おすすめのWi-Fi中継器人気ランキング!【バッファローも】

家にWi-Fi環境があるという方は多数いると思いますが、部屋によっては電波が弱いと感じることはありませんか。そういった方におすすめなのが、Wi-Fi中継器です。Wi-Fi環境を強化してくれる、便利なアイテムですよ。今回はWi-Fi中継器の選び方やおすすめ商品をご紹介します。Wi-Fiの電波をより強化したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Wi-Fiの電波を強化してくれる

Wi-Fi中継器とは、無線LANルーターとWi-Fiの電波を受ける端末との間に設置するものです。Wi-Fiの電波を強化し、今まで届きにくかった部屋へも電波を届けられるようになりますよ。家の中で、電波が弱いと感じることのある方は、ぜひ取り入れてみてくださいね。

1階から3階にWi-Fi電波を届けることも可能

2階以上ある建物の場合、Wi-Fiの電波が届きにくいと感じることはありませんか。天井や壁が障害物となり、電波が届きにくくなってしまうことがあります。そういったときにも便利なのがWi-Fi中継器です。中継地点である場所に設置することで、すべての部屋でWi-Fiを使用することが可能になりますよ。また、Wi-Fi中継器を設置すると、1階から3階まで電波を届けることもできるようになります。

Wi-Fi中継器の種類

コンセント直挿しタイプ

コンパクトで場所を取らない

自宅にあるコンセントに挿し込み使用するのが、コンセント直挿しタイプのWi-Fi中継器です。コンパクトなものが多く、場所を取らずに使用できますよ。コンセントさえあれば、狭い場所でも使用することが可能です。設置場所に悩むという方におすすめです。

コンセントが2口ある場所に設置する場合、商品によってはもう1つのコンセントを塞いでしまう可能性があります。しかし、塞がないような設計になっているものも多数あるので、気になる方はそういったものを選ぶといいでしょう。種類が豊富なので、ご自身に合ったものを選ぶことができますよ。

据置きタイプ

コンセントから離れた場所にも置ける

据置タイプのWi-Fi中継器は、コンセントから離れた場所にも設置できるという特徴を持ちます。コンセント付近に設置したくないという方もいるでしょう。ケーブルに繋いで使用することができるので、コンセントの場所に限らず好きな位置に設置できますよ。

ケーブルを使用するため、配線が邪魔に感じる可能性があります。そのため、据置型を検討している方は配線の場所や方法を検討しておくといいでしょう。配線の問題が解決しているのであれば、棚の上や壁面に設置することも可能となり、空いている場所に設置することができますよ。

Wi-Fi中継器の選び方

周波数帯で選ぶ

通信範囲が広いのは2.4GHz

Wi-Fi中継器には2つの周波数帯があります。2.4GHzは壁や床などの障害物に強く、広範囲に電波を届けてくれる周波数です。障害物に強いので、壁で遮った隣の部屋や階下にもしっかり電波を届けてくれますよ。ただし、電子レンジなどの家電も同じ2.4GHzを使用している場合があり、電波干渉を起こしてしまう可能性があります。それらの家電から離れた場所に設置するなどの工夫をすることで、電波干渉を避けることができるようになりますよ。

5GHzは電波干渉を起こしにくい

5GHzはWi-Fi専用の周波数帯です。ほかの家電類に5GHzを使用しているものはないので、電波干渉を受ける心配はありません。ただし、壁などの障害物に弱いという特徴があるため、遮るもののない場所に設置することがおすすめです。2.4GHzよりも高速通信をすることができ、インターネット通信でもストレスなく使用することができますよ。

2.4GHzと5GHzの両方に対応するのはデュアルバンド対応モデル

2.4GHzと5GHzの両方に対応しているのが、デュアルバンド対応モデルです。切替色と同時接続式があり、接続速度が違ってくるため確認が必要となりますよ。切替式とは、親機である無線LANルーターと中継器、中継器と接続端末と同じ周波数帯で接続するものです。1つの周波数帯を切り替えて使用するため速度が遅くなってしまいます。比べて同時接続式は、別々の周波数帯を同時に使用するため速度を維持したまま使用可能ですよ。デュアルバンド対応のものを検討している方は、接続方法を確認するようにしましょう。

