おすすめのギターチューナー人気比較ランキング!【高精度】

ギターのチューニングは練習のたびに必要となる作業ですが’、自分の耳や感覚だけで音を合わせることができる人はごく一握りですよね。そこで欠かせない道具がギターチューナー。素早く正確なチューニングのための強い味方です。今回はおすすめのギターチューナーをランキング形式でご紹介します。ギターチューナーの中には様々な種類があり、演奏する場所や演奏スタイルに合わせた種類を選ぶことが快適なチューニングには必須です。ギターチューナーの種類や選び方についてもしっかり解説しますので、自分に合ったチューナーを見つけるヒントにしてみてくださいね。

ギターチューナーの特徴

音感がなくても正確なチューニングができる

自分の耳で音程を判断する代わりに、ギターのチューニングの指示を出してくれるのがギターチューナーです。チューナーのマイクがギターの音を拾い、その音程を内部の精密な機械が判断して、チューニングが正確なのか、音程を上げたり下げたりするべきかを教えてくれます。人間の耳だけでは難しいギターの正確なチューニングが、ギターチューナーを使用することよってずっと簡単なものになりますよ。

細かい音程のズレが目視でわかる

ギターチューナーがあれば、ディスプレイやライトを見るだけでギターの音が基準に対して高いのか低いのかがすぐにわかります。これは、チューナーが感知した音の情報を、目視で確認できるようにディスプレイやライトなどを通して表示してくれるからです。機械がなければ耳でしか判断できないギターの音程を、目で見ることができるというのはとても画期的なことですよね。

ギターチューナーの種類

カード型チューナー

チューニングから基礎練習まで使える豊富な機能

カード型チューナーは、文字通りカードのような平たい形をしたギターチューナーです。厚みがあまりないため、楽譜のような薄いものを置くためのスペースに置きやすい形をしています。机の上などの平らな場所にたてておけるように、スタンドが背面についている場合もありますよ。楽譜と一緒に譜面台に置けば、楽譜を見ながら少し目線をずらすだけですぐに音程を確認することができます。

メトロノームやストップウォッチなどの機能を搭載していることが多いため、一つ持っていれば様々な練習に対して応用できる優れものです。譜面台や机など、目線に近い置き場所がないと少々使いづらいという点があります。しかし、じっくりと譜面を見ながら練習することが多い人にとっては、練習の強い味方になってくれますね。

クリップ型チューナー

コンパクトで持ち運びも使用感も手軽

楽器本体に挟むことで楽器の振動を通じて音を拾うタイプのクリップ型。楽器に挟めるだけあって、本体はかなりコンパクトな作りになっています。狭い場所で使用しても邪魔にならず、チューニングしながら動き回っても問題なく使うことができますよ。

コンパクトなため音程の表示の視認性は他のタイプに比べると劣ってしまいます。しかし、楽器から直接振動を受けることで音程を拾うタイプなので、周囲の音に影響を受けにくいのがメリット。自分以外に周りで一緒に練習している人がいたり、なかなか静かな環境を確保できなかったりする人にとっては非常に使いやすいですね。

ペダル型チューナー

ライブ会場やスタジオでの使用に最適

床や地面にチューナー本体を置いて、シールドを通してギターの音を拾うことができます。アンプにつないだままチューニングすることもできるので、スタジオでの練習やステージ上での使用に最適。自宅での練習よりもバンドでの練習がメインの方はこのタイプが一番おすすめですよ。

エレキギターにシールドをつなぐことでギター本体から電気の信号を送り、音を認識します。エレキギターをアンプにつないで演奏する場合には、ステージ上でのスムーズなチューニングに大活躍してくれます。他のタイプに比べると少しサイズ感は大きめですが、その分より高い精度で作られていることが多いですね。

ギターチューナーの選び方

ギターのタイプで選ぶ

アコースティックギターにはシールドを使わないタイプ

シールドを使って音を取り込むペダル型は、残念ながらアコースティックギターには向いていません。マイクが内蔵されているものや楽器の振動を感知できるクリップを使うことのできるギターチューナーが、アコースティックギターには向いています。お家で趣味としてアコースティックギターを演奏される方や、エレキギターでもアンプをあまり使わない方は、シールドの差込口のついていないシンプルなタイプで十分でしょう。

