パソコンを使う際、数冊のノートを開くように複数の表示ができると作業をスムーズに行えます。表示スペースが広がるデュアルモニターは簡単に接続できるので、ご自宅でも手軽に導入できますよ。デュアルモニターを選ぶ際に重要な、パネルやコネクタの種類などをお伝えします。おすすめのデュアルモニターもご紹介しますので、デュアルモニターの導入を検討している方は参考にしてくださいね。
デュアルモニターの特徴
1台のパソコン画面を2つのモニターに表示する
デュアルモニターには拡張モードと複製モードがあります。1人でパソコンを使う際には、2台のモニターを繋げてパソコンの情報を表示する拡張モードが便利です。パソコンの情報を2人で見たい場合は、2台のモニターに同じ画面を表示する複製モードを使いましょう。
パソコンとモニターを接続するだけで使える
パソコンの出力用コネクタとデュアルモニターの入力用コネクタが同じなら、一般的なケーブルを接続するだけでセッティングは終了です。コネクタが異なる場合は一般的なケーブルではなく、変換用のケーブルやアダプタを使って接続しましょう。接続が終わったら、パソコンのデスクトップからディスプレイの設定を変更すると使えます。
デュアルモニターの種類
TNパネル
映像の応答速度が速く安価なパネル
TNパネルは幅広く普及しているため生産技術が確立されており、比較的安価に購入できるパネルです。画素の色変化が速く残像も少ないので、ゲーミングやスポーツ観戦に向いていますよ。ゲーミングモニターと謳っている製品の多くは、TNパネルを採用しています。
視野角が狭く、斜めから画面を見ると色の見え方が大きく変わってしまい見づらくなります。再現できる色の範囲が狭く発色性能は低いので、画像編集や美しい映像の鑑賞には向きません。TNパネルのモニターは、アクションやシューティングゲームをプレイする方、スピーディーなスポーツを観戦する方におすすめです。
VAパネル
黒色の表示が美しく明暗の差がはっきり
VAパネルは、テレビ用のモニターに多く採用されているパネルです。同時に表現できる明暗差の幅が広い、ハイダイナミックレンジに対応しているテレビの大半は、VAパネルを採用していますよ。引き締まった黒と明るい白のコントラストが美しく、映画鑑賞にピッタリのパネルです。
色変化のスピードが遅く再現できる色の範囲も広くないため、ゲーミングや画像編集には向きません。視野角が狭いので、正面以外から画面を見ると色合いが変わり見づらくなります。VAパネルのモニターは、美しい映像をゆっくり楽しみたい映画好きの方におすすめです。
IPSパネル
視野角が広く色の表示がキレイなパネル
IPSパネルは、小型や湾曲型の製品にも対応できる汎用性の高いパネルです。再現できる色の範囲や視野角が広いため、どの角度からでも美しい映像を視聴できます。色変化のスピードは遅めなので、早さが必要なゲームには向きません。素早い切り替えの必要がない、美しいグラフィックのゲームとは相性が良いパネルです。
日立が開発したIPS方式のパネルを他メーカーが改良し、違う名称で呼んでいるため様々な種類にわかれています。名称が異なっていても、原理や構造は同じなので性能に大きな違いはありません。IPSパネルのモニターは、画像の編集やイラストを制作する方におすすめです。
デュアルモニターの選び方
ケーブルのコネクタで選ぶ
旧式のパソコン機器に多いVGAやDVI
旧式のパソコン機器に多いコネクタなので、入出力端子が同一のケーブルで接続したい場合は、同じコネクタに対応できるモニターを購入する必要があります。VGAは、アナログ式の映像信号を入出力するコネクタです。解像度が低く、フルHDを超えるモニターには対応できません。DVIは、デジタル式の映像信号を入出力する古い規格のコネクタです。DVIとしか表記されていないコネクタは、DVI-Iタイプが一般的です。
1本のケーブルで送受信できるHDMIやDisplayPort
HDMIやDisplayPortは1本のケーブルで映像と音声、操作信号を入出力できるデジタル式のコネクタです。HDMIは、DVIを家電向けに改良したコネクタですが、パソコンやモニターでも多く採用されていますよ。DisplayPortは、超高解像度での利用を視野に入れてDVIを改良したパソコン向けのコネクタです。USBポートでしか出力できないパソコンは、変換用ケーブルで接続するか、USBポートで入力できるモニターを購入しましょう。
