現代においてマウスは、ビジネスシーンにおいてもプライベートでも必需品です。しかし、一言にマウスといっても多種多様なものが販売されており、どれを使えばいいのか分からないという人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、レシーバーも有線接続も必要としない人気のBluetoothマウスの数々をご紹介します。また、Bluetoothマウスの中にもさまざまなタイプがありますので、種類や選び方についても解説していきます。マウスは使う頻度の高いものなので、より自分に合ったものを選ぶことは大切です。マウス選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
Bluetoothマウスの特徴
レシーバー不要の無線接続マウス
Bluetoothマウスは、パソコンと無線で接続するタイプのマウスです。そのため、パソコンとの接続に有線ケーブルもUSBレシーバーも必要ありません。すっきりとしたパソコン周りを作り出すことができるマウスです。
パソコンとのペアリング設定で使用できる
Bluetoothマウスは、無線接続でありレシーバーも使わないという特性上、パソコンと同期させるためのペアリングという作業が必要となります。このペアリングは、ある程度パソコンを扱っている方であれば簡単に設定することができます。また、ペアリングは最初に1回行えばその後は不要ですので、わずらわしさもありません。
Bluetoothマウスの種類
充電式
PCにUSBケーブルを接続して充電
Bluetoothマウスは電源供給の方法として、大きく充電式と電池式の2種類に分けられます。充電式は、ケーブルをパソコンなどに接続することによって、マウス内部にあるバッテリーに充電するタイプです。空の状態から満充電するためには、おおよそ3時間から4時間程度。電池を使用しないので、マウスが軽くなるというメリットがあります。
また、電池式とは違って、急にバッテリー切れとなってもケーブル1本で充電できるのがポイント。そのためマウスを外に持ち出して作業することが多い人におすすめです。充電式マウスのケーブルの多くはスマホ充電ケーブルと同じタイプなので、兼用で1本持っておけば大丈夫です。
電池式
電力源として一般的な乾電池を使用
電池式は、マウスの電源供給として電池を使用するタイプです。コンビニでも売られている一般的な単3乾電池、単4乾電池を使用するBluetoothマウスが多くなっています。リモコンなど他の小型家電と合わせて乾電池をストックできるので、家庭内での使用におすすめですね。
電池式の場合、充電式と異なり乾電池を交換するという手間が発生します。しかし、1年以上電池交換を必要としないものもあり、省エネルギー性の高いBluetoothマウスも多く展開されています。電池交換の頻度は多くないため、普段はあまり気にせず使用することができるでしょう。
Bluetoothマウスの選び方
センサータイプで選ぶ
価格や節電を重視する場合は光学式かIRセンサー式がおすすめ
マウスのセンサーには、主に4種類の方式が使われています。光学式はマウスセンサーとして長く使われているものであり、安価であることが特徴です。IRセンサー式は省エネルギーであることが魅力で、特に電池式のマウスと相性が良いでしょう。しかし、この2つのセンサーは、マウスの下がデコボコしていたり光沢が強すぎたりすると読み取りが不安定になってしまいます。そのためコスト重視の人や、マウスパッドの上で使用できるような環境の人に合っています。
どこでも使える安定性を重視する場合はレーザー式かブルーLED式がおすすめ
レーザー式とブルーLED式はいずれも、センサーの読み取り精度の高さが特徴です。多少デコボコした場所や光沢のあるデスクなどでも使用可能です。そのため外出して使用するなどさまざまな環境でマウスを使う場合は、レーザー式かブルーLED式のマウスが良いでしょう。また、センサーがより高精度であるため、FPSジャンルなどのゲームやグラフィックデザインなどより繊細な動きを要求する人に向いています。
マウスの種類で選ぶ
手に負担のかかりにくいエルゴノミクスデザイン
エルゴノミクスデザインとは、人間工学に基づいて肩や腕にかかる負担を軽減したデザインのマウスです。それによって長時間の使用でも疲れにくく、腱鞘炎や肩こりの予防や軽減にも効果的であるとされています。デスクワークの場合、長時間に渡ってマウスを使い続けるという人も多いでしょう。そういう人はエルゴノミクスマウスを使ってみることをおすすめします。
机にあまりスペースがないならトラックボールマウスがおすすめ
トラックボールマウスは、マウスについているトラックボールを用いてモニター上のカーソルを操作するマウスです。通常のマウスと異なり、操作にマウス自体を動かす必要がありません。そのため、ビジネスデスクの上などであまりスペースがない場所でも使用することができます。いざとなったら書類の上や膝の上でも操作できる、使う場所を選ばない自由度の高さが魅力のマウスです。
持ち運びをするときは薄型や小型のタイプを
