おすすめのロード系ミニベロ人気ランキング!【ダホンも】

ロード系ミニベロは、その名の通りロードバイクとミニベロの特徴を併せ持ったハイブリットな人気の自転車です。人気の理由はズバリ、見た目のかわいらしさと速さ。車輪の小さい自転車であるミニベロのデザインのかわいらしさはそのままに、ロードバイクにも引けを取らないスピードを出すことができます。今回はシティサイクル用としても長距離のサイクリング用としても使いやすいロード系ミニベロの選び方やおすすめモデルを解説していきます。

ロード系ミニベロの特徴

ミニベロとほぼ同じサイズのタイヤを使っている

ロード系ミニベロのタイヤ径は20インチです。また、20インチのタイヤには2つの規格があり、一般のミニベロには小さめの406規格を、ロード系ミニベロは大きめの451規格が使われています。小さめのタイヤを使うことで、ロードバイクより漕ぎ出しが軽くなり、小回りが利くようになります。また、ミニベロの特徴である見た目の可愛らしさも受け継いでいます。

ロードバイクと同じドロップハンドルを採用

大半のロード系ミニベロにはフラットバーハンドルではなくドロップハンドルが使われています。ドロップハンドルの自転車には、ペダルを足の力だけではなく全身の筋肉を使って漕げるのでスピードが出しやすいという利点があります。ロードバイクにドロップハンドルが使われているのはこの理由からです。ロード系ミニベロにも同じくドロップハンドルが使われているので、一般のミニベロよりも速いスピードで走ることができます。

パーツのカスタマイズが可能

一般に、自転車はいくつかのパーツを自分なりにカスタマイズして使うことが可能です。もちろんロード系ミニベロも例外ではありません。タイヤ・ホイールなど、走行機能に関わるパーツを自分なりにカスタマイズすることで、さらに速く走ることができたり、乗り心地を良くしたりすることが可能です。

ロード系ミニベロの選び方

フレームの種類で選ぶ

軽さと扱いやすさを重視するならアルミ製

初心者の方や新しく趣味でロード系の自転車に乗りたいという方に人気なのがアルミ製です。アルミ製の自転車の利点としては価格が安いこと、そして重量が軽いということが挙げられます。また頑丈なのでフレームがゆがみにくく、ペダルを踏み込んだ時の力がダイレクトに自転車に伝わるという特徴もあります。初めてロード系ミニベロを買うという初心者の方にはアルミ製のものがおすすめです。

長距離走行の快適さを重視するならクロモリ製

自転車のフレームとして古くから使われてきたのがクロモリ製です。クロモリとは鉄に複数の金属を混ぜて作った合金で、素材のしなやかさが特徴です。なので、地面からの衝撃を吸収してくれ、とても乗り心地が良いという利点があります。しかしクロモリ製の自転車には錆びやすいという注意点もあります。これを防ぐにはメンテナンスが重要で、しっかりと管理をすれば数十年の長い間使い続けることも可能です。

ギアの数で選ぶ

サイクリングで山道を走るならギアが多いものを

一般の自転車にもついていることの多いギアですが、ロード系ミニベロには多いものでは10から20もの調節ができるギアが付いています。ギアが多ければ多いほど走り心地の微調整が可能になり、スムーズな走りを実現することができます。特に、舗装されていない道路を走るときや長距離を走るときにはギアが多い自転車を選ぶのがおすすめです。

都会の舗装された道路を走るだけならギアは少なくて大丈夫

ギアの調節機能は、そのまま自転車の価格に影響します。つまり、ギアがたくさんついている自転車は値段が高くなる傾向にあるということです。ギアは必ずしも多くなければいけないということではありませんし、あっても使わなければオーバースペックになってしまいます。街中の舗装された道路でしか使わないという方は、ギアの数はそこまで気にしなくても平気でしょう。

