意外と収納しにくいヘッドホン、どこに置いていますか。デスクやコンポ、PCの上などにポンという方が多いのではないでしょうか。しかしそのまま置くのは見た目もイマイチ、落としたり踏んだりして壊してしまう可能性もあります。ヘッドホンの収納には専用のヘッドホンスタンドがおすすめ。おしゃれに収納できて使いやすいですよ。今回はおすすめのヘッドホンスタンドをランキング形式でご紹介。さまざまな用途に合わせた種類や選び方などもお伝えします。おしゃれなものもたくさんあるので、ヘッドホンの収納に困ったらぜひ参考にしてみて下さいね。
ヘッドホンスタンドとは
かさばるヘッドホンをスマートに収納できるオーディオ小物
独特な形状で大きさもあるヘッドホンは、引き出しや棚にはなかなか収納しにくいですよね。そんなヘッドホンをかけておくことで、上手に収納できるのが専用のヘッドホンスタンド。見た目もスマートで、次に使う時も取り出しが楽です。価格もリーズナブルなものだと1,000円前後からあるので、手軽に日常に取り入れられますよ。
ヘッドホンスタンドの特徴
コードが絡まないから使いやすい
ヘッドホンをしまう時コードをヘッドバンドにクルクル巻いたり、そのまま軽く束ねたりしている方が多いと思います。それだと収納も面倒ですし次に使う時に、コードが絡んでしまうこともありますよね。ヘッドホンスタンドに置けば本体にはコードが絡みにくく、ケーブルフックが付いているものもあるので便利です。
イヤーパッドなどデリケートなパーツを保護できる
ヘッドホンは意外とデリケートなパーツが多いです。デスクに直置きしてしまうと、せっかくの柔らかいイヤーパッドが型崩する可能性もあり。ラックの狭いスペースに入れて、無理な力を加えればヘッドバンドが歪んでしまったりもします。ヘッドホンスタンドを使えば、負担をかけないように優しく収納できますよ。
直置きより衛生的
直接肌に触れるものなので衛生的に収納したいもの。しかしデスクや床に平らに置いてしまうと、落ちている埃やゴミが付着することもあります。また床の上に置くと踏んでしまい、破損や怪我の危険性もあります。ヘッドホンにも定位置を作り、清潔かつ安全に収納するのがおすすめです。
見た目がおしゃれでヘッドホンもインテリアの一部になる
ヘッドホンスタンドは収納した見た目がおしゃれなのもポイント。本体も質感や形状など、デザイン性の高いものが多くなっています。そのまま置くとごちゃごちゃしがちなヘッドホンも、メカニカルな感じのインテリアになって素敵ですよ。
ヘッドホンスタンドの種類
スタンドタイプ
使う場所に合わせて自由に移動できる
デスクの上に置いて使うタイプ。見た目に存在感があるので、ヘッドホンも含めたおしゃれなデザインにしたい方にもおすすめです。スペースは10cm四方程度の台座を置く部分と、その上にヘッドホンを引っかけて置く場所が必要になります。支柱の高さはそれぞれに高さが違うので、手持ちのヘッドホンに合ったものを購入しましょう。
ハンガータイプのように挟んだりして取り付けるところがなくても、どこにでも置けるのがメリット。使う場所に合わせて置く場所を変えたいという方にも便利です。普段はPCデスクの上に置いてヘッドホンを使い、テレビの前で使う時はローテーブルの上にもってくるといったこともできます。
ハンガータイプ
省スペースだからデスクを広く使える
デスク脇などに付けてハンガー部分にヘッドバンドを引っかけるようにして、収納するタイプです。しっかりと固定されるので安定感もあり、スタンドタイプに比べて場所をとらないのがメリット。デスクを広く使いたい方におすすめです。
固定の方法はいくつかありますが、代表的なのがデスクの天板などに挟んで固定するクランプ式です。またマグネット式は強力な磁石で貼りつけるタイプ。スチール製のデスクや冷蔵庫など、金属部分があれば挟める場所が無くても取り付けができます。
ヘッドホンスタンドの選び方
