク関連のメーカー以外を選んでも、問題はないでしょう。作業服メーカーや登山用の雨具には、安全重視で暖かいモデルがあります。JIS規格の反射材なども、多く採用されていますよ。また、ファッション重視で選べるため、生地さえしっかりしていれば、街乗りや通勤通学には丁度いいでしょう。
季節に合った性能で選ぶ
暑い時期は透湿性が高い素材に
梅雨や夏場の暑い時期にレインウェアを着ていると、バイクに乗っていても内側が蒸れて汗をかきます。そのため、透湿性が高い素材を選ぶと快適です。防水性と透湿性を合わせ持つゴアテックスなどがおすすめでしょう。透湿性がg/m2/24hrの値で解るモデルもあります。簡単に言うと、服が24時間で外に排出できる水分の量。10,000g/m2/24hr以上の透湿性が、汗をかいても快適に使える目安です。
ベンチレーターも快適に使える構造
バイク関連のメーカーが発売しているレインウェアや、アウトドアメーカーの登山用レインウェアに見られる構造です。雨が入らない部分に換気口があり、快適性を保ってくれます。アウトドアメーカーのレインウェアは、ゴアテックス素材などが豊富。また、薄手でリュックを背負えるモデルや、動きやすいモデルも揃っています。バイク用としても、便利なモデルが選べるでしょう。
冬場はライダー専用のレインウェアがおすすめ
バイク用レインウェアは、防寒具としての性能も求められます。しかし、普通のレインウェアに使われる厚手の素材では、厚着していることから動きが制限されることも。生地が厚すぎると濡れて体感温度が下がり、体が冷えて動かなくなるリスクもあります。そのため、薄手でライダー向けの構造になっている、バイク関連メーカーのレインウェアがおすすめです。
バイク用レインウェアのおすすめブランド・メーカー
RS TAICHI(アールエスタイチ)
雨でも視認性が高い安全なモデルを選べる
アールエスタイチは、大阪に拠点を置くライディングギアのブランドです。日本のバイク市場に置いては、超有名と言っていいでしょう。機能的かつデザイン性が高いレインウェアを展開しています。レインバスターなど、雨天の視認性に長けたモデルが魅力です。
コミネ
バイクウェアの王道メーカーでレインウェアも優秀
バイクウェアやプロテクターの王道メーカーであるコミネ。レーシングスーツはプロも着用しています。ライダー目線で考えた機能を持つレインウェアは、言うまでもなく優秀。多彩な機能や高い快適性、豊富なデザインの三拍子が揃っています。雨天用のグローブやブーツもおすすめですよ。
mont-bell(モンベル)
ライダー専用のレインウェアを扱うアウトドアブランド
著名なアウトドアの総合ブランドですが、ライダー専用のレインウェアも扱っています。ハードな気候で使われる登山用のウェアを扱っており、防水性や防寒性、生地の耐久度は抜群です。強力なベルクロやジッパーがフィット感を高め、雨の侵入も許しません。
弘進ゴム
ライトな乗り方におすすめのレインウェアを扱う
弘進ゴムは食品工場などで使われている、白いゴム長靴が有名なメーカーです。バイク用に使える、汎用のレインウェアも扱っています。弘進ゴムの製品は作業用として高い評価を得ており、リーズナブルなのが特徴でしょう。街乗りや通勤通学など、ライトな乗り方に強いレインウェアが選べます。
おすすめ&人気のバイク用レインウェアランキング
コートタイプでおすすめのバイク用レインウェア
ツインレード-レインコート (4,054円)
汎用的に使えるフリーサイズモデル
ユニセックスのコートタイプです。耐水圧は8,000㎜。低排気量向けのポンチョであれば問題ないでしょう。街乗りや通勤通学などのチョイノリでも、脱着が楽にできます。リュック対応でリフレクター付きなのも、通勤通学向けの構造です。
全長が180㎝なので、体格がいい方は、パンツやレインブーツを用意しておくといいでしょう。足元が濡れるのを防げます。手の甲にカバーがあり、自転車での着用も想定しているモデルです。ゆったりして動きやすいので、厚着しても着ることができるでしょう。
