小学生向け電子辞書おすすめ人気比較ランキング!【低学年・高学年】

小学生の子供の勉強に役立つように辞書を買ってあげたいけど、どの辞書を買ってあげたらいいか迷っているという人もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが小学生向けの電子辞書です。コンパクトでたくさんのコンテンツが収録された電子辞書は、小学生のお子様の勉強にも大いに役立ちますよ。今回は小学生向けに特化した電子辞書を、ランキング形式でご紹介していきます。メリットとデメリットも含めて詳しく解説していきますので、紙の辞書と比較検討している方もぜひ読んでみてください。

小学生向け電子辞書のメリット

勉強に必要な情報を一台で調べることができる

紙の辞書で必要なものを揃えようとすると何冊も買うことになってしまいますが、電子辞書なら小さな端末ひとつで全てが揃います。電子辞書は少ないものでも10冊以上のコンテンツが内蔵されていて、国語や英語以外の教科の調べごとにも使えます。調べたいことがあれば、どんなことでも一台で調べられるのが電子辞書の便利なところでしょう。

音声やカラーの画像で学習することできる

英語の単語を調べるときにネイティブの発音を聞くことができるのは、紙の辞書にはできない大きなメリットです。英語の正しい発音を教えることは、大人であってもできる人は多くないので助かりますね。他にも、カラーで花の写真が見られたり鳥の鳴き声が聞こえたりするものもあるので、より深い理解に繋がるでしょう。

参考書や問題集付きのものは調べるだけでなく学習もできる

参考書が入っている電子辞書では、調べるだけではなくテスト対策にも使用できます。間違えた問題だけを解いたりゲーム感覚で進めたりすることができるでしょう。漢検や英検対策の問題集は時間制限も設けられており、本番のような実践的な学習ができます。

小学生向け電子辞書のデメリット

紙の辞書と比べて高価

電子辞書は安いものでも2万円前後するので、紙の辞書を揃えるよりも費用がかかります。電池式のものであれば加えて電池代も必要になってきます。しかし、電子辞書は辞書以外のコンテンツも充実しているので、様々な機能を使いこなすことができれば高いお金を払うだけの価値はあるでしょう。

電子機器なので壊れることがある

電子機器なので、使おうと思った時に突然電源が点かなくなるということも起こり得ます。子供の使い方が粗ければ早く故障してしまうということもあるでしょう。購入するときに延長保証をしてもらえることがあるので、長く使う場合には付けておくことをおすすめします。電子辞書が壊れる経験をすると、小学生のうちから物を丁寧に使う習慣を身に着けるきっかけになるかもしれませんね。

調べた内容しか出てこないので知識が増えづらい

紙の辞書であればたまたま他の言葉が目に入るということがありますが、電子辞書だと調べた言葉しか意味を見ることがありません。ついでに他の言葉も学ぶというチャンスを逃してしまいやすいと言われています。しかし、電子辞書でも同音異義語などが近くに表示されています。言葉に関心のある子供であれば、興味を持ってついでに他の言葉の意味を調べてみることもあるでしょう。

小学生が電子辞書を使い始めるのはいつから?

一般的には紙の辞書の使い方を身につけた高学年から

多くの小学校では、電子辞書を使うことをあまり推奨されていません。理由としては、五十音順など基本的な日本語が身についていない時から電子辞書を使ってしまうと、紙の辞書の引き方がわからなくなってしまうからです。高学年までは紙の辞書を使って、辞書の使い方に慣れてきてから電子辞書を買ってあげるという家庭が多いようです。

言葉や勉強に強い関心があるなら低学年から

一方で、低学年から本をたくさん読むなど新しい言葉に出会う機会が多い場合には、低学年から電子辞書を買ってあげるのが良いとされています。子供から分からない言葉の意味を何度も聞かれると、答える方も適当に返すわけにはいかないので大変でしょう。言葉をたくさん覚える時期に自分で調べる力が身についていると、言葉に興味を持ってどんどん吸収していきます。自分で調べられると勉強することが楽しくなっていくので、言葉に関心があるのなら低学年でも電子辞書を持たせてあげるのが良いでしょう。

小学生向け電子辞書の種類

低学年用

子供の興味を引くコンテンツが充実している

アニメを見ながら英語を学べたり、可愛いイラストが添えられていたり、子供が興味を持つ要素が充実しています。高学年用のものと比べると収録されている語数は少ないのですが、全ての言葉にルビが振られていたり文字だけでなくイラストで理解を深めたりできる工夫がされています。機能があまり多くない分、初めて電子機器を使う子供にも使いやすい設計です。

低学年用の電子辞書は収録語数やコンテンツが少ないので、高学年になると物足りなくなってくるかもしれません。特に英語は、初めて英語に触れる子供に向けた内容に絞られています。低学年用を6年間ずっと使おうとはせずに、勉強が難しくなってきたら高学年用に買い換えるという使い方がおすすめです。

