おすすめのフライパンスタンド人気比較ランキング!【タワーやケユカも】

シンク下にフライパンや鍋などを重ねて収納すると、調理の際に取り出すのが大変ですよね。フライパンの大きさがまちまちだとごちゃごちゃして見た目も良くありませんし、取り出しにくいと料理をすること自体が億劫になってしまいます。そのうえ、フライパンが傷ついてしまう危険も。フライパンスタンドを活用すれば、シンク下や調理台などにフライパンをきれいに収納できますよ。フライパンスタンドのおすすめランキングや選び方、おすすめメーカーなどをご紹介していくので、参考にしてみてください。

フライパンスタンドの特徴

シンク下や調理台などにフライパンをきれいに収納できる

シンク下や調理台にフライパンなどを収納する時には、どうしても重ねて収納することになります。大きさが違うもの同士を重ねると不安定になりがちですし、散らかって見えてしまう原因にも。フライパンスタンドを使えば、フライパンを立てた状態で収納できるためシンク下や調理台などがすっきりします。

鍋や蓋などもまとめて収納することでデッドスペースを減らせる

シンク下や調理台には、フライパンのほかにも鍋や蓋なども収納する必要があるでしょう。フライパンスタンドがあれば鍋や蓋などもフライパンと一緒に立てておくことができるため、収納スペースの節約が可能。デッドスペースが減り、調味料やほかの調理器具などを収納するスペースが確保しやすくなります。

フライパンスタンドの種類

横置きタイプ

シンク下などで使用するのに便利

横に長い形状で仕切りがあり、フライパンや鍋、蓋などを立てて収納することができます。仕切りにくぼみが付いているものは、蓋のつまみ部分を引っ掛けることができて便利。仕切りの数も4つから9つ程度とさまざまなので、収納したい調理器具の数やシンク下の幅などによって選びましょう。

横置きタイプは、特にシステムキッチンの大きな引き出し式の収納スペースにマッチしやすい形状です。上から見渡した時に、どこに何があるかが一目で分かるのが魅力。金属製のものが多くなっていますが、プラスチックのボックスに立てて収納するタイプなどもあります。

縦置きタイプ

調理台の上や観音開きタイプのシンク下収納で使いやすい

縦置きタイプは、数段の棚状になっているのが一般的です。棚にフライパンを乗せるようにして収納します。観音開きになっているシンク下に収納する場合や、調理台の上にフライパンを収納したいという場合に便利な形状。スペースを取りにくい点もポイントでしょう。

縦置きタイプのフライパンスタンドの中には、棚が奥に向かって斜めになっているものもあります。しっかりとフライパンがホールドされ、落下などのトラブルを防げる点が特徴。棚が斜めになっているためフライパンの持ち手が少し上向きになり、取り出しやすいというメリットがあります。

縦横両用タイプ

キッチンのレイアウトを変更しても対応できる

縦にしても、横にしても使用できるタイプのフライパンスタンドです。さまざまなレイアウトのキッチンにマッチする点が魅力。キッチンの模様替えをしたい場合や、フライパンの置き場所を変えたいという場合にも対応できる点がポイントです。

縦置きも横置きもできるため、近々引っ越しの予定があるけれどフライパンスタンドが欲しいという方にもぴったりです。引っ越しで収納スペースが減り、調理台にフライパンを置くことになったなどという場合にも、対応が可能。収納枚数は比較的少なめのものが多いため、一人暮らしの方にもおすすめです。

フライパンスタンドの選び方

収納のしやすさを考慮して選ぶ

サイズの違うフライパンや鍋などを収納するなら仕切りが動く可動型を

フライパンは深さや大きさがさまざまなため、フライパンスタンドの幅が広すぎると倒れてしまいますし、幅が狭すぎるとフライパンが傷ついてしまう可能性があります。スタンド部分の幅を変えることができる可動式を選べば、さまざまな大きさのフライパンに対応できて便利。幅を広く取れば、深さのある鍋を収納することもできます。

シンク下のスペースにぴったり合わせたいなら伸縮型を

キッチンのシンク下の幅にぴったりのサイズのフライパンスタンドを探すのは、なかなか難しいものです。フライパンスタンドの中には、伸縮型になっていて全体の長さが変えられるものも。シンク下の幅いっぱいに使う、あるいはシンク下の一部でフライパンスタンドを使い空いた部分に調味料を収納するなど、使い方の幅が広がります。