通販の暁-ポンチョタイプレインコート (766円)
手とハンドルまで覆える大きなサイズが特徴
コートタイプのレインウェアです。多用途に使える汎用型で、ライダー専用ではありません。デザイン、サイズは女性向け。買い物などの日常的な短距離移動に、特化して使うのがおすすめでしょう。簡易的なポンチョであり、大雨などは避けるのが無難です。
一方、格安なのは大きなメリット。本格的なレインウェアが要らない方には、絶好の価格でしょう。しっかりハンドルまで覆うことができる、大きなサイズが特徴。雨から操作性を守ることができます。ミラーとライトを邪魔しない窓があり、運転に支障が起きません。前かごを雨から守れるので、自転車を使う方にもおすすめでしょう。
スーツタイプでおすすめのバイク用レインウェア
アールエスタイチ-RSR043 DRYMASTER-X (17,030円)
安全重視で選べるレインウェア
アールエスタイチのメジャーモデルです。ユニセックスですが、サイズは男性が少し有利な展開です。SとM辺りが女性向けのサイズでしょう。ドライマスターというポリウレタンベースの裏地を採用。雨を通さずに水蒸気を逃がすことで、透湿性を高めています。
格子状の繊維を持つ、強靭なリップストップを表地に採用。撥水対策が施してあり、耐水圧は20,000㎜です。雨で視認性が落ちないリフレクターを搭載。ビビットカラーがあるバリエーションなど、摩擦に強い生地を含めて安全重視で選べるのが特徴でしょう。汗をかいても快適な10,000g/m2/24hの透湿性で、オールシーズン使えるスーツタイプです。
モンベル-ストームバイカー (18,150円)
防水性に加えて透湿性も非常に高い
モンベルが発売しているライダー専用のレインウェアです。男女兼用で、SからXXLまでの5サイズを用意。ライディングポジションに合わせたデザインで立体化されており、運転中に起こりがちな関節の部分のつっぱりを解消しています。
厚手のナイロン生地を採用しており、耐水圧は20,000㎜。寒さで命を落とす危険がある登山シーンでは、20,000㎜以上の耐水圧が理想とされています。タフな環境でも使えるのは、アウトドアに強いモンベルらしい性能でしょう。透湿性15,000も非常に優秀。長距離ライドにも文句なく使えます。
ゴールドウイン-Gベクター3レインスーツ (11,432円)
人気のレインウェアをバージョンアップしたモデル
バイク用品の名門ブランド、ゴールドウインモーターサイクル。大小を問わず、多くのバイクショップがウェアを扱っています。Gベクター3レインスーツは、兼ねてより人気があったモデル、Gベクター2をバージョンアップした内容。肌触りがいい強靭な生地に注目です。
耐水圧は前モデルと同じ20,000㎜。登山などのタフな環境にも耐えうる、優秀な性能と言えるでしょう。以前はネックだった通気性ですが、今作は8,000g/m2/24hにレベルアップ。充実したアジャスターがあってWMとWLのサイズが選べます。レディースとしてもおすすめでしょう。
クシタニ-K-3025 STRETCH RAIN SUIT (29,876円)
運動性と安全性に長けたライダー用のレインウェア
クシタニは静岡県に拠点を置くバイク用品メーカーです。バイクファンが一度は耳にするメーカーで、皮製品に人気があります。運動性と機能性に長けたグローブやツーリングブーツは優秀。雨具であるブーツカバーも人気なので、レインウェアと揃えるのもいいでしょう。
レーシングスーツが得意なメーカーだけに、レインウェアの運動性も抜群。ストレッチ素材を使って上手にまとめ上げています。ジャケットが20,000㎜、パンツが10,000㎜の耐水圧も魅力。背中側やサイドに大きなリフレクターを配置しており、安全面も安心です。ビビットカラーを選びにくい方は要チェックでしょう。
レディースでおすすめのバイク用レインウェア
アールエスタイチ-RSR045 DRYMASTER (14,080円)
女性サイズが選べる本格メーカーのレインウェア