エレキギターにはアンプにつないだまま使えるタイプ

アンプにつなぐことを前提として作られたエレキギターを演奏する場合には、アンプからシールドを外さずに使えるほうが便利です。ペダル型は基本的にシールドをつないで使うタイプですが、カード型でもシールドをつなげるものもありますよ。アンプとエレキギターの両方に同時にシールドをつないだままで機能するのかどうかを目安として、ギターチューナーを考えてみるのもいいですね。

チューナーの機能で選ぶ

シンプルな使い心地なら音程を確認する機能だけの単機能タイプ

ギターチューナーは、内蔵する機能や音程の精度が様々です。音程を確認する以外の機能が付いていないものは、初心者でもシンプルな操作だけで使うことができるのでわかりやすいですよね。チューニングに用いられる周波数の単位であるセント数が細かいものよりも、単純に音が正確か、高いか、低いかのみをライトやディスプレイ上で表示するだけの機能のものがわかりやすく、価格も低く抑えることができます。

メトロノームや基準音を鳴らすなら多機能タイプ

チューニングをこまめにしながら基礎練習もしたい方には、多機能な機種がおすすめです。メトロノーム機能や基準音を鳴らしてくれる機能が内蔵されているチューナーであれば別でメトロノームを用意する必要がなく、経済的ですし移動の際の荷物を減らすことができるメリットがありますね。その他にも、独自の機能を持ったギターチューナーもあります。チューニング機能に加えてどんな機能を使って練習したいのか考えて、使いたい機能が搭載されたチューナーを選びましょう。

ギターチューナーのおすすめブランド・メーカー

ヤマハ

世界的な音楽関連機器メーカーの安心のクオリティ

様々な楽器に応用可能なチューナーを展開するヤマハ。チューニングや基準音を鳴らすことと並行してメトロノームを鳴らすことができるカード型のチューナーを多く製造しています。吹奏楽やクラシック界でも人気があるヤマハのチューナー。もともとピアノなど経験されてからギターを始めた方やクラシックギターなどに興味がある方はより使いやすいメーカーです。

セイコー

豊富なデザインやキャラクターとのコラボ商品が人気

セイコーといえば精密機器というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。チューナーももちろん正確さを必要とされる機器ですね。セイコーのチューナーは手になじみやすいデザインのため、様々な機能を使いたい場合は非常に使い勝手が良いです。また、キャラクターとのコラボ商品やパステルカラーの展開も多いため、かわいい物好きな方におすすめです。

KORG(コルグ)

コンパクトでスタイリッシュなデザインが豊富

KORGのチューナーは正確さもさることながら、他社を圧倒する高いデザイン性もまた特徴です。シックなものからビビッドなカラー、さらにはギターのヘッドの形を模したものまで、多様なデザインが展開されています。特にクリップ型を使う場合は、チューニング中でもデザインが目につきやすいですよね。ギターのデザインにこだわりのある方は、ギターに合わせてギターチューナーもスタイリッシュなものにしてみてはいかがでしょうか。

BOSS(ボス)

ベーシストやギタリストの間では定番の世界標準の品質

BOSSのチューナーは、ギターやベース奏者をメインのターゲットにしています。特にBOSSのペダルチューナーは多くのギタリストにとって定番です。いろいろな機能を兼ね備えながらも操作がわかりやすいため、初心者から上級者まで使えるチューナーがそろっていてうれしいですね。ステージでの演奏を前提にチューナーを探している方には、BOSSのチューナーは最適な選択肢といえるでしょう。

おすすめ&人気のギターチューナーランキング

カード型でおすすめのギターチューナー

KORG-GA-2(2,419円)

視認性の高い液晶と軽量でスタイリッシュなデザイン

小型ながら見やすく工夫されたディスプレイと、音程の低い、高い、チューニング完了を表示する3つのライトが搭載されています。ディスプレイのメーターを見てもライトを見ても、チューニングができますよ。細かくチューニングにこだわりたいときはディスプレイを見て、ざっくり音程を確認したいときはライトで合わせるなどの使い分けもできますね。

