おすすめのデスクヒーター人気比較ランキング!【アイリスオーヤマも】

冬がやってくると必ずと言っていいほど訪れる悩みのタネは、底冷えによる体への負担や作業効率の低下です。足元からくる冷えは、腰痛や腹痛の原因になることも。とくに女性は冷え性の方も多いでしょう。ずっと足湯につかりたい気分ですがそんなわけにはいきませんよね。そんな時に役立つのが、自宅やオフィスで即座に足元を暖めてくれるデスクヒーター。デスクヒーターといってもパネル型やマット型など形状も様々です。使用するシーンによっても種類が変わってきますよ。そこで今回はおすすめの人気デスクヒーターをランキング形式でご紹介します。ファンが多いアイリスオーヤマなどメーカーごとの特徴もお伝えするのでぜひ自分に合うデスクヒーターを見つけてみてくださいね。

デスクヒーターの特徴

足元に設置しやすいコンパクトな暖房器具

デスクヒーターは、名前のとおりデスク下の足元に設置しやすい小型サイズの暖房アイテム。コンパクトなのに、しっかりあたたまる構造で冷え性の方におすすめです。冷えやすいオフィスでとても重宝しますね。様々な形状のものが販売されているので、自分の目的に合った使い方が出来ます。

持ち運びやすく自分好みの温度設定が可能

デスクヒーターは、寒い時期に活躍するアイテムです。オフシーズンの使っていない時には自宅に持ち帰って保管することも。取っ手がついた軽量タイプのものや折りたためるタイプなど、持ち運びやすいようユーザー目線でデザインされているものが多いです。ミーティングなどでよく使用場所が変わる方にもおすすめ。さらに、体感温度が一定でない沢山の人がいる空間でも、自分だけの温度設定で使用出来るのも大きな魅力です。

デスクヒーターの種類

遠赤外線ヒーター

音や風などが無く自分も周りも快適

遠赤外線ヒーターは、発熱体に熱を与えることで遠赤外線を発生させて空間をあたためる暖房タイプ。熱が一か所に集中するのが特徴で、冷えているなと感じる体のポイントをすぐあたためてくれるのが強みです。朝の通勤で冷え切った足を速攻であたためてくれるので体調も整いやすく、午前中の仕事効率もあがりますね。

遠赤外線ヒーターは、灯油やガスを使用していないので風圧や動作音もありません。そのため、多数の人が一緒に働く空間で使う時におすすめです。さらに、空気が乾燥しにくいので喉が痛くなりやすい方にも使いやすいアイテムですよ。シンプルな設計のものが多く、価格帯も比較的に安めで購入しやすいタイプです。

ファンヒーター

体の芯から暖まるので冷えで体調を崩しやすい方にぴったり

ファンヒーターは、送風ファンにより発生した温かい風を送り出すシステムを採用しています。高い暖房性能で、広い範囲をまんべんなく暖めてくれるのが魅力。送風は自然風に出来るものもあるのでサーキューレーターとして活用することも出来ます。

体の芯からあたたまるので、冷えで腰痛につながったりおなかをこわしやすい方におすすめ。ただし、ファンヒーターは熱を持つので火傷などに気をつける必要があります。心配な方はチャイルドロック機能が備わったタイプや、オートオフ機能付きであれば外出時などの消し忘れも防ぐことが出来て安心ですよ。

パネルヒーター

火事とは無縁の安全性の高さが強み

パネルヒーターの特徴は、その名のとおりパネル形状の薄いボディが特徴のヒータータイプです。軽量化にも優れており持ち運びがしやすく、スリムな分、折りたたみの出来るものだったり柔軟な使い心地。幅をとらないので使う場所を選ばない設置しやすいところが、幅広いユーザーを獲得している理由です。

スタンド型や貼り付け型など多様な設置スタイルであたためたい箇所によって機能やタイプを使い分けられるのも魅力です。空気が乾燥しないので体に優しいですよ。フロッキー加工が施されているので、パネル表面が熱くなりにく安全面でも信頼のおけるアイテム。小さな子供やペットが間違って触れることがあったとしても火傷の心配がないので、安全面重視の方におすすめです。

