おすすめのティーストレーナー人気比較ランキング!【回転式も】

自宅で本格的なお茶を楽しみたいけれど、準備や後片付けが面倒。そんな時に便利なのがティーストレーナーです。カップにセットして、お湯を注ぐだけで簡単にお茶を淹れることができます。ティーストレーナーは種類も豊富で、どう選んだらいいかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのティーストレーナーについて詳しくご紹介していきます。種類や選び方も解説していますので、もっと手軽にお茶を飲みたいとお考えの方は、参考になさってください。

ティーストレーナーの特徴

急須やティーポットがなくても手軽にお茶を楽しめる

ティーストレーナーとは、茶こしのこと。茶葉を入れたティーストレーナーをカップにセットして、お湯を注いで使います。コンパクトなサイズなので一杯分の量を飲みやすく、洗い物も少なく済みます。茶葉の種類を選ばないのも特徴の一つ。紅茶用や緑茶用と茶葉ごとに使い分ける必要がありません。面倒な手間なしに、飲みたいときに好きなお茶を飲むことができますよ。

シンプルなものからデザイン性の高いものまで種類の多さが魅力

ティーストレーナーは、用途によって形も素材も様々。ステンレスなどの金属や陶器製なら、丈夫でお手入れの手間もかかりません。カラフルでユニークなデザインが多いシリコン製も人気です。一人の時間を楽しみたい人も、友人とのお茶会を楽しみたい人も、自分に合うものがきっと見つかりますよ。

ティーインフューザーとの違い

ティーインフューザーはお湯に沈めて使う

ティーストレーナーとティーインフューザーは、どちらもお茶を入れる道具として、区別なく使われる場面も多いですが、使い方が違います。ティーストレーナーはカップの上にセットして、上からお湯をかけて使います。サイズによって少人数から大人数まで、幅広く使えますよ。ティーインフューザーは、お湯に沈めて使います。コンパクトなサイズなので、一人用に向いています。

ティーストレーナーの種類

網タイプ

普段使いしやすい定番の形

網部分に茶葉を入れて使う網タイプは、一番目にしやすいタイプ。ポットでお茶を淹れたときに、カップに茶葉が入らないよう防ぐ使い方や、カップの上でそのままお茶を煮出す使い方があります。使った後は網部分を洗うだけで、お手入れがしやすいので、初めてティーストレーナーを使う方におすすめですよ。

持ち手がついたものや、網部分をカップやポットに沈めて使うもの、茶葉をトングのように挟んでつかうものなど、色々な形があります。持ち手つきは茶葉の量で、一人から数人まで、お茶を淹れられるのが便利。沈めて使うものやトング式は、どちらかというと一杯分の抽出向きです。目的に合わせて選んでください。

回転式タイプ

おしゃれなデザインが多くインテリアにもなる

網タイプに似ていますが、受け皿とセットになっているのが特徴です。一見すると複雑そうに見えますが、慣れると使い方は簡単。皿部分を90度に回転させてカップにかけ、カップから外すと自然と受け皿が元に戻ります。

受け皿があるので雫がテーブルに垂れない実用的な面もありますよ。紅茶専門店などでよく使われる本格的なティーストレーナーです。そのため、アンティーク風などの豪華なデザインのものが多く、人を招いたお茶会で映えるのがこちらのタイプです。

スティックタイプ

一杯分の抽出に最適で持ち運びにも便利

茶葉を入れた本体をお湯に沈めたり、カップに引っ掛けたりして使う、ティーインフューザーと同じ使い方をします。シンプルなものからかわいいものまで、デザインも豊富。ティーバッグのように好きな茶葉を詰めて使いますが、繰り返し何度でも使えるのが嬉しいですね。

コンパクトなサイズ感のものが多く、一人分のお茶を飲むのに適しています。ほかにも、茶葉を入れ替えていろんな味を楽しむこともできますよ。自宅以外でもオフィスで使ったり、アウトドアで使ったりできるので、活躍の場が広いのが特徴です。

ティーストレーナーの選び方

素材で選ぶ

お手入れが簡単で長く使えるステンレス

ステンレスは丈夫で錆びにくく、汚れも落としやすい性質から、食器に多く使われています。銅などの他の金属は、金属のにおいがお茶に移ってしまうことがありますが、ステンレスは熱にも強いため、お茶本来の味を楽しむことができます。日々使うものなら、なるべくお手入れの手間を減らしたいですよね。ティーストレーナーもステンレス製を選べば、長く使うことができますよ。

