おすすめのキャンプ用ベッド人気比較ランキング!【コールマンも】

キャンプはとても楽しいけれど、普段の生活と大きく環境が違うアウトドア生活は、思いのほか体力を消耗するものです。そんな中の睡眠環境の改善は、キャンプを思い切り楽しむために必要不可欠。最近では、キャンプ用のベッドを購入する方が増えています。とは言え、一口にキャンプと言っても、オートキャンプやバイクキャンプ、ファミリーキャンプからソロキャンプなどと、種類は様々。そして、季節や宿泊場所によっても条件がまちまちです。今回はキャンプ用ベッドの特徴や種類を紹介した上で、それぞれのキャンプスタイルに合ったおすすめのキャンプ用ベッドを紹介いたします。

キャンプ用ベッドの特徴

野外で快適に寝るための簡易ベッド

キャンプ用のベッドは、コットと呼ばれています。コットを使うと地面から距離を置いて寝られるので、地熱の影響を受けずにすみ、夏は涼しく、冬は暖かく寝られます。また、地面がゴツゴツしていたり、石や草が多かったりしても、コットがあれば気にしなくて大丈夫です。キャンプ以外でも、仮眠用や来客時用、防災用の簡易ベッド、いざと言う時の担架としても使用できますよ。

収納や持ち運びに便利

余程大きな自動車での移動でない限り、キャンプの持ち物は極力減らしたいと思うもの。程度の差こそあれ、どのコットもなるべく小さく収納できるように工夫されています。ショルダーバッグのように、ストラップを肩に掛けられるタイプの収納バッグもあります。家にしまっておくにも、コンパクトな方が助かりますよね。

キャンプ用ベッドの種類

ハイコット

高さが40cm前後で地熱の影響を受けにくい

ハイコットは、ベンチや荷物置きとして使う事もできます。コットの下に荷物を置くと、テント内をスッキリと片付けられ、更に断熱効果も加わるので、一石二鳥です。ハイコットをベンチとして使う前提で、チェアは持って行かないというキャンパーの方も。

起き上がってそのまま座ったり、靴を履いたりと、ふとした動作が楽なのはハイコットです。丈の高い草が生えている場所や、湿気の多い場所、地面に虫が多い時や、海辺の砂浜で寝ころびたい時も、ある程度高さがあった方が、心地よく過ごせるでしょう。

ローコット

高さが20cm前後で安定感がある

寝相が悪い方や、小さなお子様がいるご家庭では、ローコットの方が安心して使用できます。コットの幅は、たとえワイドサイズを選んだとしても、通常のベッドより狭いものが大多数。ローコットなら、倒れたり、転落したりしてしまう心配もありません。

天井が高く感じられ、開放感が感じられるローコット。もしテントの天井が低めなら、ローコットがおすすめです。テーブルやチェアとの高さのバランスも、考慮した方が良いでしょう。部品を取り付けて、ハイコットに切り替えられるタイプのコットもありますよ。

キャンプ用ベッドの選び方

宿泊地までの移動手段で選ぶ

移動手段が徒歩や電車または自転車やバイクなら2kg以下の超軽量タイプ

バックパックに荷物を全て詰め込む場合などは、荷物を厳選して、最小限にとどめなければなりません。従って、収納の大きさや重さは、かなり重要なポイント。持ち運びの負担になりにくい、携帯性を重視したコットを選びましょう。

移動手段が軽自動車などで積載量に限りがあるなら3kg前後のコンパクトタイプ

収納時のサイズが小さいながらも、3kg前後のコットには、携帯性と機能性のバランスがうまく取れている物が多数あります。自動車で移動するのであれば、移動時の負担だけを考えず、機能面でも満足できる物を選びましょう。ワイドサイズのコットや、ローとハイの切替可能の機能のついたコットなど、選択の幅が広がります。