高学年用

英語辞典や受験対策の問題集が充実している

高学年になると、本格化した英語の授業についていけるだけの充実した英語辞典が必要になります。高学年用として売り出されているものは英語のコンテンツが充実しており、楽しく学べると共に幅広い学習レベルに対応しています。英語や国語だけでなく、中学生になっても使える主要5教科の学習コンテンツも揃っているので、長く使うことができるでしょう。

中学受験や英検に特化したコンテンツが搭載されているものもあります。普段の小学校の授業では取り扱わないような内容も網羅されており、高いレベルの学習を自分で進めることができます。中学受験をするという子供にとっては、電子辞書は必須のアイテムになるでしょう。

小学生向け電子辞書の選び方

辞典の対象年齢で選ぶ

8歳以下なら全ての漢字にふりがなが付いているものを

三年生くらいだとまだ漢字を含んだ文章を読む力が十分でない子が多いので、スムーズに調べるためにはふりがなが必要です。小学生向けに出版されている、例解学習国語辞典やキッズクラウン英和辞典などには全てふりがなが振られています。搭載されているコンテンツが小さな子供でも読めるかどうかは、重要なチェックポイントです。

9歳以上なら受験や中学生の内容まで網羅しているものを

中学受験を見据えている子供は、小学四年生くらいからカリキュラムが始まることが多いです。そうなると電子辞書も受験に対応したものを選ばなければなりません。高学年になって電子辞書を買うとなると、中学生になっても使えるものが良いでしょう。高学年以上なら受験や進学を見据えて、内容がより高度なものを選ぶことをおすすめします。

キーボードの入力タイプで選ぶ

タイピングの練習もしたいのならローマ字入力タイプ

販売されている電子辞書のほとんどは、キーボードがパソコンと同じローマ字入力タイプです。ローマ字に少しでも慣れてきているのであればタイピングの練習も兼ねて本格的なローマ字入力タイプのキーボードを選びたいですね。小学生のうちからキーボードの打ち方に慣れておけば、パソコンを使い始めた時にスムーズに扱うことができるようになっているでしょう。

ローマ字での入力が難しければひらがな入力タイプ

ひらがなが五十音順にならんだタイプのキーボードも発売されています。まだ低学年で日本語の読み書きができるようになって間もないという場合には、ローマ字でタイピングさせるのは難しいのでこちらを選ぶのが良いでしょう。いずれはローマ字で打ちたいというのであれば、キーボードはローマ字でも設定でひらがな入力モードに切り替えられるものもありますよ。

コンテンツ内容で選ぶ

好奇心を刺激したいならアニメやクイズ収録モデル

まだ勉強を始めたばかりの低学年に特におすすめなのが、楽しみながら自然と勉強できるアニメやクイズが搭載された電子辞書です。アニメを見ながら英会話の勉強をしたり、ゲーム感覚で発音の練習ができたりする機能が付いています。電子辞書を開くのが楽しみになったら、いつの間にか新しい言葉をたくさん使えるようになっているかもしれませんね。

受験対策に使うなら受験用の問題集付属モデル

中学受験を考えている子供にとっては、受験対策に特化したコンテンツがあるかどうかも重要な見極めです。中学入試問題を分析して出題頻度の高い問題を収録した問題集が入っているものもあるので、受験勉強の家庭学習に電子辞書が大活躍するでしょう。4教科の参考書が入っているものであれば、塾や学校の予習復習にも使うことができます。

小学生向け電子辞書のおすすめブランド・メーカー

CASIO(カシオ)

幅広い年齢に対応した機種を揃える電子辞書の人気メーカー

カシオは小学校低学年からビジネスまで、幅広い年代と分野の電子辞書を取り揃えている国内最大規模のメーカーです。低学年用の電子辞書を販売している唯一のメーカーでもあります。国語と英語の辞書だけでなく、様々なコンテンツが充実しているので受験勉強や調べ学習にも最適です。低学年用と高学年用を使い分けることによって、子供の年齢にぴったりと合った電子辞書を選ぶことができるでしょう。

電子辞書は故障が心配ですが、カシオの電子辞書は内部に緩衝材が入っており衝撃に強い設計になっています。物の扱い方が多少荒い子供に持たせる時でも、耐久性があるので安心して使うことができますね。辞書にカラーマーカーを引く機能など、勉強面でも便利な機能がたくさん搭載されています。

SHARP(シャープ)

タブレットのように使える充電式の実用的な電子辞書を揃えるメーカー

シャープからは高学年向けの電子辞書が発売されています。英語のコンテンツがとても充実しており、電子辞書一台で英語の4技能を養うことができます。中学校の内容はもちろん、高校受験や大学受験まで対応している物もあるので、長い期間使うことができるのが特徴です。追加コンテンツを購入することで、最新のコンテンツを必要な分だけ付け足すこともできます。