用途で選ぶ
仕事用には24インチのモニターが使いやすい
24インチ前後のモニターは本体と表示のバランスが良く、マウスの移動がスムーズなサイズです。仕事用のパソコンをデュアルモニターにする場合は、デスクのサイズも考慮する必要があります。16:9のワイド画面パネルは、24インチの場合だと横幅が53.04cm縦幅は29.87cm。横幅が100cmから120cmの中型パソコンデスクにモニターを2台並べて設置する場合は、24インチ以上のモニターだと圧迫感があります。24インチ未満のモニターだと表示が小さくなってしまい、文字が見づらくなります。
映画鑑賞やゲーム用には27インチ以上のモニターがおすすめ
映画鑑賞やゲームをプレイする際は画面から距離を置いて座れるので、27インチ以上のモニターがおすすめです。文字のサイズが小さいゲームも多いため、27インチ未満のモニターだと読みづらい場合があります。16:9のワイド画面モニターは、27インチの場合だと横幅が59.66cm縦幅は33.60cm、32インチの場合だと横幅が70.71cm縦幅は39.83cm。横幅が140cmから160cmの大型パソコンデスクなら、27インチから32インチのモニターも2台並べて設置できます。
機能で選ぶ
縦長にして使えるピボット機能付き
モニターを回転させて縦長にできる、ピボット機能が付いたモニターもあります。縦横の切り替えが自在なので、動画を見る際は横長、WordやWebページを閲覧する際は縦長にして使えます。デスクのスペースが狭い場合は縦長にしておくと、圧迫感を軽減できますよ。デスクを広々と使いたい方には、マウントアームの取り付けが可能なモニターもおすすめです。マウントアームで固定したモニターは、位置や角度を自由に調節できます。
目に優しい非光沢タイプやブルーライトカット機能付き
モニターには、色が鮮明に表示される光沢タイプのパネルと、艶消しされているマットな非光沢タイプのパネルがあります。光沢タイプはが光が映り込みやすく、目が疲れるため長時間の作業には向きません。非光沢タイプはやや地味な発色ですが、光の映り込みはなく、目が疲れにくいので長時間の作業に向いています。ブルーライトカット機能つきのモニターや、LEDバックライトのちらつきを抑えるフリッカーレス設計のモニターなら、強力な光線による眼精疲労を軽減できます。
デュアルモニターのおすすめブランド・メーカー
DELL(デル)
オフィス用のモニターも多数販売するメーカー
アメリカのパソコンメーカーであるDELLのモニターは、用途によってシリーズがわかれています。個人向けには、リーズナブルな価格のSシリーズやゲーミング用のZWシリーズ、プレミアムモデルのUシリーズやプロフェッショナルモデルのPシリーズ。オフィス用には、低価格帯のEシリーズや会議室で使う大型タイプのCシリーズがあります。製品番号の頭に各シリーズのアルファベットが付いているので、頭文字で判断できます。
ASUS(エイスース)
高性能のモニターをリーズナブルな価格で販売
ASUSは高性能なモニターや高画質の液晶を、リーズナブルな価格で提供する台湾のパソコンメーカーです。高機能モニターには、ゲーミング用のROGシリーズやTUFシリーズ、プロフェッショナル向けのProArtシリーズがおすすめですよ。小型モニターには、ポータブルモデルのZenScreenシリーズやタッチモニタータイプのVTシリーズなどがあります。
I-O DATA(アイ・オー・データ)
モニターへの保証も手厚い老舗メーカー
パソコン周辺機器で有名なI-O DATAは、保証年数が長いモニターも多数販売している日本の老舗メーカーです。I-O DATAのモニターは製品番号の頭や後ろのアルファベットで、種類の確認がある程度できますよ。製品番号の頭にM4Kと付いているのは4Kモニター、ADは法人や文教向けのスクエアモデルです。製品番号の後ろにTと付いているのはタッチ対応モデルのモニターです。
EIZO(エイゾー)
高品質な医療用のモニターも取り扱うメーカー