設営方法で選ぶ

力が無い女性や子供が設営するなら広げるだけの折り畳み式

折り畳み式のコットは、バラバラになっている部品を組み立てる必要がありません。ジャバラの様に縮めれば小さくなり、広げればベッドとして使える物もあれば、言葉通り、折り畳んであるコットを広げるだけの物も。あれこれ考える必要もなく、ワンタッチで設営可能。庭先やベランダでちょっと昼寝、なんていうシーンにも重宝します。

ベンチや荷物置きとして使いたい場合や大きな体の人が寝るなら安定感のある組み立て式

折り畳み式のコットに比べて、組み立て式は設営に多少の手間がかかります。しかし、一つ一つの部品がしっかり固定されるので、非常に安定感があります。片方だけに大きな荷重がかかったとしても、バランスをあまり気にせずに使用できますよ。折り畳み式に比べてシートの張りがしっかりとしているので、体が沈み込みすぎず、快適に寝転べます。

季節で選ぶ

夏に行くなら通気性の良いメッシュタイプ

地面から発せられる熱気や湿気の影響と自分の汗で背中が蒸れて、寝苦しくなってしまうキャンプ場での熱帯夜。シートがメッシュになっていれば、コットの下を通る風を感じられ、寝苦しさを軽減できます。汗でシートが濡れてしまっても、短時間で乾きます。

冬に行くなら地面の温度の影響を受けづらい断熱性の高いタイプ

冬キャンプの夜の寒さを体験した人は、とても多いと思います。起きている時は何とかなっても、就寝時の寒さはどうしようもありません。夜は周りの気温が低くなると同時に、底冷えが起こります。また、体を横にするので地面の冷たさに接する部分が増えて、一気に体温を奪われてしまいます。夜の寒さ対策は、準備万端に。シートは断熱効果のある物を選びましょう。

大きさで選ぶ

テントが小さい場合や車中泊でも使いたいなら場所を取らない幅70cm以下のタイプ

70cm以下の省スペースコットを選ぶ場合、幅が狭いので、フレーム部分が体に当たって気になる事も。しかし、幅が狭いのだから仕方ないと、諦めてはいけません。フレームがなるべく体に当たらない様に設計されているコットも多くありますので、省スペースであることを優先するなら70cm以下がおすすめです。

体の大きい方や広々と寝たい方は70cm以上のワイドタイプ

コットの設営場所や、収納場所に余裕があるのならば、ぜひワイドタイプを選びたいものです。体の大きな人はもちろん、体の小さな人でも、寝返りができるスペースがあると、寝心地の良さは格段に上がります。幅が70cm以上あれば、かなりゆったりと寝られるでしょう。

キャンプ用ベッドのおすすめブランド・メーカー

Coleman(コールマン)

みんなが知っているアウトドアブランドの老舗

アウトドアに興味が無い人でも知っているColemanは、製品ラインナップも多く、ホームセンターなどでも購入できる身近な存在です。ブランドの歴史も長く、品質の良さは誰もが知る所。キャンプ場でのレンタルサービスなどでも、多く使われています。初心者キャンパーは、まずColemanでキャンプ用品を揃えると、間違いが無いでしょう。

DOD(ディーオーディー)

ウサギのマークが可愛らしい個性的なアウトドアブランド

2018年にDOPPELGANGER OUTDOORから、DODにブランド名を変更しました。カマボコテント、タケノコテントを始め、チンアナゴペグ、となりのまきちゃん、メラテレビ、これは全部キャンプ用品の名前です。親しみやすいネーミングですが、どれも見た目はスタイリッシュで機能性も抜群。その割に低価格だと評判です。若いスタッフが少数精鋭で運営しています。

Helinox(ヘリノックス)

機能性とファッション性に優れたキャンプ用品のブランド

世界的に認められた、独自の金属加工技術をもつHelinox。軽量で丈夫なギアが、多くのキャンパーから注目されています。そんなに小さく畳めるのかと、思わず驚いてしまうような製品も。ファッションブランドとのコラボレーションシリーズもあり、機能面だけでなく、見た目も非常にオシャレです。様々なデザインがあるので、自分にピッタリのギアが見つけられるはず。

WAQ(ワック) 