無線ルーターに合わせて選ぶ

電波の改善をするためには親機よりも性能のいいものを

Wi-Fi中継器を選ぶ際の重要なポイントとして、親機である無線LANルーターよりも性能のいいものを選ぶということが挙げられます。無線LANルーターやWi-Fi中継器には、通信規格というものがあります。同等かそれ以上のものでないと、Wi-Fi環境の改善を図ることができなくなってしまいますよ。また、通信速度についても同じかそれ以上のものを選ぶのがおすすめ。親機の通信規格や速度を確認し、選ぶようにしましょう。

親機と別メーカーのものを選ぶときは互換性の確認が必要

Wi-Fi中継器によっては、親機である無線LANルーターと同じメーカーでないと使用できないものもあります。間違いなく使用するためには、親機と同じメーカーのものを選ぶのがおすすめです。また、親機と別なメーカーのものを選びたい際には、親機との互換性を必ず確認するようにしましょう。購入したのに使用できなかったということのないように気を付けてくださいね。

便利な機能で選ぶ

有線LANポート付きならWi-Fi非対応のデバイスにも使える

Wi-Fi中継器には、有線LANポートが付いているものもありますよ。有線LANポートが付いていることで、Wi-Fiに対応していない端末ともケーブルを介してネット接続することができるようになります。使用しているものの中に古い端末があるという方は、有線LANポートが付いているものをチェックしてみてくださいね。

簡単に接続したいならWPSボタン付きがおすすめ

無線LANルーターと接続するには、手動のほかにWPSボタンで接続する方法があります。WPSボタン対応の無線LANルーターの近くでボタンを押すことで、難しい操作をすることなく接続できますよ。手動操作が心配という方におすすめの機能です。WPSボタンはすべてのWi-Fi中継器に付いているものではないので、選ぶ際には対応しているかチェックするようにしてくださいね。

Wi-Fi中継器のおすすめブランド・メーカー

BUFFALO(バッファロー)

専用アプリで電波状況を確認できる

デュアルバンド対応モデルを多く扱うのは、大手メーカーのBUFFALO(バッファロー)。使い勝手のいいものが多く、設置場所やサイズに合わせて選ぶことができますよ。専用アプリを使用し、電波状況を確認できるモデルも扱っています。

ELECOM(エレコム)

2階建てでも十分電波を強化できるモデルも

2階建ての家でも十分カバーできるモデルを扱っている、大手メーカーのELECOM(エレコム)。部屋数が多い家の場合、それに対応するモデルを選ぶ必要があります。ELECOMは、どのモデルがどのくらいの広さに対応しているか明記してあるので、カバーできる範囲が気になる方にも選びやすいでしょう。

アイ・オー・データ

周囲のコンセントを塞がない直挿しタイプが人気

アイ・オー・データのWi-Fi中継器は、コンセントに直挿しするタイプが中心です。周囲のコンセントを塞がず使用できるタイプが人気ですよ。最新の通信規格に対応したモデルも扱っているので、新しい無線LANルーターを使用している方にもおすすめです。

TP-LINK(ティーピーリンク)

リーズナブルなモデルが多く初心者にもおすすめ

リーズナブルなモデルを多数扱うTP-Link(ティーピーリンク)。初めてWi-Fi中継器を使用する方にも手が出しやすい価格帯のものが多く揃っていますよ。広い範囲をカバーするものもあるので、使用する環境に合わせて選ぶことが可能です。

おすすめ&人気のWi-Fi中継器ランキング

コンセント直挿しタイプでおすすめのWi-Fi中継器

TP-LINK(ティーピーリンク)-RE450 (6,300円)

高速Wi-Fi通信でサクサク使える

TP-Link(ティーピーリンク)のRE450は、3本のアンテナが付いたWi-Fi中継器です。1300Mbpsに450Mbpsをプラスした高速通信が可能なので、使用中にWi-Fiが途切れてしまうことはありません。3本のアンテナを駆使して、1階に設置したWi-Fiを3階まで届けることも可能ですよ。

こちらはギガビットLANポートが付いています。ギガビットとは、1秒間に1000Mbps以上の速さで通信することが可能な回線のことです。ギガビット対応なので、パソコンやスマートフォンのほかにブルーレイプレイヤーやオンラインゲームにも使用できますよ。

NEC(エヌイーシー)-PA-W1200EX( 6,578円)

ビームフォーミング対応で高速通信ができる

NEC(エヌイーシー)のPA-W1200EXは、特定の端末のみに電波を送るビームフォーミングに対応しています。部屋全体に電波を送るのではなく、指定した端末だけに向けて電波を発するので、より高速な状況で通信をすることができますよ。ビームフォーミングに対応した端末を持っている方におすすめです。