素材で選ぶ
スタイリッシュなデスクにはアルミ製がおすすめ
アルミは軽くて錆びにくい金属。ヘッドホンスタンドも軽量にできるので動かしやすく、耐久性もあるのがメリットです。独特の色合いは見た目にも重たさがなく、少しクールな印象。どことなく高級感も漂いますよ。モノトーンのシンプルでおしゃれなデスクや、木製天板に金属脚などスタイリッシュなテーブルならアルミ製のヘッドホンスタンドがぴったりです。
リビングテーブルで使うなら木製がおすすめ
ナチュラルで優しいイメージのある木製のヘッドホンスタンドは、リビングの棚の上やソファ前のローテーブルに置くのにぴったり。ゆったりと寛げる生活空間の雰囲気を壊さず、さりげなく収納できます。もちろん落ち着いた雰囲気のPCデスクにも似合いますよ。素材としては柔らかいので、置いた時にヘッドバンドなどを傷つけないのも嬉しいです。
モダンなインテリアに合わせるならプラスチック製がおすすめ
お部屋が上品なモダンインテリアなら、プラスチック製のヘッドホンスタンドがおすすめ。どんなお部屋にも馴染むクリアカラーやポップな色合いは、近代的な雰囲気のお部屋に合います。軽くて柔らかく、ヘッドホンに傷をつけにくいのもメリットです。デメリットは衝撃に弱く多少傷が付きやすいこと。そのため、ハンガー部分をプラスチック製にして、支柱は金属製など部分的に使ったり、全体に厚みを持たせたりして、耐久性を持たせているものも多いです。
ヘッドホンへの負担を減らす形状で選ぶ
カーブで支えるオメガ型ならヘッドホンが型崩れしにくい
ヘッドホンスタンドの形状として、人間の頭と同じ丸い形をしたものがあります。こちらはギリシャ文字のΩ記号に似た形をしいるためオメガ型と呼ばれています。曲線になった広い面で支えるので一箇所に負担がかかることがなくらなく、ヘッドバンドの型崩れがしにくいのがメリットです。ヘッドホンを置くとショップのディスプレイようになるので、好みのデザインのものを選ぶとおしゃれに飾れますよ。
クッション付きのスタンドならヘッドバンドを傷つけない
オメガ型よりもラインナップが多いのが、ヘッドバンドをフックに引っかけるようにして収納するタイプのヘッドホンスタンドです。コンパクトで、数ある中から好みのものを選べるのがメリット。バンドを支えるフックの部分には、柔らかい素材のクッションなどが付いているとヘッドホンを傷つけにくいです。またフックの幅が広く、微妙にカーブがついていたりするとヘッドバンドへの負担が軽減されます。
使うシーンに合わせた付加機能で選ぶ
ワイヤレスヘッドホンなら充電もできるUSB端子付きのタイプ
台座の部分にUSB端子が付いたヘッドホンスタンドもあります。特にワイヤレスヘッドホンの場合は、収納しながら充電できるので便利です。ポートが複数あるものを選べばスマホやイヤホンなどをまとめて充電できますよ。さらにPCに接続してUSBハブの代わりにも使用できるので、もう少しポートが欲しいという方にもおすすめ。手元に置けばUSBメモリを挿すこともできますし、カメラなど周辺機器との接続もしやすいです。
ゲーミングで使うならライティングができるタイプ
ゲーミングPCやそれに接続する周辺機器は、ライティングの美しさもゲームへの没入感を演出してくれる大事なポイントのひとつです。ヘッドホンスタンドもライティングできるタイプが人気。色や光るタイミングをアプリで制御できるものもあります。同じメーカーならPCファンやキーボード、マウスと同期して光らせることができるというものも多いです。
収納オプションで選ぶ
ヘッドホンが2個あるならダブルフックタイプ
ワイヤレスとコード式、音楽鑑賞用とテレビ用などヘッドホンを複数持っている方には、2個かけられるヘッドホンスタンドがおすすめです。台座や支柱は1つでフックだけが2個あるので、まとめて収納できてすっきり。ハンガータイプでもフックが2個付いたタイプもあり、コンパクトに収納できます。ヘッドホン以外にもイヤホンや腕時計など、よく使うものをかけておくと便利です。