お茶の時間が楽しくなるのはかわいいデザインが多いシリコン

色や形を自由に作れるシリコンのティーストレーナーは、動物や花など、かわいいデザインがお好みならおすすめです。お茶を淹れる時間はもちろん、飾っておくだけでも楽しくなります。中には茶葉が詰まりやすかったり、掃除がしにくかったりするものもあるので、デザインだけではなく洗いやすさにも注目して選びましょう。自分用だけでなくプレゼントにもぴったりです。

機能性で選ぶ

食洗器対応なら片付けが簡単

食器を選ぶ上でお手入れのしやすさは重要なポイントです。コンパクトで洗う手間が比較的少ないティーストレーナーですが、食洗器対応のものを選べば、浮いた時間を有意義に過ごせますよ。細かい汚れを落とすこともできますし、高温での洗浄と乾燥による殺菌効果など、手洗い以上のメリットもたくさんあります。ティーストレーナーを選ぶときは、食洗器対応かどうかにも注目してみてください。

受け皿が付いていればカップから取り出したときにお茶が垂れない

ティーストレーナーを使うときに一番困るのが、使った後の雫の問題。そのまま置いてテーブルを汚してしまったら、楽しいお茶の時間が台無しに。汚さないために別に小皿を用意すると、洗う手間になってしまいます。回転式タイプ以外にも受け皿つきの便利なものがあるので、快適に使うなら選ぶときの大切なポイントです。

ティーストレーナー のおすすめブランド・メーカー

KINTO(キントー)

上質な暮らしに寄り添うシンプルな美しさ

使うことで心を満たし、生活を豊かにすることを目指すKINTO。ぬくもりを感じる上質なデザインと、手にした時の使い心地にこだわりがあります。長く使い続けたい人におすすめのブランドです。

SALUS(セイラス)

高い技術が造り出す機能美が年代を問わず人気

家庭雑貨から業務用まで取り扱うSALUS。金属加工で有名な新潟県燕市で創業するSALUSは、技術力の高さに定評があります。柔らかなフォルムで使い勝手も追及。食卓がモダンな雰囲気になります。

ミントン

華やかな装飾が特徴のイギリス老舗メーカー

鮮やかな色彩と繊細な装飾が目を引くミントン。ヴィクトリア女王にも絶賛された優雅な食器の数々は、世界中で愛されています。本格的なお茶を楽しみたい方なら、ぜひ手に入れたいブランドです。

OTOTO(オトト)

ユニークなデザインが日常にも溶け込む

インパクト抜群な日用品を生み出すOTOTO。動物をモチーフにしたものなど、かわいらしいデザインが多く、機能性にも優れています。思わず笑顔になるような、毎日が楽しくなるものを見つけたい方におすすめです。

おすすめ&人気のティーストレーナーランキング

網タイプでおすすめのティーストレーナー

ipow(アイパウ)-ティーストレーナー 深型 (1,360円)

茶葉がたくさん入る深型は一つあると便利

カップに直接入れて使うカゴ型のティーストレーナーです。普通の網タイプに比べて茶葉を入れる部分が大きいことが特徴。多めの茶葉で、より深い味わいを楽しみたい方におすすめです。深型なので大きめのカップやポットにも使えるほかに、少ないお湯でも使えます。

付属の受け皿は机を汚さないのはもちろん、蓋としても使えるためカップの熱を逃がしません。80gと軽量なのも嬉しいポイント。持ち運びが便利で、お手入れの手間がないですよ。持ち手部分が熱くなりやすいので、充分冷めるまで待って、温度には気をつけて使ってください。

高桑金属-ヌーブルティーストレーナー ゴールド (1,322円)

高級感のあるアンティークデザインがお茶の時間を贅沢なものに

繊細な細工が特徴のティーストレーナーです。握りやすい長い持ち手と適度な重みで、使い勝手のいい一品。丁寧な作りで長く使えます。装飾部分はおしゃれなだけではなく、カップに引っ掛けやすい実用的な面もあります。

柔らかいゴールドですが決して派手さはなく、インテリアにも上品に馴染みます。受け皿つきで使いやすいのも嬉しいポイント。お茶会用にはもちろん、自分へのご褒美としても。使う度に優雅な気分を味わえます。

ニチエー-茶葉を通さないティーストレーナー Mサイズ (1,100円)

細かい網目がお茶の味も見た目もワンランクアップ

味にこだわりのある人におすすめのティーストレーナーです。網目が最も細かくなる畳織りという織り方が特徴で、どんな小さな茶葉も逃さず、余計な雑味や濁りを取り除いてくれますよ。目詰まりもなく、使い終わったら水で洗い流すだけなので、お手入れも簡単。

