おすすめの疲れないマウス人気比較ランキング!【腱鞘炎にも】

パソコン初心者の方に多いのではないかと思いますが、あまり考えずにマウスを選んで、手首が疲れて痛くなったことはありませんか。長時間マウスを使うことが多い方には、疲れないマウスがおすすめ。しかし、マウスはとても種類が多く、どのように選んだらよいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、おすすめの疲れないマウスを人気比較ランキング形式でご紹介します。また、快適に使うためには、疲れないマウスの選び方のコツを押さえる必要があります。疲れないマウスの種類や選び方についても詳しく解説するので参考にしてください。

疲れないマウスとは?

身体になじんで手首・腕・肩が疲れないマウス

身体になじんだマウスを使うと、長時間使用しても、手首や腕、肩が疲れません。これは、自身の手の大きさに合ったマウスを使うと、密着感が得られることで、手首を自然にデスクに置いた状態でマウスを動かせるからなのです。これが、手首や腕、そして肩の負担を軽減する疲れないマウスの仕組みです。

疲れないマウスの効果

腱鞘炎の予防が期待できる

疲れないマウスとは、身体になじんだマウスのことです。身体になじんだマウスを使うと、手首を自然な形で使えます。そのため、手首に負担がかからず、結果として腱鞘炎の予防の効果が期待できます。

姿勢の改善に繋がる

疲れないマウスは、手首を自然にデスクに置いた状態で使用することができます。そのため、上半身に力が入らず、姿勢の改善にも繋がります。楽な姿勢で作業できるので、長時間の作業でも疲れません。

生産性が向上する

疲れないマウスは、楽な姿勢で作業を行えるので、長時間の作業でも疲れにくく、作業効率が上がります。作業効率が上がるので、生産性も向上します。ストレスが減り、より楽に作業ができますよ。

疲れないマウスの種類

エルゴノミクスマウス

人間工学に基づき設計された手首への負担を軽減するマウス

疲れないマウスの代表は、なんと言っても、今はやりのエルゴノミクスマウス。エルゴノミクスマウスとは、人間工学に基づき設計された手首への負担を軽減するマウスのこと。特徴は、手首への負担が少ない傾斜角があることです。

通常のマウスは平らな形状のため、手首をひねって使います。そのため、手首や腕などに負担がかかってしまいます。それに対して、エルゴノミクスマウスは、人間工学に基づき計算された手首に負担の少ない傾斜角により、快適で疲労の少ない作業が可能です。

トラックボールマウス

指先のみで操作可能のため手の疲れや肩こりが起こりにくい

疲れないマウスの種類として、エルゴノミクスマウスと同様に人気が高いのが、トラックボールマウスです。このマウスは、本体に付いている大きなボールを、指先や手のひらでクルクル回すことでカーソルを動かせます。通常のマウスと違い、手首は使いません。

手首を使わないことで2つのメリットがあります。1つは、手首に負担がかからないこと。もう1つは、マウスパッドが不要なことです。トラックボールを動かす部位により、親指タイプ、人差し指タイプ、中指タイプ、手のひらタイプなどがあります。

疲れないマウスの選び方

持ち方に応じたサイズ感で選ぶ

手のひら全体をマウスに添えることのできる大型がおすすめ

疲れないマウス選びで大切なことは、手の大きさにフィットしたマウスを選ぶことです。しかし、手の大きさは人それぞれ。なるべく自身の手になじむマウス選びを心がけましょう。マウスの持ち方も人それぞれ。自身の手が大きい方やマウスを覆うように持つ方には、手のひら全体をマウスに添えることのできる大型マウスがおすすめです。

マウスをつまむような持ち方は手首に負担が掛かるので注意

自身の手のサイズに合わないマウスで、つまむようにしないと使えないマウスは、手首に負担がかかるので避けましょう。また、人差し指と中指とマウスの間に隙間を開けて持つタイプの方には、標準サイズのマウスがおすすめ。繊細なマウスコントロールができるので、精密な作業向けです。手首に負担がかからないように自身に合った持ち方を把握して、持ち方に応じた最適なサイズのマウスを選びましょう。

