ヘッドホンの装着感や使用時間によって、使い続けている内に頭や耳が痛くなるという方も多いですよね。そんな方におすすめなのが骨伝導ヘッドホンです。頭や耳が痛くなるのを抑えてくれるので、長く使用し続けても苦になりにくいというメリットがあります。そこで今回はおすすめの骨伝導ヘッドホンをランキング形式で紹介していきます。骨伝導ヘッドホンにも色んな種類のものがありますので、どんなものを選べばいいのか分からないという方は、是非参考にしてみてくださいね。
骨伝導ヘッドホンのメリット
音が鼓膜に直接響かないので耳が疲れにくい
骨伝導ヘッドホンというのは、一般的な耳を覆うタイプのものと違い、鼓膜を介することなく音を脳に響かせる仕組みのヘッドホンです。こめかみ近くに振動する部分を装着させれば、骨伝導によって聴覚神経に音が届きます。音が直接鼓膜に響かないようになっているため、長く使い続けていても耳が疲れにくいというメリットがありますよ。
周囲の音を拾いやすいので重要な情報を聞き逃さない
骨伝導ヘッドホンはその構造上、パッドで耳を覆う必要がありません。耳の穴が塞がらないので周囲の音は普通に聞こえてきます。駅やターミナルで重要な放送を聞き逃すことなく音楽を聴きたいという方にピッタリですね。また、音楽を聴きながらスポーツを楽しみたいという方も多いでしょう。周囲の音をしっかりと取り込んでくれるので、安全性を確保しやすいというのも魅力的ですね。
骨伝導ヘッドホンのデメリット
じっくり音楽を聴きたい方には不向き
骨伝導ヘッドホンは、周りの音を取り込みながら同時に音楽を聴いたりハンズフリー通話をしたりするのに適した機器です。また、骨伝導ヘッドホンの音質はどんどん向上してきているとは言え、まだまだ一般的な高音質ヘッドホンに比べるとやや劣ります。そのため、集中してじっくり音楽を聴きたいという方には不向きと言えるでしょう。
音漏れしやすいので公共の場所で使いにくい
骨伝導ヘッドホンは頭蓋骨を振動させて音を出す仕組みになっているため、どうしても空気の振動を伝わって周囲の人にも音が響いてしまいがちです。音漏れしやすいので、特に電車やバスといった人混みの中や、公共施設内では注意が必要です。ボリュームを落として視聴するなど、周囲の環境に配慮しながら使うようにしましょう。
骨伝導ヘッドホンの種類
有線タイプ
音の遅延が起こりにくく音質も良い
再生機器とヘッドホン本体を専用のケーブルで繋いで使用するのが有線タイプです。比較的リーズナブルですので、初めて骨伝導ヘッドホンを購入するのにもおすすめですよ。何と言っても音の遅延が起こりにくいのが魅力的。動画再生や、ゲームプレイ時などでも音が遅れることなく伝わるので、違和感なく楽しめますよ。
また、有線タイプはワイヤレスタイプに比べると音質が良いというのも特徴の一つです。充電を必要としないので、バッテリー切れの心配をする必要もありません。有線タイプには、アンプ搭載型と非搭載型があります。より高音質で再生したいのであれば、アンプ搭載型を選ぶようにしましょう。
ワイヤレスタイプ
わずらわしいケーブルがなく持ち運びしやすい
ワイヤレスタイプは、Bluetoothで再生機器と繋げて使うため、ケーブルが不要になります。どこかに引っ掛けて外れたり、断線したりすることもなく、持ち運びしやすいというメリットがあります。最近はイヤホンジャックがないスマホも増えてきており、Bluetoothなら接続できるということも多いですよ。
ケーブルがない分、激しい動きにも対応しやすいのがワイヤレスタイプでしょう。スポーツやフィットネスなど、体を動かしながら音楽を聴きたいのであれば、断然ワイヤレスタイプがおすすめです。激しい動きでもズレにくい仕様になっているモデルも多いのも骨伝導ヘッドホンの魅力の一つと言えるでしょう。
骨伝導ヘッドホンの選び方
音質の高さで選ぶ
対応コーデックがapt-xやAACに対応しているものがおすすめ