デスクヒーターの選び方

形状で選ぶ

5cm以下のスリム型ならデスク下が狭い方におすすめ

デスクの広さは環境によって左右されますが、狭いスペースでの使用を考えている方は5cm以下のスリムな形状がおすすめです。キャッシュカードの短辺ほどのミニマムな幅の形状ならデスクチェアが入っても、デスク下で足を伸ばす癖のある人も余裕のあるサイズ感ですよ。快適な使用感が得られます。

高さ30cm以上なら膝まで暖まり冷えを撃退

デスクヒーターは、主に足をあたためる目的で使用することが多いアイテム。とくに膝あたりまで広範囲であたためたい方は、高さ30cm以上あるデスクヒーターが効果的です。155cmの方の膝下の平均は約42cmなので、成人女性なら膝下の範囲を全体的にあたためることが出来、効率的な防寒対策になりますね。

機能で選ぶ

人感センサー機能で電気代節約

人感センサー機能は、作動範囲に人がいるとセンサーが反応しオートで可動するシステムのことです。両手がふさがっていても、電源を入れるわずらわしさが省け、便利ですよ。勝手に環境を判断してくれるので、消し忘れも起こりません。近くにいる時にしか動かないので電気代も節約出来ますね。うっかり消し忘れるようなタイプの方におすすめです。

温度調整機能で自分好みの温度設定が叶う

ヒーター機能で多くの方から重要視されているポイントは、温度調整機能。あたためる目的で使用しますが、温度の感じ方や好みは人によって十人十色です。そんな時には、温度調整機能があるとその日の体調や室温とのバランスを考えて使用出来るので、敏感な方にとくに推奨出来る機能。温度調整が出来たら状況によって臨機応変に使えるので、長時間使用する方も安心ですね。

持ち運びやすさで選ぶ

USB電源ならコンセントいらずでどこでも使用可能

デスクヒーターの中には電源タイプも多様化しています。例えば、社内でコンセントから席が離れている方も使いやすいのがUSB電源タイプのデスクヒーター。USBは、電力が弱いと思われがちですがしっかり充電すれば快適に使えます。小型タイプのヒーターに搭載されていることが多いので、仮に外出先で使用したい時にも活躍しますよ。持ち運びやすさや使用場所を選ばない利点に注目している方は、USBタイプがぴったりです。

重量2kg以下なら女性でも気軽に持ち運び可能

デスクヒーターは暖房器具であるがゆえに、季節によって使用頻度は変わります。使わないシーズンになると会社から自宅へ持ち帰る必要がある場合も。そこで便利なのは持ち運びしやすい重量に着目することです。2kg以下なら女性が片手で快適に運べる重さですよ。女性の先輩へのプレゼントには2kg以下もので選ぶと喜ばれますね。

デスクヒーターのおすすめブランド・メーカー

パナソニック

高品質とユーザー目線の機能満載で高い信頼をゲット

パナソニックは日本で有数の大手電機メーカー。ユーザー目線の二段階で変えられる温度調整や省スペースを叶える形状など細やかな気配りが出来る製品と高品質が最大の魅力で信頼のおけるブランドです。その頼もしい使用感と信頼性の高さから全ての家電をパナソニックで揃えている方もいるほど。お値段は安価ではないですが、納得できるだけのクオリティーを持つので、良いものを長く使いたい方にはおすすめです。

アイリスオーヤマ

デスクヒーターなのにこたつのような使い勝手が魅力

アイリスオーヤマは、使い勝手にこだわったアイディア商品が人気を得ています。なかには、専用のカバーにフリース素材を使用しテーブルの真下に貼り付けてこたつのように使用するタイプも。一人こたつのようで太ももから足までぬくもりを逃さず独り占め出来ますね。冷え性がひどい方にとくに人気です。

ニトリ

インテリアとしても成立するデザイン性の高さが売り

ニトリのデスクヒーターは、シンプルなラインと可愛げのあるデザインが特徴です。まるで暖炉のようなモチーフのものや小型ラジオを連想させるようなアイテムも展開されています。ユーザー目線の持ち運びのしやすい形状であったり、掃除やお手入れがしやすいのも評価されていますよ。ニトリはお値段もリーズナブルなのでお家用と会社のデスク用の二個持ちされる方も多いです。

