英語を勉強したいと思っても、何から始めたらいいのか分からなくて困ってしまうこともありますよね。そんな時は、英単語帳を使って英単語を覚えることからスタートするのがおすすめです。英単語を覚えると基礎力が身に付くため、その後の学習が充実したものになりますよ。今回は、おすすめの英単語帳をランキング形式でご紹介します。また、英単語帳は多種多様で、勉強の目的や自分のレベルに合わせて選ぶ必要があります。英単語帳の種類や選び方についても紹介するので、自分の学習ペースに合ったツールを探したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
英単語帳の特徴
英語の勉強をするための必需品

英語の勉強をする時は、英単語を習得することが最も大切です。英文の構造が分からなくても、英単語を覚えればその意味を推測することができます。英単語を覚えるほど学力が向上するので、英語のレベルに関わらず、英単語帳は英語を学ぶ方の必需品だといえるのです。
受験や資格テストに頻出の単語が揃っている

英単語帳は、ただ英単語を羅列しただけの辞書ではありません。受験や資格、使用場面に合った英単語に絞って掲載しているのです。たとえば、大学受験向けの英単語帳を使用すれば、実際の試験に頻出の英単語をカバーできます。的を絞って英語を勉強したい方にぴったりですね。
英単語帳の種類
受験用
受験に頻出される英単語を網羅できる

歴代の受験問題を解析し、実際の試験に頻出されがちな英単語を掲載しています。各出版社が過去の試験データを用いて、受験に頻出される英単語を分析。受験に最も必要とされる専門性の高い英単語を習得できるため、受験を考えている方なら1つは持っておきたいですね。

受験は学校や学科によって問題の傾向が異なるため、それぞれに合わせた対策をしないといけません。受験用の英単語帳は、中学生向けから大学受験向けまであります。そのため、自分の受験先のレベルに合った英単語が習得できるのです。
ビジネス用
ビジネス用なら仕事で使える実践的な英単語が身につく

実践的な英会話や、日常会話に活用される英単語を中心に掲載しているのが特徴です。英会話力の向上や英単語の教養を身に付けることができます。英語を話すことや、英語で文書を作ることを目標としている社会人の方に人気のタイプです。

ネイティブが使う英語表現が習得できるので、すぐに使える英語をマスターできます。英語の語源から勉強できるタイプもあり、知識や教養を身に付けることも可能。ビジネスシーンや日常で、実際に海外の人と話す機会がある方にもおすすめです。
資格用
英検やTOEIC試験によく出る単語を学ぶなら資格用

英語の資格は、自分の英語のレベルをアピールするのに有効です。入試や就職活動では、英検やTOEICの点数が重視されることもあります。英検の級やTOEICの点数に合った英単語帳もあるので、自分の目指すレベルに応じて選ぶようにするといいですね。

英語の資格は様々ですが、それぞれ登場する英単語が異なります。英検なら英語の基礎力が重視されますし、TOEICならビジネス英語が多く出題されるのが特徴です。資格取得を目指すなら、自分の受ける試験に合った英単語帳を選ぶのがおすすめです。
英単語帳の選び方
英単語の勉強方法で選ぶ
とにかく多数の英単語を覚えたいなら単語列挙型

1冊の中に多数の英単語を収録しており、英単語とその意味を淡々と記載しています。シンプルゆえに、英語が初心者レベルの方には少し難しく感じるかもしれません。中学生から高校2年生レベルの英単語を習得済みであれば、上手な使い方ができるはずですよ。受験や試験直前で、英単語の数をとにかくこなしたい方におすすめです。
例文で分かりやすく英単語を覚えるならフレーズ型

英単語と一緒に、その使い方や例文を記載しているのが特徴です。例文を覚えることで英単語の使い方を理解できるうえ、例文に入っている英単語も同時に習得できます。受験や試験に頻出される例文を記載しているものもあり、例文を覚えるだけで一気に得点を伸ばすことができますよ。英単語を覚えつつ、英語力をしっかり身に付けたい方におすすめです。
一度覚えた英単語を整理したいなら語源型

英単語の語源から、その意味をより深く理解することができます。英語は様々な言語から派生してできたもので、その起源を知ることで英語の教養が身に付くのです。英語のレベルが高い方におすすめで、今までに学んだ英単語の知識を整理することができます。ハイレベルな大学を受験する方や、TOEICで高得点を目指す方にもぴったりですよ。
英単語を覚えつつ文章の読解力も培いたいなら長文型

英語の長文の中にある単語を覚えていくタイプの英単語帳です。実際に英文と向き合って勉強することができるので、自然と英語の文章を読み解く能力を身に付けられます。英語の長文読解は、大学受験で必ずと言っていいほど出題される問題です。単語をただ覚えるだけでなく、実際に大学受験でも使える英語を学びたい方におすすめですよ。
自分の英語のレベルで選ぶ
英語に不慣れな方なら初心者向け

英語に自信のない方なら、中学生から高校2年生レベルの英単語を習得できる英単語帳を選ぶのがおすすめ。大体2,000語から3,000語程度の英単語を収録しているものがいいですよ。例文付きやCD音声付きのものなら、英単語を覚えながら生の英語を身に付けられます。また、イラスト付きなら、英語に抵抗を感じる方でも楽しく取り組めそうですよね。
基本的な英語を習得しているなら中級者向け

基本的な英単語を覚えている方には、大学受験レベルの英単語を学習できる英単語帳がおすすめ。英単語の中には多様な意味を持つ語もあるため、ひねった英文では英単語の意味を柔軟に認識する必要があります。英語の語彙力向上を狙った英単語帳を使えば、より難解な英文を読めるようになりますよ。実践向きの音声CDが付属していれば、なお良しですね。
本格的な英語をマスターしたいなら上級者向け

難関大学の受験を考えている方や、社会人でハイレベルな英語力を求められる方には、有用性を意識して書かれた英単語帳がおすすめです。実際に入試で使われた英単語や、英字の記事や雑誌で扱われるような、実践的な英単語が載っているのが特徴。英検準1級以上の取得を目指す方や、TOEICで700点以上の高得点を狙っている方にもぴったりですよ。
英単語帳のタイプで選ぶ
英単語の発音まで理解したいなら音声CD付き

英単語帳の中には、音声CDが付属しているものがあります。音声CDを使えば英単語の発音をリアルに確認できるため、実際の会話でも活用できる英語力を身に付けられますよ。例文や長文読解の音声入りで、単語帳1冊で英文の発音まで確認できるタイプもあります。英検の面接を控えた方や海外旅行が好きな方、社会人で英語を使う方など、英語を使う全ての方におすすめです。
スマホやタブレットで手軽に勉強するならアプリ連動型

スマホやタブレットのアプリと連動している英単語帳なら、音声を通した英単語の発音だけでなく、スマホ1つで英単語の確認ができます。通勤や通学中の電車やバスでも手軽に勉強したい方におすすめです。また、アプリ単体の英単語帳も存在しています。アプリの購入前に無料でお試しできることもあり、自分の学習スタイルに合っているか確認してから購入できますよ。
英単語帳のおすすめブランド・メーカー
駿台文庫
基礎から応用までの膨大な英単語を収録

中学生レベルから大学入試レベルの英単語を網羅したシステム英単語シリーズを取り扱っています。過去の大学受験の問題に加え、各種教科書や検定試験に頻出される英単語をデータベースとして活用。今までの総復習と新しい知識の吸収が必要な受験生には、駿台文庫の英単語帳がおすすめです。