おすすめのICカードリーダー人気比較ランキング!【接触型も】

支払いが一瞬でできる電子マネーはとても便利です。PayPayなどのスマホ決済アプリも充実している今、カードやスマホによる決済サービスを自宅で利用したい人も増えています。そんなときに便利なのがICカードリーダーです。ICカードリーダーがあれば、自宅でマイナンバーカードを使った公的認証サービスも利用できます。今回はICカードリーダーについて詳しく解説します。

ICカードリーダーとは?

ICカードを読み取る機器

ICカードリーダーは、カードに埋め込まれたICチップを読み取るための機器です。ネットショッピングでの電子マネー決済などを使用することができます。そのほかにもSuicaやPASMOなどの交通系ICカードの残高確認や、チャージなどもすることもできますよ。

ウェブ上での申請や決済に便利

インターネット上のセキュリティ強化も進み、今は公的な書類申請もウェブ上でできるようになりました。公的認証サービスを利用すれば、自宅から確定申告などの書類を作成することができます。もちろんウェブ上で提出まで可能です。

ICカードリーダーの種類

接触型

カードを差し込んで使用するタイプ

ICカードリーダーには接触型と非接触型の二種類があります。接触型はカード自体をICカードリーダーに挿入して使用するタイプです。直接デバイスにカードをセットするので、確実に読み取ることができ、安心感があります。

接触型の注意点としては、ICチップの部分が汚れていると読み取れないことがある点です。接触型はICチップをカードリーダーに挿入して直接読み取ります。そのため読み取り部分にほこりなどの障害物や、汚れがあるとうまく読み取ることができません。

非接触型

カードをかざすだけで使用できるタイプ

非接触型のICカードリーダーは、本体にカードをかざしたり置いたりすることでICチップの情報を読み取ることができます。仕組みとしては内蔵された無線タグによってデータを読み取る方式です。接触型より手軽に使えることが最大の魅力です。

非接触型のICカードリーダーの技術は、駅の改札やコンビニのレジにも使われています。とても便利な反面、接触型と比べて価格は高くなります。非接触型のICカードリーダーがあれば、自宅でもSuicaなどの交通系ICカードを使うことができますよ。

ICカードリーダーの選び方

読み取り方式で選ぶ

接触型はリーズナブル

ICカードリーダーの購入を考えているけれど、できるだけコストを抑えたい人には接触型のICカードリーダーがおすすめです。カードのICチップ部分や、ICチップの読み取り部分の汚れには注意が必要ですが、購入コストを抑えることができます。しっかりセットすれば確実に読み取ることができるので、交通系ICカードを使う予定のない人にはおすすめです。

非接触型は手軽さが魅力

非接触型のICカードリーダーのメリットは、何よりも手軽だということです。カードの裏表や、接触型のようにカードを挿入する向きを気にする必要がありません。無線タグを使用しているので価格は接触型と比べて高めです。カードリーダーにカードをかざすだけで使えるので、交通系ICカードや電子マネーを読み取りたい人におすすめです。

使いたいカードの種類で選ぶ

電子マネーを使用したいならFeliCa対応の製品がおすすめ

電子マネー決済をメインに利用したいと考えている人は、FeliCa対応のICカードリーダーを選びましょう。FeliCaとはSONYが開発した非接触ICカード方式のことです。かざすだけで高速データ送受信ができます。マンションの鍵にも利用されるほど厳重なセキュリティを実現しているので、マイナンバーカードなどの重要なデータもやり取りすることができますよ。

購入前に対応スペックを確認しよう

SuicaやPASMOなどの交通系ICカードはICチップが内蔵されたカードなので、読み取るには非接触型のICカードを選ぶ必要があります。また、B-CAS(ビーキャス)と呼ばれるデジタル放送受信専用カードを読み取りたい場合は、接触型のICカードリーダーの中から、最新のB-CAS対応のものを選びましょう。利用したいサービスに対応したスペックを有しているのか、購入前に確認することが大切です。