緑茶や紅茶の他に、コーヒーもフィルターいらずで味わえます。また、こし器として料理やお菓子作りに使うことも可能で、このティーストレーナーを使うと、よりなめらかな食感に。様々な使い方ができるのが嬉しいですね。

SALUS(セイラス)-ティーストレーナー ホップ (1,404円)

特徴的な貝殻の持ち手は実用性にも優れる

貝殻がモチーフのティーストレーナーです。アンティークのティーセットでよく見られるこのモチーフは、紅茶が流通し始めた当時、貝殻で茶葉をすくっていたことが由来。そんなアンティークな雰囲気をリーズナブルに楽しめますよ。

持ち手に貝殻が大きくデザインされていて、掴みやすくなっています。受け皿とセットで使えるのもポイントです。ティーストレーナーに合わせて、貝殻モチーフのカトラリーを集めてみるのも素敵な使い方ですね。

OXO(オクソー)-ツイストティーストレーナー  (1,540円)

使いやすさを追求したユニバーサルデザイン

茶葉を挟んで使う、トング式とも呼ばれるティーストレーナーです。スプーンの役割もあるボール部分で茶葉をすくって、そのままカップに入れるだけ。手元のグリップで開閉できるので、操作も簡単。これ1本で手軽にお茶を楽しむことができます。

OXOはユニバーサルデザインの商品を数多く手掛けるメーカー。ツイストティーストレーナーは食洗器対応で、面倒な後片付けの心配がありません。飲んだときも、その後も、ストレスなくお茶を楽しむためには欠かせない一品です。

回転式タイプでおすすめのティーストレーナー

KEYUCA(ケユカ) – ステンレス製 回転式ストレーナー (1,076円)

飽きのこないデザインがどんなインテリアにも合う

シンプルなデザインの回転式ティーストレーナー。一人分から大人数まで幅広く使えるサイズ感です。ステンレスの中でも品質の高い18-8ステンレスに、傷が目立ちにくいヘアライン仕上げで、日々使っていくうちにできてしまう細かい傷も気になりません。

なるべく実用的なものが欲しい方には、インテリアを選ばないシンプルなティーストレーナーがおすすめです。手に取りやすい価格なので、初めて使うのにも最適。お手入れもしやすく、気兼ねなく毎日使えるのが魅力です。

T.イソブチカンパニー-回転式ティーストレーナー (2,395円)

さりげない装飾がおしゃれで日常使いにおすすめ

T.イソブチカンパニーのティーストレーナーは、紅茶好きのための一品です。紅茶研究家の磯淵猛氏が手掛けるメーカーで、研究家ならではの知識とこだわりによって作られました。もちろん、お茶にあまり馴染みのない方にとっても扱いやすいものになっています。

小さな茶葉を通さない網の細かさや、回転のしやすさ、置いたときの佇まいなど、満足度の高い一品です。クラシカルすぎないデザインは日常使いにぴったり。毎日のお茶の時間がほんの少し贅沢な時間になりますよ。

株式会社 青芳-CASUAL PRODUCT アミ式回転茶こし S ミラー (1,100円)

使いやすいシンプルなデザインにミラーのアクセントが光る

持ち手のミラーが目を引くティーストレーナーです。コイン風のモチーフがシャープな印象。アンティーク風の装飾が多い回転式タイプの中でも珍しい現代風のデザインで、モダンなインテリアにもしっくり馴染みます。

取り外しができるので、洗うときの手間が少なく、デザイン以外に実用的な点でも人気です。Sサイズはあまりたくさんの茶葉は入らないので、一杯分の抽出に向いています。持ち物にこだわりをお持ちの方におすすめ。

ミントン-ハドンホール 回転ティーストレーナー (2,890円)

高級感のあるアンティークな雰囲気はお茶会におすすめ

持ち手の花柄が特徴的なミントンの回転式ティーストレーナー。タペストリーと壁画からインスピレーションを得たハドンホールは、ミントンの中でも特に人気の高いシリーズです。繊細に描かれた模様の美しさは、眺めているだけで優雅な気持ちになれます。

長く愛されるミントン製なので、機能性も抜群。長く使い続けることができます。上品で存在感があり、お茶会での使用がおすすめ。テーブルに花を添えるエレガントな雰囲気は、お客様にもきっと喜ばれますよ。

高桑金属-エンジェル 回転式ティーストレーナー (1,191円)