出先でパソコンを使うことが多いなどの理由でよく持ち運びする場合は、マウスのサイズも意識して選ぶとよいでしょう。バッグにきれいに入ってしまう薄型のマウスや、手の中にすっぽり収まるような小型のマウスも数多く展開されています。そのようなマウスであれば、持ち運びの際にかさばるということも少なくなるでしょう。
付加機能で選ぶ
複雑な操作を要求しないならばベーシックマウスで十分
ひとことでBluetoothマウスといっても、実にさまざまな製品が販売されています。中には、多機能で10個以上のボタンが割り当てられているようなマウスもあります。しかしネットサーフィンや通常の文書作成などでは、そういったマウスの多機能性が必要とされる場面はあまりありません。自分がどのような用途にマウスを使用するのかを考えて、高度な操作をしないのであれば、ボタンが2個から5個くらいのベーシックタイプマウスでも十分でしょう。
PCゲームを遊ぶ人には多機能ボタン付きマウスがおすすめ
パソコンでFPSやMMOといったジャンルのゲームを遊ぶ人であれば、多機能ボタン付きの高性能マウスがおすすめ。ゲーミングマウスとも呼ばれるこれらのマウスでは、多いものでは20個ほどのボタンがついています。それぞれのボタンにカスタマイズした機能を割り当てることで、ゲームの利便性が大きく向上します。そのほかにも、精度や重量などよりゲーム使用に特化した性能となるように作られています。
クリック音が気になる人や外で作業することが多い人は静音設計のマウスを
クリックしたときにカチカチという音がほとんど鳴らない、静音設計という機能を搭載したBluetoothマウスもあります。図書館や会議室といった静かな場所で使用することがある場合、クリック音が周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあるかもしれません。また自分自身で使用するときにも、クリック音が気になるという人もいるでしょう。そういったときには、静音設計搭載マウスを使用するのがおすすめです。
Bluetoothマウスのおすすめブランド・メーカー
Logicool(ロジクール)
ベーシックタイプから高性能モデルまで展開する世界的ブランド
PC周辺機器を専門に取り扱っている世界的メーカーです。マウスについてもカジュアルなものから高性能モデルまで幅広く展開しており、その中でもMXシリーズはLogicoolの代表的マウスとして高い人気を誇っています。また安価なマウスには、カジュアルでライトなデザインが多いことも特徴です。
ELECOM(エレコム)
幅広くPC周辺機器を取り扱う国内大手メーカー
ELECOMはPC周辺機器を扱う国産ブランドで、比較的価格がお手頃なベーシックタイプのマウスが中心です。また、接続の方法やマウスサイズ、読み取り方式など、さまざまな利用シーンに合わせて販売されています。コストパフォーマンスの良いマウスをお求めの人におすすめです。
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)
人間工学に基づいた腕への負担を減らすマウスを多数展開
SANWA SUPPLYは、オフィス用品を総合的に手がけるメーカーです。マウスでは、人間工学に基づいて負担を減らすことを追求したものなど、高性能モデルが人気です。また、超薄型マウスや寝ころんで使うためのマウスなど、オリジナリティに富んだモデルも多く展開されています。
Razer(レイザー)
パソコンゲームユーザー向けの高機能マウスに特化
Razerは、ゲーム用高性能マウスに特化したメーカーです。多機能ボタンに加え、操作性や精度といった部分でも、ゲーム用に最適なマウスとなるよう工夫されています。パソコンゲーマーにはおすすめのメーカーですよ。
おすすめ&人気のBluetoothマウスランキング
小型でおすすめのBluetoothマウス
DeliToo-Bluetooth ワイヤレスマウス(1,980円)
コストパフォーマンスに優れるBluetoothマウス
比較的手頃な価格で手に入れやすい、DeliTooのBluetoothマウスです。電力供給は充電式で、センサーは光学式を搭載。安価なだけでなく、静音設計となっておりコストパフォーマンスにも優れたマウスです。
7色に光るLEDランプがおしゃれで目を引くデザインですね。薄型でベーシックな機能となっているため、初心者でも安心して使えるマウスです。Bluetoothマウスですが、レシーバーを用いた無線マウスとしても使用可能ですよ。
Logicool-Bluetooth マウス(2,530円)
カジュアルテイストのコンパクトマウス
Logicoolが販売する、ベーシックタイプのBluetoothマウスです。電力供給は電池式で、単3乾電池1本で最大10カ月の使用が可能。中央にはナビゲーションボタンというボタンがついており、これを押しながらマウスを上下左右に動かすことで、デスクトップ表示などの拡張機能が利用できるのもポイントです。
また、機械の重さを感じさせないカジュアルでライトなデザインが特徴で、さまざまな部屋にフィットしそうですね。カラーリングも4色が展開されています。センサーにはLogicool独自技術であるレーザーグレードトラッキングを用いており、キッチンやリビングなどのテーブルの上でも使用することができます。
