おすすめの銀マット人気ランキング!【キャンプにも】

キャンプやハイキングなどは、世代を問わず楽しめるアウトドアの定番ですね。アウトドアを安全に、快適に過ごすためにぜひ活用してほしいのが銀マットです。銀マットはアルミシートが表面に張られたマットで、断熱性とクッション性を兼ね備えています。この記事では、便利な銀マットについて紹介していきます。自分にぴったりの銀マットで、快適なアウトドアライフを手に入れてください。

銀マットの特徴

地面からの熱や寒さを遮断してくれる

銀マットは、テントマットやアウトドアマット、アルミマットといったさまざまな名称で販売されています。銀マットの使用目的は、主に断熱と保温です。冬や寒冷地では、地面からの冷えを防止して体温を保持してくれます。夏に使えば、地面からの熱を遮断するので熱中症対策になりますね。

凹凸のある地面でも快適

銀マットは、製品によって2ミリから15ミリ以上と厚さに幅があります。キャンプや登山では、テントを張る場所が舗装されていることはほぼありません。石の上に寝るのは痛くてつらいですよね。厚みのある銀マットを使えば、地面の凹凸から体を守ってくれます。

銀マットの種類

ロール式

持ち運びやすく収納にも便利

銀マットは大きく分けて、ロール式と折りたたみ式の2種類に分けられます。ロール式は、銀マットをくるくると巻いた形をしています。構造上、敷いたときに巻きぐせがついて角が丸まってしまうのがデメリットです。敷いたあと、上に荷物を乗せて伸ばすか、敷物を敷くと解決できます。

ロール式は、持ち運びに特化した形状なので、自力で荷物を持ち運ぶ必要のある登山などに向いています。収納時もロール式なら、巻いた状態で空いたスペースに入れられるので邪魔になりません。持ち運びのしやすさと収納のしやすさで選ぶならロール式が便利です。

折りたたみ式

設営撤収がスムーズにできる

板状のマットが折り重なる形の銀マットを、折りたたみ式といいます。折りたたみ式は、ロール式のデメリットであった巻きぐせによるストレスがありません。設営もマットを広げるだけなので、手早く済みます。撤収のときも折りたためばいいので楽ですね。

折りたたみ式はマットが重なる形状なので、収納時にはロール式より高さが出ます。持ち運びにはかさばるので注意しましょう。車での移動がメインで、持ち運びに問題がない人には、デメリットの少ない折りたたみ式が便利でおすすめですよ。

銀マットの選び方

サイズで選ぶ

使用用途に合わせたサイズ選びが重要

銀マットを選ぶときは、用途に合ったサイズを選ぶようにしましょう。レジャーシートとして使うときには、使用人数によって大きさを選ぶといいですね。キャンプで使うときには、テントのサイズを確認すると間違いがありません。製品によっては自分の好きな大きさにカットできるものもあります。購入前のサイズ確認を忘れず行いましょう。

幅が50~60cmほどあると横になれる

登山やキャンプでは、限られたスペースで横になることもあるでしょう。特に荷物を減らしたい登山には、小さくて軽い銀マットを用意したいものです。成人男性の肩幅の平均が約45センチなので、幅が50センチから60センチほどあれば問題なく横になれますよ。身長は個人差があるので、長さの確認も重要です。自分の体の大きさに合ったサイズを探しましょう。

重さで選ぶ

登山などで荷物を減らしたいときは軽量性を重視

本格的な登山であればあるほど、荷物は1グラムでも軽くしたいと思うものです。銀マットは登山グッズの中でもかさばるアイテムのひとつ。重さは軽減したくても、気温も低く、平らな場所の少ない山岳地帯ではマットの厚みは犠牲にしたくないですよね。そんなときには、スポンジ部分に軽量素材を採用した製品を選びましょう。

スポンジ部分が発泡ポリエチレンだと特に軽い

銀マットの重さを決めるポイントは、スポンジ部分の素材にあります。おすすめの素材は、発泡ポリエチレンです。発泡ポリエチレンは、保冷バッグなどに使われている素材で、軽くて携帯性に優れています。保冷バッグに採用されるくらいなので、断熱性もばっちりです。柔軟で曲げやすい特徴があるので、ほかの荷物と接触しても破損する心配がありません。