こちらは、電波の強度を色で教えてくれるWi-Fi中継器です。3つの色を用いて電波強度を知ることができるので、最適な設置場所を探すことができますよ。よりよい通信環境に改善することができるでしょう。

BUFFALO(バッファロー)-WEX-733DHP(3,780円)

3階まで電波を送るハイパワーなWi-Fi中継器

BUFFALO(バッファロー)のWEX-733DHPは、3階建ての家もカバーできるWi-Fi中継器です。広い家だとWi-Fi環境が悪く、接続が途切れることがあります。こちらのWi-Fi中継器はハイパワーなので、1階にある親機の電波をしっかりと3階まで届けてくれますよ。

こちらはデュアルバンド同時接続にも対応しています。常に速度を維持した状態で使用できるので、通信中にWi-Fiが途切れるといったことはないでしょう。ストレスなくネット通信を続けることができますよ。

アイ・オー・データ-WN-G300EXP(2,800円)

複数あるコンセントに挿しても塞がず使用できる

複数あるコンセントに挿したとき、ほかのコンセントを塞がず使用できるWi-Fi中継器です。コンパクトなサイズなので、2口あるコンセントに挿したときももう片方を塞がずに使用できますよ。Wi-Fiの電波を強化するだけでなく、それ以外の面でも使い勝手のいいWi-Fi中継器と言えるでしょう。

親機である無線LANルーターのSSIDをそのまま使用できるため、これまで親機に接続していた端末の設定を変える必要はありません。また、中継器ではなく親機に接続されてしまうという場合に備えて、親機とは別のSSIDを設定することもできますよ。使用する環境や状況に応じて変えることができ、便利です。

ELECOM(エレコム)-WTC-733HWH2(5,478円)

スリムなデザインですっきり見せられる

アンテナがあったりすると目立ってしまい気になることがありますが、ELECOM(エレコム)のWi-Fi中継器はすっきりとしたシンプルなデザイン。真っ白ななので周囲の壁とも馴染んでくれますよ。目立つものは避けたいと考えている方におすすめです。

互換性がなく、自社メーカーの親機とでしか繋げられないものもありますが、こちらは他社の無線LANルーターとも接続することが可能。ELECOM以外の無線LANルーターを使用している方でも選ぶことができますよ。個人で所有しているものだけでなく、プロバイダからのレンタルルーターにも対応できるので、幅広く使用することが可能でしょう。

据置きタイプでおすすめのWi-Fi中継器

BUFFALO(バッファロー)-WEX-G300(2,960円)

SSIDを設定できるので確実に中継器に繋げられる

BUFFALO(バッファロー)のWEX-G300は、中継器用のSSIDに設定することが可能です。Wi-Fi中継器を設置しても、電波の弱い親機に接続されては設置した意味がありません。しかし、中継器用のSSIDを設定できるこちらなら、電波の強い中継器に必ず接続されるようにできますよ。親機に繋がる心配がある方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

こちらは据置き型ですが、縦置きのほかに横置きや壁掛けも可能です。置く場所がない場合でも、壁に掛けることができるので、狭い部屋にも設置しやすいですよ。コンセントを塞がずに、場所を取らず設置できるものを探している方にもおすすめです。

ELECOM(エレコム)-WRC-300FEBK-R( 2,426円)

セキュリティ機能搭載で安心してエリア拡張ができる

こちらは専用のACアダプターを付属した据置き型Wi-Fi中継器です。直接Wi-Fi中継器をコンセントに挿すタイプではないので、コンセント付近に限定して設置する必要はありません。ACアダプターは長さが1.5mあり、好きな場所に置くことができますよ。

セキュリティ機能を搭載したWi-Fi中継器なので、安心して使用することが可能です。セキュリティ強度の高いWPA2-PSKに対応しているので、不正アクセスの心配はありません。大切なデータが漏えいすることもないでしょう。

プラネックス-DANBOARD WIRELWSS LAN EXTENDER (3,447円)

インテリアにもなるかわいいWi-Fi中継器

人気漫画のキャラクターであるダンボーを再現したWi-Fi中継器。忠実に再現されており、目が光るところも漫画と同じです。ダンボーが好きと言う方はもちろん、インテリアにもなるのでデザインが気になる方にもおすすめです。

見た目だけでなく機能もしっかりしています。WPSボタンが付いているので、対応している無線LANルーターを使用している方なら、簡単に接続することができますよ。インターネット関連に詳しくない方も、すぐに接続することができるでしょう。

BUFFALO(バッファロー)-WEX-1166DHP2/D(6,898円)