美術品のような装飾がテーブルの上を華やかに演出

持ち手に天使がついたティーストレーナーです。繊細な装飾はカトラリーとは思えないほど。インテリアとして飾っておく楽しみ方もできますよ。お部屋の中が一気に華やかな空間に変わります。お茶会など人を招く場面にふさわしいですね。

柄の部分が均等に縁にかかるよう計算されていて、カップに落ちることがありません。使い勝手も美しさも、どちらも妥協しない精緻な作りがお茶の時間を豊かなものに。ロマンチックなものがお好きな方におすすめです。

スティックタイプでおすすめのティーストレーナー

KINTO(キントー)-ループティーストレーナー (1,650円)

一人時間を楽しむための機能的な一品

卓上での使用におすすめのスタンド付きティーストレーナーです。使い終わったらスタンドに収めるだけ。スタイリッシュな見た目に、コンパクトなサイズ感で、机の上でも邪魔になりにくいですよ。手ごろな価格も魅力です。

本体をスライドさせ、お好みの量の茶葉を入れたままカップに入れて使います。スライド部分を外して分解できるので、お手入れしやすい設計。持ち手に樹脂を加工することで熱くなりにくくする工夫もあり、機能面に優れたティーストレーナーです。

blomus(ブロムス)-UTILO Teastick (3,300円)

コンパクトでスタイリッシュな見た目が幅広い層に人気

場所を取らないスリムな作りが特徴的なblomusのティーストレーナー。著名なデザイナーを起用して、洗練された生活用品を生み出すblomus。ニューヨーク近代美術館に収蔵されるほど、デザイン性の高さが世界で評価されています。

もちろん機能性にも優れています。ボタンを押すことで先端部分が開き、茶葉を詰めることができますよ。少し高めの値段に感じられますが、片手だけで使える操作性の高さと独創的なデザインは、他にはないでしょう。機能もデザインも妥協したくない人におすすめです。

Fred(フレッド)-Mr.TEA ティーストレーナー (1,100円)

見ているだけでほっと一息つける癒し系アイテム

ユニークな生活用品を手掛けるFredのティーストレーナーです。くつろいだ姿と表情に癒されます。ズボン部分に茶葉を詰めてお湯に入れると、カップの中がたちまちお風呂に変身。腕をカップに掛けられるので、かわいらしい姿をずっと眺めていられます。

Mr.TEAを見ていると、自然と笑顔に。張りつめていた気持ちがほぐれて、肩の力がふっと抜ける、そんなリラックスしたひと時を過ごせますよ。リフレッシュして気持ちを切り替えたいときに、ぜひ使ってくださいね。

Propaganda(プロパガンダ)-HELP TEA FILTER (1,980円)

つい触りたくなるユニークなデザインながら機能性も抜群

生活の中のユーモアをテーマにしているタイのメーカー、Propagandaのティーストレーナー。小さな手が助けを求めている姿はちょっと不気味。怖いけれど、目に入ると、つい手を伸ばして助けたくなってしまいます。

手の部分は握りやすく、カップの中をかき混ぜやすい作りになっています。かき混ぜることでお茶の成分が均等に広がります。一人分のお茶を飲むのにちょうどいい量の茶葉が入るサイズ感もポイント。人とは違うものを持ちたい個性派の人におすすめです。

OTOTO(オトト)-チューリップ ティーインフューザー (2,255円)

テーブルの上に花が咲くずっと飾っておきたくなるかわいさ

チューリップ型のティーストレーナーです。本物のように鮮やかな色合いはシリコンならでは。抽出している間も眺めていられる、ガラスのカップと相性抜群です。お茶を飲まないときでも、置くだけでお部屋が明るくなりますよ。

茶葉を入れる球根部分は安定感があり、倒れる心配がありません。細かい茶葉を通してしまうので、大きめの茶葉を使ってください。ホットだけでなくアイスティーも楽しめますよ。かわいい見た目はプレゼントにもおすすめです。

まとめ

お手入れがしやすく本格的な味が楽しめるティーストレーナーがおすすめ

ティーストレーナーは手軽にお茶を楽しむためのもの。構造が複雑なものや、お手入れに注意が必要なものだと、余計な手間がかかって結局使わなくなってしまうことも。そうならないためにも、ライフスタイルに合ったものを選びましょう。一杯分のお茶を気軽に楽しむならコンパクトなスティックタイプ、家族や友人と楽しむなら回転式タイプがおすすめです。デザインが好きなのか、機能性を重視するのかは、人それぞれです。ぜひお気に入りのティーストレーナーを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。