断熱性で選ぶ

登山や寒冷地での防寒には20mm程度の厚手のものがおすすめ

登山や寒冷地でのキャンプには、厚みがある銀マットがおすすめです。山岳地帯では、地表に石が多い地域も少なくありません。高所になれば気温も下がります。防寒目的であれば10ミリ程度の厚みでも防げますが、地面の凹凸に対処するには不十分です。そのため、登山用品としての銀マットは厚みが15ミリから20ミリのものが多く販売されています。寒さと凹凸から身を守るには、20ミリ程度の厚みがある銀マットが安心です。

レジャーシートとして使うなら薄手のものがおすすめ

会社のお花見や子どもの運動会など、レジャーシートを使うタイミングは意外と多いものです。そんなときも、銀マットを使うと快適に過ごせます。雨のあとの濡れた地面でも、断熱性がある銀マットなら体を冷やすことがありません。厚さ2ミリ程度の薄い銀マットを選べば、持ち運びにも便利です。大人数用でも、薄手のものならかさばらないのでおすすめですよ。

銀マットのおすすめブランド・メーカー

ARAI TENT(アライテント)

耐久性に優れた銀マットが登山家に人気

ARAI TENTは、登山用品を専門に製造、販売する国内メーカーです。厳しい環境下での使用が想定される登山に耐える銀マットは、プロアマ問わず人気があります。丈夫な銀マットが欲しい人にぴったりのブランドです。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

銀マットの種類が豊富

さまざまなジャンルのアウトドアグッズを取り扱う、オールラウンダーなブランドです。銀マットも数多く取り扱っています。機能性とコストパフォーマンスを考えて作られた製品は、安全で使いやすいと評判です。

Field Station(フィールドステーション)

厚みのある汎用性の高い銀マットを販売

15ミリの厚みがある折りたたみ式の銀マットが人気なブランドです。Field Stationの銀マットは、折りたたんだ状態でも使えます。厚みを活かしてベンチのように使えるので、地面に座るのが苦手な人にもおすすめのブランドです。

EVERNEW(エバニュー)

大型テントに最適の銀マットを販売

大正13年創業の長い歴史を持つ、老舗のスポーツ用品ブランドです。EVERNEWの銀マットは、大型でも数種類のサイズ展開があります。大人数でのキャンプを楽しむ人や、子どものいる家庭に人気です。

おすすめ&人気の銀マットランキング

ピクニックでおすすめの銀マット

Field Station-レジャーマット(2,729円)

15ミリの厚みで硬い地面でも快適

マットの厚みが15ミリと分厚い、折りたたみ式の銀マットです。幅は100センチ、長さが180センチあるので、大人2人で使っても余裕があります。折りたたみ式は座る面と裏側が接触しないので、服が汚れなくていいですね。

折りたたんだまま使えば、簡易ベンチとしても利用可能です。厚みが15ミリもあるので、キャンプだけでなく、プールや海水浴などの水気がある場所でも使えます。多少の凹凸も気にならない、汎用性の高い製品です。

moz -レジャーシート(3,080円)

北欧の人気ブランドmozのロゴがかわいいレジャーシート

スウェーデンの人気バッグブランド、mozの銀マットです。シート面も北欧風柄の生地で、北欧好きにはたまらないですね。一般的な銀マットと違って、アルミ面が目立たない、おしゃれなデザインとなっています。

持ち運びに便利な取っ手がついていて、たためばバッグのような形になります。サイズも幅90センチ、長さ140センチなので、数人で使ってもゆとりがありますね。アルミ面が地面からの熱を遮断するので、運動会などの学校行事でも活躍してくれるでしょう。

CAPTAIN STAG-シルバーキャンピングシート M-3313(740円)

ゆったり使える一畳サイズ

一人用の銀マットを探している人にぴったりの製品です。厚みは2ミリと薄い作りなので、折りたたんでもかさばる心配がありません。価格もリーズナブルなので、使い捨てとして購入する人も多いです。銀マットを使ってみたい人も気軽に試せます。