充電して使うことができるので、電池の交換が必要ないことも嬉しい機能です。パネルは360度回転式でタブレットのように使うこともできます。タッチパネルで直感的に操作することができるのでICT機器の導入としても使えます。

おすすめ&人気の小学生向け電子辞書ランキング

低学年用でおすすめの小学生向け電子辞書

CASIO-XD-SK2000(18,000円)

どこよりも使いやすく初めての電子辞書に最適

国内で唯一、小学校低学年用として発売されている電子辞書です。収録されている辞書にはふりがなが付いており、キーボードも五十音順に並んでいるなど、とにかく易しい設計になっています。初めて電子機器を使うという子供にとっては最適の一台でしょう。

国語辞典や漢字辞典は収録されている語数は少ないものの、解説がとても丁寧で深い学びに繋がります。英語のコンテンツも収録されており、可愛いイラストやアニメを見ながら楽しく学習することができます。英語や国語だけでなく図鑑やマナーに関する教養を身につけられるコンテンツも入っているなど、価格以上に充実した内容となっています。

CASIO-XD-SX3800(32,755円)

初めての電子辞書で中学生の内容まで学習できる

こちらはXD-SK2000の機能に加えて、中学生になっても使える内容まで網羅された電子辞書です。英語辞書は単語や文法の意味をイラストで分かりやすく説明してあるので、初めて英語に触れる子でも安心して学習ができます。さらに中学一年生から三年生までのレベルに合わせた英語の参考書が付いているので、より発展的な内容まで一台で進めることができるでしょう。

百科事典もかなり充実しています。子供向けで分かりやすいイラストが満載のきっずジャポニカに合わせて、日本のあらゆる分野の知識が揃った日本大百科全書が大容量で収録されています。教科書で出てきた内容を調べ学習したり読み物として楽しんだり、知的好奇心を刺激してくれるでしょう。小学校低学年用ながら、長く使いたいという方におすすめです。

CASIO-XD-N2800(26,600円)

幅広い知識量で知りたいことがすぐに調べられる

小学校低学年から中学生まで、さらには音楽のコンテンツまで揃っている電子辞書です。国語辞典はすべてにふりがなが付いている初級から、中学生の内容までカバーした物が付いてきます。アメリカやイギリスの童謡がたくさん収録されていたり、英単語をリズムで覚えるキクタンシリーズが入っていたりするので、耳で英語を覚えることができますね。

収録されている百科事典は学習をより身近に感じてもらえる工夫が満載です。歴史の百科事典は、学校の教科書に載っている人物を中心に分かりやすく解説。昆虫図鑑はイラストをタッチして調べられるので、見つけた昆虫や花を見た目からすぐに調べることができます。学習が生活の中に溶け込んでいて、いつでも調べごとができるようにしたいという方におすすめです。

高学年用でおすすめの小学生向け電子辞書

SHARP-Brain PW-SJ4 (27,800円)

ゲーム感覚で楽しく英語の4技能が学習できる

英語の基礎となる4技能をゲーム感覚で養うことができる、Brain Englishが搭載されています。単語を調べるだけでなく、英作文を作成したり自分の発音を確認したりすることができます。また、有名な英文小説が多数入っているので、自分の英語力にあった小説を見つけることができるでしょう。小学校でも必修となった英語をしっかりと身につけたいという人には最適です。

国語辞典はふりがながあり低学年から使えるものから、高校受験の内容まで網羅している発展的なものまで搭載されています。百科事典はテーマから選んで検索することができるので、自由研究にもぴったりです。選んだ題材を現地で調べながら、その場で気になったことを電子辞書で調べるという使い方もできます。

SHARP-Brain PW-SJ5(25,040円)

モードの切り替えで単語の暗記学習にも対応

Brain PW-SJ4の新モデルで、Brain Englishがさらにバージョンアップしています。英検対策がより充実しており5級から2級までの単語帳や予想問題集だけでなく、傾向や攻略ポイントまで見ることができます。間違えたり調べたりした単語だけをテストすることもできるので、英検対策をしたいという方には便利な一台になるでしょう。

暗記学習の目標設定や進捗管理をすることができます。モードを切り替えることによって、赤シートで単語を隠して暗記学習を進められます。辞書にマーカーを引いたり、自分だけの単語クイズを作ったり自由にカスタマイズすることができるのが大きな特徴ですよ。自分に合った教材で効率よく勉強したいという方におすすめです。

SHARP-Brain PW-AJ1(20,680円)

