スマホを2台持つのは面倒だけど、電話番号は2つ持って使い分けたい、そう思っている方におすすめしたいのがDSDS対応スマホです。DSDS対応スマホなら、2枚のSIMカードを1台のスマホにセットすることで、2つの電話番号を持つことができます。今回はそんなDSDS対応スマホのおすすめの機種をご紹介。DSDS対応スマホは、SIMフリー機種の普及とともに増加中です。特徴や種類も解説するので、スマホの2台持ちを検討中の方やDSDS対応スマホの購入を考えている方は参考にしてみてくださいね。
DSDS対応スマホの特徴
1台のスマホで2回線使えるので使い分けに便利
スマホを2台持ちする理由は、仕事用とプライベート用などで使い分けをしたいからという場合が多いでしょう。2枚のSIMカードを1台に格納できるDSDS対応スマホなら、2つの電話番号を同時に待受状態にできます。1台で2つの回線の使い分けが可能になるので、持ち歩く荷物もかさばらず便利です。
格安SIMなど自分の好きなSIMを使える
DSDS対応スマホは、基本的にSIMフリー機として販売されています。大手キャリアでスマホを購入する場合と違い、購入時に通信キャリアが決まっているわけではないので、セット販売品等でない限り、SIMカードは別に用意します。そのため、格安SIMの中からデータ通信専用のものや通話専用のものなどを選び、自由な組み合わせで利用できます。
DSDS対応スマホの種類
DSDS対応スマホ
2回線で待ち受けできるデュアルSIMデュアルスタンバイ
DSDSとは、Dual SIM Dual Standbyの略で、2枚のSIMで同時に待ち受けができることを意味します。待ち受けはできますが、例えば2人と通話するなど、同時に2回線を使用することはできません。ただし、SIMカードを手動で切り替える必要はなく、着信があった方のカードが自動的に使える状態に。カードの組み合わせは、3Gと4Gになります。
DSDSでは2枚のSIMを使えますが、そのうちの片方が3G回線に限られます。3Gでの通話品質や通信速度は、4G回線には及びません。もし、通話品質にこだわらなければ3Gを通話専用にし、より速い4Gをデータ通信専用にするという使い方もできるでしょう。2回線で待ち受けさえできれば十分、通話品質にはこだわらないという方には、現在、選択肢が豊富なDSDS対応スマホがおすすめです。ただし、同じ3GでもauのSIMカードは通信規格が特殊で、DSDSのSIMフリースマホでは使えないことが多く、注意が必要です。auのSIMカードをSIMフリースマホ使う場合は、4GのSIMカードを選ぶようにしましょう。
DSDV対応スマホ
2回線とも高速データ通信ができるデュアルSIMデュアルVoLTE
DSDVとは、Dual SIM Dual VoLTEの略。2枚ともLTE、つまり4GのSIMカードが使えます。2枚のSIMで同時に待ち受けができる点や、同時に2回線の使用ができない点、着信時に自動的にSIMカードが切り替わる点はDSDS対応スマホと同じです。
2回線とも、4Gの通話品質と通信速度で使いたい方にはDSDV対応スマホがおすすめです。ただし、使えるSIMカードは4Gのみ。DSDS対応スマホと違い、3GのSIMカードは使えません。3G専用のFOMAのSIMカードは使えないので注意しましょう。DSDS対応スマホよりももっと通信速度を求める方は、DSDV対応スマホを探してみるとよいですね。
DSDA対応スマホ
通話と高速データ通信が同時にできるデュアルSIMデュアルアクティブ
DSDAとは、Dual SIM Dual Activeの略です。2枚のSIMカードを、待ち受けに限定せず同時に使用できます。デュアルSIMの中で最新の種類のため、2020年9月現在、まだ販売されている機種は少ないのが現状です。
DSDA非対応の機種では、同時にできるのは待ち受けのみで、例えば片方のカードに着信があると、もう片方のデータ通信は途切れます。また、通話中にもう一方に着信があると、かけてきた相手には、電源が入っていないため掛からないなど、応答できない旨のアナウンスが流れます。しかし、DSDA対応機種では、いずれのSIMカードも常にアクティブな状態にしておけるので、片方のSIMでデータ通信をしながらの通話が可能。また、通話中にもう一方のSIMに着信があった場合の応答も可能です。2回線とも常にフル活用したい方には、DSDA対応スマホがおすすめです。