SANWA SUPPLY-Bluetoothマウス(2,580円)
ベーシックで使いやすいデザイン
SANWA SUPPLYが販売する、ベーシックな3ボタンタイプのBluetoothマウスです。充電式であるため乾電池の必要がなく、そのぶん重量も52グラムと非常に軽量となっています。サイズも手のひらにすっぽりと収まる小型です。
センサーは読み取り精度の高いブルーLED。また、1回のフル充電で1カ月連続使用可能な省エネルギー、さらに小型軽量であるなど、持ち運びにぴったりです。無駄のないシンプルなデザインで、どんな人でも抵抗なく扱えます。
Microsoft-Arc Mouse(8,712円)
持ち運びに便利な独特の形状
Windowsなどの製品で有名なMicrosoft社製、特徴的なデザインのBluetoothマウスです。電源供給は電池式で、単4乾電池2本を用います。超薄型デザインであり、さらにスナップ式で持ち運ぶ際にはフラットにできるため、バッグなどにも収納しやすくなっています。旅行や出張に持っていくにはぴったりですね。
ホイールはついていませんが、クリックボタン部分がタッチパッドにもなるなど性能も十分です。特徴的で高級感あるデザインは、ガジェット好きの人にもおすすめ。また左右対称のデザインであるため、効き手を選ばないのもポイントです。
ELECOM-CAPCLIP(2,250円)
安定の性能と人目を引くデザイン
ELECOM製の、独特な形状が特徴的なBluetoothマウスです。電源供給は充電式で、センサーには省エネルギー性に優れたIRレーザーが採用されています。デザインのユニークさに目がいきますが、比較的お手頃な価格でありさらに静音設計となっているなど、コストパフォーマンスの良さも魅力ですね。
キャップが付属しており、収納時にはこのキャップの中にマウスを入れることでコンパクトに持ち運ぶことが可能です。さらに、一般的なマウスとは異なり直方体に近い形状であるため、収納性に優れています。また、このキャップにはクリップがついており、ノートやパソコンに挟んで持ち運べるのもポイント。ライトなカラーリングに人目を引くデザインなので、持っていると注目を集めることができそうです。
Apple-Apple Magic Mouse 2(9,750円)
Macユーザーにおすすめ
世界的に高い知名度を誇るビッグメーカー、Apple社製のBluetoothマウスです。Appleらしいスタイリッシュなデザインが特徴となっており、おなじみのリンゴのマークも刻印されています。マウスの表面がタッチパッドとなっているなど、性能も高性能です。電源供給は充電式で、センサーは光学式。
同じApple社製であるため、Macのパソコンとデザイン的になじみやすくなっています。またパソコンがMacであれば自動でペアリングが行われるため、初期設定のわずらわしさもありません。まさにMacを使っている人におすすめしたいBluetoothマウスです。
手に負担のかかりにくいおすすめのBluetoothマウス
ELECOM-EX G(3,669円)
手にフィットするデザインと高い静音性
ELECOM社製のBluetoothマウスです。手の形状に合わせたデザインとなっており、握って負担の少ないマウスとなっているのが特徴。また、2台のパソコンをワンタッチで切り替えて使うことのできる、マルチペアリングという機能を搭載しています。
5個のボタンがついており、全てのボタンが静音設計となっています。またセンサーには、読み込み精度が高く場所を選ばず使用可能なブルーLEDを採用しているため、外出しての利用にもぴったりですね。持ち運びして使う人や、マウスの握り心地にこだわる人におすすめのBluetoothマウスです。
Logicool-MX Master 2S(13,970円)
Logicool製の高性能マウス
Logicoolの人気マウス、MXシリーズのBluetoothマウスです。このマウスには、Logicool独自機能であるLogicool Flowが搭載されています。これにより最大3台のパソコン間でマウスカーソルを移動させることができ、ファイルクラウドなどを介さずに直接データのコピー&ペーストが可能となっています。
また、人の手を元に成形されたデザインで、自然と手にフィットする形状となっているのもポイント。高精度なオリジナルセンサーを搭載し、3分の充電で丸1日使用可能という高速充電など、多くのハイレベルな機能が搭載されています。高性能のマウスをお探しの人、複数のパソコンを使用して作業を行う人などにおすすめのモデルです。
Logicool-MX Vertical(10,025円)
腕への負担軽減とスタイリッシュなデザインを両立
Logicool社製のBluetoothマウスです。腕に負担の少ないエルゴノミクスデザインを採用していながら、スタイリッシュなデザインが特徴的なモデルです。縦に長い形状で、手首への負担を軽減するように57度の傾斜がつけられています。握手の様な角度でマウスを操作することができますよ。