利用したいサービスで選ぶ

公的認証サービスを利用したい人は対応機種の確認を

ICカードリーダーの購入を考える人の多くは、マイナンバーカードを使ったウェブ上での手続きを考えているのではないでしょうか。マイナンバーカードを使った公的手続きのシステムを、公的認証サービスといいます。他人になりすましての申請や通信途中でのデータ改ざんを防ぐ機能を、安い費用で提供するサービスです。公的認証サービスの利用には、サービスに対応したICカードリーダーを選びましょう。

地方公共団体情報システム機構のサイトで対応機種の一覧を確認できる

公的認証サービス対応のICカードリーダーの購入を検討されている人で、どの機種を選べばいいのか迷っている場合。ぜひ地方公共団体情報システム機構のサイトをチェックしてみてください。地方公共団体情報システム機構のサイトで、公的認証サービス対応機種の一覧を確認することができますよ。店舗で購入する場合は、箱の側面をよく確認してから購入しましょう。

パソコンとの接続方法で選ぶ

USBポート搭載PCは接続端子の形状に合わせて

USBポートが搭載されているパソコンを持っている人は、USB対応のICカードリーダーを選ぶようにしましょう。有線接続のメリットは、接続環境の安定性にあります。販売されている機種も豊富なので、自分の用途に合わせたICカードリーダーを選ぶことができますよ。USB端子の形は各種販売されているので、パソコンに合わせて選ぶと良いでしょう。

USBポート非搭載PCはBluetooth対応のものを

小型のノートパソコンやネットブックを使っている人などは、USBポートがない場合が多いです。USBポート非搭載のパソコンには、Bluetooth接続に対応した製品を選ぶと良いでしょう。Bluetooth対応機種なら、スマートフォンにICカードリーダーを接続することもできますよ。有線でも使えるBluetooth対応の製品もありますので、使用しているパソコンに合わせて選びましょう。

ICカードリーダーのおすすめブランド・メーカー

SONY(ソニー)

機能性に優れたICカードリーダーを販売

非接触ICカード技術方式のFeliCaを開発したメーカーです。非接触型のICカードリーダーを探している人は、SONYの製品がおすすめです。セキュリティ対策も厳重なので、安全性が高く安心感があります。

NTTコミュニケーションズ(エヌ・ティ・ティ)

有名回線事業者が販売する信頼性の高いICカードリーダー

回線事業者として有名なNTTコミュニケーションズも、ICカードリーダーを販売しています。公的認証サービス対応なので、電子申請を利用したい人におすすめです。マイナンバーカードのほか、さまざまなシーンで利用可能です。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)

対応OSの幅が広いICカードリーダーを販売

コンピュータサプライ製品を広く手掛けるメーカーです。SANWA SUPPLYのICカードリーダーは対応OSの幅が広いことが特徴。USB端子の種類も多いので、USB端子の型で悩んでいるなら、SANWA SUPPLYのICカードリーダーをおすすめします。

おすすめ&人気のICカードリーダーランキング

接触型でおすすめのICカードリーダー

NTTコミュニケーションズ-ICカードリーダーライタCIR115 (2,320円)

WindowsにもMacにも対応可能な接触型のICカードリーダー

公的認証サービスに対応した接触型のICカードリーダーです。電源方式はUSBバスパワー仕様となっています。OSはWindowsとMacどちらにも対応しているので、対応OSで悩む必要がありません。

パソコン上でICカードリーダーを操作するためのドライバは、手動でダウンロードする必要があります。ドライバのインストールは、ICカードリーダーを接続する前にインストールしましょう。有線接続なので通信の安定性は抜群です。

SANWA SUPPLY-接触型ICカードリーダライタADR-MNICUBK(7,401円)

確定申告に便利な接触型ICカードリーダー

e-Taxや地方税電子手続きなどの行政サービスをメインに使用したい人におすすめの接触型ICカードリーダーです。このICカードリーダーは、金属端子のあるカード専用の製品となっています。有線接続なので安定した通信が可能です。

ドライバは別途ダウンロードする必要があります。対応OSはWindowsとMac、どちらも利用可能です。USB端子の型はType-Aなので、USBポート搭載のパソコンをお使いの人におすすめします。