疲れにくい重量で選ぶ

マウスを軽快に動かしたいなら100g以下の軽量タイプがおすすめ

マウスの重量も疲れないマウスを選ぶときの重要な要素となります。エルゴノミクスマウスで大型の据置型タイプやトラックボールマウスは、マウス本体を動かさないので選ぶ際に重量はあまり関係ありません。しかし、マウス本体を動かして使うタイプのマウスでは、100g以下の軽量タイプが軽快な作業に向いています。軽量タイプのマウスは、疲れないマウスの賢い選択肢の1つです。

超軽量タイプになると操作性が落ちて疲れやすく感じる場合があるので注意

100g以下の軽量タイプのマウスをおすすめしましたが、50gから60g前後の超軽量タイプのマウスもあります。しかし、超軽量タイプのマウスの場合、軽すぎてカーソルのコントロールがうまくいかないことも。操作性が落ちて、逆に疲れやすく感じる場合があるので注意が必要です。超軽量タイプを選ぶ場合は、特徴や詳細をよく確認して自身に合うかどうか検討することをおすすめします。また、ワイヤレスマウスで電池式タイプの場合には、本体の重量に電池の重量も加わるので注意。この場合も、本体の重量に電池の重量も合わせた総重量をチェックするようにしましょう。

悩みに応じて形状を選ぶ

腱鞘炎を防止したいなら手首を自然に下ろした状態で使用できるものを

マウスを使っているときや選ぶときのお悩みで、とても多いのが、腱鞘炎を防止したいというものです。腱鞘炎防止マウスも数多くの種類があります。おすすめは、手首を自然に下ろした状態で使用できるタイプのマウス。このタイプのマウスは、エルゴノミクスデザインで手首に負担がかかりません。腱鞘炎の防止にはとても効果を発揮します。数多い種類やサイズの中から、ご自身に合ったモノを選びましょう。

手首に負担をかけたくないならトラックボール付きがおすすめ

手首に負担をかけたくない方なら、トラックボールマウスもおすすめ。マウスを動かさずに、数種類のボタンやトラックボールで操作できるので、手首に負担がかかりません。ボタンの数やトラックボールの大きさや位置、動かす部位が指先か手のひらかなどでタイプが分かれます。手の大きさや操作性がご自身に合っているモノを選びましょう。

接続方法で選ぶ

パソコン周りをすっきりさせたいなら無線マウス

マウスには、パソコン本体との接続方法の違いで、USBケーブルで直接つなげて使う有線タイプと、USB レシーバーやBluetoothで接続して使う無線タイプがあります。パソコン周りをすっきりさせたい方には、無線タイプがおすすめ。電源は、バッテリー内蔵タイプと乾電池使用タイプがあります。選ぶ際のチェックポイントは、使用可能時間、充電時間、高速充電対応の有無などです。

充電切れを気にせず安定した動作を求めたいなら有線マウス

無線タイプに比べて、動作安定性があるので、入力遅延が気になる方にはおすすめです。また、価格が安いマウスも多いのでコスパを気にする方にもおすすめ。パソコン本体と直接つなげて使用するので、充電切れの心配もありません。同じシリーズで有線タイプと無線タイプが発売されているシリーズもありますので、ご自身に合う接続タイプを選びましょう。

疲れないマウスのおすすめブランド・メーカー

Logicool(ロジクール)

一度使うと手放せないと言われるほど人気の高い多機能マウス

ロジクールは、今やマウスメーカーとして確固たるブランドを築き上げています。コスパの高い多機能商品が多く、エルゴノミクスマウスやトラックボールマウスの種類も豊富で、ユーザーからの人気も高いメーカーです。人気の理由は、商品の精度や品質が安定していることとUnifyingレシーバーにより他のロジクール製品と連携しやすいことでしょう。