山善

リーズナブルで使いやすい形状が人気の理由

山善のデスクヒーターは、ほとんどの製品が1万円以下で手に入るお財布に優しいメーカーとして話題です。形状はパネル型や三角型のストーブタイプなど様々。持ち運びに適した構造をしているタイプが多く、2kg以下のものも多いですよ。デスク下以外にもトイレや足元を集中的にあたためたい時に活躍するタイプです。

おすすめ&人気のデスクヒーターランキング

パネル式でおすすめのデスクヒーター

パナソニックデスクヒーター【DC-PKD4-H】 (13,510円

パナソニックの高品質製品は3方向から暖まる機能が人気

パナソニックのデスクヒーターDCPKD4Hは、たっぷり180cmのコードが付いているので成人男性の身長分くらいの長さで移動可能。設置場所に悩まないパネル式デスクヒーターです。高さが30cmで厚みは薄く、てんぷらをする時に使うガードパネルのような形状が特徴です。折り目がついているため、長方形のコの字型で3方向から足元を暖めてくれますよ。

温度もスイッチで強と弱と二段階で簡単に調整出来ます。パネル式のため、場所をとらないのが魅力でデスク下が狭い方におすすめのタイプですよ。おうちで使用する場合、床に座って背中側からあたたためてもいいですね。多様に使える汎用性と高品質を誇るパナソニックブランドという相乗効果で幅広い世代から人気のモデル。

TDP-デスクヒーター パネルヒーター 2WAY (6,180円)

スタンド型と貼り付け型の2wayパネル

TDPのパネルヒーター2WAYは、重さ約1kgの軽量化に優れたパネルタイプのモデル。3時間で電源が切れるタイマー機能搭載で、電源のつけっぱなしを防いでくれるので安全性が高いです。さらに消費電力は90Wと省電力であるにもかかわらず満足の暖かさを体感出来ますよ。省エネ設計で 1時間使用した場合でも電気代はたったの約1.98円と経済的。温度は強弱で二段階の選択が可能です。

スタンドタイプと貼りつけるタイプの2種類の仕様が可能なので、使用目的に応じた使い分けが出来るのも人気の理由です。ボディの背面にマグネットが内蔵されており、鉄製のデスクであればテーブルの好きな場所に設置が可能。膝から足元にかけて暖めたい時や気分によって設置場所を変えたい方には嬉しい作りです。

TEKNOS人感センサー搭載テーブルカーボンヒーターDH-450(パネルヒーター用脚付・カバー付) (8,658円

フリース地のカバーでこたつのようなぬくもりを

TEKNOSの人感センサー搭載テーブルカーボンヒーターDH450は、重さは1.2kgの軽量タイプです。炭素繊維に電気を流すことで熱が加わる構造で体の芯までしっかり温まります。パネルをデスクの下に取り付けて足元を暖めてくれますよ。幅450cmのゆとり幅で両ひざをしっかり覆ってくれます。

フリース地の保温性の優れたカバーがパネルの周りを囲むように付いており、まるでこたつにいるかのようなリラックス感とぬくもりを得られます。人感センサーが搭載しているので席を立った時には自動で電力がOFFに。電気代が節約出来るだけでなく、ONとOFFを手動で設定する必要がないので面倒くさがりな性格の方向きの快適ギアです。

Miriyon遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター 3時間タイマー付|RH-W1013,800円

安全性に優れた遠赤外線システムならペットも子供も安心

Miriyonの遠赤外線デスクヒーター省エネパネルヒーター3時間タイマーRHW101は、オフィスやおうちのパソコンデスクなどの省スペースで使いやすい薄いコの字型パネルヒーターです。高さ51cmで膝あたりまで足全体を暖めてくれます。遠赤外線で音や風も気にせず使用が可能。3時間の自動タイマー付きで安全性も高いですよ。