日本発の新しいアウトドアブランド

2017年に誕生したばかりの新星ブランドWAQ。高機能かつ、コストパフォーマンスに優れていると評判です。ラインナップはまだ少ないながらも、一つ一つの製品に、細かな気遣いやこだわりが感じられます。シンプルでおしゃれなデザインは、アウトドアでありながら、どこか都会的。注目していきたいブランドの一つです。

おすすめ&人気のキャンプ用ベッドランキング

ローコットでおすすめのキャンプ用ベッド

Helinoxライトコット(31,900円)

重量は約1.2kgだからリュックでの持ち運びが楽

丈夫で軽量なHelinoxのコットの中で、最も軽量のコット。徒歩や自転車、バイクなどが移動手段の方には、ぜひともおすすめです。収納時の大きさは、縦横幅13cm、長さは53cm。楽に片手で持てるくらいの重さなので、お子様に運ぶのを手伝ってもらう事もできます。

広げた時のサイズは、幅60cm,長さは185cmと若干小さめ。耐荷重は120kg。カラーはブラック、サンド、グレーの三色の中から選べます。TH72Mという超軽量かつ、抜群の強度をもった、Helinoxオリジナルの合金を使用しています。

THERMAREST-ウルトラライトコット(レギュラー)(27,500円)

レギュラーサイズの重量は約1.2kgサーマキャプチャーで冬の夜の底冷え対策も

レギュラーサイズの重量はなんと1,195g。収納時の大きさは長さ41cm、縦横幅が13cmをいう超軽量コンパクトコットです。広げた時の大きさは、幅61cm、長さは183cm。幅は狭めですが、フレームが体に当たらない設計になっているのが嬉しい所です。シートの表面は防水仕様になっており、裏面にはサーマキャプチャーと呼ばれる断熱性の高いシートが貼られています。

サーマキャプチャーは、地面の冷たさをカットしながら、寝ている人の体温が地面に取られてしまうのを防いでくれる優れもの。ローコットはハイコットにくらべて、地面の温度の影響を受けやすいものですが、このコットに限ってはその心配はありません。耐荷重も147.5kgとなっており、軽量コンパクトなだけでなく、機能性にも優れたコットです。

DOD-バッグインベッド(10,775円)

軽量なのにワイドサイズ気軽にオシャレに使いたい

2020年6月にリニューアルしたばかりのこのコット。その名の通り、大きめのバッグになら入るサイズですが、新しいデザインのキャリーバッグは、あえて見せて歩きたくなってしまう素敵なデザインです。中身の出し入れもしやすくなっていますよ。

本体の重量は2.6kgと軽量なのに、広げた時の幅のサイズは72cmと大きめ。組み立ても簡単で、慣れれば短時間でセッティングできます。耐荷重は安心の120kg。コストパフォーマンスも良く、様々な条件に対してのバランスが取れているコットです。

ハイコットでおすすめのキャンプ用ベッド

Coleman-トレイルヘッド2コット(11,699円)

ワイドサイズで耐久性バッチリColemanならではの安定コット

重量は9kgと重めなので、女性やお子様は移動や組み立てに苦労するかもしれません。しかし、重さがあるという事は、それだけ安定感があるという事。頑丈で、安心感があり、信頼できるコットです。自動車で乗り入れ可能なキャンプ場での利用におすすめですね。

長さが190cmで幅が88cmなので、大柄な男性でも楽に寝られます。シートの張りがしっかりとしているので、大人が横になっても沈み込み過ぎません。ベンチとしても、荷物置きとしても、キャンプ時のあらゆる場面で活躍してくれるでしょう。

Coleman-パックアウェイコット (14,800円)

省スペースが嬉しいベーシックハイコット

ハイコットの割には軽量の4.6kg。収納時の長さは94cmと大きめです。設営時の長さは190cm。幅は64cmとスリムなタイプのコット。サイドのポケットは、スマートフォンやメガメなど、就寝時に身近に置いておきたい小物を入れられます。キャンプ時は小物の置き場所に困るものなので、とても重宝しますね。