DSDS対応スマホの選び方
付加機能で選ぶ
スマホでも一眼レフカメラのような良い写真が撮りたいなら4眼以上のレンズ搭載機種
4眼以上のカメラを搭載したDSDS対応スマホが増えてきています。特長の違う複数レンズで捉えた被写体を、合成して1枚に表現するので、一般的にレンズの数と表現力の高さは比例します。ズームで撮影しても細部まで鮮明な写真が撮れる機種や、なかには月面まで撮れる機種も。スマホカメラでプロのような写真を簡単に撮りたい方には、4眼以上のレンズ搭載機種がおすすめです。
メールや書類の作成速度にこだわりたいなら両手で高速入力できる物理キーボード搭載機種
スマホでの文字入力は、タッチパネルで行うのが一般的です。Microsoft Wordなど、スマホでも文書作成できるアプリは多く出ていますが、長めの文書を作成する時はパソコンで行う、という方も多いでしょう。しかし、物理キーボードがついたスマホなら、パソコンのように両手でキーボードを打つことができるので、文字入力が楽になります。出先でも書類や長文のメールを素早く作成したい、と思うことが多い方には、物理キーボード搭載機種がおすすめです。
スマホの容量をSDカードで増やしたいならトリプルスロット搭載機種
デュアルSIMのスマホは、カードスロットが2基搭載されているものが主流ですが、3基のカードスロットを備えた機種もあります。画像や動画や音楽データはいつのまにか増えて、スマホの容量を圧迫しがちですよね。トリプルスロット搭載機種なら、通話と通信用のSIMカードに加えて、データ保存用のSDカードなどが、追加で格納できます。メモリ不足に悩まされたくない方には、トリプルスロット搭載機種がおすすめです。
水濡れが心配ならば防水性能がIPX4以上のスマホがおすすめ
IPXは、水の侵入に対する機器の保護機能を表す等級です。数字が大きいほど、強い保護機能を表します。一番上の等級はIPX8で、水面下での使用が可能です。ただし、IPXで想定されているのは常温の真水。お風呂やシャワーの温水や、プールや海など塩素や塩分が入った水はこの限りではないので、注意が必要です。とはいえ、特殊な環境下で使用するよりも、普段の生活で常に携帯する機会が多いスマホ。通常の生活を送る上で安心できる、IPX4以上がおすすめです。IPX4は、全方向から水の飛沫を受けても有害な影響を受けない等級です。
タッチ決済の種類で選ぶ
交通系電子マネーを使うならおサイフケータイやFeliCa対応機種
お財布や定期券を持っていなくても、スマホをかざすだけで電車に乗ったり、買い物ができたりするのは非常に便利ですよね。スマホのタッチ決済が、生活に不可欠になっている方も多いのではないでしょうか。この機能を可能にしているのがFeliCaという、ソニーが開発した非接触ICカード技術です。主に国内で広く普及しており、FeliCaを利用して行なった決済を、まとめて管理利用できるサービスがおサイフケータイです。海外ブランドの多いSIMフリースマホの場合、国内向けのおサイフケータイやFeliCaには対応していない機種も。使いたい方は、対応している機種であるかどうか、しっかりと確認しましょう。
Visaや銀行系デビッドカードを使うならNFC対応機種
NFCとは、FeliCaを含む、近距離無線通信規格の総称。NFCはタイプAとB、Fなど複数の種類に分かれており、FeliCaはタイプFに分類されます。タイプAとBは海外で広く普及しており、通常NFC対応と言うとAとBを指すことが多いです。国内で広く普及しているFのFeliCaとは、基本的に別の規格。海外製のAndroidスマホのなかには、NFCのAとBには対応しているものの、Feliciaには非対応のものが多いです。日本でもクレジットカードや提携銀行系のデビッドカードで、スマホをかざすだけの決済サービスが徐々に浸透してきました。特に海外によく行く方や、VisaやMasterのクレジットカード決済をスマホでしたい方は、NFC対応機種を選びましょう。
DSDS対応スマホのおすすめブランド・メーカー
BlackBerry(ブラックベリー)
カナダ生まれのBlackBerryは、物理キーボード搭載スマホの代名詞とも言える存在です。かつては自社で開発したBlack Berry OSを搭載していましたが、2013年からは、Android OSを搭載するようになり、欧米を中心に世界中で愛されています。DSDS対応の機種は現在1種類。日本ではユーザー数が少ないものの、唯一無二の形状で根強い人気があるブランドです。