NTTコミュニケーションズ-ICカードリーダライタ ACR39-NTTCom(3,637円)

住民基本台帳カードなどに対応する接触型ICカードリーダー

住民基本台帳カードに対応する接触型のICカードリーダーです。住民票などの公的書類の申請や、行政手続きを行うときに便利ですね。新規発行は終了していますが、住民基本台帳カードをすでに持っている人におすすめします。

公的認証サービス対応のICカードリーダーなので、マイナンバーカードを使用できます。自宅にいながらさまざまな行政手続きを行うことができるので、とても便利です。スタンダードな機能を備えたICカードリーダーです。

FUJITEC⁻変換名人USB2-ICCR(3,278円)

安定性に定評のある接触型ICカードリーダー

エレベーターメーカーで有名なFUJITEC製造のICカードリーダーです。USB端子の型はType₋Aなので、USBポート搭載のパソコンに使用することができます。接続通信の安定性と安全性の高いICカードリーダーです。

公的認証サービス対応機種で、e-Taxでの確定申告に最適です。B-CASカードにも対応している製品なので、デジタル放送受信サービスを利用したいときにも重宝します。接触型でできるすべてのサービスを利用可能なICカードリーダーです。

Anordsem-ICカードリーダーライタ(3,774円)

確定申告に最適なICカードリーダー

自宅で確定申告をしたい人におすすめする、Windows対応のICカードリーダーです。公的認証サービス対応でマイナンバーカードを使用できます。銀行のキャッシュカードや郵便局で発行されるICカードも読み取れます。

USBバスパワー電源なので、USBポート搭載のパソコンでお使いいただけます。USBケーブルの長さは1.1mと長めなので余裕があります。カードの挿入と取り出しは手動になりますので、しっかりセットすることがポイントです。

非接触型でおすすめのICカードリーダー

SONY-RC-S380 非接触ICカードリーダーライター PaSoRi(2,781円)

安全性の高い非接触型のICカードリーダー

非接触でICカードを読み取る技術、FeliCaを開発したSONYのICカードリーダーです。Windows8以上のOSに対応しています。パソコン以外にもNFC対応の携帯委電話とのデータ送受信や、NEC製品対応の周辺機器とのペアリングが可能です。

公的認証サービス対応で、自宅からインターネット経由で確定申告や納税の申請、提出などができます。初めてICカードリーダーを使う人も安心な、かんたんセットアップガイド付きです。本体専用スタンド付属で、設置の際にも便利です。

SONY-RC-S320 非接触ICカードリーダーライタ PaSoRi (4,731円)

Edyなどのプリペイド型マネーサービスも使える

ICカードの情報を読みこんだり書き変えたりできる、USB対応のICカードリーダーです。SONY開発の非接触ICカードリーダー技術のFeliCa搭載で、スムーズな通信が可能です。通信中のデータの改ざんなどにも対応可能なセキュリティ対策がなされています。

プリペイド型マネーサービスEdy 、簡易クレジット決済サービスeLIOなどを利用することもできます。WindowsOSソフト開発キットSDK for FeliCaやFeliCaインターネット環境基盤との連携で、アプリシステムの構築が可能です。内部に無鉛はんだを使用するなど、環境に配慮した設計となっています。

SONY-非接触ICカードリーダー(10,762円)

BluetoothでiPhoneなどのiOS機器と接続可能

iPhoneなどのiOS機器にBluetooth接続できる非接触のICカードリーダーです。Bluetooth接続なのでコードをつなぐ必要がなく、いつでも手軽に利用できます。電子マネーの残高確認やチャージに大変便利です。

ICカードのサイズと同等の大きさで、厚みも5.5㎜とシンプルなデザインです。本体に付属しているカードホルダーに市販のネックストラップを通すことで、手軽に持ち運ぶことができます。リチウムバッテリー内蔵で、USBケーブルで繰り返し充電して使用できます。

NTTコミュニケーションズ-ICカードリーダーライタACR1251(6,780円)