トップチューブの種類で選ぶ

デザインの格好良さを重視するならホリゾンタルタイプ

ロードバイクやロード系ミニベロのフレームの一番上の部分をトップチューブと言います。ホリゾンタルは、トップチューブの部分が地面と平行になっているつくりのものを指します。ホリゾンタルフレームのメリットはとにかくデザインの格好良さ。また、スローピングフレームに比べてトップチューブの長さが長くなり、そのおかげで地面からの衝撃を吸収しやすくなっています。長時間快適に走りたいときにはホリゾンタルフレームがおすすめです。

跨りやすさを重視するならスローピングタイプ

ホリゾンタルフレームと違い、トップチューブが後ろ側に向けて斜めに下がっているものをスローピングフレームと言います。ホリゾンタルフレームに比べトップチューブが短いので若干衝撃吸収性が落ちますが、小さいサイズが作りやすい、低身長の方でも跨りやすい、少し軽いなどの複数のメリットがあります。ホリゾンタルフレームを跨ぐのが大変、軽い自転車が良いという場合にはスローピングフレームがおすすめです。

その他の機能で選ぶ

折りたためるものは旅行先にも持っていける

ロード系ミニベロの中には少数ですが折りたためるものも存在します。自転車を旅先に持って行ってサイクリングがしたいという場合には、車や公共機関にも乗せやすい折りたためるタイプのものがおすすめです。また、折りたたんで持ち運びが可能になることによって、盗難のリスクが減るほか、部屋の中で保管できるので風雨にさらされる危険がないというメリットもあります。

ディレイラーの性能が良いものは長距離走行向き

ギアの多さが走りの快適さに影響するのと同じように、ギアの変えやすさ、つまりディレイラー(変速機)の性能によっても走りの快適さは左右されます。一般的な自転車はギアを変えようとしてディレイラーを触るとチェーンがガシャンという音を立て、少しの衝撃が自転車全体にかかります。しかしスポーツ用自転車の性能の良いディレイラーはその衝撃がなるべく小さくなるように作られており、特に長距離走行の場合では足への負担が小さくなります。

ロード系ミニベロのおすすめブランド・メーカー

BRUNO(ブルーノ)

足回りのパーツに安定感があり走りやすい

1時間の旅から1週間の旅まで人それぞれの旅を支えるというコンセプトの自転車メーカーです。Brunoの自転車は、フレーム・足回り・ジオメトリーが自転車の要であると考え作られているので、安定した走行が可能になっています。種類・カラーバリエーションが豊富で、自分の使用用途によって最適な自転車を選ぶことができます。

RALEIGH(ラレー)

最高級のパーツをミニベロにも採用

RALEIGHはイギリスの名門スポーツ自転車メーカーです。名門メーカーだからこその高級で本格的なパーツをロード系ミニベロにも使用し、長距離での安定さが魅力です。とにかくしっかりした走りがしたいという方におすすめです。

a.n.design works(エーエヌデザインワークス)

シンプルかつ使い勝手の良いデザイン

a.n.design worksのロード系ミニベロは無駄をそぎ落としたシンプルなデザインが魅力です。元々自転車好きのクリエイターが始めたメーカーなので、乗り心地にも定評があります。とてもシンプルなので、パーツを集め自分でカスタマイズしたいという方は使いやすいメーカーです。

DAHON(ダホン)

折りたためる自転車を数多くラインナップ

折りたたみ自転車を専門とする自転車メーカーです。特にミニベロを数多く作っており、折りたたみ自転車のメーカーの中でも名門と言われています。持ち運びやすさと自転車としての機能のどちらもほしいという方におすすめです。

おすすめ&人気のロード系ミニベロランキング

クロモリ製でおすすめのロード系ミニベロ

Bruno-MINIVELO 20 ROAD DROP(120,780円)

Brunoのロード系ミニベロの定番型

Brunoのロード系ミニベロの中でも定番の型で、2020年発売の新しいモデルです。フレームには頑丈なクロモリを、タイヤには錆び付きにくいステンレスを使用しています。ツーリングや旅行、サイクリングに最適です。