サンワサプライ

根強いファンの多い国内老舗コンピューターサプライ商品メーカー

サンワサプライは、根強いファンが多いことで知られています。取り扱い製品は10,000点以上にも及ぶ国内老舗パソコン周辺機器メーカーです。腱鞘炎予防に特化したオリジナルのエルゴノミクス構造のマウスが多いのも、ファンが多い理由でしょう。

ナカバヤシ

手帳や印刷技術などで一流の会社が 作るマウスはひと味違う

ナカバヤシは、東証一部上場企業でアルバムや図書館製本などを主な事業内容とする一流の会社。最近ではシュレッダーや光学マウスの製造も手がけています。ナカバヤシ製Digio2 無線静音マウスは、コスパが良く、設定の必要がないため誰にでも簡単に使えるマウスとして、特に人気が高いです。クリック音も静かな非常に優れた疲れないマウスです。

ELECOM(エレコム)

パソコン周辺機器ならお任せの信頼と安心のメーカー

エレコムは、マウスをはじめとして、パソコンの周辺機器メーカーとしての信頼と実績がある会社です。コスパが高い製品が多く、商品の種類も多いのが特徴。特に腱鞘炎予防マウスのEX-Gシリーズは、医師が推奨するというキャッチコピーどおりの優れたマウスです。

おすすめ&人気の疲れないマウスランキング

人間工学に基づいたおすすめの疲れないマウス

ナカバヤシ-MUS-RKF169W (3,095円)

51度の傾斜角で手首に優しいエルゴノミクス無線マウス

大胆な角度である傾斜角51度で手首のねじれを軽減した、手首に優しいエルゴノミクスマウスです。人間工学に基づき自然な角度で握ることができます。クリック音が静かな静音タイプ。ポインター速度切替え800dpiから1600dpiの範囲内で動作も快適です。

小型マイクロレシーバーをPC本体に挿すだけで使用でき、面倒な設定が不要。レシーバー不使用時は、マウス本体への収納もできるので管理も簡単です。使用電源は単3形乾電池式1本。5ボタン方式を採用し、手を自然に握った部分にボタンを配置して、快適に使用できます。手首に負担をかけないマウスをお探しの方におすすめのマウス。

マイクロソフト-L6V-00013 (5,909円)

先進的デザインで人間工学を極めたワイヤレスマウス

ボール形の先進的なデザインは、人間工学を極めたエルゴノミクスデザイン。自然な姿勢で、手首をひねらずに使えるから、手首に負担をかけず、長時間の使用でも疲れません。本体重量約155gと適度な重さを感じて使用したい方におすすめです。

Bluetooth対応のワイヤレスマウスで、単3形乾電池2本で約9か月使用可能。Windowsボタン搭載で、ワンタッチでスタートメニューにアクセスできます。4方向スクロールホイールや戻るボタンも搭載しており、操作性も良好です。

Logicool(ロジクール)-MXV1s (9,703円)

手の動きを4分の1に軽減できる高性能エルゴノミクスマウス

ハイセンスで、ユニークなデザインがおしゃれなエルゴノミクスマウス。肩を自然に下ろした状態で使えて、手の動きを通常マウスの4分の1に軽減できることが最大の利点です。手首が疲れにくいマウスを求めている方におすすめのマウスです。

カーソル速度の切り替えも可能で、最高4,000dpiと高性能。より少ない動きで快適に操作できます。ワイヤレスタイプで、パソコン3台まで同時接続可能。1分間の高速充電で最大3時間使えます。急速充電にも対応しており、短時間での充電も可能。フル充電で最大4か月間使用でき、長時間使用にもおすすめです。

ELECOM(エレコム)-M-ARMA50WH (5,346円)