カード型チューナーの中ではシンプルな機能で、ボタンは4つだけです。ぱっと見で機能がわかりやすいデザインのため、チューナーの扱いに慣れていなくても直感的に使いやすいですよ。初心者の方にもおすすめです。

YAMAHA-TDM700G(2,900円)

チューナーとメトロノームの同時使用やサウンドバック機能で基準音を鳴らしながらのチューニングができる多機能タイプ

チューナー機能の使用と並行して様々な機能を動作させることができるため、このチューナー1台で多様な使い方ができます。もちろんメトロノーム機能のみでの使用もできるので、チューニングを終えてそのまま機能を切り替えるだけで基礎練習に移行できるのも魅力的ですね。ディスプレイの明るさも数段階にわたって調整できるので、屋外での使用や暗い場所での使用など、様々なシチュエーションに応じて見やすく設定することができます。

多機能なだけあって、ボタンの種類も多めなので初めて使う方には少し難しいかもしれません。チューナーの機能を最大限ギターの練習に活用したい方や、チューナーの使い方に慣れている方にとっては、この多機能な機種はかなりコスパがいいですね。チューニング機能単体で見てもかなり高性能なので、メトロノームとして使わなくても満足できますよ。

KORG-TM-60-WH(5,726円)

チューナー機能とメトロノーム機能を搭載し純正オプションのクリップ型マイクでより正確なチューニングが可能

メトロノーム機能を搭載した多機能なタイプのギターチューナーです。見た目もスタンダードなカード型。本体カラーが黒なので、ディスプレイとのコントラストがよく見やすいです。近いスペックを持ったYAMAHAのカード型チューナーと迷っている方は、本体カラーで比較してみるのもいいですね。

純正オプションのクリップ型のマイクがついているので、周りの音が気になる環境でも正確にギターの音をピックアップしてくれます。もちろん本体の内蔵マイクを使ったチューニングもできるので、周囲の環境に合わせて使い分けられます。自宅など静かな環境での練習から、他の楽器の音が入りやすいスタジオでのバンド練習まで、使い分けられるのがうれしいですね。

SEIKO-STH-100LP ピックアップマイク付き(3,696円)

丸みのあるフォルムで手になじみボタン操作がしやすい設計

セイコーのカード型チューナーの最も大きな特徴は、丸みのある形状です。カード型のギターチューナーは、他の型とは違ってボタン操作を行う際に本体を手で持つことになります。楽器や譜面を持ちながら操作することも多いので、手にフィットするカーブのついた形状はとてもユーザー思いの設計であることがわかりますね。

メトロノーム機能やストップウォッチ機能を搭載した多機能タイプですが、フォルムもカラーもかわいらしい見た目なのが魅力。実用性とキュートなデザインが両立しています。かわいいデザインで練習のモチベーションを上げたい方や、手になじむ使い心地を求める方におすすめです。

SEIKO-すみっコぐらし STH100SGP(4,481円)

人気キャラクターとのコラボ商品で丸みのあるフォルムと合わせてかわいらしいデザイン

セイコーと人気キャラクターすみっコぐらしのコラボレーションデザインのチューナーです。上記の、SEIKO-STH-100LP ピックアップマイク付きと機能はほとんど変わりません。しかし、セイコーのチューナー特有の丸いフォルムとゆるいキャラクターの組み合わせが、かわいいですね。

音楽関連の機器は無機質な見た目になってしまいがちです。スタイリッシュなデザインのものは数多くありますが、それとは一線を画した愛くるしい見た目が特徴的です。キャラクターがデザインされていることもあり、すみっコぐらしのファンのかたはもちろん、楽器を習っているお子様へのプレゼントとしても喜ばれますよ。

クリップ型でおすすめのギターチューナー

KORG-AW-LT100G(5,901円)

100時間連続駆動という長寿命で頻繁な電池交換の手間が大幅に縮小

長時間の使用が可能なチューナーで、せっかくチューニングをし始めたのに電池がなくて困ってしまうということが減ります。クリップ型のチューナーはボタン電池に対応していることが多いのですが、こちらは単四電池に対応。出先で電池が切れてしまっても、コンビニやスーパーですぐに電池を手に入れられるのが嬉しいですね。