スマホも一緒に置くならスマホスタンド付きのタイプが便利
家に帰ったらスマホと財布、ヘッドホンなどをまとめて置くのが習慣という方には、スマホスタンド付きのタイプがおすすめです。スマホも定位置が決まれば迷子になることもなく、スタンドに立てたまま動画を見たりビデオ電話をしたりもできます。両方を寝る直前まで使っているなら、枕元に置いてUSB充電できるタイプを選ぶと便利です。
ヘッドホンスタンドのおすすめブランド・メーカー
オーディオテクニカ
高い機能性と高級感はオーディオメーカーならでは
日本の老舗オーディオメーカーで、高音質なスピーカーやヘッドホンなどが有名。ハイクオリティでデリケートなヘッドホンを優しく収納する、ヘッドホンスタンドも人気が高いです。重厚で高級感のあるデザインが特徴で、収納時にかかるヘッドホンへの負担を減らすことを第一に考えたアルミ製のAT-HPS700などがおすすめです。
サンワサプライ
多機能でスタンドの細かな部分にも気配りがある
常時約8,000種類もの製品を扱う、大手のPC周辺機器メーカーです。 国内ブランドなので品質は確かで値段も手頃、実用性重視のしっかりした作りになっています。またフックの向きが動かせて配置しやすい、クッションがついていて傷をつけにくいなど細かな気配りも嬉しいです。多機能なものが多く、USBポート付きのヘッドホンフックなども人気ですよ。
MOCREO(モクリオ)
とても使いやすいデザインで価格も手頃
オーディオアクセサリーや雑貨を扱う米サンフランシスコのメーカーです。ヘッドホンスタンドはシックな色合いで、さりげなくおしゃれなデザイン。フックの微妙な角度や全体のサイズ感など、使いやすさにも定評があります。ダブルフックでスマホスタンドも付いたヘッドホンスタンドが特に人気です。
satechi(サテチ)
アルミのおしゃれなスタンドが大人気のメーカー
米サンディエゴを拠点にしてモバイルアクセサリーなどを販売するブランド。日本でもネット販売を中心に、ヘッドホンスタンドやUSBハブといった製品の知名度が高くなってきています。特にアルミのおしゃれなデザインに、USBポートとヘッドホンジャックがついたヘッドホンスタンドが大人気。スタイリッシュでMacやiPhoneなどApple製品に似合うデザインがと評判です。
おすすめ&人気のヘッドホンスタンドランキング
ハンガータイプでおすすめのヘッドホンスタンド
ATiC-クリップ式ヘッドホンスタンド (1,450円)
シンプルなデザインで必要十分な機能性
手で簡単に取り付けできるクランプ式で、コンパクトに収納できるヘッドホンスタンド。デザインがシンプルでどんなデスクにも合わせやすく、使わない時はフックを折り畳めるので邪魔になりません。足元に落ちているヘッドホンが気になったら、まず使ってみたい1台です。
挟める最大幅は5.2cmあり、ほとんどのPCデスクや、簡易テーブルに設置できます。フック部分にはシリコン素材のクッションが付いていて、ヘッドバンドを傷つけにくい設計。幅も8cmと広めなのでヘッドホンと一緒にケーブルも束ねてかけられて便利です。
aceyoon-ダブルフック ヘッドホンスタンド (3,605円)
2つのヘッドホンをすっきり収納
クランプ式でフックが段違いに2個付いていて、上段のフック位置は2段階に調節可能。レンチを使ってデスクと同じ高さ、もしくは少し低めの位置に取り付けできます。デスク下はもちろんオープンシェルフに付けても、2個のヘッドホンをすっきり収納できますよ。
フックにはケーブルガイドになる切り込みが付いていて、コードが絡みにくくなっています。下側のフックにはガイドが4個ついているので、コード式のイヤホンを収納することも可能。外したUSBケーブルをちょっと置いておきたい時にも便利です。