SONY(ソニー)
Xperiaブランドは世界中で人気があり、DSDSおよびDSDV対応のXperiaはすでに海外では販売されていました。国内でも2020年8月にようやく、SIMフリーモデルでDSDS対応の、Xperia1とXperia5が発売されたところです。特に大画面で高品質なディスプレイには定評があり、世界で初めてスマホに4K有機ELディスプレイを搭載したのが、Xperia1です。
SHARP(シャープ)
2019年11月に発売されたSIMフリーモデルのAQUOS sense3は、AQUOSブランドとしてはじめてのDSDV対応スマホとなりました。ただし、国内キャリアで販売しているsense3は、デュアルSIM機ではないので、DSDV対応スマホを購入したい場合は、SIMフリーモデルかどうか確認しましょう。シャープの液晶技術IGZOを搭載したディスプレイは、美しい映像表現ができることと消費電力が少ないのが特徴。AQUOSブランド最大の魅力のひとつです。
Motorola(モトローラ)
アメリカ生まれのモトローラが販売する、motoブランドのスマホ。海外ブランドらしくSIMフリーモデルが豊富で、ほとんどがDSDSやDSDV対応スマホです。特徴は手頃な価格と、シンプルで自分好みの設定ができること、および品質が高く故障が少ないことです。シンプルなことが強みである一方、現在はおサイフケータイ搭載機種がないなど、付加機能は少なめです。自分好みにカスタマイズできる柔軟性が欲しい方にもおすすめのスマホです。
ASUS(エイスース)
ASUSのスマホは全てSIMフリースマホで、国内キャリアでは購入できませんが大手家電量販店やネットで手に入ります。VRが体験できる機種や、180度回転するカメラを搭載した機種など、最新技術を取り入れた、独創的でバラエティ豊かなスマホが揃っています。手頃な価格も特徴で、ほとんどがDSDSかDSDVに対応しているので、まずは気楽に試してみたいという方にもおすすめです。
おすすめ&人気のDSDS対応スマホランキング
DSDS対応でおすすめのスマホ
Apple-iPhone11 (83,980円)
Apple Payが便利なeSIM搭載スマホ
おサイフケータイは使えませんが、Apple Payが使えます。利用できる店舗はおサイフケータイより少ないものの、suicaが使えるため、交通系電子マネーが使える多くのお店でタッチ決済が可能。さらにsuicaを複数枚登録しておけるので、使い分けもできます。suicaをメインに使用している方にはおすすめです。さらに、NFCにも対応しています。
また、デュアルSIMのうち、1基がeSIMである点も魅力。すでにスマホ内部に組み込まれているeSIMは、諸々の手続きをオンラインで完結でき、最短15分程度で利用開始できます。もう1基のSIMは、カードを用意してスロットに挿入する必要がありますが、eSIMを4Gに設定すれば、もう一方は必然的に3G専用に。こうすると、例えばFOMAのSIMも使えます。docomoのFOMAは、ガラケーの時代から提供されていた3G回線。長年愛用されていた方の中には、すでに持っているFOMAのSIMを、スマホに挿して使い続けたい方もいますよね。そういう方にもiPhone11はおすすめです。
SONY-Xperia 1 Dual SIM (73,970円)
エンターテインメントを楽しめるスマホ
2020年8月に国内で販売開始となった、Xperia 1 Professionalの海外モデルです。おサイフケータイは使えませんが、国際標準のNFCを搭載しています。VISAなどのクレジットカードを登録してタッチ決済を利用したい人にはおすすめです。
また、映画とほぼ同じ比率の21対9の大画面も特徴で、迫力ある美しい映像が堪能できます。別売りのワイヤレスコントローラーを接続すれば、PlayStation4のゲームを出先で楽しむことも。さらに、ハイレゾの音質で音楽が再生できるので、エンターテインメントを楽しみたい方にもXperia 1 はおすすめです。
motorola-moto g7 (28,800円)
高級感とシンプルさが魅力のトリプルスロット搭載スマホ