ギター専用のチューナーとして設計されているので、コンパクトながら素早い反応と安定したメーターの動作が実現されています。価格的には少し高めですが、持ち運びに最適なサイズ感と高いメーター精度、そして視認性の高いディスプレイなどなど相応の機能を併せ持っています。一般的に高い精度を求める場合はクリップ型では小さすぎると思われがちですが、サイズも精度も欲張りたい方にぴったりですね。

YAMAHA-YTC5(1,840円)

ギターモードとベースモードとウクレレモードの切り替え機能で初心者でも使いやすい。

ギターチューナーは、一般的にギター以外の様々な楽器に応用可能な作りになっています。このチューナーは、ギターとベースとウクレレでモードを切り替えられるので、様々な機能で混乱することなくチューニングが可能です。機能はかなり制限されていますが、その分ギターを始めたばかりの方や、機械の操作が得意でない方にとってはとても分かりやすいですね。

比較的安価な価格帯にあるチューナーですが、だれもが知るヤマハの製品なので安心して購入できますね。ギターチューナーとしては手に取りやすいお値段と、ヤマハ製の安心感を両立。操作も非常に簡単なので、初めてギターチューナーを購入される方におすすめです。

BOSS-TU-01(1,711円)

人気のBOSSのチューナーで最もリーズナブルな価格設定とわかりやすい仕様

ギター奏者に人気の高いBOSSのチューナーですが、その中でも最も安い価格帯に入る機種です。小さな本体ながら、ディスプレイでチューナーのメーターを確認できるだけでなく、チューニングの完了を知らせてくれるライトまでついています。角度調整も簡単にできるので、ギターのヘッドの形や装着する位置にかかわらず自分の見やすい角度でチューニングできますね。

電源のONとOFFだけの操作でBOSSのチューナーのクオリティを手に入れられるのは、とても嬉しいですね。コンパクトで、角度を工夫するとギターのヘッドの裏に本体を画すこともできます。ステージなどの人前に出る際に、チューナーをつけたままでも目立たないのが魅力です。

AROMA-at-101(1,660円)

コンパクトながら360度回転する視認性の高いディスプレイを搭載

非常に本体サイズの小さいギターチューナー。ディスプレイもかなり小さいため、表示内容も無駄を省いたシンプルなものになっています。本体が小さいことにより、360度角度を変えることができるので、ギターヘッドのどの場所に取り付けても、すぐに見やすい角度に調整できますよ。

クリップ型のチューナーの多くがコンパクトなサイズ感を売りにしていますが、その中でも特に小さいのがポイント。本体が小さい分ディスプレイの視認性は低くなってしまいます。しかし、持ち運びを頻繁にする方や、ギターケースにチューナーを入れるスペースが少ない方など、とにかくサイズ感を最優先に考える方にはおすすめですよ。

ARIA-ACT-SP(713円)

シンプルな機能によるわかりやすいボタン操作とキュートなカラーバリエーション

クリップ型ギターチューナーでは搭載されていないことが多いA4ピッチ設定機能が備わっているチューナーです。そのうえ、トップレベルのコンパクトサイズと簡単な操作性も兼ね備えた優れもの。カラーも黒に加えパステルカラーのものもあります。クリップ型チューナーは黒一色展開が多いのでパステルカラーは珍しいですね。

マカロンのようなサイズ感とカラー展開のかわいらしいデザインなので、見た目重視で選びたい方におすすめです。お値段も1000円を切る圧倒的な安さですよ。これからずっとギターを続けられるか不安だけど始めてみたい方や、とにかく安くチューナーを手に入れたい方にもおすすめです。

ペダル型でおすすめのギターチューナー

KORG-Pitchblack Advance(9,300円)

定評のあるKORGチューナーで洗練されたデザインながら高い精度を誇る優れもの

とにかくデザインが洗練されていて、映画に出てくる最先端機器のようなかっこいいデザインです。視認性が非常に高いディスプレイを搭載しています。本体ディスプレイが少し斜めになるように設計されているので、地面に置いた状態でも真上からのぞき込むことなくチューニングをチェックできますね。