エルゴノミクスデザインのゲーミングマウス

エルゴノミクスデザインのゲーム用に設計されたゲーミングマウスです。日本人の標準的な手のサイズをベースにした小型設計を採用。手の骨格形状に合わせたエルゴノミクスデザインにより、握りやすく高いグリップ感が得られます。疲れないゲーミングマウスをお探しの方にぜひおすすめしたいマウスです。

最高16,000dpiの高性能センサーを採用し、圧倒的なカーソル追従性を実現。カウント数も100カウント単位で調節可能で、カーソル速度も使用中に瞬時に切替えできます。合計8ボタンを搭載し、専用ソフトによりお好み機能を割り当てできます。

サンワサプライ-MA-ERGBT15 (3,318円)

手首への負担軽減に特化したエルゴノミクスマウス

角度が63度のエルゴノミクスマウス。手首をひねらず自然な角度で握れるので、手首に負担のかからない設計です。重量は電池を含まない本体だけで102g。単4形乾電池2本式です。アルカリ乾電池で、連続277時間、約487日使用可能です。

カウント切替えボタン、ホイールボタン、進むボタンと戻るボタン、クリックボタンと操作がスムーズに行えるように各種ボタンを配置。Bluetoothタイプのワイヤレスマウスです。同じ商品ラインナップで有線タイプ・無線タイプもあります。機能的なエルゴノミクスマウスをお探しの方におすすめです。

トラックボール付きでおすすめの疲れないマウス

Logicool(ロジクール)-MX ERGO(MXTB1s)(11,273円)

水平モードと20度傾斜モードの選択により手腕の負担を軽減

角度を好みに合わせて変えられるトラックボールマウスです。調節可能なヒンジにより、0度から20度の間で最適な角度を選択可能。自身の手の位置を自然に置いた場所でマウスをカスタマイズしてフィットさせることにより、快適に使用でき、手首や腕の負担を軽減できます。

トラックボールを親指で操作するタイプ。ボタン1回の操作で、カーソルの速度と精度を変更可能で、最適なコントロールを実現できます。USBレシーバーによるワイヤレスマウスで、充電式バッテリー。1回のフル充電で最長4か月、1分の充電で1日の使用が可能です。親指操作のトラックボールマウスをお探しの方におすすめ。

Logicool(ロジクール)-M570t (4,939円)

最適のボタン数5個と親指でボールを動かす人気のマウス

親指でトラックボールを動かすタイプ。マウスに緩やかなカーブをつけた構造で、自然な手の形で操作できる設計です。マウス本体を動かさず、親指でトラックボールをクルクル動かし、カーソルを操作します。腕や手首が疲れません。疲れないトラックボールマウスをお探しの方におすすめ。

高機能レシーバーにより最大6台まで接続可能です。戻るボタンと進むボタンを搭載して、快適な操作性を実現。単3形乾電池1本で1年以上使えます。本体サイズは大きめですが、マウス本体を動かさないので、省スペースで使用可能です。

Logicool(ロジクール)-Trackman Marble TM150N (4,220円)

右利きでも左利きでもどちらでも使えるトラックボールマウス

トラックボールをマウスのセンターに、その両端に4つのボタンを均等に配置することにより、左右どちらの利き手でも操作が可能。長くて広い手のひら部分と手を自然に置ける緩やかなカーブ部分で手首に負担をかけず、長時間快適に作業することができます。

特許取得済のマーブルオプティカルテクノロジーというスムーズなトラッキング性能により、マウスを本体は動かさず指先でトラックボールを操作することでカーソルが素早く正確に追従します。有線タイプで本体重量は198gです。汎用性のあるトラックボールマウスをお探しの方におすすめ。

腱鞘炎におすすめの疲れないマウス

ELECOM(エレコム)-EX-G (838円)

医師100名中98%が「勧めたい」と評価した握り心地

手の形状を分析し、握りやすさを追求した腱鞘炎予防のマウスです。マウスを握る際や、左右に動かす際に、最も使われるのが親指と薬指。特に親指の基節骨、母指球筋、薬指の中節骨、中手骨の4点になじむ設計になっています。