重さは10.2kgとそれなりの重さがあります。ギアは16段階で調節でき、長距離の走行でも安心です。また、トップチューブはホリゾンタルフレームとなっています。サイズが3サイズの中から選べるので、自分の身長に合ったサイズを選びましょう。

Bruno-VENTURA BLACK EDITION(141,900円)

定番型のスローピングフレームバージョン

トップチューブが後ろに向かって大きく下がっているタイプのスローピングフレームを使用しているモデルです。ホリゾンタルフレームや、傾斜の緩いスローピングフレームだとトップチューブが高くて乗りにくいという方におすすめ。ターコイズのフレームとベージュのサドルがさわやかな色合いです。

重さは10.2kgと上記の型と変わりませんが、サイズが小さめに作られていますので、低身長の方でも無理なく乗ることができます。ギアは16段階。街中でもサイクリングなどの旅先でも使いやすいモデルです。

MASI- MINI VELO PRIMA DROP(87,380円)

スポーティなデザインの初心者向けロード系ミニベロ

MASIの人気シリーズPRIMAから2020年に新しく発売された新しいモデルです。マットなブラックのカラーやゴツめのドロップハンドルがスポーティさを演出しています。またハンドルにはブレーキバーだけでなくサポートブレーキも付いているので、ロードバイクの前傾姿勢になれていない方でも安心して乗ることができます。

適正身長別に2種類のサイズが用意されており、ギアも14段階と多すぎず少なすぎずなので、初心者の方におすすめです。主に街中や舗装されたサイクリングロードで走るのに適しています。自転車のあらゆるところにMASIのロゴが刻印されている、MASI社のこだわりが詰まったデザインです。

FUJI-HELION R(86,152円)

ピストバイクで人気のメーカーの本格モデル

トラックレース用の自転車であるピストバイクで有名なFUJIのロード系ミニベロです。フレームが細めでスタイリッシュなイメージを与えます。ホリゾンタルフレームですが、3種類のサイズ展開があるので小柄な女性でも乗りやすくなっています。

シンプルで装飾の少ないデザインなので、そのまま乗るほかに自分でカスタマイズしやすいモデルです。フレームがマットなブラックなので、ステッカーや鍵にカラフルなものを使用するとオリジナリティを出せるだけでなく、駐輪場などで自転車を見つけやすくなります。街乗りからサイクリングまで幅広く活躍しそうです。

RALEIGH-RSP RSW Special(105,600円)

一目で高級さの分かるおしゃれなモデル

艶のあるホワイト、もしくはブラックのフレームにサドルとブレーキのブラウンが映えるおしゃれなデザインの一台です。一目でわかる見た目の高級感だけではなく、もちろん乗り心地も抜群。ミニベロの欠点を補い、ロードバイクにも負けない走りが可能になっています。

スポーツ系の自転車には珍しく、泥除けが付いているのも嬉しいポイント。街中でも旅先でも地面の状態に関わらず快適な乗り心地で走ることができます。耐久力にも優れているのでサイクリングや長距離ライドにピッタリの一台です。

クロモリ製でおすすめのロード系ミニベロ比較表

商品画像
ブランドBrunoBrunoMASIFUJIRALEIGH
商品名MINIVELO 20 ROAD DROPVENTURA BLACK EDITIONMINI VELO PRIMA DROPHELION RRSP RSW Special
価格120,780円141,900円87,380円86,152円105,600円
特徴Brunoのロード系ミニベロの定番型定番型のスローピングフレームバージョンスポーティなデザインの初心者向けロード系ミニベロピストバイクで人気のメーカーの本格モデル一目で高級さの分かるおしゃれなモデル
サイズ460・510・540mm385mmフレームサイズ:48・51フレームサイズ:50460・520mm
タイプホリゾンタルタイプスローピングタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプ

アルミ製でおすすめのロード系ミニベロ

a.n.design works-CDR216(53,980円)