EIZOは手術用などのメディカルモニターや、監視カメラの映像を映す産業向けモニターなどを多数販売している日本の液晶メーカーです。視認性を向上した独自の技術は、明暗部の映像も鮮明に表現します。一般向けのモニターは、スタンダードタイプとカラーマネージメントタイプにわかれていますよ。カラーマネージメントタイプは、カメラやプリンターなどと同一の色を表現できるように、色の共有に対応している製品です。
おすすめ&人気のデュアルモニターランキング
24インチ前後でおすすめのデュアルモニター
I-O DATA-液晶ディスプレイ23.8型ワイドLDH241DB (11,800円)
目の疲れを軽減させる機能がたくさん付いたモニター
IPSパネルと同等の性能をもつADSパネルを搭載した、横幅が55.3cm高さは38.8cmのモニターです。HDMIとVGAコネクタに対応しており、HDMIケーブルが付属しています。超解像技術によって、VGAから送られる低解像度の映像もクッキリと鮮明に映し出しますよ。
バックライトのちらつきを抑えるフリッカーレス設計のモニターに、明暗差をおさえる機能が付いています。色味の変化を抑えたブルーライトカット機能は、自然な色合いの映像を保ちつつブルーライトを低減させます。眼精疲労を軽減する機能がたくさん付いているモニターなので、長時間パソコンを使う方におすすめですよ。
ASUS-フレームレスモニター23インチVZ239HR (13,580円)
極薄タイプでスッキリとしたデザインのモニター
美しい色合いを表現するIPSパネルを搭載した、HDMIとVGAコネクタに対応したモニターです。IPSパネルはフリッカーレス設計なので、バックライトのちらつきを抑えます。ブルーライトもカットするため目の疲れを軽減できますよ。
横幅が53.1cm高さは38.7cm、モニターの厚みが7mmと極薄なため、奥行きの狭いデスクにもコンパクトに設置できます。フレームレスなので2台並べて設置した際にフレームが目立たず、モニター間の移動がスムーズですよ。省スペースに設置できるので、コンパクトなデスクにモニターを設置したい方におすすめです。
iiyama-液晶ディスプレイ23型XUB2390HS-4 (18,998円)
ポジショニングが自在なホビット機能つきのモニター
IPS液晶よりも消費電力を抑えた、AH-IPSパネル搭載のモニターです。iiyamaオリジナルの表示モードや画質調整機能を搭載しているため、好みの画質へのカスタマイズが可能ですよ。HDMIとDVI、VGAコネクタに対応しており、各ケーブルが付属しています。
ホビット機能がついており、標準となるVESA規格のマウントアームにも対応。通常時の横幅が53.3cm高さは37.8cmから50.8cm、傾斜角度は前方4度と後方20度、高さ130mmの範囲で調節できます。ポジショニングの自由度が高いため、好みの位置にモニターを設置したい方におすすめです。
Acer-モニター23.8インチRC241YUsmidpx (24,980円)
C型の金属スタンドが特徴的な極薄モニター
スピーカーを搭載した、視野角が広いIPSパネルのモニターです。スーパーシャープネステクノロジーで画素を修正し、自然で鮮明な映像を表示します。フリッカーレス設計でバックライトのちらつきを抑え、ブルーライトもカットするため目の疲労を軽減できますよ。
HDMIとDVIだけではなくDisplayPortにも対応しています。横幅が54.1cm高さは40.4cm、傾斜角度は前方5度と後方15度の範囲で調節が可能。厚みが7mmの極薄液晶に、C型の金属スタンドが付いたシンプルなデザインのモニターなので、デスクをオシャレに使いたい方におすすめです。
EIZO-モニター23.8インチEV2451-RBK (38,727円)
5種類のコネクタに対応できるホビット機能つき
IPSパネルを搭載した、ブルーライトカット機能つきのモニターです。横幅が53.8cm高さは32.3cmから49.5cm、ホビット機能がついています。傾斜角度は前方5度と後方35度、通常時の高さが172.7mm、ホビット時の高さは63.4mmの範囲で調節が可能ですよ。