今までにありそうでなかった新しい握り心地は、医師100名中98パーセントが勧めたいと評価しました。同じシリーズのラインナップには有線マウスのほか、ワイヤレスマウスもあります。腱鞘炎予防マウスをお探しの方におすすめ。

サンワサプライ-MA-ERG5 (2,780円)

手首をひねらず横に添えるだけで腱鞘炎を予防

着脱可能な滑り止め付きリストレスト装備の有線レーザーマウスです。独特な円錐形のエルゴノミクスデザインは、横から軽く手を添えて使う新設計。自然な角度で握れて手首を自然な形で保持し、手首のひねりを軽減します。

自然な形でマウスを握ったときに、指がある位置にボタンを配置。高性能レーザーエンジン搭載で、光沢感のある素材の表面の読み取りも可能です。カーソル速度は800、1,600、2,400の3段階切替えがボタン操作で行えます。楽な姿勢で使いたいマウスをお求めの方におすすめのマウス。

サンワサプライ-MA-ERG9N (2,479円)

エルゴノミクスデザインによる自然な角度の握りで手首の負担を軽減

自然な角度である傾斜角55度で手首に負担のかからないエルゴノミクス設計を採用。横から軽く手を添えて握り、手首のひねりを軽減します。ボタンもマウスに手を添えたとき指が自然と置かれる位置にあるので、長時間使用しても手首や腕が疲れません。典型的なエルゴノミクスマウスをお探しの方におすすめ。

すべてのボタンに静音スイッチを採用し、クリック音を周囲に気にしないですみます。有線タイプで充電切れや動作不安定の心配もありません。カーソル速度は、1,000、1,600の2段階切替え機能付です。同じラインナップで無線タイプやBluetoothタイプもあります。

ナカバヤシ-MUS-UKF171 (2,370円)

大胆な傾斜角40度で手首のねじれを軽減して腱鞘炎予防

傾斜角40度の大胆な角度を採用したエルゴノミクスマウスです。自然な角度で握れるので、手首のねじれを軽減して、腱鞘炎を予防します。有線マウスなので、面倒な設定は不要で、PCにUSBケーブルを挿すだけで使用可能。同じラインナップで無線タイプもあります。おしゃれで腱鞘炎予防にも効果のあるマウスをお探しの方におすすめ。

ボタンも指が自然と置かれる位置に配置しています。Web閲覧に便利な戻るボタンも搭載しています。ただしMacOSでは非対応となっています。ポインター速度は800dpiから1,600dpiの間で3段階切替えが可能です。読み取り能力の高いBlueLEDセンサーも採用しています。

サンワサプライ-MA-ERGW13 (4,612円)

横から手を添え自然な角度で握れて腱鞘炎を予防する

自然な角度で手首や腱に負担がかからない設計のエルゴノミクス。手の形に添ってクリックボタンとスクロールボタン、進むボタン、戻るボタンが配置されていて、すっと横から手を添えて握れて腱鞘炎が予防できます。マウス本体の重量は、電池を含まず約154gです。腱鞘炎予防に特化したエルゴノミクスマウスを一度試してみたい方におすすめ。

読み取り精度の高いブルーLEDセンサー搭載のワイヤレスマウスです。同じラインナップで有線タイプもあります。リストレストが本体に装備されていて、疲れを軽減してくれます。単3形乾電池式1本使用で、アルカリ乾電池なら連続作動約100時間、連続待機約10,800時間、使用可能日数約180日です。

まとめ

自分がコレだと思う疲れないマウスがおすすめ

マウスの使いすぎによる腱鞘炎を予防したいのなら、疲れないマウスを使う必要があります。手首や腕に負担のかからないエルゴノミクスマウスやトラックボールマウスなどがおすすめです。メーカーやマウスの種類が数多くありますので、特徴や詳細を確認して、自分が気に入ったマウスを選びましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。