コスパがよくカスタマイズしがいのある一台

無駄のないシンプルなデザインが売りのa.n.design worksのロード系ミニベロです。フレームカラーが6色あるので、自分の好みやカスタマイズしたい部品との相性によって好きな色を選ぶことができます。適正身長が少し高めなので、どちらかと言えば高身長の方向けです。

ブレーキとシフトを1つのレバーにまとめたデュアルコントロールレバーを採用しています。また、サドルがクッション多めであったり変速のスムーズさにこだわっていたりと、長距離でも乗りやすい工夫がされています。標準装備でスタンドが付いているのも地味にうれしいポイントです。

CAPTAIN STAG-CSR20MR-451CLP(60,280円)

一回り大きいタイヤで走りやすいモデル

アウトドア用品総合ブランドとして人気のCAPTAIN STAGの販売するロード系ミニベロです。一般にロード系ミニベロに使われている20インチ451規格よりもさらに一回り大きなタイヤを使うことで、よりスピードを出せるようになっています。ロード系ミニベロの特徴の中でも特に速さにこだわる方におすすめです。

14段階あるギアは高いギア比に設定されており、軽快に走ることが可能になっています。また折りたためるわけではないのですが、前後ともクイックリリースハブになっているので、レバーを操作するだけで簡単に車輪を取り外し小さくすることができます。キャンプに持って行くために車に乗せたいというときなどに便利です。

EISER-M300(43,950円)

ちょっとした街乗りにおすすめのコスパの良い一台

ブラックとイエロー、ホワイトとレッドの色合いがとてもスポーティなロード系ミニベロ。ホリゾンタルフレームですがトップチューブが少し低めに設定されているので、低身長の方でも跨ぐのが簡単です。ペダルと反射板が付属しているので、組み立ててすぐ使うことができます。

ロード系ミニベロの中では手の出しやすい価格帯です。しかし、軽い力でブレーキが掛けられるメカニカルディスクブレーキを採用するなど、使い勝手にもたくさんのこだわりがあります。ギアも14段階ある本格派なので、初めてロード系ミニベロに乗る方や、いつもはロードバイクに乗っている方にもおすすめです。

DAHON-Dash Altena 2020(128,700円)

折りたたみ機能付きのロード系ミニベロ

折りたたみ自転車のメーカーとして有名なDAHONのロード系ミニベロです。折りたたむと縦横それぞれ約90cmになり、コンパクトに収納することができます。Mサイズ、Lサイズの2種類サイズがあるので、自分の身長によって適切なものを選ぶことができます。

2色のカラーバリエーションはどちらも落ち着いて上品な色なので、特に女性や、あまりゴツい自転車には乗りたくないという方におすすめです。Lock Jawテクノロジーという折りたたむ技術を使っており、折りたたみ自転車にありがちなパーツのがたつきや捻じれとは無縁です。もちろん作りも頑丈なので、街乗りの他、サイクリングなどでも活躍します。

tern-SURGE(91,080円)

アクティブなデザインが街を駆け抜けるのに最適

tern社のミニベロのエントリーモデルともいえるSURGEは、アクティブなデザインと機能性が魅力です。ハンドルと前の車輪をつなぐフロントフォークが長めなので、ハンドルの位置が少し高くなり、曲がるときなどのふらつきを軽減します。フレームは全てリフレクターになっているので、夜道でも安心です。

トップチューブの下に位置するフレームであるダウンチューブが太めに作られており、ternのロゴが目立ちます。16段変速で変速機の性能も良いため、長距離でも乗りやすくなっています。また、ホリゾンタルフレームなので、格好良いロード系ミニベロを探している方にピッタリです。

アルミ製でおすすめのロード系ミニベロ比較表

商品画像
ブランドa.n.design worksCAPTAIN STAGEISERDAHONtern
商品名CDR216CSR20MR-451CLPM300Dash Altena 2020SURGE
価格53,980円60,280円43,950円128,700円91,080円
特徴コスパがよくカスタマイズしがいのある一台一回り大きいタイヤで走りやすいモデルちょっとした街乗りにおすすめのコスパの良い一台折りたたみ機能付きのロード系ミニベロアクティブなデザインが街を駆け抜けるのに最適
サイズ20インチ(適応身長目安:身長160cm~185cmくらい)20型20インチ20インチ47(ホイールサイズ:
20 インチ)
タイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプ

ギア数が多く長距離走行向けのおすすめのロード系ミニベロ

GIOS-PANTO TIAGRA(119,680円)

ロードバイクにも負けないハイスペックミニベロ

20段階というギア数の多いロード系ミニベロです。フレームにはクロモリ、フォークにはカーボンを使用し、ロードバイクにも匹敵するスペックを誇ります。ロード系ミニベロでも本格的な走りがしたいと考えている方におすすめです。

クロモリフレームだからこその細身のデザインが特徴的で、ジオスブルーというGIOS社オリジナルのカラーを使っています。また、ホイールには高速巡行性能に優れたディープホイールを使用。重量も9.7kgと軽量なので漕ぎ出しも軽く、使い勝手の良いロード系ミニベロです。

GIOS-FELUCA(64,328円)

ロード系ミニベロ入門編として文句なしの一台

16段階のギアが付いたロード系ミニベロです。GIOSのロードバイクはスタイリッシュなデザインのものが多いですが、その中でもFELUCAはデザインと機能性のバランスに優れたモデル。普段の通勤や旅先など自転車を使う機会がたくさんあって、本格的なものが欲しいという方にピッタリのコスパの良い一台です。

細身のフレームはクロモリ製で、衝撃吸収性に優れているのでどんな道でも走りやすくなっています。街中でもサイクリングでも幅広く活躍するでしょう。色はジオスブルーの他にブラック、ホワイトの中から選ぶことができます。

Manhattan-M451R(108,900円)

ロードバイクに限りなく近い設計の車両

18段階のギアが付いている本格派のロード系ミニベロです。Manhattanのバイクは街中をゆったり走ることをコンセプトに考えられているので、休日のお出かけなどにおすすめです。フレームはクロモリ製なので長距離走行でも安心。

フレームの設計がロードバイクにかなり似通っており、ロードバイクのフレームに20インチのタイヤをつけたような印象を持ちます。特にフロントフォークは長めに作られているので、ふらつきも少なく乗りやすい自転車です。休日のサイクリング用に自転車が欲しいという方におすすめ。

montana-M2 R(93,500円)

おしゃれカラーで街中でも目立ちやすい

18段階のギア付きで、モーターバイクのカフェレーサースタイルをモチーフにデザインされたロード系ミニベロです。ブレーキとシフトを1つにまとめたデュアルコントロールレバーを採用しています。また、ハンドルは蝉ドロップタイプなので、一般的なドロップハンドルの自転車に比べ緩やかな前傾姿勢で漕ぐことができます。

フレームはアルミ製で重量も9.5kgと比較的軽量です。サイズはSとMの2種類で、特にSは低身長の方でも乗りやすいサイズになっています。カラーがおしゃれなロード系ミニベロを探している方にピッタリです。

ギア数が多く長距離走行向けのおすすめのロード系ミニベロ比較表

商品画像
ブランドGIOSGIOSManhattanmontana
商品名PANTO TIAGRAFELUCAM451RM2 R
価格119,680円64,328円108,900円93,500円
特徴ロードバイクにも負けないハイスペックミニベロロード系ミニベロ入門編として文句なしの一台ロードバイクに限りなく近い設計の車両おしゃれカラーで街中でも目立ちやすい
サイズ480・510mm480・510mm440mm450mm(20インチ)
タイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプホリゾンタルタイプ

まとめ

用途に合ったフレームの素材を選ぶのがおすすめ

ロード系ミニベロにはいくつかの種類がありますが、その中でもフレームは自転車全体を支えるものなので、素材による影響が大きくなります。一般的にはアルミが扱いやすく、クロモリはメンテナンスが重要です。ですが、アルミもクロモリもそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分が扱いやすいと思う素材を選びましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。