長辺は40cmで広範囲の暖房が叶います。近づけば温かさが増し熱いと感じたら離すことで温度調整が出来ますよ。しっかり足を囲んで暖めてくれる形状でブランケットいらず。ズレ落ちたり、ほこりが気になるなどのわずらわしさがなくなります。寒さを解消しながら、快適な作業時間が実現。安全性が高いので、ペットの暖まる場所や子供の勉強机に置くのもおすすめです。

Mailadi-遠赤外線デスクヒーター LY-NJQ110 (5,888円)

3段階の温度調整機能で好みの暖かさに

Mailadiの遠赤外線デスクヒーターLYNJQ110は、遠赤外線システムを採用したパネル式暖房器具です。温度を3段階調整出来、快適な暖房環境が整いますね。自動温度制御システムも搭載で安全性も高いです。コの字型パーテーションのような形状と幅が100cmという大きさなので、上から毛布を被せられますよ。足元だけでしっかりあたたまり、部屋の暖房を消せることで頭がぼーっとならず業務の効率もUP。

折りたたみが出来るので収納時も大変コンパクトに片付けられます。薄型なので、会社のロッカーに保管しておくことも可能。または、お正月に家に持ち帰って、畳やソファーなど自由に好きな場所で暖まることも出来ます。遠赤外線なら直接熱を帯びるわけではないので音や光などが発生せず、小さなお子さんがいるおうちでも安心して使えますよ。

パネル式でおすすめのデスクヒーター比較表

商品画像
ブランドパナソニックTDPTEKNOSMiriyonMailadi
商品名デスクヒーター【DC-PKD4-H】デスクヒーター パネルヒーター 2WAY人感センサー搭載テーブルカーボンヒーターDH-450遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター 3時間タイマー付|RH-W101遠赤外線デスクヒーター LY-NJQ110
価格13,510円6,180円8,658円3,800円5,888円
特徴パナソニックの高品質製品は3方向から暖まる機能が人気スタンド型と貼り付け型の2wayパネルフリース地のカバーでこたつのようなぬくもりを安全性に優れた遠赤外線システムならペットも子供も安心3段階の温度調整機能で好みの暖かさに
定格165W90W130W145W140W
重量2.2kg1kg1.2kg1.6kg2kg

省エネでおすすめのデスクヒーター

アイリスオーヤマ- efeel(エフィール)デスクヒーターDEH-45-T (10,647円)

在宅ワークの方なら90wの電力で節電対策に

アイリスオーヤマのエフィールデスクヒーターDEH45Tは、幅約46cmでデスク下に収まりやすく、天板の裏に貼り付けて使用するタイプのヒーターです。電源スイッチは前面に配置されているため使用の際はスムーズに電源を入れられますよ。幅50cmの専用カバーが付いているので暖かさをさらに求める場合は便利です。

カバーは頑丈なフリース地なので自宅で洗うことが可能で、いつでも清潔に使えます。3時間で自動で切れるタイマー機能と高温になるのを防ぐ装置が搭載されているので安全性が高いです。消費電力は、90Wなので8時間毎日使用した際の電気代は月600円弱の計算になります。ランニングコストに優れた製品なので在宅ワークの方の暖房器具として最適です。

SUNRIZE-セラミックヒーター SOLEIL (4,999円)

省エネなのに石油ヒーターよりも優れた速暖性

SUNRIZEのセラミックヒーターSOLEILは、高さ33.3cmでひざ下部分に暖かい空気がしっかり当たる置き型ヒーターです。デザインもシンプルなホワイトカラーから木目の風合いがおしゃれなものまで5種類もの中から選ぶことが出来ます。電源のスイッチをONにしてから2秒で立ち上がるスピーディーさが魅力です。

PSEマークで安全性も保障されています。セラミックに熱を与え、空気を温めるシステムで燃料は不要。省エネルギーな設計なのに石油ヒーターよりも高い速暖性です。人感センサーか連続4時間運転モードか選べるので効率的に部屋を暖めることが出来ますよ。他にもチャイルドロック、二段階の温度設定や送風モードなどのユーザーが喜ぶ機能が充実しているので、環境に合わせて使いたい方にぴったりです。

ドウシシャ-リモコン付 足元ヒーター DCHU-012-WH ホワイト[DCHU012](5,980円)