骨伝導ヘッドホンも、近年音質が向上してきています。より良い音質で楽しむのであれば、apt-xやAACといった高音質コーデックに対応しているものがおすすめですよ。骨伝導ヘッドホンは、装着具合によって音の聴こえ方も変わってきます。頭の小さいお子さんや女性の方が使用するのであれば、スモールサイズかサイズ調整が可能なタイプがおすすめですよ。
Bluetoothのバージョンは出来るだけ新しいものを
ワイヤレスタイプは、Bluetoothで接続する必要があります。Bluetooth規格が古いものだと、音質が悪かったり音の遅延が起こったりしやすくなります。そのため、骨伝導ヘッドホンを選ぶ際はBluetoothのバージョンが出来るだけ新しいタイプがおすすめですよ。再生機器と互換性があるかどうかも必ず確認するようにしましょう。
装着感の良さで選ぶ
装着具合を調節出来るものがおすすめ
骨伝導ヘッドホンは、こめかみ部分に挟み込むようにして装着することになります。そのため同じヘッドホンでも人によって装着感が変わってきます。これまで耳を覆うタイプのヘッドホンを使い続けていた方だと、最初は違和感があることもあるでしょう。バンド部分の長さが調節出来るタイプなら、頭のサイズに合わせて長さを微調整出来るので違和感も軽減できます。
メガネやサングラスを付けたままでも違和感がないか確認
普段、メガネやサングラスを掛けることがある方も少なくないでしょう。骨伝導ヘッドホンによっては、丁度メガネのフチ部分にバンド部分が重なってしまうこともあります。そうなると、頭蓋骨が振動されにくくなるため、音が正しく伝わらなくなりますし、変なところを圧迫して痛みが生じてしまう可能性もあります。メガネ類をつけた状態でヘッドホンを装着しても違和感がないかどうかも要チェックですよ。
機能で選ぶ
マイク機能付きなら通話や音声チャットにも使える
ハンズフリー通話や音声チャットなどで骨伝導ヘッドホンを使いたいのであれば、マイク機能が搭載の有無も重要なポイントとなってきます。マイク機能付きタイプの場合、ヘッドホン側でペアリングした機器の操作ができるものも少なくありません。操作機能付きなら、わざわざスマホを取り出すことなく手軽に通話や音量調節等が操作できるようになりますよ。
ノイズキャンセリング機能搭載なら騒音を低減できる
ノイズキャンセリングというのは、周囲の騒音と逆位相のノイズを出すことで音を相殺し、雑音を聞こえにくくする機能のことです。ノイズキャンセリング機能付きは、音がよりクリアで聞こえやすくなるため、音に集中したい時にあると便利な機能です。もちろん、骨伝導ヘッドホンであれば耳の穴はふさがっていませんので、完全に音が遮断されることはありません。
防水機能の有無で選ぶ
IPX5以上ならアウトドアやスポーツシーンでも使える
防水機能が搭載されている骨伝導ヘッドホンも非常に人気があります。防水機能の高さはIPX◯のように表示され、その数値が大きければ大きいほど防水機能が高いことになります。目安としてIPX5以上であれば、あらゆる方向からの噴流水にも耐えられますよ。多少の雨や流れる汗に濡れても故障することなく使えるので安心ですね。
完全防水タイプなら入浴中やスイミング中にも使える
完全防水タイプであれば、入浴中やスイミング中でも問題なく使用できます。IPX7であれば、一定水圧の中に水没させても大丈夫なレベル。IPX8であれば、ずっと水没させた状態でも内部に浸水することがありません。ザブザブと泳ぎたい場合や、本体を水中に落としてしまう可能性があるのであれば、最高レベルのIPX8タイプを選ぶことをおすすめします。
骨伝導ヘッドホンのおすすめブランド・メーカー
AfterShokz(アフターショックス)
骨伝導ヘッドホンの種類が実に多く色んなデザインから選べる