Pitchblackシリーズはプロ、アマ問わず人気の高いシリーズです。ペダルチューナーの中では比較的安価ですが、0.1セント刻みの高い精度で反応するなどパフォーマンスも高くコスパに優れています。使いやすさや見やすさも抜群なので、始めてペダルチューナーを使う方は特に長く付き合えるギターチューナーになるでしょう。

tc electronic-POLYTUNE 3 MINI(14,946円)

ペダル型チューナーの中でも持ち運びやすいサイズで明るい照明や直射日光下でも見やすいディスプレイを搭載

こちらのPLYTUNEシリーズも非常に人気の高い定番シリーズです。その中でも小さめなサイズのチューナーです。スタジオやライブハウスへの持ち運びにはやはり小さ目なサイズだと助かりますよね。チューニングモードの精度は0.02セント単位と、この価格帯とコンパクトなサイズ感のチューナーの中でも驚異的なレベルです。

常時点灯モードを搭載しているので、演奏しながらチューニングを確認できます。ライブ中やスタジオでの練習中も、常にチューニングがしっかりあった状態で演奏したいときに活躍しますね。しっかりチューニングされた状態に保っておきたいというこだわりのある方や、アーム付きのギターを演奏される方におすすめです。

Peterson-Strobostomp HD(22,000円)

音名での表示や弦番号での表示など様々なプリセットを装備

ストロボチューナーなので、より高い精度でのチューニングが可能になっています。プリセットの切り替えや、ディスプレイの表示カラーの切り替えなど、好みにあわせて使えますよ。一般的なチューナーは音名をディスプレイに表示することが多いですよね。しかし、弦番号を表示することもできるため、音楽を始めたばかりで音名があまり得意でない方にもやさしい設計ですよ。

ギター系をメインとして、チューニングのプリセットを130種類以上搭載しています。また、パソコンとつないでオリジナルプリセットの作成までできてしまうので、カスタマイズ好きにはたまらないチューナーです。一般的なギターだけでなく、特殊なタイプのギターを演奏される方や、ベースなどとの持ち替えをされる方にとってとても使い勝手がよくおすすめです。

BOSS-TU-3(9,900円)

6半音までのチューニングなどの様々な機能でチューニングをサポートするペダルチューナーの大定番

ペダルチューナーといえば多くの方が思い浮かべる定番品です。最大6半音までのフラットチューニング機能や、半音単位でチューニングできるクロマチックチューニングにも対応しています。チューニングの完了を知らせてくれるライトもあるので、細かい機能を搭載していながらもわかりやすくできていますね。

チューニングをする際に、アンプから音を出さずにチューニングができるout put機能が備わっています。ライブで演奏する際に、チューニングの音がお客さんに聞こえることなく音程を合わせられるのはうれしいですね。ステージ上でのチューニングの音をできるだけ聞こえないようにしたいかたにお勧めのギターチューナーです。

BOSS-TU-3W 技 WAZA CRAFT(16,500円)

ハイエンドプレーヤー向けの機能を装備したBOSSのこだわりが詰まった逸品

ギターチューナーやエフェクターを長年手掛けてきたBOSSの、こだわりが詰まったギターチューナーTです。上記のTU-3のスペックを踏襲しながら、丁寧に設計しなおされたアナログ回路が導入されています。プロのエンジニアがカスタマイズしたシリーズなので、信頼度は抜群ですね。

エフェクターを一緒につないでも遜色なく力を発揮することができます。BOSSのギターチューナーの中でも特にハイエンドプレーヤー向けの高精度のチューナーです。ペダルチューナーにこだわりのある方や、人と少し違った機器を使いたい方にお勧めですよ。

まとめ

使用楽器やシチュエーションに合わせたチューナーがおすすめ

ギターのチューニングをより快適で正確なものにするためには、演奏するシチュエーションやスタイルに合わせたギターチューナー選びが大切です。カード型、クリップ型、ペダル型でサイズ感や使用感、機能なども大きく異なるので、練習場所などによって自分にあったギターチューナーを選びましょう。カード型やクリップ型は家での練習に最適で、ペダル型はバンドでの演奏をするシチュエーションに向いています。もし予算に余裕があれば、すべての種類を演奏する状況で使い分けてみてもいいかもしれませんね。今回はおすすめのギターチューナーをランキング形式でご紹介しました。ぜひお気に入りのチューナーを見つけて、より楽しいギターライフを送ってくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。