安価でありながら、背面に頑丈で美しいゴリラガラスを採用し、高級感を感じさせるスタンダードモデルです。さらに、シンプルを目指しながらもカメラにこだわっており、デュアルカメラを搭載。気軽に高精細な写真を撮りたい方にもおすすめです。
SIMカードのスロットは3基あります。本体の内蔵メモリは64GBですが、外部メモリとしてmicroSDXCをセットすれば、最大512GBまで追加できます。使っていくうちに、もう少しメモリが欲しくなることはありますよね。必要に応じてメモリを気軽に追加したい方にもおすすめです。
F(x)tec-F(x)tec Pro1 (109,880円)
スライド式キーボードを搭載した小さなPC型スマホ
数少ない物理キーボード搭載スマホのなかで、2020年7月に発売になったばかりの最新機種。キーボードをスライド式で出し入れし、使用時はディスプレイを自分の見やすい角度に調節できます。小さいながら、ノートパソコンのように使えるので、ノートパソコンは必要だけど、持ち歩くのは億劫だと感じている方にもおすすめのスマホです。
また、キーボードを格納すれば全面タッチパネルのスマホとして使用できるコンパクトさも魅力。常に持ち歩くスマホは、洋服のポケットに入れておくことも多いですよね。普段はコンパクトな方がいいけれど、必要な時だけパソコンのように使いたいという方にもおすすめです。
ASUS-ZenFone Live(L1) (21,539円)
コンパクトなトリプルスロット搭載スマホ
軽量コンパクトボディで携帯性に優れ、安価ながら必要十分な機能が備わったスマホです。カメラには多彩な撮影モードがあり、トリプルスロットも搭載しています。DSDSの機能を目的にスマホを買い足す方も、2台目として満足できるでしょう。
また、内蔵メモリは32GBですが、カードスロットにmicroSDXCをセットすれば、2TBまで増設可能。大容量バッテリーも搭載し、約37日間の連続待受けが可能です。ライトユーザーならば充電時間や回数も少なくて済み、様子を見ながら必要に応じて好きなだけメモリを増やせばいいので、初心者の方にもおすすめです。
BlackBerry-KEY2 LE (60,908円)
小さいながら打ちやすい物理キーボードが魅力のスマホ
2020年6月に299台限定で発売されたスマホです。名前にLast Editionとついているように、TCLコミュニケーション社とのライセンス契約のもと日本で発売されるBlackBerryとしては、最後の機種です。BlackBerryファンならば、売り切れる前に買っておくことをおすすめします。
重量は約156gと、上位機種のKEY 2より4g軽くなっており、物理キーボードがついていても携帯性は良好。小さいながらも打ちやすいキーは日本語入力アプリを追加するなど、工夫次第でさらに使いやすくなります。KEY 2よりも手頃なので、物理キーボード搭載スマホの入門機としてもおすすめです。
DSDV対応でおすすめのスマホ
OPPO-OPPO Reno3 A (39,800円)
付加機能がたくさん詰め込まれた痒いところに手が届くスマホ
おサイフケータイを搭載する数少ないDSDV対応スマホです。指紋センサーが埋め込まれており、画面を触るだけで指紋認証が完了。顔認証も自動で併用するので、どちらかが認証できればロック解除ができます。防水機能も最高のIPX8に適合しているので、日常生活で気兼ねなく使いたい方にもおすすめです。
さらに、カメラには4眼レンズを搭載しており、誰でも簡単に高品質な写真が撮れます。大容量バッテリーと急速充電機能もあるので、たくさん使っても安心。多くの人が満足できる様々な機能が満載で、初心者から上級者までおすすめできるスマホです。
SHARP-AQUOS sense3 plus (48,800円)
IGZO液晶ディスプレイ搭載の大画面スマホ
おサイフケータイを搭載している数少ないDSDV対応スマホです。6型の大きな画面で、AQUOSブランドの象徴である液晶品質の良さを堪能できるのが一番の特徴。ステレオスピーカーも搭載しているので、スマホでも迫力ある映画などを楽しみたい方におすすめです。
さらに、大容量バッテリーはAQUOS史上最大。CPUも高性能なので、メモリを使うゲームもストレスなく操作できます。充電ができない外出先で、映画やゲームを長時間楽しみたい方にもおすすめです。
SHARP-AQUOS zero2 SH-M13-B (89,800円)
