一人暮らしの生活で意外と困るのが本の収納。増えていく本の置き場所に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。本棚があると本の整理に便利なだけでなく、さまざまなものの収納に役立ちますよ。今回は一人暮らしにおすすめの本棚をランキング形式で紹介します。スペースに限りがある部屋に合う本棚の選び方についても解説。素敵なインテリア実例についても紹介しますので、本棚選びの参考にしてみてくださいね。
一人暮らしに本棚は必要?
一箇所にまとめる事で整理整頓された空間を作れる
一人暮らしの部屋だと、小さめの賃貸という場合が多いのではないでしょうか。そうなると置ける家具も限られてきますよね。スペースが限られているからこそ、本は一か所に整頓しておくなどちょっとした工夫で手狭な部屋にも余裕が生まれますよ。
必要な本をすぐに取り出すことができる
本はそのまま置いておくと意外にかさばるもの。さらに数が多くなると、読みたい本がどこにあるか分かりづらくなることもあります。しかし、本棚にジャンル分けして並べておけば量が多めでも一目瞭然。ご自分が好きなようにレイアウトすることも可能ですよ。
本棚の選び方
形状で選ぶ
本を素早く出し入れするなら棚式本棚
スタンダードな棚式は見たい本がすぐに取り出せるのがメリット。並べた本が一目で見渡せるので、どこにあるかも分かりやすいですね。一人暮らし用なら高さがそこまでなく、幅を取らないサイズを本の量に合わせて選んでみましょう。普通の棚としても使えるので、本のほか細々としたものをひとまとめにしておいても違和感がありません。持っている小物などインテリアのアクセントになるものを一緒に置くのも素敵ですね。
ホコリから守るなら扉付き本棚
棚に本を並べているとよくあるのが、ホコリが付くという問題です。とくに上の部分に付いたホコリはなかなか取れにくく厄介。そんな場合には扉付きの本棚が活躍します。大切な本をホコリから守ってくれて、普段の掃除もしやすいですよ。日焼けによる変色も防げますね。本がたくさん並んでいると雑然とした雰囲気になりやすいのですが、目隠しすることにより部屋がすっきり見えるという効果も。
デットスペースを有効活用するならコーナー型本棚
一人暮らしの小さい部屋だと、家具をどこに置くか迷いますよね。そもそも置く場所自体があまり選べないという場合もあるのではないでしょうか。コーナー型本棚ならデッドスペースになりがちな部屋の角を最大限活用できますよ。すっきり収まるので見た目もスマート。サイズによっては想像以上に収納力があり、あまりスペースがない部屋にもおすすめです。
転勤族なら折りたたみ式本棚
仕事の都合で転勤が多い場合は、家具がかさばると引越しのときに大変。荷物の量が多いと、そのぶん料金が上がってしまうこともありますよね。折りたたんでコンパクトにできる本棚は省スペースで荷造りできるのがよいところ。引越し先でもすぐに設置できて余計な手間もありません。また折りたたみ式は骨組み構造の形が多いので、軽めな本棚が多いのもメリット。引越しのときの持ち運びや、模様替えにも便利ですね。
素材で選ぶ
耐荷重を重視するならスチール製
本は一冊一冊は軽くても、量が多くなると全体の重さは相当なものになります。強度がない本棚だと棚板の中心部分がたわんだり、棚板自体が外れて落ちたりしてしまうことも。スチール製は頑丈で耐荷重が高く、大量の本を収納してもしっかり支えてくれますよ。分解可能なものが多いので引越しが多い場合にもおすすめ。本棚によっては部品の組み合わせ方によって形を変えられたり、後からいろいろ付け足しできたりと汎用性が高いところもメリットです。
インテリアの一部として置くなら木製
一人暮らしの部屋は小さめなぶん家具の存在感が大きく、部屋の印象を決める重要なポイントともいえるでしょう。暖かみのある木製はデザイン性の高い家具として、部屋の雰囲気をワンランクアップさせてくれますよ。木の種類によって雰囲気が変わるのも素敵なところです。ダークブラウンのアンティーク調を選んだり、明るいベージュでナチュラルにまとめたりとお好みに合わせられますね。ほかの家具も同じ色味で揃えて統一感を出すのもおすすめ。
一人暮らし向け本棚のインテリア実例
本とお花を飾り雰囲気のある部屋に