折り畳み型で、組み立ては非常に簡単。広げるだけで設営完了です。頭の部分と足の下になる部分にフレームが無いので、当たって気になるという事もありません。収納ケースは、出し入れが楽なファスナータイプです。

Coleman-サイドテーブル付き パックアウェイ コット(14,899円)

便利なサイドテーブル付きコット

ポケット付きのコットはよく見かけるかもしれませんが、サイドテーブル付きのコットは、なかなかありません。縦横の幅が31cmのサイドテーブルは、左右どちらでも取り付けられるようになっており、ドリンクホルダーも付いています。メガネなど傷がついてしまうと困る物は、他の物と一緒にポケットに入れたくないと感じる方もいるでしょう。その点、テーブルならば、他の物との接触を気にする必要がありません。

飲み物を枕元に置いておけば、夜中の水分補給もスムーズにできますね。小さめのランタンを、ベッドライトの代わりに置くのもおすすめです。コットの大きさは、長さが203cm、幅は81cmと大きめの設計です。その分重量は9.5kg。収納サイズも大きめです。移動時の重さと収納場所に問題が無ければ、機能性、安定性が抜群でおすすめですよ。

FIELDOOR 木製アウトドアコット(8,800円)

天然木の柔らかい雰囲気に癒される

今回紹介する中では、唯一の木製コット。ブナ材を始めとした天然木使用しています。フレームが木製だと雰囲気が柔らかくなりますね。設営時の長さは190cmと大きく、座面の幅は60cm。耐荷重は180kgなので、ベンチとしても余裕で使えます。木製だけあって、重量は7.4kgと若干重めですが、その分安定感があります。

組み立て方法は、ウッドフレームを広げてから、サイドフレームをシートに通してはめ込むだけ。初期はシートが小さく感じるかもしれませんが、使用していくうちに丁度良い大きさになっていきます。ナチュラルな風合いは、キャンプ時のインテリアに一役買ってくれるでしょう。自宅でも家具の一つとして、活躍してくれそうですよ。

CAPTAIN STAG-キャンピングベット(8,296円)

広げるだけで設置できるお手軽コット

設営が簡単なコットが多数ある中で、一番簡単な設営方法のコットでしょう。裏返したり、シートを張ったりする必要もなく、立った姿勢でただ広げるだけです。幅は67cmとやや大きめ。耐荷重は80kgです。頭の部分が少し上がっているので、枕を使用しなくても快適に寝ころべます。

サイドポケットが付いているのも嬉しい所。二つに区切られているので、スマートフォンや、ペットボトルなどをそれぞれに入れられます。これだけ設営が簡単だと、日常のちょっとした時にも出すのが億劫になりません。海水浴や、公園、庭先でなど、出番が多くなりそうなコットです。

LOGOSグランベーシックベッドスタイル BIG コット(25,300円)

最早グランピング並シングルベッドと同等の大きさ

こんなコットもあったのかと驚く方もいることでしょう。別売りのグランベーシックベッドスタイルシリーズと合わせると、まるでホテルに設置されている様な、高級感のあるベッドにしか見えません。重量はやはり重めで14.5kg。パーツがバラバラにできるので、コンパクトに収納できます。

アシストバーが付いているなど、簡単に設営できるような工夫も。耐荷重は120kgなので、二人でも寝られます。これだけの高級感があるならば、来客用のベッドとして使っても支障はありませんね。普段から自分用の寝具として使用しても、気分が変わって楽しそうですね。

高さ切り替えが可能なコットでおすすめのキャンプ用ベッド

WAQ-2WAY フォールディング コット(15,800円)

嬉しいアフターサポート一年間の保証付き

付属のレッグポールを使用して、高さを切り替えられます。長さは190cm、幅は67cmのゆったりサイズ。重量は約3.2kgと軽量で、組み立ても簡単です。A7075超々ジュラルミンという強度の高いアルミが使用されており、耐荷重は安心の150kg。