DPIを切り替えることが可能で、それにより手の動きを減らすことでも負担を軽減できます。表面はテクスチャード加工のラバーでできており、心地よく使うことができそうです。長時間マウスを使う方や、腱鞘炎、肩こりに悩んでいる方におすすめのBluetoothマウスとなっています。
SANWA SUPPLY-エルゴノミクスマウス(2,980円)
横から添える握りで手首への負担を軽減
多くのエルゴノミクスマウスを手がける、SANWA SUPPLY社製のBluetoothマウスです。それぞれの指にフィットするカーブ形状に、小指が机に触れないエルゴエッジ構造で腕への負担を軽減しています。電源供給は電池式。
エルゴノミクスマウスとしてはお手頃な値段もポイントです。5ボタンがついており、読み取りに優れたブルーLEDセンサーを搭載しているなど、安価ながら機能もしっかりとしています。コストパフォーマンスに優れたエルゴノミクスマウスをお探しの人におすすめのマウスです。
多機能ボタン付きでおすすめのBluetoothマウス
Logicool-MX ERGO(12,400円)
トラックボール付きの高性能モデル
Logicoolのトラックボール付きBluetoothマウスです。トラックボールマウスながらも手にフィットする形状をしています。また、マウスの傾きを変えることができる調節ヒンジがついており、自分の手になじむようにカスタマイズすることが可能です。ボタン数は8個で、電源供給は充電式。
LogicoolフラッグモデルのMXシリーズであり、クオリティの高いBluetoothマウスとなっています。トラックボールマウスユーザーに愛される人気のタイプであり、トラックボールマウスを利用する人に使ってほしいマウスです。もちろんスペースがないなどの理由でトラックボールを利用したい人にもおすすめです。
Logicool-ゲーミングマウス(9,130円)
Logicool独自開発の次世代センサーHEROを搭載
Logicool社製の、ゲームプレイに特化したゲーミングBluetoothマウスです。LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーとBluetooth2種類の無線接続方式を採用。電源供給は電池式で、高パフォーマンスを出すためのBTモードと省電力のLoモードを切り替え可能です。また、使用する電池は単3乾電池ですが、本数は1本でも2本でもよく、それによって自分に合った重量調整ができます。
Logicoolオリジナル機能HEROセンサーを搭載。これにより高い反応速度に、マウスの解像度は最大12000DPIという数字で、一般的なマウスの10分の1以下の動きでよくなっています。また、既存センサーの10倍の省電力性能を持っています。わずかなマウスの動かしでカーソルをしっかりと動かせるため、FPSなどのゲームジャンルでも素早い動きが可能です。
Razer-Basilisk X(7,495円)
PCゲームに特化した高性能モデル
ゲーミングマウスに特化したメーカー、RazerのBluetoothマウス。6個のプログラム可能なボタンがついており、さまざまな拡張アクションを実行できるようになっています。また、RAZER HYPERSPEED ワイヤレス技術により、他のワイヤレス技術に比べ 25パーセント 速度向上を実現しています。さらにシームレスな周波数の切り替えにより、ワイヤレスでも高いクオリティを発揮します。電源供給は電池式。
腕への負担を軽減する、手にフィットした形状となっているのもポイントです。メカニカルでスタイリッシュなデザインになっており、長時間楽しく遊べそうですね。安定して使えるゲーミングマウスをお探しの人におすすめです。
CORSAIR-DARK CORE RGB PRO SE(16,580円)
最高峰の性能を誇るハイエンドマウス
アメリカにあるPCパーツブランドCORSAIR社製の、ハイスペックゲーミングBluetoothマウスです。マウスの右側部分は取り外し可能なグリップとなっており、プレイ環境やスタイルに合わせて着脱できます。また、解像度を1dpi刻みで設定できるため、FPSやMMOなどゲームに合わせてカスタマイズ可能です。
さらにマウスパッドに合わせてセンサーを最適化するチューニング機能、直線的な軌跡を描けるように自動補正を行うアングルスナップ機能などハイグレードな機能を搭載。使う人や環境に合わせて最高の性能を引き出すことができるようになっており、高性能ゲーミングマウスをお求めの人におすすめです。また、約1680万色から設定できるLEDバックライトにかっこいいデザインもテンションを高めてくれそうな、魅力的なマウスです。
まとめ
自分の使い方に合ったBluetoothマウスがおすすめ
すっきりしたパソコン周りを演出することができるBluetoothマウス。ケーブル不要で操作域を制限しないため、ストレスフリーでマウスを使用できます。またレシーバーの必要もないため、レシーバーを紛失してマウスが使えない、ということがないこともポイントです。今回はおすすめのBluetoothマウスについてご紹介してきました。マウスは使用頻度の高いツールであるため、より便利に使うことができるものを選びたいものです。自分に合ったBluetoothマウスを見つけて、快適な作業環境を作りましょう。