装飾のないシンプルな本棚には花を合わせてみてはいかがでしょうか。ドライフラワーなら水がいらないので、湿気が気になる場合にも飾れますよ。ほかのものを並べて置きたいなら、ブックスタンドをうまく使うのもポイント。ぎりぎりまで本を詰め過ぎず少し余裕を持たせると、ゆとりある大人の空間を演出できます。
本の収納スペースをたっぷり確保
スライドできて収納が二段階になっている本棚なら、小さめでもたくさん収納できて便利です。さらに棚板が付いていれば持っている本の種類によって分類できますね。本をたくさん持っている方や、これから増やしていきたいという場合にも使いやすいですよ。白を選べば大きめの本棚でも圧迫感が少なく、小さめの部屋にもおすすめ。
デザイン性のある本棚
おしゃれなデザインの本棚は一つでインテリアの主役になります。遊び心がいっぱいの本棚に、本と関連した小物を一緒に置いてみるのもおすすめ。幅を取らない個性的な本棚なら、本が少なめの方にも使いやすいのではないでしょうか。ほかではあまり見ないデザインを探してみると楽しそうですね。
表紙を見せて置くことでカフェに居るような気分に
カフェなどでよくあるのが雑誌の表紙を見せて並べておくスタイルです。見やすいだけでなく、おしゃれに本を収納できます。気分によって置く本を入れ替えるのもいいですね。何冊も重ねるよりは、厳選した数冊を並べるのがポイント。オーナーになった気分でディスプレイしてみましょう。
一人暮らし向け本棚おすすめブランド・メーカー
ニトリ
バリエーション豊富で部屋や好みに合わせて選べる
さまざまなライフスタイルに合う本棚が用意されています。形とデザインともに幅広い種類があるので、選択肢が広いのが嬉しいところ。好みや部屋の間取りに合わせて選べますね。なじみやすい色味が多く、さまざまなインテリアに合わせやすいですよ。
IKEA(イケア)
洗練されたデザインと機能性でさまざまな収納に対応
シンプルで清潔感のあるデザインを基調としたメーカーです。本棚だけでもいくつかシリーズ展開があり、形違いで組み合わせることも可能。種類によっては棚板の高さの細かな調整や、ユニットの追加による拡張など使い方に合わせてカスタマイズできるのも便利なポイント。
山善
形状はスリムながらも大容量
たくさんの本を収納できるように考えられています。とくに文庫本や漫画本などの小さめサイズに特化した本棚は、最低限の奥行きでかさばりません。積み重ね可能なタイプが多く、本がさらに増えても棚を買い足して拡張できますよ。
unico(ウニコ)
高品質で長く使える本格派
雰囲気ある木製の本棚が印象的なブランド。重厚感があり、ひと味違ったおしゃれを求めている方におすすめですよ。とくに天然木の本棚はメンテナンスすることによりさまざまな表情になるので、長く使い続けるのも楽しみの一つに。
おすすめ&人気の一人暮らし向け本棚ランキング
木製でおすすめの一人暮らし向け本棚
Unico-RONI デスクサイドシェルフ (19,580円)
アカシア材とアイアンの組み合わせがクール
机の横に置いておくのにちょうどよいサイズ感の本棚です。棚板の間が広めにとられているため、A4サイズの本やファイルも収納できますよ。側面や背には板がなく、アイアンの骨組みになっているのですっきりとした印象。
板は天然のアカシア材で樹脂加工が施されており、光沢のある仕上がりになっています。天然木ならではの木目や色合いを楽しめるうえ、お手入れは簡単というメリットも。深いダークブラウンとブラックのシックな本棚は大人の男性にもおすすめです。
IKEA-BILLY (11,400円)
落ち着いた木の風合いと程よいサイズ感で長く使える
シンプルなデザインで使いやすい本棚です。色は4種類用意されていますが、ホワイトステインオーク材は木の暖かみを感じられるベージュでやわらかな印象。棚は可動式なのでしまう本の高さに合わせられますね。
棚板の耐荷重は1枚当たり30kgと頑丈な作りになっているので安心。ほかにも扉を付けたり、本の量に応じて棚を付け足したりすることもできます。必要に応じてカスタマイズできる本棚は、ライフスタイルが変わっても長く使い続けられるのが嬉しいところ。
fu-chi-折りたたみ式ウッドシェルフ (2,464円)
折りたたみできるリーズナブルな木製本棚
天然の杉材が使われた素朴な雰囲気の本棚。折りたたむととてもコンパクトになり、引越しのときにもかさばりません。とても軽く持ち運びも簡単ですよ。完成品なので組み立てる必要がなく、届いたらすぐ使えます。