ライダー専用のレインウェアで、王道モデルの1つです。ユニセックスではなく、女性サイズのWMやWLが選べます。SとMはユニセックスでも使えるサイズでしょう。カラーバリエーションは6つ。本格派バイク用レインウェアの中では、女性が好みを見つけやすいモデルです。
レースなどでも知られている著名なメーカーなので、街乗り意外に使っても問題ありません。耐水圧は10,000㎜に達しており、10,000g/m2/24hの透湿性も優秀と言えます。3XLや4XLの大サイズがあり、雨に負けない性能は男性にもおすすめです。
コミネ-RK-543 (6,320円)
リーズナブルなメジャーメーカー製としておすすめ
ロゴや外観はライダーチックになりますが、リーズナブルなメジャーメーカー製として、男女を問わずおすすめのモデルです。7つのカラーバリエーションがありサイズも豊富。WMとWLがあり、レディースとしても選びやすい条件が揃っています。
比較的リーズナブルですが、バイク用レインウェアとして性能面は問題ありません。耐水圧は目安の上を行く11,000㎜。襟に収納できるフードがあり、バイクを降りても使いどころがあるでしょう。大きなリフレクターとアジャスターも忘れずに搭載。スタンダードなライダー用レインウェアとして、非常におすすめです。
弘進ゴム-ラミディLA-900 (3,950円)
街乗りに使いやすい性能と価格
弘進ゴムの女性用レインウェアです。専用ではありませんが、バイクを想定した構造はライダーにおすすめでしょう。縫製加工と撥水コートに加えてファスナーにも防水性があり、フードは襟に収納できます。メッシュ構造の裏地も、通気性が高くライダー向けでしょう。
薄手で動きを阻害しないのは、バイクの運転に適した条件です。耐水圧は目安をクリアする10,000㎜。視認性があり、安全性を確保できるカラーバリエーションも魅力と言えます。ツーリング向けとは言えませんが、街乗りには十分。性能と価格のバランスが良く、選びやすいモデルです。
ロッソスタイルラボ-バイク用 レディース レインコート (6,980円)
かわいいデザインで便利な構造が満載
女性ライダー要チェックと言えるのが、ルッソスタイルラボ。大人向けブランドとして、他メーカーにない支持を集めています。特徴は服の設計図を仕上げるパタンナーを、女性が務めていること。レディースに最適なラインや感性を生かしたデザインは見逃せません。
あからさまなバイカーファッションになっておらず、かわいいボーダー柄を採用しているのは魅力でしょう。それでいて、ライダー向けになっているところにも注目です。腰回りのアジャスターに袖のマジックテープ、収納可能なフードなど、便利な構造が満載。透湿性は低めですが、薄着の時期などは問題なく使えます。
ロゴス-リプナー レインジャケット (7,590円)
女性ライダーにも最適なアウトドア用レインウェア
ロゴスは多くのレインウェアを扱っているアウトドアブランドです。中でも日常の移動を想定しているリプナーは、ライダーに便利な条件が揃っています。動きやすいストレッチ素材を選び、普段着に使える外観などは、女性にも選びやすい条件でしょう。
アウトドアブランドだけあり、タフな環境に耐えられます。耐水圧は10,000㎜。透湿性こそ5,000g/m2/24hに落ち着いていますが、ベンチレーションが通気性をサポートしてくれるでしょう。裾や袖口にはアジャスターがあり、サイズ調整で防風の対策もできます。
まとめ
乗り方に合ったタイプのバイク用レインウェアがおすすめ
バイク用レインウェアは、乗り方に合わせて種類を決めると便利です。ツーリングにはスーツタイプが必須。街乗りや通勤通学であれば、脱着しやすくてコンパクトな、コートタイプを選ぶのもいいでしょう。乗る季節に合わせてメーカーや生地を選ぶのもおすすめです。シーズンで2着を使い分けるのも、快適に使うための有効な方法でしょう。
バイクだけでなく幅広いアウトドアで利用するなら、登山用レインウェアについての記事も参考にしてみくださいね。