サイズは幅90センチ、長さ180センチで、男性が使用する場合もはみ出すことはありません。収納時も邪魔にならない薄さとサイズです。凹凸のある地面には不向きですが、断熱性と軽さがあるので、どこでも気軽に使用できるのがいいですね。

EL COMMUN-保冷ランチバッグ(3,080円)

おしゃれなデザインでランチライムをもっと楽しく

厚みのある銀マットがほしいけれど、デザインにもこだわりたいという人にぜひ紹介したい製品です。折りたたんだ状態では、一見して銀マットとわからないバッグ型をしています。シート全体は140センチの正方形で、広々と使えますね。

表地はポリエステルなので、思わぬ汚れもさっと拭き取れます。裏地に張られたアルミ素材にはクッション性があって、座ったときに座面が痛くなりにくい設計です。裏面にペグ用のループがついているので、風の強い環境でも使用できます。

Groovy-レジャーシート(2,380円)

最大8人まで座れる大判サイズ

大人数のピクニックで使える大型の銀マットを探している人におすすめの製品です。最大8人で使用できる縦横200センチの銀マットは、荷物が多いときにも活躍します。地面に接する裏面は防水素材なので、水洗い可能です。

使用後は手洗いできるので、いつでも清潔な状態を保つことができます。長さ調節可能なショルダー付きで、たためばバッグのように持ち運ぶことができますよ。たたみ方も7回折るだけの簡単さなので、設営、撤収もスムーズです。

キャンプでおすすめの銀マット

ARAI TENT-ATマット XL(2,090円)

長身の方でもゆったり使える230センチのロングタイプ

長身で自分に合う銀マットが見つけられないと悩んでいる人におすすめしたい、ロングタイプの銀マットです。キャンプでの防寒対策は、安全面を左右する重要なポイントといえます。長さが230センチもあるので、高身長の人も安心ですね。

スポンジの素材は発泡ポリエチレンで、軽さと断熱性があります。アルミニウム製のシートと発泡ポリエチレンを接着してあるので、引っ張ったときの強度にも配慮されています。登山用品専門のARAI TENTならではのこだわりが光る製品です。

LOGOSキャンプ用品 ROSY XLサイズ 73832020(4,378円)

テント内に隙間なく敷ける正方形の銀マット

テント内に敷く銀マットによって、キャンプの快適さが変わります。大きなテントに隙間なく敷ける銀マットを探している人に最適な製品です。260センチの正方形は、一枚でテント内をカバーできるので、マットの継ぎ目から冷える心配は一切ありません。

ポリエチレン素材のスポンジは、クッション性もばっちりです。寝転がっても痛くないので、キャンプの質が一気に向上しそうですね。断熱シートの上にアルミフィルムを張り合わせてあるので、地面からの冷気を徹底的に遮断してくれます。

HilanderアルミマットUK-25(2,580円)

20ミリの厚みが頼もしい一人用の銀マット

寒冷地でも凹凸のある地面でも、快適にアウトドアを楽しみたい人は厚みを重視して銀マットを選んでみてください。厚みのある銀マットは、断熱性もクッション性も高いので、過酷な環境で重宝します。アウトドアブランドHilanderの銀マットは、厚みが20ミリもあります。

20ミリの分厚い銀マットですが、スポンジの素材を発泡ポリエチレンにすることで軽量化にも努めています。折りたたみ式で使用面が汚れないため、長期のキャンプでも清潔に使えますね。本格的なキャンプを楽しみたい人向けの製品です。

Field Station-アルミマットU-P968 600S(1,620円)

表面と裏面が接しない設計でいつもきれいに使える

折りたたみ式の良い点がぎゅっとつまった銀マットです。マットの厚みは15ミリと分厚いので、地面の凹凸を気にする必要がありません。ロール式特有の巻きぐせがないので、すばやくまっすぐ設置できます。

撤収のときに面倒なのが、地面と接した面の汚れです。折りたたみ式なら使用面と裏面が重ならないので、片付けも簡単ですよ。厚みのある折りたたみ式の銀マットで、ストレスのないキャンプを楽しみましょう。

EVERNEWEXPテントマットライトXXL/220 EBA430(3,127円)