ダークブラウンの木の表面はオイル塗装で、落ち着いた仕上がり。そのうえ汚れが付きにくく、木材の質感を十分味わえるというメリットがあります。耐荷重は棚ごとに5kgなので、本が少なめの場合におすすめですよ。
IKEA-FLISAT ウォールシェルフ (5,600円)
かわいいドールハウス型で見せる収納としてもおすすめ
ドールハウスの形をした小さめの本棚です。実際にドールハウスとして使えるということもあり、シンプルながらもデザイン性は抜群。遊び心いっぱいの本棚は、置いておくだけで一人暮らしの部屋を楽しく彩ってくれますよ。
パイン無垢材の明るい色合いで、ナチュラルなインテリアにぴったり。そのまま使用するほか、布地などを貼ってデコレーションするといった使い方もあります。好きな本と趣味の小物を一緒に並べて、お気に入りの空間を演出してみてはいかがでしょうか。
スチール製でおすすめの一人暮らし向け本棚
山善-つっぱりラック (13,799円)
スリムなのに収納力抜群
棚数8段でたっぷり収納できる本棚です。つっぱり棒が付いており天井の高さ209cmから最大282cmまで対応可能ですが、横幅は78cmほどで小さめの部屋でもかさばりません。梁が一部出ている変形の天井でもつっぱり棒ごとに長さを変えて支えられるので、転倒防止の面でも安心ですね。
横はワイヤーネットになっており、圧迫感を感じさせないのもポイント。物を引っ掛けて収納することもできますね。追加で同じラックをもう一つ購入し、棚板で連結して使うといったことも可能。これから本をもっと増やしたいという方にはとくにおすすめですよ。
アイリスプラザ-壁面収納ラック (2,981円)
無駄を省いたシンプル構造で見た目もすっきり
スチールのポールにワイヤー棚とハンガーパイプが付いたラックです。支柱となるポールが左右それぞれ1本ずつのシンプル構造で、ポールを回しながら長さを調整できる簡単設置。幅が合えば、すでに置いてある棚をポールで挟んで上にワイヤー棚を設置する省スペース収納も実現できます。
耐荷重は5kgのため本が少なめの方におすすめ。ハンガーラックとしても使用可能でお出かけ用の服を軽く掛けておけるなど、一人暮らしの狭いスペースでもいろいろ使える機能が詰まっています。リーズナブルなのも嬉しいポイントですね。
ゲキカグ-ディスプレイラック (12,980円)
賃貸の部屋では難しい形の壁面収納を気軽に味わえる
スチールと木目調の棚が組み合わせになった本棚。通常ボックス型やL字型などの壁面収納は、壁にネジで取り付ける必要があります。賃貸の多い一人暮らしでは難しい形を、つっぱり型のポールに合わせることによって楽しめるのがよいところ。
種類は3つあり、それぞれまったく違う風合いが楽しめます。とくにオークはヴィンテージのような雰囲気のプリントが特徴的で、ポールのブラックとの組み合わせがおしゃれ。壁際に設置するほか、間仕切りとして使うのもおすすめですよ。
扉付き本棚でおすすめの一人暮らし向け本棚
山善-ディスプレイラック (8,199円)
全面がディスプレイ仕様になった本棚
4つの扉それぞれに落下防止用のホルダーとバーが付いており、本や雑誌をディスプレイできる本棚です。扉を開けると収納部分はさらに2段ずつ分けられるようになっています。たくさん本があっても分類することが可能ですよ。
棚は可動式で取り外し可能なので、A4サイズの本やファイルも入ります。一番上にはこぼれ止めが付いており、物を置いても落ちにくくなっているのが便利なポイント。目隠しとしても見せる収納としても優秀な本棚です。
ゲキカグ-ディーディー (6,980円)
ガラス窓からお気に入りのコレクションを覗かせられる
すっきりとした形状で場所を取らない本棚です。幅は約20cmで、隙間収納としてもしっくり収まりますよ。細い形状ですが、底板が前面にせり出しているので安定感があるのもポイント。扉にはガラス窓が付いており、外から中の本やCDが見えるようになっています。
棚板は可動式なので、入れる本のサイズによって調整したり外したりすることが可能です。色は2種類あり、ブラックの方はホワイトとの2トーンカラーになっていてモダンな雰囲気。扉や窓の四隅は丸みを帯びた形状になっており、スタイリッシュながらも固くなり過ぎません。
エア・リゾーム-ミラー付きラック SRICK (13,800円)
ミラー付きのスタイリッシュなラック