シートには300Dナイロンが使用されており、固すぎず柔らかすぎず、程良い張り具合です。WAQらしい、ナチュラルな色合いのシンプルでスタイリッシュなデザイン。持ち運びしやすいショルダーストラップが付いている所にも、WAQの気遣いが見られますね。30日間の返品保障や、一年間の保証も付いています。

Naturehike-2WAYSキャンピングコット(14,500円)

寝返り時の騒音レベルが46dbの静かなコット

2020年にモデルチェンジしたこのコット。従来のモデルでは、寝返り時の音量が、うるさいと分類される73dbでした。それが、最新モデルでは日常生活で望ましい音量の46dbに改善。寝返り時のギシギシという音が気になるという方は多いですよね。ぜひチェックしておきたい部分ですね。

レッグポールの付け外しによって、高さを二段階に調節できます。重量は、収納袋込みで3kg。耐荷重は150kgです。シートは、丁度良い硬さで使い続けても伸びにくい素材のナイロン600D。撥水加工もしてあります。風を通すメッシュ素材なので、夏も涼しく使用できるでしょう。6ヶ月保証が付いているのも、安心のポイントですね。

Qualz2WAYライトビームコット(15,180円)

整理好きにはたまらない収納ケース

アウトドアストアWILD-1のプライペートブランドQualzが、長年のノウハウを駆使して作ったコット。シンプルな作りなので組み立ても楽です。脚部のパーツを取り付ける場所を変えるだけで、高さが変えられます。重量は3.3kgと軽く、広げた時の大きさは、長さが191cm、幅は61.5cmのスリムタイプ。

収納ケースは、パーツの種類ごとに分けられるポケットがあり、ごちゃごちゃになりがちな収納ケースの中を、スッキリ整理できます。色はグレーとブラウンの二色。ベンチとしての使用は出来ないので、ベッドとして使う方におすすめです。

Helinox-コットマックス コンバーチブル(47,999円)

超軽量2.83kgで幅75cmのワイドサイズを実現

軽量で強度の高いフレームが売りのHelinoxには、ハイコットに切り替えられるモデルもあります。長さ210cmで幅は75cmと、シリーズの中では一番大きなサイズ。軽量でも耐荷重は145kgです。大柄な方や、大きめのシュラフを併用する場合でも安心です。

ハイコットとして使用するには、別売りのコットレッグを取り付けます。収納サイズは縦横16cm、長さ58cmのコンパクトサイズ。テコの原理を利用した組み立てシステムで、設営に力がいりません。高性能なだけに、他のコットよりも高価格ですが、携帯性と機能性に惹かれた方はぜひ。カラーはブラックの一色です。

DOD-ハンペンインザスカイ (31,034円)

寝心地重視のハイコット柔らかいエアマット付き

名前を見てわかるように、ハンペンに寝ころんで空を飛んでいるような感覚を味わえるコットです。DODならではのネーミングセンスで、キャンプ時の話題にもなりますね。ハンペン部分は柔らかなエアマット。ハンドポンプが内蔵されているので、ポンプを忘れてしまう事もありません。長さ190cmで、幅は78cmのゆったりサイズ。足を折り畳めばローコットに切り替えられます。

エアマット部分は取り外し可能なので、単体でも使えます。フレームが体に当たらない設計なので、ハイコットでの使用時にハンペンインザスカイを二つ並べると、ダブルベッドの様にも使えます。耐荷重は圧巻の180kg。大人三人が乗っても大丈夫です。これだけの機能がありながら、重量は約5.9kgと軽くて、持ち運びもしやすい、優れたコットです。

まとめ

移動手段や設営場所の環境に合ったキャンプ用ベッドがおすすめ

移動手段が自動車以外ならば、軽量でコンパクトなコットを。女性や力があまり無い方は、設営に力が必要なくて簡単に出来るものを。他にも、使う方の体の大きさ、使用する季節、使用場所などの条件に合うコットを選びましょう。様々な個性を持ったコットが数多くある中で、自分にピッタリのコットを探すのはなかなか困難かもしれません。自分のキャンプスタイルや、生活スタイルを振り返り、携帯性、機能性に過不足の無い物を、楽しみながら選んでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。