長尾製作所-収納式ヘッドホンスタンド (1,280円)
クランプを挟む場所がないときに便利なマグネット式
強力なマグネット式で耐荷重量は約1kgあり、ヘッドホンは300g程度なので十分です。マグネットだと接着面に傷がついたり塗装が剥げてしまったりするのが心配という方も安心して下さい。マグネット部分にはクッションが付いたシールが貼ってあり、傷つきを防止してくれます。
机の形状によってはクランプを挟める奥行きがない場合もあると思います。こちらのヘッドホンのスタンドは金属の部分ならどこでも付くので、スチールのデスクや金属製の脚、ワイヤーラック、冷蔵庫などにもつけられて便利。テレビ台にも金属部分があれば取り付けできますよ。
N/A-ヘッドホンハンガー (1,299円)
小さめのデスクにもおすすめのおしゃれなヘッドホンハンガー
クランプ部分はアルミ、フックの部分はブナの木材を使用したおしゃれなデザイン。ナチュラルな雰囲気のお部屋にぴったりです。スタンド型では木製タイプもラインナップが多いですが、ハンガータイプは少ないので小さめのデスクにもおすすめですよ。
フック部分は柔らかい木の素材な上、カーブが付いているのでヘッドバンドを傷つけにくい仕様になっています。耐荷重は8kgもり、使わない時はカバンなどをちょっとかけて置くのに丁度いいですよ。クランプとフックの向きを替えられるので、棚やポールなどに縦にとめることも可能です。
据え置きタイプでおすすめのヘッドホンスタンド
NewBee-アルミ製ヘッドホンスタンド NB-Z1 (950円)
女性にもおすすめの可愛らしいデザイン
何といっても一番の魅力はリーズナブルな価格。1,000円以下で購入できるヘッドホンスタンドは数少ないです。さらにアルミ製のすごくおしゃれなデザインで、細身の支柱もかわいい雰囲気。女性にもおすすめのデザインですよ。
軽量なのでPCデスクの上でも、リビングテーブルの上でも使いたいところにどこでも持って歩けるのが便利です。台座の部分には滑り止めが付いるのでコンパクトですが安定感もあり。テーブルを傷つける心配もありません。
オーディオテクニカ-ヘッドホンスタンド AT-HPS700 (6,810円)
高級感漂うアルミのスタンド
適度な光沢のあるアルミで、高級感がカッコいいデザイン。ロゴも入っていて、ファンにはたまらない逸品です。ヘッドバンドに合わせたカーブやイヤーパッドに負担をかけない形状が計算されていて、特にオーディオテクニカ製のヘッドホンと合わせたい方におすすめです。
素材のアルミは傷が付きにくく、変色も抑えられるアルマイト加工を施してあります。アルミが錆に強いのは、自然に表面に薄い皮膜を作って防いでいるからです。AT-HPS700は特殊な処理をすることで、厚い皮膜を人工的に作りいつまでも美しい姿を保ちます。
SAMDI-木製ヘッドホンスタンド (3,980円)
リビングにもおすすめのナチュラルなヘッドホンスタンド
機械のハードな雰囲気が出てしまうヘッドホンも、柔らかい曲線と木の温もりでお部屋に馴染むインテリアにしてくれます。北欧テイストやナチュラルテイストのお部屋にもぴったり。小さなサボテンや観葉植物などを横に置くとさらに素敵ですよ。
素材には独特の木目がきれいなウォールナットを使用。曲げ加工で作られた曲線が美しく、接地面に付いている丸い脚も良いアクセントになっています。カラーはベージュとブラウンの2色がありますが、ウォールナットらしい色合いのブラウンがおすすめ。落ち着いた雰囲気になりますよ。
SKYBELL-アクリル ヘッドホンハンガー (2,200円)
クリアカラーでどんなお部屋にも合わせやすい
透明なアクリルを使ったヘッドホンハンガーです。厚みが8mmあるので全体にしっかりとしていて型くずれしにくく、どっしりとした雰囲気。カーブで支えるオメガ型の上、柔らかいアクリル素材なのでヘッドバンドに傷をつけにくいのもポイントです。
