オタクのおすすめ婚活方法と婚活サイト・アプリまとめ!オタクは結婚できる!

そこのオタクのあなた。オタクだと結婚できないのではないか、と思っていませんか?世の中のオタクに対する見方は様々で、オタクは気持ち悪いとか暗いとか、言う人ももちろんいるのが現状です。しかしそんな中でも今の時代オタクでも恋人がいたり家庭を持ったりしている人は沢山いるのです。オタクにとって結婚はゆくゆくはしたいものの、漠然としていてわからないことが多く不安も沢山湧き上がってくるのも自然なことです。オタクが一般人と結婚してそもそも普通の生活ができるのか、会話が通じるのか、心配ですよね。結婚していきなり自分の趣味やゲームを取り上げられると溜まったものじゃありませんし。今回はそんなオタクが結婚や婚活をするに当たって、不安な点や疑問点にお答えしていきます。またオタクの婚活におすすめの方法とオタクにおすすめの婚活アプリ結婚相談所を合わせてご紹介します。

オタクは結婚できる?結婚相手を見つけるに当たって懸念点と解決策

そもそも友達すらいないのが不安

オタクを認めてくれる恋人を作るべし

オタクの場合、友達すらいないことも少なくありません。親と同居で一日中テレビゲームをし、昼と夜だけ親が作ったご飯を食べまたひたすらゲームをする・・そんな生活なので友達と出掛けるのも億劫なことも。しかしたとえ友達がいなくても恋人がいることとは別物です。むしろ友達であれば多人数で会うとオタクの場合、会話や話す内容に常に気を遣わなければなりません。この話をしていいのか、この話はやりすぎか、など。一方で恋人や結婚相手であれば、ある程度自分のことを理解してくれているので、自分のペースを保ちながら会話をすることができます。婚活をする前に友達を無理に作るよりもそのまま婚活をした方がむしろ楽、ということもあります。

結婚しても趣味・オタクに没頭したい

オタクの趣味は事前に伝えるのが吉

結婚した途端に異性の希望に合わせないといけないのでは?と思いがちですよね。もし男性が定職についていないオタクで、女性が一般人の場合、仕事のことや子供、人生計画について細かく問われ改善を迫られることもあるかもしれません。やはり結婚をすると夫婦になるので、ある程度お互いの生き方を尊重する必要があります。しかし、全て相手に合わせる必要はありません。結婚後、お互いの人生や趣味について口論にならない為にも、結婚前に事前に確認しておく必要があります。また結婚前に、自分から相手に「結婚しても趣味に没頭したい」と伝えていれば問題になることは少ないのではないでしょうか。そのためにも、あらかじめしっかりと相手に伝えておくのがおすすめです。

趣味が異なり話ができるか心配

自分のオタクの趣味を程々に相手の趣味にも合わせてあげる

オタクといってもタイプは様々でアニメ、ゲーム、アイドル、アニソン、声優、フィギュア、ライダーなど人によって異なりますよね。たとえオタク同士結婚したとしても趣味が異なることは大いに考えられます。その場合、趣味以外のことを話せるか、相手と会話が噛み合うのか心配になることもあるかと思います。その場合は自分の意見や趣味を押し通さず、相手の趣味をまずは受け入れることが大事です。まずは相手を受け入れた上で自分の趣味やオタク部分を少しづつ相手に話せば少しづつでも理解してくれるはずです。

オタクの生活リズムに合うか心配

二人の共通の時間を作ればOK

一日中家にいてネット等で生計を立てているオタクの場合、朝晩が逆転し生活リズムがおかしくなっている人も中にはいるかと思います。結婚後、 完全に生活リズムを相手に合わせる必要はありませんが共通の時間を作ることは大事です。例えば朝方に寝て夕方に起きる場合、夕方から夜までは相手と一緒の時間を作り夕飯を一緒に食べるなど。生活リズムが異なる場合でも合わせる時間があれば会話が始まりお互い支えあうことができるはずです。

危険なオタクの結婚希望者例とベテラン仲人による解決法

自分の趣味を相手に押し付けるオタク

スペック:拓也さん・28歳・アルバイト・ゲームオタク
彼女歴:大学時代に1人だけ交際・10年彼女なし
結婚後の展望:朝から晩までゲームをし昼と夜だけ飯を作って欲しい
結婚する人に求めるもの:好きなオープンワールドゲームを持っている、自分が好きなゲームを理解し議論できる

まずゲームをしない人であれば「オープンワールドゲーム」という言語自体意味不明です。一般人であればゲームをしない人も多いので、初めから無理強いするのはかなり酷ですね。この場合、拓也さんが希望する女性の対象となる人が大変少なく、マッチングする可能性はかなり低いですね。宝くじに当たるかどうかというぐらい難しい確立です。好きなオープンワールドゲームを持っているかどうか、からゲームをするかどうかぐらいまで対象を広げないと厳しいかもしれません。