収納できる個数で選ぶ

鍋や蓋も収納するなら6つ以上収納スペースがあると便利

フライパンスタンドは、商品によって収納できるフライパンの数が異なります。週のほとんどの日に自炊をするという方や調理器具をたくさん持っている方は、収納スペースが6つ以上ついていると安心。サイズの違うフライパンや鍋数個、蓋などをすっきり収納することができます。購入の前に、収納したいフライパンや鍋、蓋などの個数を確認して、最適なものを選ぶようにしましょう。

必要最低限の調理器具を収納するなら収納スペースが1つから3つのものを

一人暮らしの方や持っている調理器具が少ない方、ほとんど自炊はしないという方は、収納スペースが1個から3個程度のものを選ぶと良いでしょう。あまり大容量のものを選んでしまうと場所を取ってしまい、他の調理器具や調味料などが収納しづらくなってしまいます。1つだけ収納できるタイプのものは、フライパンや鍋が増えた場合など必要に応じて買い足すことができるので便利です。

便利な機能で選ぶ

フライパンの持ち手受けが付いているとデッドスペースを減らせる

フライパンには長めの持ち手がついているため、そのまま収納すると持ち手が下に来てしまい、フライパンスタンドの前のスペースが無駄になってしまいます。持ち手受けがついているタイプのフライパンスタンドを選べば、持ち手を上でキープできるので便利。デッドスペースを活用しやすくなり、調味料や別の調理器具を置くことができます。引き出し式収納の場合には、持ち手受けがあると上からフライパンを取り出しやすくなる点もメリットでしょう。

仕切りの中央に凹みがあると蓋を掛けるのに便利

鍋やフライパンに使用する蓋はフライパンに比べて薄いため、そのまま立てかけると倒れてしまってうまく収納ができません。フライパンスタンドの仕切り部分に凹みがあるタイプなら、凹みの部分に蓋のつまみを引っ掛けることで蓋をうまく収納することが可能。縦横兼用タイプを選ぶ場合にも、蓋が収納しやすい形状かどうかチェックしておきましょう。

縦置きタイプなら蓋用のフックがついていると使い勝手が良い

縦置きタイプのフライパンスタンドの場合、収納スペースが4つ程度までのものが多いため蓋に一段使ってしまうとフライパンを収納するスペースが少なくなってしまいます。縦置きタイプなら、サイドに蓋を掛けておけるフックが付いているものを選ぶのがおすすめ。なかにはフックが2つ付いているものもありますから、所持している蓋の個数に合わせて選ぶと良いでしょう。

フライパンスタンドのおすすめブランド・メーカー

tower(タワー)

横置きタイプのさまざまなフライパンスタンドが揃う

キッチンやインテリアなど、さまざまな収納グッズが揃うブランドです。フライパンスタンドは、横置きタイプの伸縮型のものなどが多数ラインナップ。白や黒のアイテムが多いため、キッチンをモノトーンで統一したいという方にもおすすめです。

KEYUCA(ケユカ)

1つのみ立てられるタイプもラインナップ

収納アイテムや調理器具など、暮らしに関するさまざまなアイテムが揃っています。フライパンスタンドは、シルバーカラーのスタイリッシュなモデルがラインナップ。フライパンが1つ立てられるスリムタイプも展開されています。

ファビエ

縦置きタイプを取り扱っている

キッチンの収納アイテムなどを多数展開しています。フライパンスタンドは、ホワイトのシンプルなタイプがラインナップ。縦置きタイプも展開されているので、縦置きタイプをさがしている方はぜひチェックしたいブランドです。

リッチェル

持ち手受け付きのタイプがラインナップ

家庭用品のほか、ベビー用品やペット用品などを多数取り扱うメーカーです。フライパンスタンドは、横置きタイプのものが複数ラインナップ。持ち手受けの付いたモデルもあるので、シンク内のスペースを有効活用したい方におすすめです。

おすすめ&人気のフライパンスタンドランキング

横置きタイプでおすすめのフライパンスタンド

tower(タワー)-シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド(3,850円)

伸縮タイプでスタンドの幅も変更可能

シンク下のスペースに合わせて設置することができる、伸縮タイプのフライパンスタンドです。使いたい幅で使用することができるので、スペースが無駄にならない点が魅力。幅は45cmから82cmまでの間で調節することができます。