大画面でも携帯性に優れたハイスペックスマホ
画面サイズ6インチ以上で、電池容量が3,000mAhを超えるIPX5以上の機種として、2020年8月現在、世界最軽量のスマホです。約141gしかないので携帯性が非常に良好。2台持ちは重くてかさばるのでデュアルSIM機を検討中、という方におすすめのスマホです。
また、256GBのメモリと高性能CPUを搭載し、高いパフォーマンスを実現。この特長を生かして、スマホゲームを存分に楽しめる機能を盛り込んでいます。呼び出しが簡単なゲーム専用メニューをはじめ、プレイ中の画面通知ブロック機能や、プレイ動画の録画機能など、ゲームを楽しみたい方におすすめのスマホです。
Xiaomi-Redmi Note 9S (29,800円)
5眼カメラとトリプルスロット搭載のハイスペックスマホ
格安スマホとは思えないほどのハイスペックが特徴です。とくに、搭載カメラはインカメラを含め5眼もあり、最高4800万画素の高精細写真からマクロの撮影まで、あらゆる高品質な写真が撮影可能。一眼レフカメラ愛用者にもおすすめできるスマホです。
トリプルスロットでは512MBまでのmicroSDXCを使って容量が増やせます。バッテリーも5020mAhで、通常利用でも2日程度はもつ大容量。ただし、おサイフケータイやNFCは搭載していないので、タッチ決済は必要ないけどハイスペックなスマホが欲しいという方に、是非おすすめしたいスマホです。
Motorola-moto g8 (22,980円)
シンプルな機能に遊び心をプラスしたスマホ
DSDS対応だったg7シリーズからDSDL対応へと進化したg8。インカメラにパンチホール式を採用して、よりすっきりとしたデザインになっています。3眼カメラにAIエンジンを搭載して、撮影時の設定が自動で最適化したり、遊び心あふれる撮影モードを組み込むなど、エンターテインメント性も進化。高精細で撮影するだけでなく、もう少しカメラで遊びたいという方にもおすすめです。
また、g7では搭載されていたNFCが本機では非搭載になり、タッチ決済ができなくなりました。上位機種のg8 plusには搭載されているので、必要であればそちらを選ぶことになります。motoらしいシンプルなDSDLスマホが欲しい方にもおすすめです。
DSDA対応でおすすめのスマホ
HUAWEI-HUAWEI P30 (77,800円)
カメラにこだわった貴重なDSDA対応スマホ
数少ないDSDA対応というだけでも大きな特徴ですが、さらに、メインカメラが4000万画素もある、LEICAと共同開発の3眼カメラ搭載スマホです。デジタルズーム30倍、ISOは204800までで、望遠や夜間の撮影も得意。月面まで撮影できます。趣味の方からプロの方まで、カメラ好きの方に是非おすすめしたいスマホです。
カメラ以外の機能も充実しており、超高速充電器機能では、0から100パーセントになるまでわずか1時間強しかかかりません。もともと大容量バッテリーを搭載していますが、DSDAや高性能カメラの使用で充電が早く減りそうなので、超高速充電は嬉しい機能。おサイフケータイ非対応ですが、NFCには対応しています。
HUAWEI-HUAWEI P40 Pro 5G (119,680円)
5G対応の高精細カメラ搭載スマホ
次世代通信規格である、5Gに対応しているのが大きな特徴のスマホです。4Gに比べて高速大容量といったメリットが挙げられますが、まだ対応エリア自体が少ないため、その素晴らしさを実感できるのはもう少し先になるでしょう。5G対応を軸に新しいスマホ購入を検討中の方には、それ以外の魅力も満載の本機種はおすすめです。
DSDAは2020年9月現在、本機とHUAWEI P30の2機種のみが対応機種となっています。P30も高性能カメラが大きな魅力でしたが、後継である本機のカメラはLEICAの4眼カメラに5000万画素のメインカメラなど、さらに上をいく性能を有しています。カメラが好きで、5Gも少し試してみたいという方におすすめのスマホです。
まとめ
デュアルSIMを試すならDSDS対応スマホ
デュアルSIMの良さをまずは試してみたいなら、DSDS対応スマホがおすすめです。規格としていちばん古く安定しているため、選択肢も多いです。豊富な選択肢の中から、選び方で紹介したような、カメラ性能や防水機能、タッチ決済の機能などを軸に、自分に合ったDSDS対応スマホを手に入れてくださいね。