もしゲームをする女性であってもGTAとゼルダBotWでは全くゲームのジャンルが異なるので注意が必要です。自分の趣味を押し付けるよりも相手のゲームをプレイしてみて、そのゲームを好きになってから自分の好みを伝えることが大事です。

また、朝から晩までゲームをするとしても相手と話す時間がないといけません。オタクの方の破局で一番多いのはお互いの時間がなくなり興味がなくなった、という理由です。朝から晩までゲームをしたい場合でも間に1-2時間でもいいのでお互いのことを話す時間を持つことが大切です。

女性にご飯を作って欲しいと願うのはカンタンですが、相手が働いている場合、現実的に作るのが難しいのが殆どです。またご飯を作ったとしても後片付けや食器洗いがある為、早くても作るのに1時間+片付けに1時間はかかるでしょう。これを自分だけゲームをやるので女性に押し付けるのは無理がありますね。最近では共働きの場合、男性が家事をするのは当たり前になってきています。オタクであれど大事なパートナーの為であれば家事は二人でやるのが普通でしょう。

解決策まとめ

・異性の対象をゲームをするかどうかまで広げてみる
・自分の趣味を押し付ける前に相手の趣味を理解する
・出来れば毎日共通の時間を1-2時間作る
・家事は分担する

オタクが婚活をする・結婚相手を見つけるのにおすすめの方法

オタクコミュニティで結婚相手を紹介してもらう

オタクであれば趣味・ジャンルごとにコミュニティが必ずあるのでそこで出会うのが一番手っ取り早いですね。お互いの話が合うのできっと気が合い生活もしやすいはずです。規模が大きいのはSNS。facebookやtwitterで探してみて一度イベントに参加してみるのがおすすめです。アニメ、ゲーム、コスプレなど幅広いジャンルでコミュニティがあるようです。

結婚相談所にいく

結婚相談所では数十万人の結婚したい男女が登録しています。結婚という共通の目的を持っている男女が集まる場所なのでオタクであっても結婚相手は比較的見つけやすいと言えますね。また結婚相談所に登録している人にオタクの人っているの?という疑問もあるかもしれませんが、以外にも中にはオタクの人も多いのです。結婚相談所には普段恋愛対象の人と出会うことが少ない人で、オタクと通ずる部分があるのです。

オタクにおすすめの結婚相談所はIBJ

オタクにお勧めな結婚相談所はIBJです。IBJは業界最大手の結婚相談所で約60万人以上の婚活者の登録があります。普通の結婚相談所では見つからないような趣味を持っている人も沢山登録しているのが特徴的。アドバイザーも付くので普段会話に慣れないオタクがアドバイザーと会話の練習ができるのもメリットですね。

婚活アプリ・サイトでオタクを探す

オタクにおすすめの婚活サイトはアエルネ

アエルネはオタク専門の婚活サイトです。25000人以上のオタクが登録しており、オタクのジャンルも様々。好きな作品ランキングでは進撃の巨人やジョジョ、ラブライブなど幅の広さが伺えます。HPでは毎月何度もオタクから成婚報告がされており、まさにオタクの為の婚活サイトです。
アエルネで実際に成婚されたオタクへ行ったインタビューがとてもオタクらしいものでした。

アルパカ子さんは現在の旦那様にビビビッと来たそうですが、
旦那様はアルパカ子さんのどんなところに魅かれたんですか?

初めて会った後のLINEで、風船にじゃれる黒ネコのメルヘンチックなカレンダー写真を送ったところ、トイレで読書に耽るおっさんシルエットのカレンダー写真を返信してきたところです。この人とは楽しくやっていけると確信しました。

オタクで婚活に行き詰っている方は、まずはアエルネに登録してみることをおすすめします。

オタクにおすすめの婚活アプリはタップル誕生

ペアーズやomiai、タップル誕生など規模が大きい婚活アプリでは趣味ごとにコミュニティができており、登録している異性を探すことも可能です。またアプリの登録者数も数百万人と多いのでオタクがいることもザラです。特にタップル誕生では「実はオタクなんです」や「マンガ好き」、「ゲーム好き」などオタク寄りのコミュニティが沢山あります。婚活アプリでオタクを探すのであればタップル誕生でオタクのコミュニティに入り、登録している異性にアプローチしてみるのがおすすめです。

婚活パーティ(オタコン・オタパ)で異性のオタクを探す

ただ婚活パーティの場合、自分から行動する必要あるので普段異性と話さないオタクは注意が必要です。オタクの中には意味不明な言葉を話しろれつが回っていないこともしばしば。自分から異性に話しかけたり電話番号を交換したりすることが難しかったり慣れていないオタクには、自分のペースでできる婚活アプリやコンシェルジュがサポートしてくれる結婚相談所が無難でおすすめです。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。