アフターショックスは、骨伝導ヘッドホンに力を入れているメーカーです。常に進化した製品を追い求めており、音質もどんどんアップしています。防水性が高いモデルも多いので、スポーツやアウトドアシーンで使いたい方におすすめですよ。
bonein(ボーンイン)
集約機能が高いので補聴器代わりに使える骨伝導ヘッドホンが多い
ボーンインの骨伝導ヘッドホンは、集音機能が搭載されているのが特徴的。そのため、手軽にクリアな音を取り入れたいという方に最適です。一般的な補聴器とは異なり耳をふさぐことなく使えるというのも嬉しいポイントですね。
山善
耳を塞がずに装着できるのでスポーツシーンにもおすすめ
山善の骨伝導ヘッドホンは防水性が高く、汗にも強いのが特徴的です。そのため汗をたくさんかいたり、急に雨が降ってきたりする屋外でのスポーツシーンに最適。周囲の音を取り入れながら音楽や通話が楽しめるので、安全性もしっかり確保できますよ。
KAHIOU(カイホウジャパン)
通話しながら長時間装着し続けていても痛くなりにくい
カイホウジャパンの骨伝導ヘッドホンは、丈夫で軽いという特徴があります。それでいて装着感が優しいので、長時間使用し続けても耳が痛くなりにくいのが魅力的。通話機能もしっかりしているので、テレワークなどにもおすすめですよ。
おすすめ&人気の骨伝導ヘッドホンランキング
有線タイプでおすすめの骨伝導ヘッドホン
Sumeber-有線ボーン伝導ヘッドフォン (3,794円)
ゴムバンドで頭のサイズに合わせて調節可能
軽くて装着感の良い骨伝導ヘッドホンなら、こちらがおすすめです。ゴムバンド部分には伸縮性があり、頭のサイズに合わせて調節することが出来ます。ケーブル部分にはクリップが付いているため、洋服やバッグの持ち手部分に取り付けておけば安定性も高まりますよ。
また、ノイズキャンセリング機能が搭載されているのも嬉しいポイントですね。骨伝導ヘッドホンはどうしても外の音が耳から入ってくるため、聴きたいものが聴こえにくくなることがあります。その点、こちらは雑音だけを軽減してくれるので、よりクリアな音質を楽しみたい方におすすめです。
AfterShokz-Sportz 骨伝導ヘッドホン (13,172円)
防汗性が高いのでスポーツ中に使いたい方におすすめ
3.5mmの一般的なイヤホンジャックに繋げられるので、スマホやオーディオプレーヤー、パソコンやテレビなど、幅広い機器に接続できますよ。ケーブルの長さは約1.2m。液晶画面と繋げた場合も、そこそこの距離が保てるようになっています。
汗や埃に強いので、スポーツで思う存分汗を流しながら使用したい方におすすめです。ヘッドバンドはチタン製ですので丈夫で軽量。耐久性にも優れているので安心して使い続けられます。バッテリーも2時間の充電で12時間と長く使えるのも魅力的ですね。
ベルクレール-骨伝導ヘッドホン 会話用 (13,820円)
集音機能付きで耳をふさがずに音がクリアに聞こえるヘッドホン
集音器が付いてくるタイプで、周囲の音や人の話し声もよりクリアに聞こえるのが特徴的なヘッドホンがこちら。左右別々に音量調節することが出来るため、自分にピッタリのバランスで音量を変えられますよ。耳を覆うタイプの補聴器と比べてこちらは耳をふさがないので、より自然な装着感で使えるのも嬉しいですね。
集音器部分にはイヤホンジャックが繋げられるようになっています。そのため、スマホやパソコン、テレビにも繋いで音楽や動画を楽しむことも出来ますよ。だんだん聞こえづらくなってきていた音も、これならクリアに聞こえるようになることでしょう。
ボーンイン-骨伝導ヘッドホン BONEIN 803 (21,780円)
人間工学に基づいたデザインでフィット感抜群の集音機能付きモデル
こちらも集音機能が搭載されている骨伝導ヘッドホンです。パッド部分が大きいので聞こえやすく、更に人間工学に基づいたデザインのため装着感もよく、フィット感も抜群ですよ。軽い上に折りたたむことも出来るため、持ち運びしやすいのも魅力的ですね。