足先用のコンパクトなドーム型ヒーター

ドウシシャのリモコン付足元ヒーターホワイトDCHU012は、ホワイトカラーで幅32.5cmのコンパクトな置き型ヒーターです。足先を中心に暖められるような奥行20cmのドーム型の形状。消費電力は130Wで1時間にかかる電気代は3.5円の省エネタイプです。活性炭フィルターが内蔵されており、消臭効果があり快適です。

足先を入れると上から温風が流れてきて、足湯に入っているような癒しの感覚が得られますよ。リモコンが付いているので下まで屈む必要なく操作が叶います。靴下やスリッパで使用するサイズ感なのでオフィスより自宅で使用するのを推奨します。もしくは、靴をぬぐような環境のオフィスでも活躍しますよ。

ROSSO-2wayデスクヒーター (5,980円

1時間の電気代1.1円の超省エネで節約と環境に良いW効果

ROSSOの2wayデスクヒーターは、背面にスタンドが付いているので写真たてのような形で床に置いて使うことやデスクにマグネットで貼り付けるように使うことが出来る用途の広がる製品。温度設定は二段階で、50Wと100Wと選べます。スタンド型にした時は高さ36cmとピザLサイズの直径ほどで圧迫感もありません。

厚みは3cmで、コミック本の厚みと同じサイズ感覚です。収納の際は空いた隙間を活用してスリムに片付けることが出来ますね。暖房器具の中ではハイレベルの省エネ設計。1時間使ったとしても弱モード50W時の電気代は驚きの1.1円です。少しでも電気代を節約したい若者にとくに人気ですよ。さらに適切な温度を保てるサーモスタットを搭載し、使いやすいです。

トーホー-レリシア ビームヒーターキューブ RLC-BH400-W (6,980円)

熱を効率よく循環させる特殊パネルで他社製品より倍のぬくもり

トーホーのレリシアビームヒーターキューブRLCBH400Wは、1辺が25.3cm未満でキューブのような形状です。省スペースにも設置しやすい安定感抜群な遠赤外線ヒーター。熱を持つときは、内部が赤く染まるので電源のONとOFFが一目で確認出来ますよ。本体角度は20度で傾けることが出来るので好みの位置に合わせやすいです。

ダイヤル式の温度設定で操作方法はとても簡単。お年寄りの方にも使いやすい設計ですよ。電源を入れてから暖まるまでがとても早いので、外出で冷え切った体をすぐ暖めてくれます。熱を跳ね返して効率よく暖める格子状の内部形状パネルを採用し、他社の暖房器具と同じ消費電力で2倍の暖かさが叶いますよ。

プリズメイト-人感センサー付フットヒーター (5,478円

トイレ時のタイトな離席でも人感センサーで電源自動OFF

プリズメイトの人感センサー付フットヒーターは、靴を脱いだ状態で使用するのに向くマット型ヒーターです。波模様で厚み約3cmのボリュームが湯たんぽのような懐かしさを感じさせます。足裏がフィットしやすいように傾斜設計になっているので重力による足への負担が少ないですよ。

足裏からあたためてくれる製品なので、冷たいフローリングによる底冷えを防ぎます。読書や勉強時の使用をおすすめします。人感センサーで5分後には電源がOFFになります。トイレに立つときでさえ、電力の消費を抑えるので経済的ですよ。重量が約1.15kgで女性も持ち運びやすく、使用場所を気軽に変えることが出来ます。

省エネでおすすめのデスクヒーター比較表

商品画像
ブランドアイリスオーヤマSUNRIZEドウシシャROSSOトーホープリズメイト
商品名 efeelデスクヒーターDEH-45-Tセラミックヒーター SOLEILリモコン付 足元ヒーター DCHU-012-WH[DCHU012]2wayデスクヒーターレリシア ビームヒーターキューブ RLC-BH400-W人感センサー付フットヒーター
価格10,647円4,999円5,980円5,980円6,980円5,478円
特徴在宅ワークの方なら90wの電力で節電対策に省エネなのに石油ヒーターよりも優れた速暖性足先用のコンパクトなドーム型ヒーター1時間の電気代1.1円の超省エネで節約と環境に良いW効果熱を効率よく循環させる特殊パネルで他社製品より倍のぬくもりトイレ時のタイトな離席でも人感センサーで電源自動OFF
定格90W1200W130W100W400W60W
重量0.8kg2.1kg2kg3.4kg1.9kg1.15kg