HDMIやDisplayPortだけではなく、VGAやDVIにも対応しており、USB3.0ハブ機能も搭載。HDMIとDisplayPort、USB3.0ケーブルが付属しているので様々な周辺機器に接続できます。コネクタの種類が多いため、多様な周辺機器を扱う方におすすめです。
応答速度が速いゲーム用でおすすめのデュアルモニター
I-O DATA-ゲーミングモニター27インチEX-LDGC271TB (23,594円)
表示画面を用途に合わせて簡単に切り替え
画素の色変化が速いTNパネルを搭載した、横幅が61.4cm高さは44.3cmのゲーミングモニターです。HDMIとVGAコネクタに対応しています。色の変化速度が高速の0.5ms、内部の遅延時間も約0.13ミリ秒なので操作とのズレが少なく、アクションゲームも快適に楽しめますよ。
ゲームやWebなど画面のモードが5つにわかれており、用途によって切り替えて表示できます。映像にメリハリをつける機能や、暗い映像を鮮明に映し出す機能を搭載しているため、用途に合わせた調節が可能。操作と表示のズレが少ないモニターなので、アクションゲームや対人ゲームを有利に進めたい方におすすめです。
ASUS-ゲーミングモニター27インチVG278QR (34,190円)
高速な画面の切り替えにも滑らかに反応できるモニター
残像の少ないTNパネルを搭載した、ホビット機能つきのゲーミングモニターです。横幅61.9cm高さは37.6cmから50.6cm、高さは調節可能です。HDMIとDVIだけではなくDisplayPortにも対応していますよ。
色の変化速度が高速の0.5ms、画面を書き換える回数も165Hzと多いため、レースゲームもハッキリとした映像で楽しめます。残像感や光の筋を取り除き、継ぎ目や操作と表示のズレも極限まで抑えています。滑らかな映像を楽しめるモニターなので、レースゲームやシューティングゲームを快適にプレイしたい方におすすめですよ。
BenQ-ゲーミングモニター27.9インチEL2870U (36,619円)
高精細で美しい映像を表現できる4Kモニター
画像の切り替えが速いTNパネルを搭載した、ウルトラHD画像の4Kモニターです。横幅が65.8cm高さは47.7cm、HDMIとDisplayPortに対応しています。色の変化速度が1msと速く、継ぎ目を抑えた滑らかな映像を4K解像度で楽しめますよ。
同時に表現できる明暗差の幅が広く、明暗差の幅は4つのレベルで切り替えできます。また、周囲の照明環境を検知して自動で輝度と色温度を調整します。質感や細部を鮮明に表現できるモニターなので、RPGゲームやシミュレーションゲームを美しい映像と共に楽しみたい方におすすめですよ。
ピボット機能つきでおすすめのデュアルモニター
BenQ-液晶モニター23.8インチGW2480T (20,800円)
コンパクトに設置できるリーズナブルな価格のモニター
どの角度からでも美しい映像を視聴できるIPSパネルを搭載した、フレームがスリムなモニターです。通常時は横幅が54cm高さ42cm、ケーブルをスタンド背面に収納できるので、コンパクトに設置できますよ。HDMIとVGAだけではなく、DisplayPortにも対応しています。
周囲の照明環境を検知し、見やすい輝度に自動で調整。さらに、フリッカーレス設計でバックライトのちらつきを抑え、ブルーライトカット機能も付いているので目の疲れやダメージを軽減します。ホビット機能つきのモニターを比較的安価に購入できるため、デスク環境を一気に揃えたい方におすすめです。
HP-ゲーミングモニター24.5インチ3WL50AA#ABJ (23,000円)
画像を広々と表示できる2mmの極細フレーム
HDMIとDisplayPortに対応した、TNパネルのモニターです。色の変化速度が1msと速く、画面を書き換える回数も144Hzと多いため、用途を問わず快適に使えます。通常時の横幅が55.7cm高さは49.3cm、トップとサイドのフレーム幅が2mmと極細なので、モニター間の移動がスムーズですよ。
傾斜角度86度から110度、高さ100mmの範囲でポジショニングを調節できます。標準となるVESA規格のマウントアームにも対応しているので、アームを使えばさらに自由な設置ができますよ。場所を問わず省スペースで設置できるため、マルチディスプレイの導入も視野に入れている方におすすめです。