クリアカラーはどんなお部屋にも合わせやすいのがメリット。特にモダンな雰囲気のお部屋や、ホワイトを基調にしたシンプルなお部屋におすすめですよ。透明感が素敵なガラスのテーブルや、スタイリッシュなワイヤーの家具などとの相性も抜群です。
MOCREO-ヘッドホンスタンド (4,095円)
ヘッドホンが2個かけられて小物も収納できる
フックが2つ付いたアクリル製のヘッドホンスタンドで、直線的かつ絶妙なバランスのデザインが素敵です。台座は幅が30cmで奥行きが8.9cmと、A4のコピー用紙を縦半分にした位。この大きめの台座のおかげで安定感があり、下は小物入れになっているのでデッドスペースも作りません。
PC周り、オーディオ周りは意外と細いものが多いですよね。こちらのスタンドならUSBメモリに変換アダプター、ワイヤレスのイヤホンなども小物入れに入れてすっきりとまとめられます。スマホを立てておくこともできるので、ビデオ通話や動画鑑賞にも便利ですよ。
USB端子付きでおすすめのヘッドホンスタンド
Razer-ゲーミングヘッドホンスタンド (11,500円)
ライティングのコントロールもできるゲーミング向け
ゲーミングデバイスで有名なRazerのヘッドホンスタンド。蛇のロゴもクールです。こちらもゲーミングPC向けのデザインで、下部分だけを上品にライティングできるのが特徴。USBポートは3つ付いていて、高速な転送ができるUSB3.0に対応しています。
1,600万色以上の色を設定可能で、光り方のパターンなども設定できるRazer Chromaというシステムに対応しています。Razer Synapseというアプリをダウンロードして簡単に設定が可能。他のキーボードやPCパーツと同期して光らせることもできて、統一感のあるライティングが没入感を高めてくれます。
サンワサプライ-USBポート付きヘッドホンハンガー (2,880円)
ヘッドホンもUSBハブもデスク脇にひとまとめ
ハンガータイプのヘッドホンスタンドに、USBハブが2ポート付いたタイプ。ケーブルクリップも付いているので、コードのレイアウトもしやすくなっています。デスク脇に付けておけば、手を伸ばせば届くところにヘッドホンもUSBハブもついていて便利。USBポートが少し遠くて使いづらいという方にもおすすめですよ。
工具なしで簡単に設置も調整もできます。クリップタイプなので、挟むのもネジを回す必要がなく手で広げるだけ。フックの部分も手で動かすだけで、360度回転させることができます。テーブルの手前側でも下側でも、横向きでも用途に合わせて好きな方向にかけておけますよ。
satechi-USBヘッドスタンド (4,499円)
おしゃれなデザインでApple製品とも相性抜群
アルミ製のヘッドホンスタンドで、かざらないシンプルなデザインがおしゃれ。Mac BookやiPodなどのApple製品の隣にもお薦めですよ。また28cmと少し高さがあるのも特徴で、大きめのヘッドホンを置いても下が付いてしまう心配がありません。
台座の前面にはUSBポートが3つあり、背面にあるポートにPCなどを接続するとLEDが点灯します。さらに3.5mmの音声ジャックが付いているので、ヘッドホンのステレオ端子も挿すのにも便利ですよ。支柱の裏側にはコードリールが設置してあり、長いコードもすっきりと収納。デザイン的にも機能的にも大満足のスタンドです。
まとめ
おしゃれなヘッドホンスタンドがおすすめ
ヘッドホンスタンドは、機能性はもちろんですが、見た目も重要。せっかく導入するのだから、すっきりとそして自分好みに収納できるものがおすすめです。いろいろな素材や形状のものがあるので、デスクに置いた所をイメージしながら探してみてはいかがでしょう。今回はおすすめのヘッドホンスタンドをランキング形式でご紹介しました。ヘッドホンの使い勝手も一段と良くなるので、ぜひ自分にぴったりのものを選んで下さいね。