3人用のテントにぴったりのサイズ

家族や友人とのキャンプを快適に過ごすために、老舗スポーツ用品ブランドのEVERNEWが販売する銀マットはいかがでしょうか。薄いのに保温性に優れた銀マットには、90年の歴史の中で育まれた製品づくりのノウハウが活かされています。厚さは3ミリなので、大きいサイズでもかさばりません。

薄い銀マットは厚手のものと比べて耐久性がないのが欠点ですが、EVERNEWの銀マットは耐久面も研究されています。スポンジ素材に使われているPEクローズドポリマーは、頑丈さと軽さを持った素材です。縦220センチ、横140センチのサイズは、3人用テントにぴったりです。

登山でおすすめの銀マット

Field Station-極厚マットU-P930(1,980円)

両面アルミ素材で寒い場所でも安心

夏でも十分な防寒対策が求められる登山には、両面にアルミ加工の施された銀マットが安心です。地面からの冷気を遮断すると同時に、体温を逃がしません。保温と断熱の両方が一枚でできる銀マットは、荷物を減らしたい登山に最適です。

厚みは15ミリでクッション性があり、硬い地面でも快適です。折りたたみ式なので広げやすく、座面をきれいに保てます。折りたたむと横26センチ、長さ100センチ、高さ11センチまで小さくなるので、持ち運びやすいですね。

ARAI TENT-ATマット ロール 0540200(2,090円)

10ミリの厚みと240グラムの軽さが登山に最適

登山用品専門のARAI TENTの銀マットは、登山に必要な機能を持ちつつ、軽量化に特化しています。10ミリの厚みは、クッション性と軽さを計算した設計です。ロール式の銀マットは、持ち運びの良さも魅力です。

サイズは横47センチ、長さ150センチで、重さは240グラムと全体的にコンパクトな作りです。重たい重装備と一緒に背負うのに、ちょうどいい大きさですね。登山での使用を想定された製品なので、優れた耐久性を持っています。

Therm-A-Rest-リッジレスト ソーライト スモール(3,520円)

耐久性に優れたクローズドセルマットレス

マットの表面にアルミをコーティングさせた銀マットです。ロール式のクローズドセルマットは、持ち運びにとても便利です。マットの表面に独自の凹凸を施してあるので、体から出る熱を反射し、逃がしません。

保温性が高いので、厳冬期以外のシーズンで使用可能です。寝袋の下に敷くマットレスとして使えば、寒冷地でも暖かく眠ることができますよ。摩擦にも強い設計で、耐久性もあるので、長く使える銀マットです。

Field Station-アルミロールマット 厚み8mm U-547 (598円)

コンパクトサイズのロール式は持ち運びに便利

8ミリの厚みが携帯するのにちょうどいい銀マットです。ロール式で持ち運びやすく、幅60センチ、長さ180センチのコンパクトサイズとなっています。幅が60センチあれば、男性でも問題なく使えますね。

重さも240グラムと軽いので、荷物を減らしたい登山にぴったりです。レジャーシートとしても使えるので、日帰りの登山などに向いています。ユーザー目線のものづくりを目指すField Stationらしい良心的な価格の銀マットです。

CASCADEDESIGNSライトソルR30670Z(6,820円)

軽さと持ち運びの良さを追求した逸品

手軽なウルトラライトハイキングで注目を集める、クローズドセルの銀マットです。クローズドセルマットは、軽さと耐久性で登山者に人気があります。アメリカの本格派アウトドアブランドであるCASCADE DESIGNSの製品は、プロの登山家にも支持されています。

折りたたみ式の銀マットなので、どんな場所でもスムーズに設営できて便利ですよ。幅は51センチ、長さは183センチあるので、体がはみ出すことはほとんどありません。どこでも使える手軽さと、優れた断熱性を持つ銀マットを探している人に、ぜひ試してほしいです。

まとめ

使う場所に合った厚みの銀マットがおすすめ

銀マットを選ぶときは、使う場所に合った厚みのものを選びましょう。登山や寒冷地では分厚い銀マットが快適ですし、ピクニックなどでは薄手のものの方が持ち運びに便利です。今回は銀マットについて紹介しました。一年を通して使える銀マットで、快適なアウトドアライフを手に入れてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。