小学校高学年から高校受験までの主要5教科に対応

こちらは英語の充実度合いはそのままに、他の4教科の内容も増量したものになっています。国語辞典は中学までの内容はもちろん、新しい言葉も載っているので新聞などを読むときにも役立ちます。動物の名前を検索するとカラーの写真と共に鳴き声を聞くこともできるので、百科事典のようにも使うことができますね。

コンテンツが多いので、使いにくくなりそうだと懸念する方もいるかもしれません。しかし、ホーム画面が使いやすく洗練されているので、小学生のお子さんでも使いこなすことができるでしょう。よく使う辞書はお気に入り登録しておくことですぐに呼び出すことができるようになりますよ。初めて電子辞書を使うがコンテンツが充実したものを選びたいという方におすすめです。

SHARP-Brain PW-AJ2(29,800円)

子供向けコンテンツから大学受験英語まで幅広く搭載

小中学生用に発売されているBrain PW-AJシリーズの最新版です。本体がより軽量に、検索速度が約2倍になっています。画面を回してタブレットのように使えるので、移動時間などでも片手で持つことができます。

便利なホーム画面からは辞書を選択せずに言葉を検索することができます。複数の辞書の検索結果を一覧で見比べることができるので、より深い理解に繋がるでしょう。電子辞書を最新の機種でスマートに使いこなしたい人におすすめです。

SHARP-Brain PW-GX300(29,055円)

超初級英語からTOEIC対策までをタッチペン一つで学習できる

キーボードがなく、すべてタッチペンで操作する電子辞書です。タッチペンのみを使うので直感的な操作で学習を進めることができます。電子機器に使い慣れていない人でもすぐに操作に慣れることができるでしょう。

特に英語のコンテンツが充実しており、初めて英語に触れる人からTOEIC対策をしたい人まで幅広いレベルで使うことができます。国語辞典は入っていますが、他の教科の参考書などは掲載されていないので非常にシンプルな設計になっています。高校や大学でも電子辞書を使って英語を学習したいという人にとっては、長い間で助けになるでしょう。

SHARP-Brain PW-SA2(25,570円)

生活に役立つ教養が満載の一生使える電子辞書

国語辞典を中心に知的好奇心をくすぐる様々なコンテンツが搭載された電子辞書です。自然や歴史に関するもの以外にも、旅行や健康に関して楽しく学ぶことができるテキストを搭載。学校で習うこと以外にも、身近なことに関心を持つようになった子には楽しいアイテムになりそうです。

学校の学習に合わせたようなコンテンツは見当たりません。受験対策やテスト対策には不向きのようです。一方、教科に関わらず知りたいと思うようなことが幅広く網羅されているので、大人も一緒になって使えるような電子辞書が欲しいと思っている人には最適でしょう。

受験対策用でおすすめの小学生向け電子辞書

CASIO-XD-SK2800(27,800円)

中学受験に必要な内容をトータルカバー

中学受験に必要な4教科すべての参考書が付いていて受験勉強の大きな助けになるでしょう。国語辞典も受験を考慮した高度な内容まで収録されています。漢字辞典では漢字の書き取り練習ができ、ことわざ辞典には言葉の成り立ちまで詳しく解説されています。書ける漢字や語彙力を増やすのには最適なコンテンツと言えるでしょう。

受験だけでなく中学へ進学した後のサポートも充実しています。一年生と二年生の主要5教科の総復習ができるテキストが収録されているので、学校の予習や復習に使うことができます。英語は小学生向けのアニメを見ながら学習できるコンテンツから、英検3級の対策ができるものまで幅広く使うことができるようになっています。受験対策に電子辞書を買うが、中学に入ってからも長く使いたいという方におすすめします。

CASIO-XD-SU2800(25,290円)

豊富なイラストで好奇心を刺激し楽しい学習を支援

中学受験問題を分析し、出やすい問題を1,000問収録した問題集を4教科分掲載されています。中学受験用のテキストは全てカラーのイラストが豊富に使われているので、一人でも内容を理解しやすいでしょう。四年生の内容から載っているので、早い段階から受験勉強を始めることができます。

英検や漢検対策のテキストも入っています。漢検のテキストは過去10年間の傾向を分析した実践的な予想問題が解ける他、特徴的な反対語問題の対策も可能。英検は英検用の予想問題集や単語帳が複数入っているので、合格に必要な語彙力や文法力がしっかりと身につきますよ。受験も検定対策もどっちもしたいという方にはぴったりです。

まとめ

対象の年齢と合っている小学生向け電子辞書がおすすめ

電子辞書は背伸びをせずに年齢や目的にあったものを選ぶことが大切です。成長に伴い読む文章や勉強の目的も変わってくるので、電子辞書もそれに合わせたものを揃えることで勉強の強い味方になってくるでしょう。今回は小学校低学年向けのものから生涯使えるものまでご紹介してきました。ぜひお子さんにぴったり合った一台を見つけて、知的好奇心を刺激してあげてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。