公的個人認証対応ICカードリーダライタ

国税電子申告、納税システムe-Taxに代表される、公的個人認証サービス対応の非接触ICカードリーダーです。マイナンバーカードを使えば、確定申告などを自宅で行うことができます。マイナンバーカードを持っている人におすすめしたい製品です。

マイナンバーカードのほか、住民基本台帳カードや税理士カードにも対応しています。また、パソコンセキュリティのICカードによるログイン認証、PKIを利用するときに使えます。対応できるICカードの範囲が広いことが特徴です。

マイナンバーカード対応でおすすめのICカードリーダー

YMJOGGUE-接触型ICカードリーダーライタ マイナンバー対応 多機能(3,132円)

SIMカードやMicro SDなども読み取ることができるICカードリーダー

YMJOGGUEの接触型ICカードリーダーは、さまざまなデバイスを読み込むことができます。SIMカードのほか、Micro SDやSDも使用可能です。ICカード以外も複合的に使える製品をお探しの人には特におすすめします。

接続方法はUSBケーブルを使った有線接続で、安定性があります。USB端子の型はType₋Cです。公的認証サービス対応なので、ご自宅からマイナンバーカードを使用したさまざまなサービスを利用できます。

ROCKETEK-マイナンバーカード対応ICカードリーダー(2,695円)

e-Taxの利用にぴったりのICカードリーダー

公的個人認証サービスや各種セキュリティプロダクトでICカードが利用できる、ICカードリーダーです。マイナンバーカード、住民基本台帳カードのほか、SIMカードなどのマイクロSDにも対応しています。USBバスパワー電源なので、充電の必要がありません。

ケーブルを介さず、本体にあるUSB A端子で接続します。接続の安定性を重視したい人に最適ですね。対応しているOSはWindowsとMac両方なので、USBポート搭載のパソコンを持っている人はぜひ候補にしてみてください。

I-O DATA-非接触型ICカードリーダー USB-NFC3(3,828円)

マイナンバーカードの読み取りができる非接触型ICカードリーダー

パソコンにUSBケーブルで接続するタイプの非接触型ICカードリーダーです。公的個人認証サービス対応で、確定申告にぴったりの製品となっています。シンプルなデザインで、ICカードリーダーを初めて使う人でも使いやすいです。

ICカードの検出状態が一目でわかる、LEDランプ付きです。状態がわかりやすいので便利ですね。USB端子はtype-AとType-Bです。非接触ICカード技術FeliCaを採用していますので、セキュリティ面も安心ですね。

Identive-CLOUD 2700R white(3,761円)

シンプルで使いやすい接触型のICカードリーダー

金属製のICチップがカード表面に出ている、コンビ型のカードを読み取れるICカードリーダーです。接触型なので、使用するときはしっかりとカードを本体に差し込んでください。住基カードにも対応しています。

デジタル放送受信のための専用カード、B-CASに対応しています。公的個人認証サービスを利用可能なので、確定申告や納税の手続きが自宅から行えます。作動させるためのドライバと説明書はオンラインでダウンロードしてください。

Microsystems ICカードリーダーライターSCR3310/v2.0(1,899円)

リーズナブルで使いやすい接触型ICカードリーダー

USB2.0対応接触型ICカードリーダーです。Windows10の基本OCで作動しますので、専用ドライバのダウンロードはいりません。公的個人認証サービス対応で、納税や確定申告の申請が自宅から簡単にできます。USB端子はType-Aで、安全性と安定性のある通信が可能です。

マイナンバーカードに対応していますので、マイナポイント申請にも使えます。各種給付金などのオンライン申請に最適です。シンプルな機能なので、価格がリーズナブルなのもうれしいですね。マイナンバーカード対応の製品を探している人におすすめです。

まとめ

非接触型で公的認証サービス対応なICカードリーダーがおすすめ

ICカードリーダーを選ぶをときは、非接触型で公的認証サービスを利用可能なものがおすすめです。SONY開発の非接触ICカード技術方式FeliCa搭載の製品を選べば、Suicaなどの交通系ICカードや電子マネーサービスを利用できますよ。今回はICカードリーダーについて紹介しました。この記事を参考に自分にぴったりのICカードリーダーを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。