2kg以下で持ち運びしやすいおすすめのデスクヒーター

INKO-ヒーティングマットヒール (4,950円

USB電源の銀ナノインクシステムが搭載された革新的ヒーター

ヒーティングマットヒールは、カラフルな色展開が魅力の持ち運びやすさに特化した超軽量コンパクトヒーターです。重量はたったの88g、薄さは1mmでかばんの中にも丸めてすっぽり入れることが出来ます。直径27cmの丸い形状をしており、イスとおしりの間に敷いて使うのがベター。

世界初の革新的モデルとして一般的な電熱線ではなく、銀ナノインクを採用しています。全面的に熱が伝わるので広い面積での効率的な暖かさが得られます。TPU素材でやわらかく、人にも自然にも優しいので赤ちゃんやペットがいても安心して使えます。モバイルバッテリーつないで利用出来るUSB電源も備わっているので出張が多い方向きのタイプ。持ち運び自由でどこでも気軽に使うことが出来ますよ。

ニトリ-ミニセラミックファンヒーター (2,436円

重さ650gで別部屋でのちょっと使いに最適

ニトリのミニセラミックファンヒーターは、幅17cmの小型ヒーターでどんな場所にもなじむ大きさです。電源の突起部分がダイヤル付きの小型ラジオを連想するレトロ感あふれるデザイン。重さは約650gなので持ち運び移動もしやすいです。さらに転倒OFFスイッチで安全性も高い商品ですよ。

小型な分、省スペースでも快適に使用が叶い、移動時も500mlのペットボトルより少し重いくらいなので女性が片手で楽々持ち運び出来て扱いやすいです。ちょっとした片付けに別の部屋で作業をする際にも移動して使い、ピンポイントで暖まるのでおすすめです。ニトリの保証された品質とコンセプトでもある安価が魅力で、若年層から熱い支持を得ています。

山善-ミニマット ホットカーペット YMM-K504 (3,990円

設置場所フリーな1辺50cm正方形のコンパクトマット

山善のミニマットホットカーペットYMMK504は、1辺50cmでイスにも敷きやすいの正方形のマット型ヒーターです。コンパクトな面積で、スペースが限られたデスクの床やイスに敷いたりと設置場所が柔軟に選べます。重さは0.5kgで持ち運びも快適です。電源入切のみのシンプル設定で誰でも簡単に使うことが出来ますよ。

サッカーボールと同じくらいの重さで、マット型なのでカバンに収納もしやすくオフィスから自宅まで様々な場所に持ち運び可能。暖色カラーの波のような模様がアットホームな印象で見た目からも暖かくて心地よい気分になりますよ。1時間にかかる電気代は約0.54円/hなので長時間の使用でも気にせず使えます。

2kg以下で持ち運びしやすいおすすめのデスクヒーター比較表

商品画像
ブランドINKOニトリ山善
商品名ヒーティングマットヒールミニセラミックファンヒーターミニマット ホットカーペット YMM-K504
価格4,950円2,436円3,990円
特徴USB電源の銀ナノインクシステムが搭載された革新的ヒーター重さ650gで別部屋でのちょっと使いに最適設置場所フリーな1辺50cm正方形のコンパクトマット
サイズ7.5W300W40W
重量0.2kg0.65kg0.5kg

まとめ

自分の使用スタイルに合った機能搭載のデスクヒーターがおすすめ

様々な特徴のデスクヒーターがあらゆるメーカーから販売されていますが、大切なのは自分の使用目的に合っているかということです。オフィスや自宅から持ち運びを考えているかたは、軽量型やサイズを考慮して選ぶと良いでしょう。省エネで電気代の節約できるものまで多様なタイプが存在するので、自分の求める機能があるアイテムを選ぶことが快適に使用出来る秘訣です。ここまで紹介したランキングや選び方を参考にしながら、自分のスタイルに合った機能搭載のデスクヒーターを見つけて、寒い冬を乗り切って下さいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。