前面の扉に大きな鏡が付いた高さ約161cmのラックです。出かける前の服装や髪型をチェックする姿見としても役立ちますね。中に置いたものを目隠しできて部屋の見た目もすっきりするほか、奥行きが出るという効果も。
扉は付け替え可能なので、左右どちらから開くかを選べます。下部に向かって前の方が少しせり出した形状になっているので、倒れにくいのも安心ですね。足付きのデザインのため高さがあっても圧迫感がなく、スマートな印象なのも魅力的。
ゲキカグ-キューブラック (2,680円)
組み合わせ自在でオリジナルラックを楽しめる
バリエーション豊富なデザインが楽しいキューブボックス。3段まで積み重ね可能なので、数種類を組み合わせて好きな本棚を作れます。扉もガラスタイプやフラップタイプなど、いろいろ揃っているので目移りしてしまいそうですね。
同じデザインで揃えて統一感をもたせたり、違う色味を組み合わせて遊んだりとアレンジは自由自在。フラップタイプで見せる収納を楽しみつつ、隠したいものは引き出しタイプにしまっておくのもいいですね。一人暮らしのスペースに合わせて、ほかにはないオリジナルの本棚を作成してみてはいかがでしょうか。
コーナー型本棚でおすすめの一人暮らし向け本棚
ニトリ-カーシー コーナーシェルフ (12,120円)
縦の空間を無駄なくスマートに使える
スリムな形状が特徴的なコーナーシェルフです。高さは165cmと少し高めですが、幅はわずか33cmのミニサイズ。上に向かうほどサイズが小さくなっていく形状になっており、小さめの部屋に置いても圧迫感がありません。
幅を取らないので一人暮らしの部屋にもぴったりですね。5段に分かれており、お気に入りの本や小物を厳選して飾れますよ。色はかわいらしいホワイトでガーリーなインテリアのほか、ナチュラルな雰囲気にもなじみます。
山善-回転コミックラック (10,199円)
コンパクトなのに圧倒的な収納力
コーナーに置ける縦長の本棚です。回転できるようになっており、手間を掛けず簡単に読みたい本を探すことができますよ。回転させても下の土台からはみ出さない構造になっているため、壁にぶつかって傷が付くといったこともありません。
収納力はかなり高めで、通常の文庫や漫画サイズの本を約300冊以上収納できます。土台は45cm四方で、あまり幅を取らずに大容量なのが嬉しいところですね。本のほかCDやDVDなど、たくさんのコレクションがある方にはとくにおすすめ。
ワイエムワールド-クロスボックスラック (4,480円)
ボックス型を重ねた形でデザイン性ばっちり
ボックス型を3つ組み合わせたような形状の本棚です。向かい合った2面が空洞になっており、左右どちらからでも本を収納できますよ。3段のうち真ん中のみ違う方向が空洞で、互い違いの構造になっているのもおしゃれなポイント。
回転させることによって向ける面を変えられるので、置く角や使い方によって調整できますね。まるで本物のような木目調でさまざまなインテリアにおすすめです。コーナーラックのほか、本体を倒した横向きの形でも使用可能。
宮武製作所-コーナーラック STEELO (5,147円)
丸みを帯びた形状で部屋にしっくりなじむ
角にぴったり収まる小さめのコーナーラックです。やわらかい曲線で構成されているので角に置いても邪魔になりません。3段になっており、それぞれが違うサイズになっているのもポイント。下段は大きめで雑誌が入り、中段は文庫本やコミックが収まります。
手頃なサイズ感で本が少なめの方にはぴったりですよ。コードを通せる穴が付いており、小さめの間接照明などを置いて明かりを灯すことも可能。光沢のある木目調のダークブラウンは、落ち着いた雰囲気で長く使えそうですね。
まとめ
間取りや収納する量に合わせた一人暮らし向け本棚がおすすめ
一人暮らしの部屋の場合、間取りによって置ける家具が大きく変わってきます。置く場所を決めたら、どれくらいの本を収納したいかによって本棚を選んでいきましょう。ある程度場所が取れるなら大きめの棚式が使いやすいですよ。扉付きならホコリをかぶりにくいので掃除しやすく、目隠しもできます。コーナー型なら狭いスペースに置くことができ、背が高いものを選べば収納力もアップ。折りたたみ式なら普段はたくさん本を収められますが、たためばコンパクトになるので引越しのときにかさばりません。今回はおすすめの一人暮らしの本棚をランキング形式でご紹介しました。限られたスペースだからこそ有効活用して、お家時間を有意義に過ごしましょう。