もちろん、イヤホンジャックに繋げればスマホやパソコン、オーディオプレーヤーの視聴にも使えます。こちらの骨伝導ヘッドホンは音漏れ軽減構造になっているため、周囲に音が漏れにくいのも安心ですね。音量調節を左右別々に行えるので、好みのバランスで調節出来ますよ。
CACIHOM-骨伝導ヘッドホン ZH01 (37,163円)
リフレクター付きなので夜間の屋外スポーツに最適
多機能な骨伝導ヘッドホンならこちらがおすすめです。3.5mmイヤホンジャックで繋げられるので、Bluetoothが備わっていないテレビやオーディオプレーヤーにも接続可能。apt-xコーデックにも対応しているので高音質で再生できるのも魅力的ですね。
何と言っても嬉しいのが防水防塵機能が備わっているという点でしょう。汗や雨に濡れても壊れず、汚れてしまっても水洗い可能です。バンド後部にはリフレクターが付いているため、夜間は反射して自分の居場所を知らせてくれますよ。早朝や夜に屋外でスポーツやアウトドアを楽しみたい方におすすめです。
ワイヤレスタイプでおすすめの骨伝導イヤホン
SMVJAPAN-ITSUMO (21,868円)
有線でもワイヤレスでも使えるので幅広い機器に接続可能
ISTUMOは、独立集音器付きですので、耳をふさがないタイプの補聴器を探している方にもおすすめです。非常にコンパクトな集音器はクリップも付いていますのでポケットやかばんに留めて持ち運ぶのも楽ちん。周りの音も取り入れられるので、より快適に過ごせるようになることでしょう。
もちろんスマホやパソコンと繋げてヘッドホンとして使用することも可能です。Bluetooth搭載機器同士であれば、ワイヤレスで接続可能です。TV接続ケーブルも付属してきますので、Bluetoothが付いていないテレビもヘッドホンで視聴することが出来ますよ。
AfterShokz-Aeropex (19,990円)
非常に軽量かつ音漏れが少ない完全ワイヤレス仕様
重量わずか26gと非常に軽量なモデルで、装着時の違和感を感じにくくなっています。それでいて性能も高く、音漏れは従来品に比べて約50パーセントもカットされ、8時間の連続再生が可能です。待機時間は最大10日と非常に長いため、頻繁に充電をする必要もありません。
完全ワイヤレスタイプですので、ケーブルで阻害されることなく思いっきり体を動かせますよ。IP67相当の防塵防滴仕様になっていますので、汗や急な雨でも問題なく使えますし、粉塵にも負けません。ランニングやサイクリング、水辺でのアクティビティ時にもおすすめですよ。
ボーンイン-Bonein BN-702T (21,780円)
ワンボタンで手軽に操作可能な稼働時間が長いワイヤレスモデル
ヘッドパッド部分が大きく、より音が聞き取りやすくなっている骨伝導ヘッドホンです。Bluetooth対応の機器であれば簡単に接続出来ますよ。ヘッドホン型だと持ち運びしにくいイメージがありますが、折りたたみも可能ですので、手軽に持ち歩けます。
集音機能付き送信機が付属してくるので、補聴器として使うのも可能です。最近テレビの音が聞き取りにくくなってきたと感じる方は、集音器部分をテレビ近くに置いて操作してみてください。イヤホンジャック穴も搭載されているので、Bluetoothが使えないテレビの音も、よりクリアに聞こえるようになりますよ。
通話可能タイプでおすすめの骨伝導ヘッドホン
山善-キュリオムQKD-100 (5,490円)
汗にも強く最長で約6時間の連続使用が可能
全体的にブラックで統一されているスタイリッシュなデザインが魅力的。ワイヤレス接続なのでケーブルが絡まる心配がなく、本体重量も約42gと軽いため、スポーツ時に音楽を聴きたい方におすすめです。水の噴射を浴びても影響がないIPX5相当の防水機能も備わっているので、汗や雨に強いのも嬉しいポイントですね。