仕切りパーツを3cm単位で調節可能な可動式である点もポイントです。18cmから30cmまでの深さのフライパンや鍋に対応できます。また、19cmの持ち手置きを取り付けられる点も特徴。持ち手置きは取り外すこともできるので、収納したい調理器具に合わせてカスタマイズが可能です。

Belca-2wayフライパン鍋蓋スタンドワイド(2,980円)

斜めに収納することもできるのがポイント

仕切りをまっすぐにも斜めにも設置することができる、2wayタイプのフライパンスタンドです。斜めに仕切りを設置することで、低めの収納スペースにも納めることが可能。ハンドルガードを取り付ければ、フライパンを斜めに収納しても取り出しやすさは変わりません。

伸縮式になっており、スペースに合わせて45.2cmから87.2cmの間で調節することができます。また、仕切りは2cmの間隔で調節することが可能。フライパンや鍋、蓋などの幅に合わせやすい点もポイントです。仕切りは12本ついているので、たくさんのフライパンや鍋を収納することができます。

リッチェル-トトノ 鍋フライパンスタンド(1,328円)

持ち手受けがついて使いやすい

抗菌加工が施されたトレーが付いた、横置きタイプのフライパンスタンドです。トレーにはすべり止めがついており、ズレを防止してしっかり設置できます。トレーがあることで引き出しや戸棚に直接フライパンが触れないため、清潔に使える点もポイントでしょう。

持ち手受けがついており、フライパンの出し入れがしやすい点も特徴です。持ち手受けの下にスペースができるため、デッドスペースを活用しやすい点も魅力。また、仕切りの幅を変えることができ、18cmから28cmまでの深さのフライパンや鍋に対応可能です。

ファビエ-伸縮式フライパン&鍋ブタスタンド(1,430円)

錆びにくい塗装が施されているのも魅力

本体にも仕切りにも粉体塗装が施された、スチール製のフライパンスタンドです。色あせしにくく、さびに強く丈夫な点がポイント。機能性だけではなく、耐久性も重視してフライパンスタンドを選びたい方にもおすすめです。

本体のフレーム部分は幅が調節できるようになっており、35cmから57cmまでの間で設定が可能です。また、仕切りパーツは7つ付属しており、位置を変えることが可能な点も魅力。収納したいもののサイズに合わせることができるので、広すぎて倒れてしまうなどといったストレスがありません。

tower(タワー)-シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド(4,480円)

スタイリッシュなデザインがポイント

ホワイトとブラックの2色がラインナップされたフライパンスタンドです。キッチンのテイストに合わせてカラーを選べる点が魅力。仕切りの形状も洗練されており、デザインが良い点もポイントでしょう。スタイリッシュなフライパンスタンドをさがしている方におすすめです。

幅は35cmで、引き出しの横幅に合わせて置くだけでなく縦の幅に合わせて使用しやすい点もポイントです。収納スペースに合わせて複数個揃えれば、調理器具がすっきり片付くでしょう。仕切りは取り外し可能なので、フライパンや鍋の幅に合わせて調節できます。

縦置きタイプでおすすめのフライパンスタンド

ファビエ-フライパンラック(3,380円)

サイドに蓋を掛けられるのがポイント

縦型で、収納スペースが4つあるフライパンスタンドです。棚の部分が奥に向かって少し斜めになっている点がポイント。フライパンが落ちにくく、取り出しやすい形状になっています。縦型で安定感のあるフライパンスタンドをさがしている方にぴったりでしょう。

縦型なので、観音開きのシンク下収納内や調理台に置きたいという方にもおすすめです。さらに、調理台に置く場合に便利な蓋ホルダーが付いている点も魅力。蓋ホルダーは2つ付いているため、鍋の蓋も一緒に掛けたい場合にも便利でしょう。

キッチンラボ-フライパンスタンド 万能型キッチンラック5段(1,238円)

ツールが一緒に掛けられて便利

金属製品の製造が盛んな燕三条で作られている、縦型のフライパンスタンドです。日本製なので、作りが良く安心して使用できる点が魅力。国産のフライパンスタンドをさがしている方や、良いものを長く使いたい方におすすめです。

サイドには、お玉やターナーといったキッチンツールを掛けておくのに便利なフックも付いています。調理台の上で使用すれば、フライパンやツールをさっと取り出せるので重宝するでしょう。もちろん、観音開きのシンク下収納でも活躍してくれます。

HYPonlineshop-多機能キッチンラック(2,880円)