2通りの設置方法に対応

据置きのほかにコンセント直挿しにも対応しているのが、BUFFALO(バッファロー)のWi-Fi中継器です。据置きでももちろん邪魔にならないサイズですが、将来的に設置場所が狭くなってしまったときにはコンセントに挿すことができますよ。自由度の高いWi-Fi中継器を選びたい方におすすめです。

専用のアプリを使用することで、接続状況を確認することができます。中継器設置ガイドを確認すれば、設置に最適な場所を教えてくれますよ。設置場所が決まっていない方も、簡単に適する場所を知ることができるでしょう。

デュアルバンド対応でおすすめのWi-Fi中継器

WAVLINK -無線LAN中継器(4,599円)

他社の無線ルーターにも接続できる

どのメーカーの無線LANルーターでも使用できるWi-Fi中継器を探している方にお勧めしたいのが、WAVLINKのものです。他メーカーに互換性を持たないものだと、今後親機を買い替える際にメーカーが限られてしまいます。こちらなら、その心配はありませんよ。

こちらは4本のアンテナを持ち、向きを調節することで四方にWi-Fi電波を送ることができます。電波が途切れがちだった場所にも安定して電波を送ることが可能になりますよ。壁の浸透率も40%あり、どの部屋でもストレスなく使用することができるでしょう。

NETGEAR(ネットギア)-EX7300-100JPS(8,980円)

1台で3役の優れもの

NETGEAR(ネットギア)のWi-Fi中継器は、中継器としての役割以外にアクセスポイントやワイヤレスコンバーターとしての役割も持ちます。Wi-Fi環境のない方も、こちらのWi-Fi中継器を用いて無線環境に変えることができますよ。1台で3役をこなす優秀なWi-Fi中継器と言えるでしょう。

こちらは、最大12台まで接続することができます。家族で住んでいる方の場合、接続する端末の台数が多いこともあるでしょう。そういった状況にもしっかりと対応することができますよ。パソコンやスマートフォンのほかに、ゲームやブルーレイを接続することも可能です。

TP-LINK(ティーピーリンク)-RE200(3,550円)

オフィスでも使用できるハイパワー

TP-LINK(ティーピーリンク)のRE200は、広いオフィスでも使用できるハイパワーモデルです。通信規格は11acに対応しており、デュアルバンド使用で最大750Mbpsの速度で通信することができますよ。広い範囲をカバーできるので、大きな家にも対応可能です。

WPSボタンに対応しているので、同じくWPS対応の親機を使用している方はボタンを押すだけで使用することができますよ。また、WPS対応の親機ではない場合でも、専用のアプリを使用して接続することが可能です。簡単に接続できるので、慣れていない方でも安心して使用できます。

ELECOM(エレコム)-WTC-1167US-B(5,320円)

超コンパクトサイズで場所を取らない

コンパクトなものが多いWi-Fi中継器ですが、よりコンパクトなのがELECOM(エレコム)のWTC-1167US-Bです。約10mmの極薄デザインとなっており、設置場所を選ぶことはありません。コンパクトサイズですが、パワーもあるので、Wi-Fi電波をしっかり届けてくれますよ。

こちらはUSB給電タイプのWi-Fi中継器になります。USB充電器やモバイルバッテリーにも挿すことができますよ。USB部分は180度フレキシブルに向きを調節できるので、場所を選ばず使用することが可能です。

アイ・オー・データ-WN-AC1167EXP( 4,600円)

全通信規格に対応したWi-Fi中継器

こちらは、すべての通信規格に対応したWi-Fi中継器です。5GHzと2.4GHzの両方に対応しているので、接続する端末に合わせた周波数帯で接続してくれますよ。規格や周波数帯を気にせず使用することが可能です。

エリアをより広げたい場合、こちらのWi-Fi中継器なら2台で設置することも可能です。親機を挟んだ並列のほか、中継器同士を並べた直列での構成も可能です。より広い範囲をカバーしたい方は、2台で使用することのできるこちらのWi-Fi中継器も検討してみてくださいね。

まとめ

デュアルバンド対応のWi-Fi中継器がおすすめ

さまざまな種類のあるWi-Fi中継器ですが、おすすめしたいのはデュアルバンド対応のものです。より高速な通信状況を維持できるという点は、インターネットを使用する上で重要なポイントと言えるのではないでしょうか。また、接続する端末に合わせてよりよい電波状況に整えることもできますよ。通信環境に合ったWi-Fi中継器を選んで、ネット通信を楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。