I-O DATA-モニター23.6インチEX-LDGC242HTB (26,607円)
色の変化速度が速い高機能なゲーミングモニター
TNパネルを搭載した、HDMIとDisplayPortに対応しているモニターです。通常時の横幅が55cm高さは41cmから52cm、傾斜角度は前方3度と後方20度、高さ110mmの範囲でポジショニングを調節できます。DisplayPortケーブルも付属しているので、買ってすぐに使えますよ。
色の変化速度が高速の0.6ms、画面を書き換える回数も144Hzと多めです。内部の遅延時間は約0.35ミリ秒なので操作と表示のズレが少なく、早さが必要なゲームも快適にプレイできますよ。高機能なモニターなので、仕事用のモニターをゲームでも存分に使いたい方におすすめです。
DELL-4Kモニター27インチU2720QM (59,423円)
USBも接続できる4Kモニター
再現できる色の範囲が広いIPSパネルを搭載した、ウルトラHD画像の4Kモニターです。通常時の横幅が61.1cm高さは39.5cmから52.5cm、ケーブルをスタンド背面に纏められるのでコンパクトに設置できます。高さや傾斜角度の調節が可能なため、自由なポジショニングが可能ですよ。
HDMIとDisplayPortだけではなく、USBの接続にも対応しています。HDMIやUSBケーブルが付属しているため、様々なデバイスに接続できますよ。デジカメとも素早く接続でき、4Kの高精細な映像を表示できるので、写真加工や画像編集を行う方におすすめです。
持ち運びに便利な小型でおすすめのデュアルモニター
HP-モバイルディスプレイ14インチ3HX46AA#AC3 (24,000円)
色合いが美しいIPSグラスパネルのディスプレイ
横幅が328mm縦幅は210mm厚さ8.6mm、重さは1kgのモバイルディスプレイです。A4用紙を収納するクリアファイルと同じくらいの大きさなので、カバンに入れて持ち運べますよ。三つ折りにできるカバーをトラス状にすると、スタンドとして使えます。
付属のUSBケーブル1本でノートパソコンと接続できます。ノートパソコンと電源を供給できるため、ディスプレイの電源を持ち運ぶ必要がありません。IPSのグラスパネルを搭載した、色合いが美しいディスプレイなので、対面業務に使いたい方や、外出先で画像編集を行う方におすすめです。
ASUS-モバイルモニター15.6インチMB16ACE (27,956円)
目の疲れを軽減させる機能が付いたモバイルモニター
横幅が360mm縦幅は226mm厚さ8.0mm、重さは0.7kgの軽量モバイルモニターです。Windowsで使う場合は、スマートフォンのように縦向きにすると画面も縦表示になります。折りたたみ式のスマートケースをトラス状にするとスタンドとして使用でき、縦横の両方に対応できますよ。
USB-Cケーブルと、USB-Aに変換するアダプタが付属しているので、様々なノートパソコンに対応できます。付属のケーブル1本で電源供給から映像出力まで可能なので、モニターの電源を持ち運ぶ必要がありません。目に優しい機能も付いているため、外出先で長時間パソコンを使う方におすすめです。
WINTEN-モバイルモニター13.3インチWT-133BT-BK (21,900円)
タッチパネル式でスピーカーを内蔵しているモニター
横幅が304mm縦幅は196mm厚さ9.7mm、重さは0.67kgのモバイルモニターです。タッチ式のIPSパネルなので、接続したスマートフォンやパソコンをモニターから操作できますよ。スピーカーを内蔵しているため、動画の再生やゲーミングにも向いています。
USBだけではなくHDMIにも対応可能。USBとHDMIケーブルが付属しています。付属のケーブル1本でノートパソコンと接続できます。数人で同じ画面を閲覧する際、モニターから手軽に操作したい方や、外出先でも動画を視聴したい方におすすめですよ。
まとめ
使えるコネクタの種類が多いデュアルモニターがおすすめ
パソコンや周辺機器は、時代によってコネクタが変化しています。対応できるコネクタの種類が多いモニターなら、新旧問わず様々なパソコンや周辺機器に接続できます。パソコンを買い替えた際も、同じモニターを使えるのでおすすめですよ。