多彩な使い方ができる

縦型にして左右に棚を付けることで、鍋やフライパン、蓋などを最大で8個置くことができるフライパンスタンドです。棚の位置は自由に付け替えが可能なので、フライパンや鍋の深さに合わせることができて便利。さまざまな大きさの調理器具に対応できます。

棚を1つの方向に持ってくることにより、壁際に置くこともできます。さらに、倒して横置きにして使用することも。さまざまな形状に変化するので、引っ越しをして間取りが変わった場合や、キッチンの模様替えをした場合などにも活用することができるのが魅力です。

パール金属-ブランキッチンフライパンラック(828円)

横置きにしても使うことができるタイプ

ホワイトがおしゃれなフライパンスタンドです。本体のフォルムが丸く、かわいらしいのもポイント。白を基調としたキッチンのインテリアになじみやすいフライパンスタンドをさがしている方にもおすすめです。

スタンドは4段になっており、蓋やフライパンなどを収納することができます。高さは39cm、幅23.5cmで邪魔になりにくい点も魅力。横置きにもできるので、引き出し式のシンク下などでも使用できる点もポイントでしょう。

コンパクトサイズでおすすめのフライパンスタンド

ちどり産業-YA-010フライパンスタンド白(366円)

コンパクトサイズで一人暮らしにも

フライパンを収納するスペースが3つある、横置きタイプのフライパンスタンドです。シンプルな形状で必要最低限のフライパンを立てられるサイズなので、一人暮らしの方もぜひ注目してみてください。収納したい調理器具があまり多くない方にぴったりでしょう。

幅約20cmとコンパクトなので、キッチンの収納スペースがあまり取れない場合にも設置しやすいのが魅力です。調理器具が増えたら、必要に応じて2つ並べて設置するのも良いでしょう。コンパクトで場所を取らないフライパンスタンドをさがしている方はチェックしてみてください。

リッチェル-トトノ 鍋フライパンスタンド コンパクト(930円)

いくつか組み合わせて使っても便利

仕切りが4つ付いた、コンパクトサイズのフライパンスタンドです。仕切りは移動が可能なので、深さのある鍋などを収納することも可能。18cmから28cmまでの深さのフライパンや鍋に内応しています。また、抗菌加工のトレーがついて清潔に使える点も魅力です。

フライパンや鍋を3つ収納可能で、調理器具の少ない方や一人暮らしの方にぴったりなサイズです。持ち手受けがついており、フライパンの持ち手を上部にキープすることができる点も魅力。下にできた空間にも物を収納することができ、スペースが無駄になりません。

karari-水滴をサッと吸い取る珪藻土トレー付きフライパンラック(2,820円)

いつでも清潔に使えるのが魅力

汚れに強いステンレスと、水を吸い取る珪藻土を組み合わせたフライパンスタンドです。スタンドの下に珪藻土のトレーが付いているので、フライパンを洗ってすぐに立てることができて便利。水滴を吸収し、調理台などがヌルつくのを防いでくれます。珪藻土はスライドで簡単に取り外しが可能です。

フライパンを1つ立てられる形状なので、調理器具の少ない一人暮らしの方にもおすすめです。調理台に置いてすぐに取り出したいという場合にも便利。高さ20cm、フライパンを収納する部分の内寸は10cmなので、邪魔になりません。

KEYUCA(ケユカ)-arrots フライパン&鍋蓋スタンド ワイド

シンプルで飽きの来ないデザイン

縦横約31cm、高さ15cmのフライパンスタンドです。深さ7cmまでのフライパンや蓋などを4つまで立てられる形状。本体を伸縮させたり仕切りの幅を変えたりする必要がないシンプルなタイプなので、扱いやすいフライパンスタンドを探している方におすすめです。

スタンドの底の部分にはフライパンが滑らない工夫がされています。取り出しやすい角度に調整して収納することができますよ。同じシリーズの調味料スタンドなどと組み合わせて使うことで、よりすっきりとしたキッチンが目指せるのも魅力です。

まとめ

収納個数や収納場所などを考慮してフライパンスタンドを選ぶのがおすすめ

フライパンスタンドを選ぶ際には、まず手持ちのフライパンや鍋、蓋などの大きさや数をチェックしましょう。そのうえで、どこに収納したいのか、欲しい機能は何かといった点も考慮するのがポイント。さまざまな角度から検討し、自分にベストなフライパンスタンドを選びましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。