もちろん、ハンズフリー通話機能も搭載されているのでスマホやパソコンに接続して通話やチャットを楽しむことも可能です。約6時間の連続使用が出来るので、テレワークやオンライン学習などでも役に立つことでしょう。自分の声もしっかり聞こえるので、声のボリュームが気になる場面でも安心ですね。
カイホウジャパン-骨伝導ヘッドホン UU60 (7,980円)
堅牢な作りで耳元で様々な操作が可能
バンド部分にはしなやかなチタン合金を採用しているため、多少強引にねじっても千切れません。ヘッドホンを頻繁に持ち運びたいという方や、激しい運動をしながら使用したいという方におすすめです。それでいて、耳にあたる部分はシリコン製なので長時間使用し続けても耳が痛くなりにくいですよ。
左右の耳元に操作ボタンが備わっており、音量調節や選曲なども簡単に操作できます。そのため、かばんやポケットの中からわざわざ再生機器を取り出す必要もありません。ハンズフリー通話機能も搭載されているので、周囲の音を確認しながら通話が可能ですよ。
SLUB-骨伝導ヘッドホン (4,980円)
メガネを装着した上からもフィットしやすいデザインで遅延なく使用可能
人間工学に基づいたデザインにより、装着していることを忘れてしまうほど安定した装着感が魅力的です。本体重量もわずか35gと非常に軽量。メガネのフレームに干渉しないように作られているのも嬉しいですよね。
一つのボタンで様々な操作ができるようになっており、スマホ本体を取り出すことなく着信に出たり切ったりすることも可能です。ワイヤレス接続に起こりやすい遅延もほとんどないので、ゲームプレイや動画の視聴にも最適です。また、ズレにくくて汗にも強いため、ジャンプしたり走ったりと激しい運動を楽しみながら音楽を聴きたい方におすすめですよ。
AfterShokz-Air (15,266円)
高音質再生が可能でノイズキャンセリング機能も搭載されたハイスペックモデル
わずか30gの超軽量設計でありながら、柔軟性と耐久性にも優れたハイスペックな骨伝導ヘッドホンです。4つのカラーバリエーションから選べるのも高ポイント。骨伝導ヘッドホンというとどうしても音質が落ちてしまいがちですが、こちらは2つのEQプリセットが搭載されているので、高音質で音楽が楽しめます。
骨伝導ヘッドホンは、周囲の音もしっかり取り入れてくれる分、通話時のノイズが気になるという方も多いでしょう。こちらはノイズキャンセリング機能も備わっているので、余計な雑音だけを抑え快適に通話ができますよ。複数のデバイスに接続することも出来るので、スマホでもパソコンでも使いたいという方にピッタリですね。
アメディア-骨伝導ヘッドホン耳フリー (10,560円)
独立コントローラーで操作が簡単に行える
独立したコントローラーが搭載されており、押しやすいボタンで手軽に操作することが出来る骨伝導ヘッドホンです。クリップが付いているので、胸ポケットやかばんの紐に挟んでおけば邪魔になりません。伸縮性があるケーブルなので、コンパクトに持ち運べるのも嬉しいですね。
マイク機能が付いているだけでなく、音声アシスタントの起動や音声入力機能を使うことも出来ますよ。本体にアンプが内蔵されているので、音楽もパワフルで迫力ある音質で楽しめます。3.5mmイヤホンジャックにも対応していますので、Bluetoothに対応していないテレビに接続して使用したい方にもおすすめです。
まとめ
自分の頭にフィットする骨伝導ヘッドホンがおすすめ
いくら高性能な骨伝導ヘッドホンでも、自分の頭にきちんとフィットしていないとその性能を十分に発揮することが出来ません。バンドの長さが調節できるものや、ねじって調節できるタイプなら安心して使えますよ。今回はおすすめの骨伝導ヘッドホンについてランキング形式で紹介してきました。骨伝導ヘッドホンはどんどん需要が増えてきており、商品数も増えてきています。選び方に迷ったときには是非参考にしてみてくださいね。